[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 20:11 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic Let's note -レッツノート- Part262



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:13:50.81 ID:BPvCLxLK.net]
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
askpc.panasonic.co.jp/
※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後は法人向け窓口経由での対応が基本です

■Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です。

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part261
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572341146/

501 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 12:42:35.79 ID:3ng6B3e3.net]
ほら

502 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 12:42:46.58 ID:3ng6B3e3.net]
ほら

503 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 12:43:23.14 ID:FST1+NOY.net]
あ、id変えるの忘れてた
ほら

504 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 12:43:42.20 ID:ScngR4SN.net]
こんな感じで

505 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 12:44:33.87 ID:HR4S3bNf.net]
わざわざ時間おいて書き込む必要なんて無いんやで

506 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 12:50:01.57 ID:poHsL+Lv.net]
やめたれw

507 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 14:56:01.93 ID:HBxhISO/.net]
>>500-503
無能すぎ(笑)

508 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 15:04:16.54 ID:JrZ0i3O5.net]
やめたれw

509 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 15:49:38.22 ID:HR4S3bNf.net]
お笑いになってしもた…



510 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 18:02:35.42 ID:j1Uj1ZUD.net]
レッツスレレベル低!

511 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2019/12/29(日) 19:01:59.44 ID:nQgy101u.net]
NG推奨:やめたれw

512 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 19:03:05.30 ID:OY9GMUDy.net]
やめてあげたれw

513 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 19:10:24.80 ID:j+jIPPmj.net]
すいません、使われてない方に書き込んでしまったようで、改めて
筐体が歪んでしまって机の上でがたつくんですが、
これって修理できるんでしょうか
できるとしていくらくらいですか

514 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 19:11:13.09 ID:OY9GMUDy.net]
手で曲げて直したれw
asus機では当たり前すぎる直し方

515 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 19:14:40.14 ID:HBxhISO/.net]
514の言う通り手で曲げて直せるぞ
いきなりやるのが心配ならネジを少し緩めて曲がりを見ながら少しずつ修正しろ
平らになったところでネジ締めればOKだよ

516 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 19:49:03.09 ID:mCwbfYR3.net]
ゴム脚自作して補正すればいいよ

517 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 19:51:40.61 ID:j+jIPPmj.net]
なんと、自力で直せるんですか。
ちょっと怖いけど正月休みにやってみます。

518 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 21:13:54.65 ID:Q/OMTXWu.net]
やめーや

519 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 21:40:14.37 ID:qfktmNOo.net]
和田アキ子なら余裕



520 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 23:12:59.17 ID:4pWuyU59.net]
今年も帰省にSV7持っていくぜー
レッツノートのS系統は…最高だぜ!

521 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 23:36:51.75 ID:hH2+rg5C.net]
GPDのP2 MAX使ってたけど結局サイズに慣れずに中古のRZ6買っちまった
RVが出たら嫁にバレないようにこっそり買い替える

522 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 23:52:06.83 ID:8NFMOrsA.net]
やめたげてw

523 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 23:52:20.78 ID:LOlIfaKr.net]
老眼お父さん

524 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/29(日) 23:53:37.51 ID:viKgaUsh.net]
よしたれw

525 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2019/12/30(月) 00:57:18.78 ID:WKFnM05+.net]
いつまで持つかな?

526 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 02:39:04.79 ID:9FmUS8cA.net]
>>523
自作したぞ
5インチディスプレイにDynaedgeで

527 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 03:02:56.31 ID:FGxsM0oX.net]
>>520
俺がいる
SV7と一緒にRZ4も持っていくかどうか悩む

528 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 08:22:18.62 ID:Ue5knbYW.net]
レッツにおけるRZのシェアってどのくらいなんだろう。

529 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 10:49:26.74 ID:IHMPcTqX.net]
シェアは何処にも出てないが後継が出ないってのはそう言うことだろ



530 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2019/12/30(月) 11:14:34.65 ID:WKFnM05+.net]
やねたれw

531 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 11:20:11.72 ID:IdPEU5Ql.net]
>>529
理想はRZとなにかだけど二台買える企業はないからな
社員には別に重いのでもいいし

532 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 11:25:46.11 ID:/UhpZpcc.net]
RV出るかな?

533 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 13:16:36.97 ID:tuOtcvGs.net]
俺は会社のダイナブックとドヤリング用のSurfaceBook2の2台持ちだ

534 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 14:22:15.79 ID:Yp2jfnPZ.net]
ドヤリングwwwww
ダッセーーー

535 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 14:35:30.25 ID:CnKPfudn.net]
やめたれw

536 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 14:40:25.04 ID:qyEMs8q7.net]
自分の事を言ってる場合は大抵自虐ネタなんだろうがこういったネタはゆとりには難しいのかな?
うちの職場のゆとりも元ネタ知らないのか常識レベルの冗談すら通じないんだよな〜

537 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 14:49:36.59 ID:Q6eHj3Wx.net]
何言ってるんだ、コイツは?

538 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/30(月) 15:03:19.36 ID:Olu5Z7W6.net]
どやぁ!

539 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 15:09:51.76 ID:qyEMs8q7.net]
ほらやっぱり理解できない
草生やすゆとりちゃんには困ったもんだ



540 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 15:24:19.04 ID:LZj831eD.net]
何か面白い要素、あったか?

541 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 15:28:52.30 ID:FGxsM0oX.net]
>>532
出てほしいねー
やっぱRZの軽さとフットプリントの小ささ、それにコンバーチブルPCってのは捨てがたい
QVじゃ代わりは務まらないんだよ・・・

542 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 16:57:02.01 ID:IdPEU5Ql.net]
>>540
ない
それどころか、ほらやっぱりみたいな妄想

543 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 17:00:53.13 ID:yUlBLTz7.net]
正直QV買うならSV買うわな

544 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 19:49:02.96 ID:PAsWyy0M.net]
次世代機はメモリ最低16GBで32GB機種もアリになりますか?

545 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 20:04:02.51 ID:3Bc1YBRH.net]
ノートPCから撤退してる可能性のほうが高いかもしれない

546 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 20:10:48.78 ID:IdPEU5Ql.net]
最近いろいろ売却してるよね

547 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 20:54:32.55 ID:lEDuz8Q/.net]
レッツまで中華製になったら迷わずマウスコンピューターに逝くわ

548 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 21:16:35.17 ID:CnKPfudn.net]
マウスはバッテリー発火リコール出した直後だからなぁ

549 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/30(月) 21:18:43.47 ID:Olu5Z7W6.net]
マウスはってレッツノートもバッテリーリコールしたよね?w
まぁ、マウスはないなー
秋葉原店最悪だし
バッテリー交換できるの?



550 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 21:30:38.81 ID:hsyN4CLa.net]
マwwwwwwwウwwwwwwwwスwwwwwwww
うせやろwwwwwねぇわ。

551 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 23:08:51.51 ID:3Bc1YBRH.net]
マウス買うくらいならボノボでいいわw

552 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/30(月) 23:11:15.77 ID:1sWhgp2g.net]
FAT32

553 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:age [2019/12/31(火) 00:10:48.42 ID:ppYo76pG.net]
ゃめたれw

554 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 00:18:17.42 ID:Ixje+QtZ.net]
マハーポーシャにでもするか

555 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 00:31:53.03 ID:wjoA+Ot1.net]
ネズミより、うすうすの方がまだマシじゃね?

556 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/31(火) 03:59:17.66 ID:WvNAELfQ.net]
J10の後継機を出してほしい
VAIO type Pが635gだったから500g以下で

557 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 04:14:25.67 ID:I57MJTbN.net]
SSDをeMMCにして基盤実装しさらに軽量化を実現しました!

558 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 11:11:01.83 ID:IlSiCSwN.net]
500gは無理かな

559 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 12:13:21.72 ID:Nq+VybuH.net]
iPadでギリギリだからな



560 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 12:57:32.73 ID:BUNPFI8V.net]
>>556
VAIO P良かったね
XP時代はP使ってたがWindows7ではJ10に移行した
WINDOWS10ではRZに移行するけどJ10で何も困ってない

561 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 13:01:23.55 ID:IlSiCSwN.net]
さらに小型にしてキーボード配列を保とうと思うと横長になるな

562 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 13:08:40.81 ID:BUNPFI8V.net]
リブレット20シリーズなどから始まる昔の国産UMPC使ってた経験から言うと
キーボードのサイズそのものが多少小さいのは慣れれば大した問題じゃないが
キー配列が変態になるのは止めてほしい

563 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 13:48:25.62 ID:1Vc/+2OT.net]
>>560
VAIO Pは俺も使ってたけどパワーが足りなさ過ぎた
携帯性は良かったんだけどね

それに比べるとRZはネット見る程度ならあんまりストレスも感じなくて素晴らしい
俺のは初代RZ4だから少しモッサリ気味だけどそれでもVAIO Pとは雲泥の差
重量はVAIO Pと同じくらいだし解像度は高いしコンバーチブルだしよくできてる

・・・だからRVはよ(´・ω・`)

564 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 13:57:55.17 ID:Sjq9irkv.net]
RZ5以降に移るだけで失禁するレベルで性能上がるぞ
フォールアウト4が全クリまでプレイ出来るレベル

565 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 14:04:01.77 ID:a3muxmYh.net]
10年持たない発言があったけどそれって液晶関係だけ?
レッツノートも対象でノートPC撤退?

566 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 14:10:16.84 ID:q0Un01tn.net]
久しぶりにRZ触ったけどやっぱりこのサイズがしっくりくるな
ベゼルを狭くして小型化も大画面化も我慢するからUSBpdだけ対応してくれ

567 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 14:12:02.73 ID:BUNPFI8V.net]
>>563
Atom Zだからとにかくパワーが足りなかった
そのせいでWindows7に移行せずXPで使い続けた
SSD換装したR7も使っていたがPばかり持ち運んで使ってた
Windows7では流石にきつくてXPサポート終了でJ10に移行した
RZへ移行するけど解像度以外はあまりメリット無いな

>>564
マジか!?

568 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 19:26:40.92 ID:VzTDWdVk.net]
SX/NX用バッテリーパックVZSU75JSなんだが0%→100%しようとすると1つのセルが発熱して充電速度が落ちてしまう
リコールロットではないのだが流石に怖いので使用を中止するか・・・2個あるうちの1つなのでこれが使えないと
予備が無くなってしまうからNX2の運用も難しくなる。しゃあないS10に戻るか

自分でセルを交換しても良いがスポット溶接機を作るところからになってしまうしセル自体も安くないので微妙

569 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 19:33:06.26 ID:eVwlQUWA.net]
>>568
セル交換業者は値段高い?



570 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/31(火) 20:25:00.41 ID:L5Re3jVh.net]
SX/NX用バッテリーパック、リコール対象外のロットでも高発熱するから困っている

571 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 20:31:09.74 ID:eVwlQUWA.net]
パナにクレーム入れたらリコールになるかな

572 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 21:18:55.56 ID:VzTDWdVk.net]
件のVZSU75JSは数%から100%に充電しようとするとちょうどコネクタがあるあたりのセルが発熱して
6時間くらい経っても充電が完了しないです

>>569
まともな業者ってあるの?以前にざっと探してみた感じでは微妙なとこばかりに見えたが
自分でやった方がマシそう。あと国産セルはどのルートでもそれなりの値段するかと

573 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/31(火) 22:29:01.14 ID:S7VA5Zzm.net]
vaio はこのカテゴリでいくとpではなくU101が最高だと思う。pはCPUがガチダメ。考えてみたらおれもHP100日本語化から弄っていたわw 今はレッツQV

574 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/31(火) 23:35:30.79 ID:wDWWJdd9.net]
スレチなのはわかってますが私(旧P持ち)もPをリファインして欲しいと思います

RZ4も持ってますがRZ5以降はそんなに違うんだ、たまに出てくるツールで設定変えれば少しは変わるのかな

後、J10(Win7)もあって今でも普通に使えるというかむしろRZ4(Win7)よりパワフル。だけれどたまに必要な32bit環境機として保管、引退予定

というわけでRV(もはや仮称とは思えない)はよ

575 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/31(火) 23:45:02.89 ID:IlSiCSwN.net]
とりあえず次の発表待ちだな

576 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 00:04:33.38 ID:6okd5NbQ.net]
RはQになって終了

577 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 00:19:10.80 ID:SBJC1w1R.net]
ついにRZユーザは切るか
この機種は指名買い多いだろ

578 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 00:39:44.53 ID:aoI+BwIq.net]
RZユーザーって少ないん?
10インチで堅実なノートPCなんてRZしかないと思うんだけど

579 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/01/01(水) 00:47:55.23 ID:WhyflX6P.net]
>>578
ラップトップはRZだけだと思う

(堅実でない)SurfaceGoも持ってますがキックスタンドは不便でタブレット+αの別カテゴリかなぁ



580 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 01:37:24.61 ID:KjgjtfHW.net]
あけおめ
RZからsurface goに浮気したけどもっさり+キックスタンドが地味に不便で戻ってきた
RVはよ

581 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 02:01:39.18 ID:TeuXsFLX.net]
まさか室温10℃以下で充電してないですよね?

582 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 03:01:44.83 ID:9zGtTbS0.net]
まさにRZの後継が
×RV
○QV

583 名前: mailto:sage [2020/01/01(水) 03:09:18.80 ID:cA0yHTCp.net]
あけおめ

584 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 03:24:14.58 ID:aoI+BwIq.net]
>>582
筐体サイズが合わないからQじゃRの代わりになれない(適当

585 名前:[Fn]+[名無しさん] [2020/01/01(水) 06:00:24.91 ID:omGUp2UJ.net]
自分はQV、娘がRZ5使っている。追加で15インチ位のものを物色中。レッツは15はないからねえ、、で、surface go は自分もあるがキックスタンドはダメというのは同意。

586 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 06:08:46.36 ID:YA7ovXXj.net]
>>585
https://kakaku.com/item/K0000373323/
https://kakaku.com/item/K0000373322/

587 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 07:16:33.21 ID:E+IW82ig.net]
10インチ代のシリーズって歴史あるんだな。
なくならないでほしい。

588 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 08:22:09.77 ID:EjStUJN2.net]
Panasonicは大きいノートだとEnterキーの右にキー付けるのが良くない

589 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 13:06:59.40 ID:SBJC1w1R.net]
余ってるとつけたくなるんだよ
しかし八の字にしてエルゴノミクスにするって誰もやらないな



590 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 13:52:37.84 ID:4w+drupq.net]
逆にキー減らしてHHKB配列かそれに近い発想のもないな

無理やりたくさんのキーを詰め込もうとして変態配列にはなるけど

591 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 14:05:15.73 ID:9zGtTbS0.net]
RZ6で1TBのSSDに換装したらめっちゃアチっチチなって焦ったので熱伝導シート貼って裏蓋に熱逃がせられるようにした

592 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 14:25:15.44 ID:SBJC1w1R.net]
もしかしてMicronのやつ?

593 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 14:29:58.23 ID:9zGtTbS0.net]
>>592
ウエスタンデジタルの青いの
WDS100T2B0B

594 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 16:00:10.16 ID:I160w1nW.net]
あけおめ
日本の未来は暗いけどパナレッツ撤退マダー!?チンチン!!!
日本企業全て\(^o^)/オワタ

595 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 16:03:26.01 ID:1r4tXPNU.net]
>>593
うちのはWDS200T2B0Bが入ってるけど別に熱くはならないな
不良なのでは?

596 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 17:39:03.31 ID:E+IW82ig.net]
RZ8の19年10月モデルを買ったんだけど、
SSDを見てみたらサムスンのmzvlb256hahq-00000だった。

将来的にはSSDを換装することも視野に入れているけど、
同メーカーの512GBとか1TBをやるのが無難?

597 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 17:47:09.94 ID:4w+drupq.net]
メーカーが一緒だろうが違おうが差はない気がする

どれ買っても博打の要素は消えない

598 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 17:52:18.98 ID:uMEuZjG9.net]
>>596
基本的には規格が同じなら問題ないはず
過去に不具合報告も若干あったみたいだけど

俺はSV7だけど標準のサムスンからWD Blackに交換して全く問題なく使ってるよ

599 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 18:22:36.61 ID:E+IW82ig.net]
>>597-598
まあこの作業自体が地雷だよなあ。

PCI-e接続であること、フォーマットがGPTであることまでは調べられた。
新しいSSDをフォーマットする際はGPTにしなければならない。

他メーカーだと対応していない接続方式(があるらしいね)を
引いてしまいかねないので、
一応同じメーカーの容量違いを考えてみた次第。

その程度の知識しかない生き物が換装なんかするなって話だけどねw
大分先なので勉強しなければ。



600 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2020/01/01(水) 18:40:39.93 ID:fG5P5B0F.net]
ファンが壊れたB10を直してSSD、windows10にしたら快適になった
やっぱ15.6インチは見やすい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef