[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 20:11 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic Let's note -レッツノート- Part262



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:13:50.81 ID:BPvCLxLK.net]
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
askpc.panasonic.co.jp/
※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後は法人向け窓口経由での対応が基本です

■Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です。

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part261
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572341146/

301 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 14:54:10.59 ID:G0bTV5Gn.net]
設計寿命越えてるのはあってるけど中古じゃないな

302 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 14:55:53.93 ID:G0bTV5Gn.net]
>>300
メーカ視点に立つ意味がそれほどないよね
A社押しの人ならわかる

303 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 15:49:01 ID:4e7FzIDD.net]
【分解工房】Let's note CF-SV7シリーズ SSD交換方法
https://www.youtube.com/watch?v=Y-0r_SrmRRU

CF-SV7はファンの掃除は楽にできそうだね

304 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 20:16:22.34 ID:ljf4PDCx.net]
そう、メーカー視点になどたつ必要がない
ただ実現されないだけや

305 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 20:17:01.92 ID:lSVQN9tc.net]
SZ6ニコイチしようと思って裏蓋外したけど
フレキケーブルの抜き方がわからない
もうすでにやった方ぜひ教えて頂きませんか

306 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 20:44:23.89 ID:ZITNdxMi.net]
フレキの抜き方も分からないような奴がニコイチなんて、やめとけ

307 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 20:45:17.28 ID:XLHZc+Oe.net]
パートのババアでも出来るゴミみたいな仕事やぞ

308 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 20:59:54.00 ID:CF/2cUYH.net]
メモリスロットが重大な故障原因になるってのは
ライバルのThinkPad X240-270のメモリスロットトラブルをググればわかる
あれならない方がいい

309 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 21:01:15.45 ID:CF/2cUYH.net]
MacBook Proとかだとオンボードメモリ4GB→16GBへの増設サービスが普通にある



310 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 21:16:42.12 ID:MjfHU8I+.net]
経験からいけばファンが真っ先に壊れるね
動かしながらだったりすると軸が早期にぶれる

311 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 21:21:31.32 ID:MjfHU8I+.net]
レッツだからバッテリーは除くとね

312 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/20(金) 22:01:03.57 ID:shB+Lp0D.net]
>>299
いい使い方だな
真似させてもらうわ

313 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 22:42:56.75 ID:pApi01bU.net]
ubuntu入れて仮想でWindows10が実用的に動かせるほどパワーあるんだ?

314 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 23:40:30 ID:MjfHU8I+.net]
もうすぐフルLinuxが動くようになるのに

315 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/20(金) 23:47:08 ID:8O9zaDZ/.net]
>>314
予定は狂うもの
そういうことは実際に動いてから言おう

316 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 02:13:42 ID:YP4l/HIq.net]
パナもオンボードメモリ4GB→16GBへの増設サービスやればいいのに

317 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 06:40:03.75 ID:NJyFsPrm.net]
オンボードメモリ4GB→16GB、いくらならやってもいいと思う?
値段次第ではうけおうひとがでてくるとおもうので

318 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 07:29:31.95 ID:bV/Zh1D3.net]
10万円くらいから

319 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 08:48:58 ID:4p/+0Wrg.net]
8GB→16GBは3万円でやってほしい



320 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 08:51:27 ID:KpcVhlVz.net]
そもそもメモリチップのハンダ付け(貼り直し)だけで可能な状態なの?

321 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 09:26:42 ID:IvNdt+NA.net]
パナはそんなことしないから考えるだけムダ
おとなしく新品を買いなさい

322 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 09:27:25 ID:Ufg3HbWW.net]
30万出して新品買ってクルー

323 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 11:34:42 ID:0eXCFo+O.net]
>>320
別のパターンひいた基板をわざわざ作ってるとは思えない
ただ、DRAMチップ貼り替えだけじゃなくて、SPDの書き換えはしなきゃだめかも

324 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/21(土) 12:26:23.05 ID:LNWoKVMg.net]
カスタマイズモデルって自分でカスタマイズ増設できるの?

325 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 13:04:32.99 ID:Zvnw2j5r.net]
かかる手間を考えたら20万↑だろ
少なくとも俺は20万でもやりたくない

326 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 13:51:12.93 ID:NJyFsPrm.net]
MacBook Proだと5万くらいらしいが

327 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 14:51:41.36 ID:mE8kEVnK.net]
これお買い得だったな
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1552588511/720
720[Fn]+[名無しさん]2019/04/24(水) 01:04:54.04ID:vIqyLQmI
NTT-X、LTE対応12.1型レッツノートが約3万円引き
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/todays_sales/1181871.html

328 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 15:24:53.39 ID:FYao4ET+.net]
うすうすの20万よりパナの30万の方が安い

329 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 18:06:45.67 ID:F5af4r3R.net]
そんなことよりRVはよ!はよ!



330 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 20:52:12.31 ID:xy837k4V.net]
16GBないと駄目だって奴に限って駄目な例を言えない
良くあるのはChromeがメモリ食うとかだけどスワップで十分なのにな
SSDの速度知らないアホ
だいたい16GB積んでたらスワップ起きないかというと実は起きてる
単に気づいてないだけ

331 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 20:59:52.87 ID:YfBbkJ5j.net]
まあ人によって使い方それぞれだからアホとは言わんけどモバイルPCの使い方としてはいかがなものかってのが多い
メモリモリモリ大画面ごいいなら15.6インチの安いので十分で
その用途で外に持ってきたいってのがな
二台を一台にしたいのはわかるけど結局2台持ちが今のところよくなる

332 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 21:08:39.42 ID:6fW8ECR9.net]
レッツとも20年近く付き合ってきたがついにさようならだ
せめて最初から最低16GBくらい積んでくれれば一考の余地はあったけど

333 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 21:15:08.01 ID:TEey9Ja/.net]
さよならして2年後故障
やっぱりレッツが良かったね。この繰り返しです。

334 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 21:42:40.68 ID:kr53KoF7.net]
>>332
ハイハイさよならさよなら

335 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 22:17:26.31 ID:FHGPmZbC.net]
>>332
貧乏人はASUSでも買っとけw

336 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/21(土) 22:40:00.72 ID:584uC7yq.net]
>>335
レッツの販売数ってパナの状況に反して上昇してんだよな

337 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 01:41:58.96 ID:La52okIq.net]
NEC富士通東芝が連れ立って討ち死にしたからな
ただそれだけの理由だから危うい

338 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 03:17:00.81 ID:4aaHR+cG.net]
パナがWindows10へのアップグレードを推奨していないCF-S10とかで
Windows10にアップグレードしたら不具合でます?

339 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 03:20:49.45 ID:QsrWGrzV.net]
>>330
16GB必要ってのは単独で8GBとか食うようなゲームやらが大前提なんだよな
4K動画エンコですら8GBと16GBでの差なんて体感出来ない程度しか違わない
NVMeのSSDのページングはとても高速だしビジネスアプリでは体感出来ない
16GB必須云々は古いHDDマシンしか使ってない奴の戯言だと思ってる



340 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/22(日) 04:21:22 ID:QFPrmWWY.net]
そんなことはない
俺も8GBのSZ6使ってるけど
アプリ開発してるとCPUパワーは足りてるのにメモリが足りずにモッサリするシーンが結構あるよ

他の性能には完全に満足しているのに
メモリ容量だけのせいで別シリーズへの乗り換えを検討しているレベル

341 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 04:33:52 ID:4BATq3ap.net]
>>340
それメモリのせいじゃない
メモリ使用量をモニタリングしてみ

342 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 05:02:56.21 ID:QsrWGrzV.net]
>>340
単一アプリでメモリいくつ食ってるの?
6GB以上食ってるならメモリ不足かもな
そうじゃないなら余計なフレームワークの読み込みすぎ

343 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/22(日) 05:20:07.51 ID:QFPrmWWY.net]
>>342
機械に合わせて作業内容抑えるような価格帯じゃねぇだろ

実際、販売価格20万超えでメモリ8GBなんて
日本のメーカーくらいしかない
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec101=39&pdf_pr=200000-
談合して異常な相場作ってると疑うレベル

344 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 05:21:05.28 ID:BGwadIJz.net]
>>339
ただのブラウザやTwitterすら猛烈にメモリ食うご時世なので8GBあればなんてのは足元危うい
開発系だと16GB必須になってる

345 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 05:29:20 ID:TQ/93F/6.net]
>>339
NVMeのSSDならページングが速いからメモリが少なくても平気ってのは
さすがに誇張しすぎだろ
HDDと比べりゃ速いってだけでメモリの代わりが務まるような速度じゃないわ

346 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 05:34:52 ID:QsrWGrzV.net]
>>343
ほらねやっぱり、実使用者じゃなく脳内だから話題のすり替えしてきた
こういう奴の脳内ではメモリ16GBがマストになってるだけで実使用では8GBで十分過ぎるんだろう

347 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 05:38:52.66 ID:QsrWGrzV.net]
>>345
ページング起きる場合と起きない場合で何秒違うのか言ってごらん

348 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/22(日) 05:39:39.73 ID:TQ72nCkw.net]
開発していて8GBで足りる脳内開発者がいると聞いて
実際メモリ8GBだと開発はかなり厳しい
https://i.imgur.com/vACfumI.png
16GBあればまあ足りるかなって感じ

オフィス系ソフトしか扱わないなら8GBでも足りるだるけど

349 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 05:41:54.08 ID:VzDCAZ5+.net]
>>346
それな
具体的な話は一度も聞いたことがない
足りないというのが大前提になってるだけ



350 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 05:43:09.85 ID:QsrWGrzV.net]
>>348
単一でなんぼか聞いてるんだが?開発してて総使用量でしか判定出来ないアホか

351 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 05:45:12.12 ID:QsrWGrzV.net]
>>349
うむ、あと絶対言えないのがページングつまりスワップ起きた場合と起きない場合の速度差
昔のマシンみたくHDDがゴリゴリいってパフォーマンスが落ちまくるような事は現代じゃ起きないのに

352 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 05:47:27.97 ID:4Koa6RQc.net]
こんな朝っぱらからビジネスモバイルで開発してるキチガイがイキっちゃってんのかよ
メモリ足りないなら会社に文句言えよ

353 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/22(日) 05:59:32.59 ID:TQ72nCkw.net]
逆に8GBで十分勢はどんな使い方してんの?
どんなショボイ用途でレッツノートを使ってるのか気になるわ

354 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 06:04:04.84 ID:4Koa6RQc.net]
出たよ
自分の用途が高尚だとか思い込んでる低能猿

355 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 06:15:10.82 ID:TQ/93F/6.net]
>>347
んなもんいちいち測ったり記録したりしてねーよ
もっさりしてメモリ使用量見てみたらメモリ食ってたってパターンだからな

SSDならメモリが少なくてもいいとかどんな珍説だよ
お前こそ脳内PCユーザーじゃねーかwww

356 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 06:26:29.09 ID:jlUrMncI.net]
>>348
chrome起動しまくって作った捏造スクショおつ

357 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 06:27:56.54 ID:arn6Qd/l.net]
32GBメモリは値段が上がってるけど安い時に買えばコスパいいな
Core i7/16GBメモリ/256GB NVMe SSD+1TB HDD CPUスコア 13604
https://kakaku.com/item/K0001183821/
Core i7/32GBメモリ/512GB NVMe SSD+2TB HDD CPUスコア 13604
https://kakaku.com/item/K0001183823/

358 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 06:30:48.79 ID:QsrWGrzV.net]
>>355
ページング起きてもNVMeでは実感出来ないと言ってるんだが?
さぁ俺の説を覆すためにお前がやる事はページングで実感出来るほど遅くなる動画をアップする事だ
じゃないならお前が言い張ってるだけって事になるねぇ

359 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 06:39:37.45 ID:ug3SIVTD.net]
スワップ起きたら重くなるのはHDD使ってるノートくらいだろうな
NVMeだけでなくSATAでも実感するほどは重くならないよね



360 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 07:05:07.78 ID:BGwadIJz.net]
>>352
返す刀でレッツこそ開発に最適とか本気で言うレッツ信者もいたりするので
やっぱり使ってる側の多様性は広がってるし性能や使い勝手にに支障しないならそれに合わせた方がという話

361 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 07:10:03.35 ID:BGwadIJz.net]
SVになるまでレッツでHDDは常識、SSDは少数派だった時代が長らく続いてたからなあ

362 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 07:11:03.62 ID:4Koa6RQc.net]
>>360
そりゃ使い慣れてるだけでね?
論理的な回答を求めたら話逸して終わると思う

363 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 07:13:40.71 ID:BGwadIJz.net]
まあWやTのころにどこでも開発となったらレッツが定番だったけどそこから惰性でずっとレッツの人もいるしなあ

364 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 08:31:48.07 ID:ynOqCbJP.net]
2020モデル何時出ると思う

365 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/22(日) 08:44:40.96 ID:VFtA1vt5.net]
昔からLet's noteの最大メモリ搭載量は他社より少なめ
メモリの消費電力→バッテリー駆動時間重視
CF-W、T時代なんて省電力CPUでさらにもっさり
パナは外出中のメールや資料修正程度までの想定と割り切っている
逆を言えば、それ以上を求めるなら、他社製品を買えってこと

366 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 08:58:35.15 ID:1M0kvwPI.net]
そんな程度のパソコンにあの価格かいww

367 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 09:25:12.08 ID:yLg+j+h+.net]
そんな程度?失礼な!メイドインジャパンの刻印が目にはいらぬか!!

368 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 09:41:52.72 ID:8Ihfu4sl.net]
メイドインジャパンと言えば海外大手は全てひれ伏します。

369 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 09:59:33.97 ID:EC+44Ul2.net]
>>368
どちらかというとサポート関係だな
初期不良はあって当然で、一般的にそういう売り方や品質管理してるよね
本国では交換対応なのに日本で売ったのでその交換すら渋る企業があるんだよ



370 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 11:01:51.43 ID:sKeS466U.net]
目盛が足りないので30cmまでしか測れません

371 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 11:34:12.19 ID:oj3R5QmD.net]
まず32bitアプリだと単一アプリでメモリ2GB以上使えないこと知らん奴が
16GB載せてホルホルしてる構図をどうにかして?

372 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 11:42:14.60 ID:jlUrMncI.net]
>>369
品質徹底すればコスト増大で高くなる
海外はコスト天秤出来る土壌があるからそういった商売が可能なんだよ
日本みたくコスト度外視の品質徹底してるのは軍需産業だけだな

373 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/22(日) 12:02:57.50 ID:mZCQe/fo.net]
>>364
> 2020モデル何時

発表は年明けだろ。例年一月中旬。

374 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 12:11:05.16 ID:wyRdDPBS.net]
>>366
何に価値を見出すかは人それぞれ
馬鹿には他人の価値観を理解できないのは仕方がないが
もし学生ならもう少し大人になった方が良いな
社会人なら手遅れだな(笑)

375 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 12:32:10.85 ID:NQr5LyGX.net]
J10使い、梅田ヨドバシでQV8触ってきました。アスベスト比も普通に良い感じ。だが隣のRZ8も触っちゃうと、この横幅・フットプリントは代え難いとも思ってしまいました。旅行中だったので、人少ない時に普段使いパックとJ10持っていってもう一度触って決断ですかね。

376 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 12:33:33.53 ID:OpTsiUvS.net]
>>338
もっと古いS9にWin10入れたけど、インストールにインテルのドライバが悪さして手こずった以外は取り立てて問題なく使えてる。
今は息子に預けてマイクラ&つべ専用機になってる。
不具合は無いなぁ。

377 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 12:43:03.07 ID:O/Mu5Wpr.net]
レッツでメモリ4GBが主流のときは8GB!8GB!何で8GBにしないんだよ!!と騒ぎ
レッツでメモリ8GBが主流になったら今度は16GB!16GB!と騒ぐのは自分自身のメモリが足りてないアピールですか?

378 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 12:57:47.40 ID:38ICZKXr.net]
>>375
まあ10インチと12インチの壁はでかいわな
QVでもダメなら素直にRZ買うしかない

379 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 13:05:15.53 ID:oj3R5QmD.net]
16GBメモリが4GBより安くなるなんて誰も予想出来なかっただろ



380 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 13:57:44.63 ID:tV2vAxWM.net]
SX3使いやが
新しいのを買おうと思うたら直販サイトで30万超えるやんけ
SX3は20万ちょいやったのに
それでメモリー8Gのままって何やねん
Windows7を10に
今のやつでアップグレードして
値下がり待つしかないな

381 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/22(日) 15:13:33.64 ID:QFPrmWWY.net]
メモリ8GBモデルはマジで後悔するからやめとけ

382 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 15:56:59.34 ID:nmdy4cqn.net]
16GB厨は昔のモデルを買うといい
安く簡単に16GBにできる

383 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 16:03:55.71 ID:nmdy4cqn.net]
現行16GBモデル
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_se=7&pdf_Spec308=16-32

384 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 16:07:27.72 ID:l8cY9tDN.net]
最初から16Gのヤツ買えばいいだけ

385 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 16:22:39.91 ID:tV2vAxWM.net]
16Gのやつ40万近くになるやんけ

386 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 16:27:24.56 ID:tV2vAxWM.net]
1月までは7終了バブルで
強気値段設定し過ぎやがな

誕生日クーポンも使われへんし
ほんまパナソニックあこぎ過ぎ
数少ない個人客大事にせえよ

387 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 16:45:08.44 ID:QFPrmWWY.net]
流石に来年のモデルからはメモリ16GBが標準になると思いたい
メモリ追加するだけで+10万円はやり過ぎ

388 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 17:16:19.39 ID:2ietksNm.net]
>>375
ごめん
アスベスト比で笑ってしまった

389 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 18:47:59.46 ID:HbEEXb5Q.net]
重くなってきたRZ4の4GはSSD換えると軽くなるかな?



390 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 18:49:33.73 ID:HbEEXb5Q.net]
店頭でRZ8もQVみてきたけどどっちにするか悩む

391 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 19:47:20.66 ID:RGGh7lxm.net]
SZ6のLTE未使用が18万だったので買っちゃった

392 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 20:41:57.50 ID:BGwadIJz.net]
>>377
MacBook PROのばあいはなんで32GBじゃないんだよだからまあ

393 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/22(日) 20:53:11.43 ID:k9+8ZACT.net]
>>390
両方購入して蹴ったほうをオクに出品する

394 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 20:55:48.80 ID:h6f53QpA.net]
両方買っても使い分けできそうだけどな

395 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 21:59:02.70 ID:Ddw/cOfk.net]
百歩譲って2019年現在は8gbで足りるとしても、4年後は絶対足りないだろ
今までLet'sとmacbookを乗り換えてきたのはリセールバリューが高いから買い換えられた面もあるので

396 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/22(日) 23:56:35.98 ID:D1Ha28cu.net]
4年後はまだCPU Celeron メモリ 4GBのノートが電気屋で売ってるだろう

397 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/23(月) 00:27:08.92 ID:V2AA8smQ.net]
>>388
今気づいてクッソワロタ

398 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/23(月) 00:28:09.33 ID:V2AA8smQ.net]
>>395
4年も経つ前に買い替えろよ
ノートPCなんて償却3年だろ

399 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/23(月) 01:00:12.54 ID:oTqV/Fux.net]
4年前どころか8年前のモデルから買い換えても
メモリ容量が進化してない



400 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/23(月) 01:01:24.74 ID:supf1Zmu.net]
PC衰退の原因だね
スマホも最近は伸びが悪いけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef