[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/23 23:58 / Filesize : 161 KB / Number-of Response : 992
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

おまえらPS5買うの?



1 名前:既にその名前は使われています [2019/10/08(火) 21:33:01.60 ID:fYnADWMS.net]
俺は買わない

301 名前:既にその名前は使われています [2019/10/11(Fri) 22:24:19 ID:g0zyECWt.net]
PS4のゲーム動くっていうけどVitaやアーカイブス動くようにしてくんねーかな

302 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 00:36:19 ID:fSPmMWXh.net]
伸びてるってもパズドラモンストドッカンFGOみたいなのの信者がジャブジャフ溶かして平均上げてるだけじゃね

303 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 08:35:51 ID:vD0KONTy.net]
スマホゲはもう新作が伸びない時点でオワコンになりつつある、、ような気がする
まぁだからと言ってPS5がPS4ほど売れるかどうかは知らん
もちろん俺は買うけど

304 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(土) 09:00:56.41 ID:FUno+k32.net]
出遅れたからやらないけどFateとか好調っぽい
新作といえばドラクエウォークに期待

305 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(土) 09:25:35.88 ID:PKVrNhOc.net]
>>274
自転車に2000ccのエンジン載せたみたいなw

306 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(土) 09:41:48.86 ID:5EluyDyC.net]
スマホゲーって廃課金ばかり注目されがちだけど海外産のゲームは無課金はもとより月額課金でもすればかなり遊べるゲームも結構あるんだよな
日本のスマホゲーはコスト掛けずに集金する事しか考えてない気はするがw

307 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 10:24:48 ID:qqulI58U.net]
ガチャ規制も進んでるから緩いところでどんどん出すんじゃ〜

308 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(土) 12:00:56.71 ID:rYVIoz6A.net]
日本のスマホゲーは集金装置だけど
無駄にハイスペック要求するスマホ買い替え装置でもある

309 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 12:22:33 ID:/u+ttrYo.net]
今時コストかけないゲームとか即死だろ



310 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 12:38:35 ID:0Z393196.net]
>>305
たいしたことやってないのに無駄に重いよなぁ
技術力のない中小が多いからかね

311 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 12:51:09 ID:FUno+k32.net]
ガチャは囲ったゆーちゅーばー()で何十万課金を宣伝して
それにつられた低能が重課金することで成り立っている

312 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 13:06:05 ID:hz+Z6r71.net]
スマホゲーはプラットフォームがクソ多いからな
それでも新たな若年層には飽きられつつあるが

313 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 13:39:45 ID:RTyX6gVh.net]
日本の場合はコンシューマゲームはそれ以上にゲーム離れしてる気はする
昔は数百万本売れてたソフトが今は数十万本で大ヒット
他ゲームにプレイヤーが移ったとも言えない数字だしね

314 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(土) 13:49:27.90 ID:08kux/FV.net]
子供たちはスマホでゲームしてるからね

315 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 14:08:23 ID:DjOJY0et.net]
国産ps4ゲーで100万超えてるのFF15、DQ11、MHWしかないとか

316 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 14:09:17 ID:sC06biux.net]
スマホでようつべでゲーム実況とかやでw
PSで子供に売れるゲーム自体出てないしな
トロステ続けてゲームでも作ってればな

317 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 14:16:44 ID:XVK1tkMj.net]
まあswitchだよな子供は買うとしても
Fortniteが人気になってるからpsのゲーム自体がダメってことはないと思うけど

318 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 14:18:16 ID:0cAvviBv.net]
ps4辺りからもう子供向け路線捨ててるよな

319 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 14:34:54 ID:XVK1tkMj.net]
MHWもマルチやるには月額必要になったからやれてる子は減ったんかな
本体売上も伸びたらしいけど



320 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 14:37:22 ID:DjOJY0et.net]
買ってもらえたとしてもノーマルHDDで読み込み地獄

321 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(土) 16:19:29.69 ID:qy4ttBCq.net]
買う

322 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 16:22:22 ID:Wb67Wc0S.net]
近所のゲームショップはもう予約始まった

323 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 16:37:40 ID:4OV19GTz.net]
初期不良ガーとは言わないけど、ソフトに魅力感じてからゆるゆるで良いかな
転売屋に痛い目にあっていただきたい

324 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 17:17:06 ID:Ma+MhNMB.net]
SFCくらいの頃のロード時間には戻らんのかな

325 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 17:29:16 ID:varcNlDF.net]
PS4が1億台も売れてるのはファーストタイトルのおかげなのかね
箱1は初動でやらかしたとはいえ4000万台しか売れてないのに

326 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(土) 17:33:39.35 ID:FUno+k32.net]
PS5のローンチってまさかFF16とかじゃないよね

327 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(土) 17:38:16.97 ID:4OV19GTz.net]
間に合わないでしょう
むしろFF7リメイク廉価+グラ向上版とかのがあ

328 名前:閧ヲそう
そんでリメイク2作目もPS5で出します発表とか
[]
[ここ壊れてます]

329 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 17:59:05 ID:VkDVi0Zw.net]
>>276
VRゲーがたくさんリリースされるようにするには、単にクオリティを上げるだけではダメで、ソフトメーカーの工夫(初心者でもVR酔いしない工夫)が必要。

PSVRの話題を扱ったまとめサイト等を見ると、「酔ったので止めた」というコメントが多い。
VR初心者が酔いのせいでまともにVRゲーをプレイできていないわけだ。

当然、しばらくプレイしていれば慣れるだろうが、初めてVRゲーをプレイしたときに恐怖心を植え付けられてしまうと、多くの人はそこで逃げてしまう。

結果としてVRゲーは売れず、VRAV視聴にしか使われていないというデータが出ている。
VRゲーが売れなければVRゲーがリリースされることもない。実際、PSVRタイトルの発売予定表は空白だらけだ。


現時点で存在する全てのタイトルにおいて、「初心者でもVR酔いしない工夫」は全くなされていない。

VR酔いを抑える工夫はされているが(視点の回転を45度ずつのワープにする、視点の移動・回転時に視界を狭めるなど)、初心者にとっては焼け石に水。
全てのオプションをオンにしても開始5秒で酔い、1時間も続ければトイレに駆け込み吐いてしまう。

初心者が快適にVRをプレイできるようにするには、首・体の回転や足の移動などのプレイヤーの動作以外による(=システム側による強制的な)
「視点のスムーズ移動」「視点の回転(スムーズ、ワープ両方とも)」の2つを一切禁止しなければいけない。

全てのVRタイトルに対し、この2つを完全に禁止した「初心者用モード」の実装をSonyが強制すべき。もし実装していなければ、審査を通さない、というくらい、強く主張しなければいけない。
VRに慣れて酔わなくなったらオプションで切ることができればいいわけだし。



330 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 18:00:17 ID:PKVrNhOc.net]
どこを縦読みだよ

331 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 18:07:16 ID:VkDVi0Zw.net]
例えば、RPGや三人称視点のアクションゲームであれば、PS1時代のバイオハザードシリーズのような感じで、


・カメラの位置は固定で、操作キャラがマップ上のあるポイントに達したら自動的に切り替わる。

・宝箱など、マップ上で「操作キャラが調べる場所」に近づいたら常にカメラが切り替わるようにすれば(宝箱の近く一体を見渡せるようなカメラ位置・向きなど)、
マップの設計(宝箱などの配置)上の制約も無く、従来通りにマップを作るだけでよい。

・移動は、いわゆる「ラジコン式操作」(上を押すとキャラが前進)。「スティックを倒した方に移動」だと、カメラが切り替わったときにキャラの移動の向きが変わってしまうため。


とすればよい。
デフォルトでは上記の設定にしておき、VRに慣れて酔わなくなったら、オプションで従来通りの「三人称視点+視点自由回転+スティックを倒した方に移動」に切り替えてもらえばOK。

これなら、VRが初めての人でも、VRコアプレーヤーでも、設定の切り替えにより、VRを十分に楽しめる。

332 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 18:07:41 ID:e4mKRPlK.net]
シンプルにキモい

333 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 18:10:14 ID:TLTF2Vjm.net]
三行にまとめろハゲ

334 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 18:11:37 ID:JmpLTILW.net]
ネ実おじさんたちは三行以上の長文は読めませんよ?^^;

335 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 18:23:52 ID:Wb67Wc0S.net]
ゲハってきたな

336 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 18:33:32 ID:VkDVi0Zw.net]
1.PS5でクオリティが上が

337 名前:っても、酔い対策をしない限りVRは売れない

2.酔いを完全に無くすには、PS1時代のバイオハザードみたいに、カメラの位置は固定で、操作キャラがマップ上のあるポイントに達したら自動的に切り替えればいい

3.デフォルトでは「カメラ位置固定モード」にしておいて、慣れたら「従来通りの自由視点モード」に戻せばいい
[]
[ここ壊れてます]

338 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 18:34:27 ID:VkDVi0Zw.net]
1.PS5でクオリティが上がっても、酔い対策をしない限りVRは売れない

2.酔いを完全に無くすには、PS1時代のバイオハザードみたいに、カメラの位置は固定で、操作キャラがマップ上のあるポイントに達したら自動的に切り替えればいい

3.デフォルトでは「カメラ位置固定モード」にしておいて、慣れたら「従来通りの自由視点モード」に戻せばいい

339 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 18:44:38 ID:9BA0lBZv.net]
キチガイwww



340 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 19:09:56 ID:9gnLHLj+.net]
なるほどなー

341 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 19:11:23 ID:/LUk77AP.net]
やっぱスイッチ買うのが一番やな

342 名前: mailto:sage [2019/10/12(Sat) 20:30:13 ID:Ma+MhNMB.net]
>>333
つまり、買うな!ということか

343 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 21:18:16 ID:0Z393196.net]
無駄な改行と空白の行

344 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 23:18:05 ID:cx8gvCe1.net]
>>266
箱が勝手に自殺して、欧州もほぼ全てと、北米市場すらごっそり失った

345 名前:既にその名前は使われています [2019/10/12(Sat) 23:19:57 ID:cx8gvCe1.net]
>>333
酔いは脳の錯誤なんだから、固定したら無くなるなんてただの根拠ない思い込み

346 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 01:08:34 ID:bMx9161J.net]
>>340
視点の移動・回転の無いVRAVで酔う人はいない。固定カメラ切り替え方式VRゲーもそれと全く同じ。


ちなみに、諸説あるが、乗り物酔いやVR酔いは、毒キノコなどによる幻覚症状から身を守るための仕組みで、
足を動かしていないのに視界が移動・回転すると、毒物を摂取したと脳が判断して、胃の内容物を排出させるそうだ。

人間なら毒キノコなどを摂取する機会は少ないが、犬や猫などの動物も車に酔うことを見ても分かる通り、
生物の進化の過程において「摂取する食物を選べないような、知能が高くない種」の段階で備わった仕組みであり、
その仕組みが必要無くなった人間にも、いまだに残ってしまっている、というわけ。
尾てい骨みたいなもんだな。

347 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 01:13:02 ID:q7/jVSfw.net]
視界より三半規管に影響あるって言われた方が納得できたなー
乗り物酔いしない俺が唯一酔ったのが船酔いだけだし

348 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 02:02:33 ID:wZZtVNn3.net]
VRのレースゲーの試作でダッシュボードの上に視線の基準になる小物を置いたら酔いにくくなった
みたいなのどっかで読んだ

349 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(日) 02:04:59.78 ID:lMtWORuu.net]
酔うのは解像度が低いからだ
要するにスペックが足りてない



350 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(日) 04:53:07.69 ID:5ofmtutT.net]
多分外人はあんまり酔わないんだろうな
洋ゲーは大抵酔ってキツい

351 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 05:23:45 ID:FpnazB+t.net]
FF14が出るなら買うけど

352 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 06:52:19 ID:fu2oCmNB.net]
ここまでMAGなしとか・・・・
おまんらの心の中にはMAGの思い出はもう無いのかい
MAG2がでるなら買うぞ

353 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 08:51:06 ID:7k9GLarJ.net]
零シリーズか影牢シリーズの新作が出たら買うw
なのでwiiuもps4も買ったw

354 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 09:55:08 ID:3wY0OpUq.net]
Vita版DAZEで死ぬほど酔って寝込んだ
DAZE2は酔わなかった
P6かReファンタジーだったっけ?出る頃に買うかな

355 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(日) 10:08:02.87 ID:1nuyaGqF.net]
零とかサイレントヒルとかホラーものはもっと出て欲しい

356 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 10:17:38 ID:Q6zWRCma.net]
和モノは少ないけどホラー自体は結構あるんじゃないか

357 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 10:30:42 ID:v9l3xc2U.net]
ホラーは単純に怖いから買わないって人が多くてAAAタイトルでは厳しいジャンルに思える
バイオも6から7でかなり売り上げ落ちたしな

358 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 10:48:29 ID:jcVPOH6B.net]
>>347
MAG2は出たらやりたいけど
作ったとこ解散したんじゃなかったっけ

359 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 11:48:41 ID:TqJZVlb7.net]
PS5のまえにPS4のFF7限定モデル出るかどうかをおせーてクレクレ
PS4買ってFF7やって即売ってPS5の資金にしたいから限定モデルを買いたいんだよ



360 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 12:18:56 ID:I4DgvsPn.net]
スマホユーザーのほとんどは目の前のその板でググるってことを知らないという統計があると聞いた

361 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 12:32:49 ID:FPTGnGxS.net]
侍のゲームがps4からps5専用でしかださんってなってちょっとだるい

362 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(日) 12:35:12.30 ID:Ne3US45j.net]
ソフトの予約開始されてるのに本体同梱版の発売が発表されてないということは、出ない可能性のほうが高い。
PS4本体は去年の年末にソフト2本付き、ついこないだ5000円引きキャンペーンをやっていたのでお得に買いたいならその手のキャンペーンを待った方がいい。

PS5のPS4互換が正式に発表されると、PS4の買取価格は下がる可能性もある。
けど100%互換ではなく、PS5でも動くPS4タイトル一覧みたいなのが発表される程度の互換性だと思う。

363 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 12:43:53 ID:JA/9Obr6.net]
FF11が出るの待ってから買うわ
まぁ出るのはほぼ確定だろうが

364 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 13:01:44 ID:EdphYXsH.net]
ps3すら買ってない

365 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 13:14:45 ID:cget+ajl.net]
え、オススメでるの

366 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 14:04:08 ID:eeL3yTmp.net]
PCでいい

367 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 14:08:16 ID:7k9GLarJ.net]
しかし今以上のスペックがあっても付いていけるのは大手ぐらいやろな・・・
中小はコストばかり上がってキツくなりそうな気もする

368 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 14:17:09 ID:1nuyaGqF.net]
インディーゲー花盛りやん、すごい面白くて売れてるのもある

369 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(日) 14:20:42.13 ID:7k9GLarJ.net]
確かにソルもそうだな
資金力もセンスも無い会社がなくなって行くだけかw



370 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(日) 14:24:59.38 ID:Y8v9cDAm.net]
お前ハイスラでボコるは…

371 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(日) 15:39:43.55 ID:oDo8krCt.net]
インディーズはインディーズだからって有利な部分もあるしな
大手がしょぼい作りのゲームだしたら大手のくせにってなるだろうし
結果的に面白いかどうかは別として

372 名前: mailto:sage [2019/10/13(Sun) 16:02:18 ID:9LUETQNf.net]
Nazuzu 電撃との合流直前に吠える
https://download1.getuploader.com/g/neroma002/753/00.jpg

373 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 18:51:02 ID:3wY0OpUq.net]
カオス色かわええ

374 名前:既にその名前は使われています [2019/10/13(Sun) 18:51:17 ID:3wY0OpUq.net]
誤爆

375 名前:既にその名前は使われています [2019/10/14(月) 04:17:50.16 ID:RBhe3XTe.net]
発売日に買うわ。
初期型PS4使ってるけど影がやたら明滅してて寿命かなと感じてるんで今すぐにでも欲しい。
完全にイカれたら修理出してPS5までつなぐ予定。

376 名前:既にその名前は使われています mailto:sage [2019/10/14(月) 07:30:26.57 ID:noYTSaAl.net]
>影がやたら明滅してて

VRAMが熱で焼けてるな 夏に症状が発生したんだろうな
掃除機+1000円以下で買えるブロワで排熱口のホコリを飛ばしておけば発生しなかったかもしれない

377 名前:既にその名前は使われています [2019/10/14(月) 07:43:17.54 ID:lM5oyWvi.net]
今回いろんな色出るのな
青にしようかな

378 名前:既にその名前は使われています [2019/10/14(月) 07:55:06.16 ID:z63K+iSi.net]
ゲハ民みたいなのが頑張ってる感じのスレがそれなりにあるな

379 名前:既にその名前は使われています [2019/10/14(Mon) 21:57:01 ID:GvlGQG2n.net]
爆音じゃなかったら買ってもいい



380 名前:既にその名前は使われています [2019/10/14(Mon) 22:01:32 ID:eejt6LqJ.net]
欲しいソフトが出たら買うお

381 名前:既にその名前は使われています [2019/10/14(Mon) 23:06:42 ID:hz69WKo1.net]
FF11出てから買う
出るのは確定だけど

382 名前:既にその名前は使われています [2019/10/14(月) 23:38:20.52 ID:WsRmIOdY.net]
ネ実民は全ハード持ちがデフォ!
とか前は言われてたけど今はちゃうんかい

383 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 00:08:19 ID:QP57h1Jw.net]
ps4とソフトに差がないならしばらく待ちかなぁ

384 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 00:14:39 ID:MX/IeMCn.net]
やりたいゲームがあればハードごと買うのがネ実
ローンチも発表されてない段階では判断できないでしょ

385 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 02:42:34 ID:DleKYGuc.net]
よくゲームはPCでいいって書く人いるけどCPUやGPUそこそこのゲーミングPC用意しないと
まともにやれんよね?
そうなると最低15万以上はかかると思うけどPS4やスイッチの安価なゲーム機でいいやとなるわ
PS5もRTX程度のグラボ機能なら高くなるけどどうせ大量生産でコストカットしてくるだろうし

PCでしかできないゲームがやりたいのもないしPCでいいって人は20万くらいPC代かけてるの?

386 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 03:01:13 ID:P+jmWP19.net]
PCはツーラーやマウサーばっかりだから絶対やらない

387 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 03:11:58 ID:xC07hv6W.net]
>>380
もともとネトゲをPCでやってるとグラボ換えればなんとかなったりするし1から揃えなきゃいけない人はネ実にそんないなそう

388 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(火) 03:26:36.65 ID:88QpkUMb.net]
ゲーミングPCも何も考えず完成品買うと金かかる

基本的にハイエンドのパーツはコスパ悪い

ミドルクラス、それも二世代くらいのパーツを捨て値で購入していくとほとんど金かからんw

実際ゲーム機のスペックなんてそんなもん

389 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 04:10:36 ID:DleKYGuc.net]
そりゃ自作できる知識ある人はそうかもしれんけどそういう人は絶対数でいうと少ないよね
電気屋のPC買ってPCゲーするひとはあんまいないと思うけど
たいていはドスパラとかのBTOで買う人が多いと思う
そうするとミドルスペックでもメモリやSSDモニター揃えるとそこそこの値段になるんだよな



390 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(火) 05:50:30.87 ID:g9GWy1Hm.net]
性能だけあがってもなあ
ゲーム自体がついていけてない

391 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(火) 05:51:39.19 ID:g9GWy1Hm.net]
>>339
なるほどなあ
ほかにいいのがないからか

392 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(火) 06:13:09.10 ID:awaqD7eu.net]
FF7R回避余裕でした

393 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(火) 06:24:00.98 ID:xC07hv6W.net]
>>384
別に自作なんて出来なくてもパーツの交換なんてできる
今の時代にネットにやり方なんていくらでも転がってるし特別な工具もいらん

394 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(火) 06:44:58.55 ID:DZ8Ia5Hj.net]
これはゲハ脳

395 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(火) 07:13:59.16 ID:QP57h1Jw.net]
自作PCは捨てるのめんどくさそうだから据え置きだな

396 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(火) 08:04:32.54 ID:YrmevZWg.net]
自作するだけなら簡単だけど、ある程度使える状態に維持更新していくのが面倒
PC組むのが趣味って人なら良いけど、ゲームしたいだけって人にオススメはできないな

397 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 10:01:29 ID:C3DBSpEX.net]
できないなw

398 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 10:31:38 ID:2VUNNnI0.net]
PS5がsteamと連動出来たらええのにな

399 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 10:33:12 ID:/NIWixkD.net]
ソニーが許すわけないやん



400 名前:既にその名前は使われています [2019/10/15(Tue) 11:25:16 ID:/YR2PCnK.net]
ps4






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<161KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef