[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/16 20:11 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1003
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Panasonic Let's note -レッツノート- Part262



1 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:13:50.81 ID:BPvCLxLK.net]
■Let's note 商品情報
・Panasonic パソコン(個人向け)
https://panasonic.jp/cns/pc/index.html

・Panasonic Store - カスタマイズレッツノート
https://ec-club.panasonic.jp/pc/

・レッツノート | パソコン(法人向け)
https://panasonic.biz/cns/pc/letsnote/index.html

■サポート(パナソニックパソコンサポート総合)
askpc.panasonic.co.jp/
※キャンパスモデルは在学中は各大学生協経由での対応、卒業後は法人向け窓口経由での対応が基本です

■Let's note メーカー延長保証サービス
https://askpc.panasonic.co.jp/vsewpack/
※個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみ申し込み可能

■即日修理サービス
https://www.panasonic.com/jp/support/consumer/repair/service/quick.html
※「秋葉原LUMIX&Let's note修理工房」での対応です。個人向けモデル(品番末尾がRのモデル)のみの対応です。

■過去モデルのスペック情報(スペック対比表)
askpc.panasonic.co.jp/comp/index.jsp

■前スレ
・Panasonic Let's note -レッツノート- Part261
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/notepc/1572341146/

2 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:14:16.07 ID:BPvCLxLK.net]
■2019年秋冬モデル
・CF-QV8(12.0型 2in1モデル。薄型軽量コンパクトにしてタブレット状態でも使用可能な最強モデル。光学ドライブは非搭載)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/qv8f/

・CF-SV8(12.1型 スタンダードモデル)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/sv8f/

・CF-RZ8(10.1型 コンパクト、タブレット状態での使用可能なモデル。そろそろ更新しないと、ヤバいよヤバいよ…)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/rz8f/

・CF-LV8(14.0型 大画面軽量モデル、仕様はSV8に準拠)
https://panasonic.jp/cns/pc/products/lv8f/


■Let's noteの保証期間について

★家電量販店などで購入できる「個人向けモデル」
→メーカー保証は「1年間」

★Panasonic Storeにて購入できる「Panasonic Storeモデル(旧パナストアモデル)」

 ・「プレミアムモデル」とされているモデルの場合
 →2018年秋冬モデル以降、メーカー保証「4年間」の「4年特別保証プレミアム」を適用
(保証期間が変更されています)
 通常の4年保証ではカバーできない、偶発的な事故や、自然災害、水濡れ、盗難にまで対応可
 ※2018年夏モデル以前は、モデルによって3年ないし4年と保証期間が異なります

 ・「プレミアムではない通常のPanasonic Storeモデル」
 →2018年秋冬モデル以降、メーカー保証「4年間」
 (こちらは自然故障のみの対応)

 【New!】2019年夏モデルより、有償でさらに1年延長して"5年特別保証プレミアム"も可能に!

 詳しくは
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/customize/#support
 https://ec-club.panasonic.jp/pc/warranty/

※「法人モデル」や「キャンパスモデル」等特殊な販路向けのものは、購入経路により保証期間や修理依頼先が変わるので注意!

3 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:14:50.68 ID:BPvCLxLK.net]
■現在出されている「バッテリーパック交換・回収」のお知らせ
・CF−W4Gシリーズ バッテリーパック交換のご案内
askpc.panasonic.co.jp/info/info_w4.html

・2014年11月分
askpc.panasonic.co.jp/info/141113.html

・2016年1月分
askpc.panasonic.co.jp/info/160128.html

・2017年12月分
askpc.panasonic.co.jp/info/171206.html

・2018年6月分(3月社告公開分から更新。アドレスも変更)
-リコール社告 ノートパソコン 「バッテリー診断・制御プログラム」インストールのお願い-
askpc.panasonic.co.jp/info/180612.html

■バッテリー回収該当モデル向けのお知らせ
・CF-S8/S9/N8/N9/F9/F10/J9/J10シリーズ および CF-S10/N10/SX/NXシリーズをご使用のお客様へ
「緊急のお知らせ」の配信についてご対応のお願い
askpc.panasonic.co.jp/info/info20150413.html

・CF-S10/N10/SX/NXシリーズにて リコール対象バッテリーパックをご使用のお客様へ
充電を強制的に停止する措置を開始いたしました。
askpc.panasonic.co.jp/info/info20161221.html

■【大切なお知らせ】ノートパソコンをより安全にお使いいただくために
充電制御の変更に関するお願い
askpc.panasonic.co.jp/info/info20171206.html

4 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:15:17.84 ID:BPvCLxLK.net]
■CF-SV7のわかりやすいレビュー記事
・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第1回
パナソニックが本気でパフォーマンスにこだわるとこうなる - 4コア化した第8世代CPU搭載で一新! 設計の差が出るレッツノートSVシリーズ
https://ascii.jp/elem/000/001/622/1622061/

・第8世代コアCPU搭載「レッツノート SV」大解剖 ― 第2回
モバイルノートにもデスクトップクラスの拡張性を! - すごい!Thunderbolt3で広がるレッツノート SV7の世界
https://ascii.jp/elem/000/001/622/1622067/

・Let'snote SV7の中身がスゴかった
https://news.mynavi.jp/article/20180216-sv7/

・Hothotレビュー
第8世代CoreやUSB Type-C搭載で魅力を高めたビジネスモバイル「レッツノート SV7」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1104876.html


■CF-LV7のわかりやすい記事
・第8世代CPU搭載機に14型ディスプレーモデル追加-新機種「レッツノート LV7」ほか2018年夏モデル発表
https://ascii.jp/elem/000/001/688/1688609/

・パナソニック、世界最軽量1.25kgの光学ドライブ内蔵14型ノートPC
https://news.mynavi.jp/article/20180607-643165/

・パナソニック、世界最軽量約1.25kgの14型モバイルPC「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1126133.html

・Hothotレビュー-さらなる軽さを求めて進化した4コア搭載14型モバイル「レッツノートLV」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1125540.html

・本気で“働き方”を変える「レッツノートLV7」という選択
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1806/08/news001.html

・レッツノートLVは、Thunderbolt 3 1本でワークステーションにもなるモバイルノートだった
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/special/1125392.html

5 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:15:55.17 ID:BPvCLxLK.net]
■CF-SV8のわかりやすい記事
・レッツノート史上最速のSV8でビジネスシーンを快適に!
https://ascii.jp/elem/000/001/797/1797909/

・ビジネスモバイルPC 「CF-SV8」の実力を試す!!
https://pc.watch.impress.co.jp/topics/letsnote1901/

・レッツノートSVシリーズ性能比較 CPUのパフォーマンス編 【パナソニック公式】
https://www.youtube.com/watch?v=5CDH4tCNB_Q

・【特別編】モダンスタンバイの当たり前にスタンバイ完了
〜レッツノートにモダンスタンバイを実装した男たち
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/config/1171014.html


■CF-LV8のわかりやすい記事

・【前評判】Panasonic Let’snote LV8「価格以外はほぼ満点!?性能・機能充実のハイモビリティ♪」
https://pasogohikaken.com/?page_id=41165

・【会見速報】パナソニック、約1.25kgの世界最軽量14.0型ノートPCを発売
https://www.excite.co.jp/news/article/BcnRetail_121037/

6 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:16:17.63 ID:BPvCLxLK.net]
■CF-QV8のわかりやすい記事

・ペン対応/900g台/画面比3:2の12型2in1「レッツノート QV8」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1207632.html

・働き方改革を強力に後押しする12型2in1「レッツノートQV8」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1208951.html

・Hothotレビュー 職人的作り込みが光る12型2in1「レッツノート QV8」実機レビュー
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1208604.html

・パナソニック レッツノート QV(QV8)の実機レビュー
https://thehikaku.net/pc/panasonic/19qv.html

・“飲み物を横に置ける”コンパクトサイズで働き方改革を支援――「Let's note QV8」の秘密に迫る (1/3)
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1909/25/news048.html

・12.0型で1kg切り、新しい2in1「Let'snote QV8」のこだわりポイントを探る
https://news.mynavi.jp/article/20190924-panasonic/

・レッツノート QV 超コンパクト軽量な2in1の新モデル登場! 壊れにくい理由も紹介します
https://www.youtube.com/watch?v=2LwcyPXIZh4


■2019年秋冬モデル全般に関する資料

・【プレスリリース】クアッドコアCPU搭載で世界最小*の12.0型 2in1モバイルPC QVシリーズ登場
 モバイルパソコン「Let's note」個人店頭向け秋冬モデル発売
 全モデルPCIe接続SSD搭載。SV/LV/QVには指紋センサー搭載
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/09/jn190924-2/jn190924-2.html

・【プレスリリース】クアッドコアCPU搭載で世界最小*の12.0型 2in1モバイルPC「QV」シリーズ登場
 モバイルノートパソコン「カスタマイズLet's note」
 パナソニック ストア秋冬モデルを発売
 「QV」シリーズをはじめ、3シリーズで指紋センサーを搭載
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/09/jn190924-1/jn190924-1.html

・【プレスリリース】 クアッドコアCPU搭載で世界最小*の12.0型 2in1モバイルPC QVシリーズ登場
 モバイルパソコン「Let's note」法人向け秋冬モデル発売
 アジア各国向けのSV8アジアモデルをラインアップ
https://news.panasonic.com/jp/press/data/2019/09/jn190924-4/jn190924-4.html

・レッツノート2019秋冬モデルでSV8/LV8/RZ8がスペック向上
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1207834.html

・パナソニック、Let'snote秋冬モデルで指紋認証やPCIe SSD搭載
https://news.mynavi.jp/article/20190924-898551/


テンプレ完了

7 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:17:20.12 ID:BPvCLxLK.net]
スレ違いな話題で無駄にスレを消費することは止めていただきたい!
この板はスレ立て制限が厳しいのだから!!

8 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:17:52.30 ID:BPvCLxLK.net]
保守

9 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:18:24.25 ID:BPvCLxLK.net]
保守

10 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:18:56.03 ID:BPvCLxLK.net]
保守 



11 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:19:23.53 ID:BPvCLxLK.net]
保守 

12 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:19:48.62 ID:BPvCLxLK.net]
保守  

13 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 18:24:50.29 ID:lQpG+Iat.net]
ここは規制そんなに厳しくないだろ
生き物苦手とかに比べたらマシ
あそこはスマホ5台くらい用意しないとスレ立てれないよ

14 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 19:16:11.45 ID:NReIx62B.net]
この板は連投規制もコピペ規制もないし保守も10だからスレ立て規制さえ通ればあとは楽勝
固定回線持ってりゃそれもさほど引っかからない
荒らしも念仏系とかログ量系とか浪人捨て垢の本格キチガイが来るわけでもない
こんなとこで大変とかウケる

15 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/05(木) 20:10:58.43 ID:Xqo8bkim.net]
いきなり荒らしかよ
買えない貧乏人の妬みか?

16 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 05:26:37 ID:dyH+n0lA.net]
価格のノートパソコンをSIMフリーで絞り込むと他メーカーより少し高いくらいでボッタクリ価格ではない
https://kakaku.com/pc/note-pc/itemlist.aspx?pdf_Spec074=1

17 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/06(金) 06:44:48 ID:YIbA1dGR.net]
最高峰 KEIAN WiZ KIC14LTE SIMフリー 2万円台

18 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 08:19:11 ID:t3i7gDTG.net]
>>17
>最高峰 KEIAN WiZ KIC14LTE SIMフリー 2万円台

解像度:1920x1080
CPU:Atom x5-Z8350(1.44GHz)
メモリ:4GB(増設不可)
ストレージ:eMMC(32GB)
価格:\22,750(2019.12.06)

2万円以上するけどこれ欲しいの?

19 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 09:36:14 ID:bmyS+yRV.net]
最近はatomって見るだけで買う気が失せる
スコア差以上に待ち時間が長い
メモリとかemmcとか他の要素もあるんだろうがほとんどゴミ

20 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 09:53:11 ID:3p3OY7tl.net]
atomはOS動かすだけであっぷあっぷ



21 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/06(金) 10:24:16.26 ID:YIbA1dGR.net]
>>18
部品取り用(液晶&LTEモジュール)

22 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 11:12:30 ID:zTbbvYzx.net]
タフパッドにはあるよね

23 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 16:08:57.48 ID:t3i7gDTG.net]
>>22
>タフパッドにはあるよね
あるけどサイズやら重量やらかなり違うし
そもそもパナはタブレットで恵安はノートパソコンだし
使用目的が異なる製品だろう

おおまかなサイズ(cm)と重量
【恵安】:幅33 x 奥21 x 厚1.7 (重量1145g)
【パナ】:幅20 x 奥13 x 厚1.8 (重量 550g)

24 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 17:09:18.97 ID:Tkolo/fY.net]
RZをスマートフォンの代わりに持つのはアリ?
通話はガラケーで

25 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 17:23:32 ID:3p3OY7tl.net]
ねーよ

26 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 18:01:02 ID:nX5GZoXc.net]
これほしい
ノートPC手持ちホルダー
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/todays_goods/1211889.html

27 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 18:05:16 ID:5CTxua0S.net]
>>24
さすがにスマホのモバイル性にはRZでも勝てんよ
俺はインターネットはPCで見る主義だからRZ持っていける時はスマホよりもRZでネットを見るけど、
それでもスマホを解約してRZとガラケーの二本立てで行く気にはならんな

28 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/06(金) 19:26:07.04 ID:OS5rjyXu.net]
約40万はするレッツノート最新機種税金だけで恵比寿ガーディンプレイス叙々苑ランチ最上ランク約4回はできるから楽しい注文画面をそっと閉じたンゴwww

29 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 21:19:04.87 ID:TLNWsYvC.net]
>>27
持ち歩くとなるとRZのバッテリーくらいの大きさにせんとな

30 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 23:44:31.39 ID:KMLdkVMh.net]
RZがデュアルsim対応になって音声通話も出来るようになったら最強



31 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/06(金) 23:47:02.12 ID:0HWhOpj8.net]
次期Windowsでも通話はまだスマホが必要だ

32 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 04:18:29.64 ID:okvD6hKI.net]
アマゾン dp/B07YXK9293/
Panasonic/パナソニック 10.1型ノートPC Let''s note RZ8 (m3-8100Y/8GBメモリ/SSD256GB/10.1WUXGA) 法人モデル CF-RZ8B11VS
価格: ¥119,900

33 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 04:35:58.32 ID:okvD6hKI.net]
アマゾン dp/B07Z78C1Y6/
パナソニック CF-RZ8B12VS [Lets note RZ8 法人(m3-8100Y 8GB SSD128GB W10P 10.1WUXGA)]
価格: ¥109,980

34 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 11:19:09.53 ID:dPNsHcft.net]
>>28
ンゴ って、五年ぶり位に見た。
煽りではありません。

35 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 11:21:32.48 ID:UT/dUeVh.net]
>>32
m3-8100Y って4K YouTube動画は観れるのか?

36 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 11:30:44.71 ID:Ivp6cOHJ.net]
>>33
それはイートレンドの方が安い
先週まで10万切ってた

37 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 11:33:36.48 ID:Ivp6cOHJ.net]
>>35
つかそれはGPUの担当だからRZ4でも出来るんじゃ

38 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 12:02:30.41 ID:uqFYtneG.net]
そっと閉じたンゴwってなんJ語としておかしくない?
普通はそっ閉じwwwだろ
そっ閉じンゴwwwはありえるけど

39 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 12:33:26.23 ID:CZRIIAa6.net]
なんでレッツ選んだの?

40 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 12:45:14.47 ID:+fAySaW0.net]
黒でシンプルでスタイリッシュでバッテリー交換可能だから
サポートが良いし、フリーダイヤルだから



41 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 12:47:12.65 ID:F3cpHIFa.net]
物づくりにこだわる日本のメーカーだましいを買った?

42 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 12:48:02.76 ID:F3cpHIFa.net]
バッテリー交換なんて他のメーカーも出来るが?

43 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 12:50:14.00 ID:Y+iA3Xw4.net]
またその話か

>>42
工場送りでな
出所不明のバッテリーで良ければ自分で

44 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 13:01:04.73 ID:F3cpHIFa.net]
バッテリーなんてバッテリーだけAmazonから買って取り替えるのが普通だと知らないのかw

45 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 13:05:45.71 ID:Y+iA3Xw4.net]
>>44
Notepartsや中国人からでしょ
そもそもメーカから買えよ
ちゃんと売ってるだろうが

46 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 14:19:59.75 ID:wmxuLLI6.net]
>>41
それなりに高いモバイル性はあるのに必要なインターフェースは一通り本体についてるし
バッテリーも着脱式で簡単に交換できるから
モノづくりへのこだわりとかそんなもんはどうでもいい
普通に使ってて簡単に壊れない程度の耐久性がありゃ十分だ

つーわけでさっさとASUSスレへ帰れよキチガイ

47 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 14:27:40.00 ID:+fAySaW0.net]
あすーすはナビダイヤルっすから
それがアスースの仕事っすからw

48 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 14:28:26.77 ID:FnbSgipe.net]
>>35
Kaby Lake以降の世代に相当するiGPUが搭載されていれば可能

49 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 15:02:31.54 ID:CZRIIAa6.net]
レッツのカスタマーがフリーダイヤルでもASUSと同じスペックのに十万上乗せしたのがレッツなんだから電話代分はただでも金は損してるんだぞw

50 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 15:04:12.67 ID:CZRIIAa6.net]
仮にASUSのサポートに電話代で2000円払ってもレッツより十万安いならASUSの方がサービスはいい



51 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 15:04:13.22 ID:CZRIIAa6.net]
仮にASUSのサポートに電話代で2000円払ってもレッツより十万安いならASUSの方がサービスはいい

52 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 15:39:39.67 ID:hk2eLBpF.net]
>>39
RZに代わる機種が他にないから消去法で

53 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 16:03:17.38 ID:WN2TtQLE.net]
Let'sユーザーは余裕があるんだよ
10万や20万はどうでもいいんだよ

54 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 16:23:39.75 ID:cEOICt68.net]
ウスウスのサポートがレッツと同等レベルだとでも思っているのか?
ウスウスのサポートはカスの集まりだぞw

55 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 16:51:03.06 ID:42y0hdfS.net]
>>53
まああえて買ってるからな
投げ売り片落ちだの他社製が4台くらい買えるし

56 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 17:13:54.88 ID:wmxuLLI6.net]
>>55
他に代わる機種がないから高い金出してあえて買ってる、ってのをASUS厨みたいな連中は
全然理解できてないんだよな
世の中コストパフォーマンスだけが全てじゃないっていう単純な話なのに

ASUSがレッツと同じ路線のモデルをレッツより安く出すなら喜んで乗り換えてやるわw
世間のトレンドとやらから外れたレッツ路線のモデルを今さら他所が出すとも思えんけど

57 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 18:00:38.81 ID:QNslOcDh.net]
>>36
どうやって見つけたの?
そんな激安品は価格.COMには載らないし

58 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 19:28:43.56 ID:G0RqmM7E.net]
自作の黎明期からいじってるからasus知ってる。マザボのイメージが強いが、最近は手広くやっているようだな。自作はやめたけど、終盤はMSIとかだったりしてasusは買わなくなった。
asusのノートも買う気はないねえ。安いだけのイメージ。レッツ買う層と比較にならないだろ。

59 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 19:46:04.92 ID:WvAXAeON.net]
むしろ金をムダ使いしたくないからこそレッツだわ
エイサスなんて長く使っても4〜5年だろ

60 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 20:16:44.45 ID:G0RqmM7E.net]
というか、仮に持っていても愛着が湧かんし、所有欲も満たさんし、これ買おうという物欲も湧かん。これを満たすのはレッツとMBP15インチ。道具としてならTPまでだな。



61 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 20:27:03.24 ID:vv0177xz.net]
メモリが基盤直付けなのは困るわ
今は8GBで十分でも5年後のチョロメは最低32GBくらいは要求しそう

62 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 20:43:27.97 ID:42y0hdfS.net]
比較的壊れにくいが壊れないわけではないからね
元某企業にいた経験より

63 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 21:25:58.03 ID:ys5f+01D.net]
ノートPCなんて3年償却だろw

64 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 21:36:41.62 ID:KgkNkhqj.net]
>>36
これか、LTEが付いてたら買ってた
https://www.e-trend.co.jp/items/1198661

65 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 22:00:28.40 ID:ea+Iguk+.net]
QV出てもQVの話題全然なくて草。グーグルで検索しても業者やニュース記事みたいなのはチョロッとひっかかるが
個人のブログでの感想が一個もなくてヒエヒエですよ。ツイッターもQVはほとんど誰も使用感想とか書いてねえ・・・
せいぜいこのスレの過去スレで数人がポロポロとこぼした位だしほんま・・・もう・・・。大体のSV持ちがRZ買ってもQV買ってない時点で察するべきか

66 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 22:24:30.38 ID:42y0hdfS.net]
いや買う層を選んでるんだしそれでいい気もする

67 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 22:26:35.34 ID:ea+Iguk+.net]
ようするに不人気ってことな

68 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 22:28:06.40 ID:KgkNkhqj.net]
次のパソコンはLTE付きのレッツノート
RVが出たら買うぞ!と決めてビックカメラに行ってRZを触って待ってたのに出たのはQV
QVは悪くないけど値段が高いからいろいろ迷ってLTE付きのSV買った

69 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 22:30:53.67 ID:wmxuLLI6.net]
QVはいい機種だと思うし欲しいけど既にSV7買っちゃってるから見送りだわ
QVのサイズと重さじゃRZの代わりにはならんしなあ・・・

70 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 22:38:45.23 ID:5RVKlcMh.net]
なんとなくヒト的な匂いがする



71 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 22:43:56.66 ID:ea+Iguk+.net]
女の子「〇〇君は優しいし良い人だと思うよ・・・(でも恋人にするにはちょっと・・・)」
あれ、なんか急にQVに親近感湧いたけど、ようするにこれがダメなんだなQVは・・・

72 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/07(土) 22:46:34.96 ID:5RVKlcMh.net]
私見だけど働き方改革を出したのが良くないんでは
パナソニック社内でQVに切り替えて実践してるんだろうか

73 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/07(土) 23:26:47 ID:G0RqmM7E.net]
QV持ちだが、働き方改革とかアホかとww 下手くそなコピーで笑えますね。悪いマシンではないと思いますがね、、

74 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 00:11:54 ID:yhHVdqg5.net]
レッツが売れるのは毎年春モデルだろ
秋冬モデルのシーズンは、法人モデルなんかスカみたいなものだし

75 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/08(日) 00:24:22 ID:BN/dVfbn.net]
なんでMac買わんの?宗教みたいだよなレッツ教
沈み行く船に乗ったアホ

76 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 00:30:27 ID:UHUA7UmE.net]
MacbookAirでき悪かったのでそれ以降買ってないな

77 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 00:33:01 ID:pJ0R1ExE.net]
会社の支給品がレッツノートだからだよ
これだから無職は

78 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 05:43:48 ID:0F69ctc6.net]
VAIOは沈んじゃったけど国産メーカーはもっと頑張ってもらいたいな
革新的なノートPCをもっと出してほしい
レッツはこのままでいいけど

79 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/08(日) 06:07:50 ID:pugzF8I0.net]
QVはi5スッピンにLTE載せた。当然黒。
MBPも2世代前を処分して新型16インチ購入。ちょっと金入って思い切って買った。vaioは俺的には終わっている。U101の頃が絶頂期だったな。

80 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 08:45:20 ID:m9mJrM4G.net]
他のPC知ってたらさすがにレッツヤバいんじゃという感じが
MADE IN JAPANしか売りがない



81 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 08:48:39 ID:m9mJrM4G.net]
>>56
コスパが嫌ならバリューって言葉もあるが
今のレッツに、MAcBook Pro 16やThinkPAd X1と同等以上のバリューがあるのか?って話になるんだが

82 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 09:00:49 ID:nxO3GUI4.net]
ないんだなーそれがw

スレチになるけど中古で妥協する
1モデル前なら10万円以内で

83 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 09:09:48 ID:tAnTEkch.net]
>>81
そりゃユーザー次第だろ?
俺にとっては薄いだけで大して軽くもなくインターフェースもなくバッテリーも交換できないMacBookより
ぶ厚くてバッテリーも出っ張ってるけど軽くてインターフェース全部入りで光学ドライブまでついてて
着脱式バッテリー採用でストレージも簡単に交換できるSVの方がよほど価値があるわw
他人に見せつけてドヤるためにモバイルノートを買うわけじゃないし、自分にとって必要なスペックを
備えているノートPCこそバリューがあるってもんだろ

ASUSが同じ路線のノートをレッツより安い価格で出すなら喜んでASUS買ってやるぞ?
別にどっかの「パナも世界の流行に乗り遅れないとヤバイ」とか喚いてるレッツノート信者じゃないんでな

84 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/08(日) 09:22:28 ID:BN/dVfbn.net]
だからバッテリー交換はレッツ以外も出来るから
デマながしてステマしても騙されねえよ

85 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/08(日) 09:26:38 ID:pugzF8I0.net]
レッツとMBPはある意味対極同士。

86 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 09:43:51.01 ID:tAnTEkch.net]
>>84
ほお?
着脱式でいちいち本体開けなくてもよくて保証外にもならないノートPCが
今時レッツ以外にあんのか?
あるなら教えてくれや
他のスペックも俺の要求に合ってたら次の買い替えの時は検討すっからw

87 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 10:12:41.10 ID:8bUbUfMA.net]
>>85
対極同士だから意味があるのよな
どっちも平均したら買う価値も存在価値もない

88 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 11:26:37.59 ID:gkwdFrKm.net]
>>80
富士通が島根、HPが東京。
レノボも米沢で作り始めてCMを大量に投入中。
相談受けるとPanaを紹介してるんだけど、結局は値段見て他社を買われてる例が増えてる。

89 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 11:34:59.62 ID:8bUbUfMA.net]
まあぶっちゃけ企業として売れようが売れまいがどうでもよくて、10社〜20社位が入り乱れて一見するとどうでもいいようなものやゲテモノ一杯ある方が楽しいだけだしな
選択肢は有ればあるほどいいに決まってる

90 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 13:30:52.78 ID:Qfe8jiZH.net]
まだASUS暴れてるの?
Letsを購入するそうは自作PC以外ASUSUなんて相手にしないだろうに。
Letsの唯一無二な何かを好んでLetsを選んでるんだから。



91 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 13:53:13.82 ID:m9mJrM4G.net]
パナが戦ってるのはAppleとかLenovoあたりだよな
恒久ビジネス機とかはマジで生き馬の目を抜く戦いで、今まで安泰だったモバイルも
他社が力入れてきて結構大変

92 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 14:17:18.61 ID:yhHVdqg5.net]
ウスウスなんて競合他社ですらない

93 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 14:22:15.02 ID:nxO3GUI4.net]
パナ「一体みんな誰と、戦っているんだ!?」

94 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/08(日) 14:40:30.35 ID:qEOeoFUR.net]
ASUSがいい事はあすうす感じてる

95 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/08(日) 17:29:26.15 ID:nxO3GUI4.net]
はいっ!アルトじゃーないとぉー♪

96 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 17:32:30.03 ID:VxCtdcYX.net]
>>93
パナはそろそろ戦わないと半導体の二の舞に

97 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/08(日) 17:38:35.44 ID:x/AgQUS6.net]
パソコン事業を合弁会社をASUSと設立し共同で開発して共同でマザーボード&他部品を共有すれば
人件費も掛からず値段も下げられるのに

98 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 18:46:11.29 ID:4m6rNYrS.net]
ウスウス必死w

99 名前:[Fn]+[名無しさん] [2019/12/08(日) 18:46:17.09 ID:BN/dVfbn.net]
マックに対抗してマイクロソフトとASUSが共同開発してウルトラブック作ったんだよな
だからパーツ製造、ノートパソコン製造はASUSが一番

100 名前:[Fn]+[名無しさん] mailto:sage [2019/12/08(日) 20:14:21.89 ID:4m6rNYrS.net]
×共同開発
○マイクロソフト仕様








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef