[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 02/08 16:56 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【バレンタインデー】消えゆく「義理チョコ」 女性の8割が職場で「あげたくない」 [七波羅探題★]



1 名前:七波羅探題 ★ mailto:sage [2023/02/08(水) 11:46:13.06 ID:E09WdhWP9.net]
毎日新聞
https://mainichi.jp/articles/20230207/k00/00m/040/332000c
最終更新 2/8 10:00

 「女性の8割が職場での義理チョコをあげたくないと思っている」――。調査会社「インテージ」は、14日のバレンタインデーを前に行ったこのような調査結果を明らかにした。新型コロナウイルス禍や社会の変化とともに、職場における「義理チョコ」文化も消えつつあるようだ。

 調査は全国の15~79歳の男女2633人を対象に、2023年1月にインターネット上で行った。その結果によると、「義理チョコを渡す」と答えた女性は全体(1325人)の8・2%にとどまった。

 また、現在職に就いている男女それぞれに「職場の義理チョコをどう思うか」と尋ねた質問では、「あげたくない」と回答した女性が82・8%と大多数を占めた。20~70代の年代別にみると、「あげたくない」の回答比率は最も低い20代でも75・4%で、それ以外の年代では8~9割程度を占めた。

 調査を担当した同社の生活者研究センター・田中宏昌センター長は、義理チョコをあげない理由について「新型コロナ禍を機に他人との関わり方を見直す風潮が広がった結果として義理チョコを渡すという儀礼的なことをやめたり、そもそも出社機会が減ったことによりやめる理由ができたりしたことがあるとみられる」と分析している。

 男性でも、義理チョコを「もらってうれしくない」という回答が全体で61・4%と過半数だった。40代の比率が最も高く、7割以上が「うれしくない」と答えた。ただ、20代に限っては「もらってうれしい」という回答が過半数だった。理由としては「職場の人たちと懇親が深まるから」「イベントとして楽しめるから」「普段自分では買わないようなチョコやスイーツが食べられるから」といったものが多かった。【町野幸】

201 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:09:22.79 ID:CRJwxcW20.net]
正直、お返しも面倒くさいし

○○一同とかでチロルチコ盛りでいいだろ

202 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:09:30.34 ID:X1N66gr00.net]
>>183
お返しはパンティーとかあげんねんでー

203 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:09:34.33 ID:ThEbRj6X0.net]
男性の6割が迷惑らしいから辞めちゃえよこんな習慣

204 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:09:40.78 ID:b8q0IpW70.net]
お返しなんかしないよ、歯医者の治療費請求してやるわ

205 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:09:44.43 ID:oGphf52F0.net]
義理チョコなんて貰っても面倒だし、こんな慣習無くなったほうがいい

206 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:09:53.02 ID:WaXkQ/530.net]
ホワイトデーめんどくせえから別に要らんって男も多いだろ

207 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:09:57.73 ID:9Dy1g37e0.net]
義理チョコ面倒くさいやつはお返ししなかったら貰えなくなるよ
お返し無しでくれるのが本当の愛。唯一、パートのオバサンだけがお返し無しで毎年くれてたわ

208 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:09:59.90 ID:8h1r+z1W0.net]
昔体力使う職場にいた時
バレンタインには大量の薄皮チョコパンを休憩室に置くようにしてて好評だった
もちろん女の子もどうぞ~とメモ付きで

209 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:10:07.31 ID:tszMWL1s0.net]
この記者が2/14頃に「だが待ってほしい。果たして義理チョコが無駄だと・・・」の記事を書く



210 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:10:07.36 ID:NeIaEAV90.net]
菓子メーカーが仕掛けた馬鹿げた風習、撲滅すべき

211 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:10:07.43 ID:1TPgpvBZ0.net]
義理チョコとはホワイトデーに獲物を収穫する撒き餌だろ

212 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:10:08.35 ID:09vIyTvp0.net]
別に良いよ
毎年ホワイトデーに倍の相場でお返ししてた負担が無くなるだけやし

213 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:10:11.80 ID:49Zx/+910.net]
もらったら嬉しい
お返しはしないので問題なし

214 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:10:17.16 ID:BvyGwR//0.net]
年賀状と一緒で年々、交換するという文化が消えつつあるね。日本人らしさが無くなるのは寂しい

215 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:10:26.03 ID:gI54n64L0.net]
部の女性陣が適当なチョコ配る→部の男性陣がホワイトデーにお返しのチョコ買わなきゃいけない
で新人の頃まとめて買い出し行かされたわくっそ面倒だった
女性陣もイヤイヤなんだろうし誰も得してねえからマジでやめるべき

216 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:10:42.82 ID:7DyUIcE90.net]
それでいい、ホワイトデーが面倒くさい

217 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:10:44.41 ID:MFRm6lQB0.net]
>>181
クソハロウィンに参加してるバカガキどもは、本当に腹立たしいな
バカ過ぎる

218 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:10:59.40 ID:uAVy4Gc70.net]
他の女より好感度を上げるチャンスなのに
向上心がないね

219 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:11:00.09 ID:yGat74vt0.net]
>>181
クソハロウィンに参加してるバカガキどもは、本当に腹立たしいな
バカ過ぎる



220 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:11:07.31 ID:8g7tPf6U0.net]
毎回乗せられてアホくさいと思わんのかね

221 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:11:09.80 ID:h+TTLZzP0.net]
義理チョコとかいう昭和の文化

222 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:11:10.99 ID:X3qGDrmk0.net]
非モテのカスがイキりまくってて草

223 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:11:13.16 ID:HPLtVoRz0.net]
うむ
このまま文化として消滅してくれてよい
ホワイトデーが真面目に面倒

224 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:11:18.14 ID:jP9YJPnG0.net]
義理チョコあげたきゃあげればいいし好きにすりゃいのに
結局同調圧力かけようとすんのな?

225 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:11:34.80 ID:80ypLGw/0.net]
女性職員13人、男性俺だけの職場で義理すら貰えなかった僕

226 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:11:35.94 ID:98sog3MM0.net]
誰かから贈り物をもらうという意味ではもらって嬉しいけど、お返ししなきゃいけないとかそういうこと考えるとめんどくさいので、貰いたいわけではないって感じ。

227 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:11:36.70 ID:GB+CL8uH0.net]
>>211
水商売やそれに近いことやってる奴らはまさにそれが答えだろうな

228 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:11:44.01 ID:4z6aTuVd0.net]
お前ら無職だから関係ないだろww

229 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:11:45.84 ID:nL4h3Bgt0.net]
>>218
逆だよ
うわー、こんなめんどくさいことやるんだこの女、で終わり



230 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:11:56.71 ID:OVQuldhT0.net]
>>167
それなクリスマスもやめればいいのに

231 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:11:56.75 ID:rescYUzT0.net]
バレンタインってデパ地下の珍しいチョコを妻娘に買ってあげる日だろ

232 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:12:04.83 ID:f8NFi0vW0.net]
海老で鯛を釣る
何もなしで釣れると思ってるのか

233 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:12:06.02 ID:5EUufFPV0.net]
義理でも渡すだけで仕事手伝ってくれるようになるのにな

234 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:12:13.10 ID:+3rmpH940.net]
男も貰いたくない
日本の伝統文化でもないしなくなっても問題ない

235 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:12:14.68 ID:XZaK1XLo0.net]
日本はもう男も女も高齢者の国だから。若い浮ついた気持ちは消えてゆく。

236 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:12:18.92 ID:c3VqtZXt0.net]
義理チョコは錬金、負けない投資とも言う
だって数百円のものが数千円のものになるんだぜ?
渡せば渡すだけプラス

237 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:12:23.73 ID:P8lKGYm30.net]
デリ嬢からチョコバットもらったのは良き思い出

238 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:12:27.24 ID:/Ypijp5l0.net]
>>192
女子供向けの商品はなんやかや美的に優れてるよな
みてて楽しいのは同意
ただ連名で貰って返すのを連名とはいかないのがお財布的にちょっと

239 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:12:29.46 ID:tszMWL1s0.net]
>>211
マンコさんが「カワハギしか釣れないのに撒餌って無駄じゃん」と悟った



240 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:12:34.39 ID:pPZebERd0.net]
チョコレートだとまあ形にはなるけど
現金にすると1000円以下の小銭を相手に渡すのを想像すると
なんか失礼な感じにも思えるw

241 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:12:35.31 ID:BvyGwR//0.net]
年に一度ぐらいのイベントで目くじら立てるほどかな?
お返しが嫌なら返さなければ良い話にも思うけど

242 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:12:44.08 ID:4z6aTuVd0.net]
>>221
令和は友チョコ?

243 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:12:47.36 ID:4edsa9dE0.net]
皆やらなくてやらなくてすむならその方が楽

244 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:12:58.97 ID:wLJaRScf0.net]
全員迷惑なんだよね
社内で義理チョコ禁止になったよ

245 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:13:02.54 ID:JutYBdiM0.net]
いるとかいった覚えない

246 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:13:04.02 ID:FN6QVrE80.net]
>>177
それを買いに行ってる誰かはこんなの早く廃れればいい
と思ってるだろうね

247 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:13:10.09 ID:oGphf52F0.net]
そもそもホワイトデーの3倍返し意識はどこから出て、誰が維持してるんだろうなって

248 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:13:30.59 ID:4z6aTuVd0.net]
>>230
ハロウィンも恵方巻きもやめても誰も困らないよな

249 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:13:43.42 ID:G1mJAnK80.net]
私は女側だけど、なんでこんなに女は威張ってんだw



250 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:13:46.44 ID:rd0xYlaG0.net]
そもそも3倍がえしって(笑)

欲しくもない「義理」の菓子を強制的に渡され、かつそこに「3倍返し」などと男女同権など全く考慮されていないわけの分からないワード。フェミは放置してるのかな?(笑)

251 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:14:13.66 ID:1ZEKxEQX0.net]
>>177
めんどくせー職場

252 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:14:16.39 ID:qvR2TOHl0.net]
>>225
お返しのこと考えたらあげたら迷惑かなって

253 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:14:23.71 ID:4z6aTuVd0.net]
>>222
そりゃ5ちゃんの平均年齢50代だぞ(笑)

254 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:14:30.37 ID:fW7UGDct0.net]
ちなみに付き合ってるパートナーが
いる同士でも、やらなくていいんじゃないかな?面倒くさそう。

255 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:14:31.70 ID:7DedXndJ0.net]
チョコいらないから、このまま義理チョコ文化なくなってくれ。お返しのほうがめんどくさい。

256 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:14:33.18 ID:JvP72+wr0.net]
義理でも貰って悪い気はしないが正直お返しが面倒だからいらないってのがこっち側の意見だよな

257 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:14:42.18 ID:99MaLF6A0.net]
母姉妹伯母従姉妹姪からもらったのって何っていうんだろう

258 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:14:50.45 ID:ZCnLQQd10.net]
>>253
そーです

259 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:14:52.56 ID:cWiW40kh0.net]
チョコレートはカカオ86%なら頂きます



260 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:14:54.15 ID:TdrfwraQ0.net]
チョコも恵方も必死すぎなんだよ業界のイベントステマ
もう日本は少子化と人口減で衰退確定なんだから
いい加減諦めろ

261 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:15:04.31 ID:+gAVWTxx0.net]
お金のかからない義理フェラとかにならないかな

262 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:15:07.06 ID:BvyGwR//0.net]
バレンタインにチョコレートを配る男の人もいるね。これは日頃の感謝の気持ちで

263 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:15:19.75 ID:EIZyt7S40.net]
旦那にあげるのもめんどくさいのに

264 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:15:25.09 ID:G1mJAnK80.net]
日本は文化を無駄に豪華にしすぎなのなんなんだ

265 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:15:27.62 ID:Cf9gJEHD0.net]
パパ会社でたくさんチョコがもらっちゃったぞーってできないじゃん(´・ω・`)

266 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:15:53.05 ID:2H9bPlge0.net]
あげざるを得ない関係になるくない?
お返し楽しみやん

267 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:16:04.77 ID:hpEFvlQ40.net]
こんなくだらねえ事より2月は祝日が2回あるのがめっちゃ嬉しいわ

268 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:11.82 ID:X3qGDrmk0.net]
>>253
ちょっとしたプレゼントのやり取りに一々発狂する50代(笑)

269 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:22.10 ID:BvyGwR//0.net]
>>265
会社で人望があるどうかのバロメーターになってるよね



270 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:32.44 ID:64/m3LD30.net]
義理でも貰えりゃワクワクするのに

少子化は金の問題じゃない
恋愛→結婚のプロセスでまず躓く恋愛弱者が多いからだよ

271 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:16:35.42 ID:/+j+hp4D0.net]
おじさんだけど、もらいたくない。
お返し
あげない「なんなの、あのおやじ、お返しもくれない」
あげる「安っぽ、センスないわー」

こわい

272 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:35.92 ID:rQN3y1Rf0.net]
チョコあげてりゃいいvs三倍返し+ちょっと考えなきゃいけない=貰いたくない

273 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:16:38.34 ID:ZjN+7v/c0.net]
今時義理チョコとか、飲み屋のお姉ちゃんの
セールス手段でしか残って無いやろ。
飛び込み営業の生保レディのテレビガイド
みたいなもんで

274 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:38.77 ID:9aZEaBAg0.net]
LGBTで男からチョコとかトラウマだろ

275 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:41.17 ID:nL4h3Bgt0.net]
特別に何かしてあげたくもない相手にチョコ貰ったせいで色々気を遣わなきゃいけない男の気持ちになれよ

276 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:41.87 ID:JvP72+wr0.net]
>>263
夕飯にちょっといいビールとかでいいんじゃないの
うちはそうしてる

277 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:43.05 ID:CiyX24eW0.net]
男性社員「そもそも、いらないのに余計な事すんなよ」

278 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:16:47.83 ID:rd0xYlaG0.net]
こんなくだらないシステムを上司ジジイの機嫌取りに使っているあざとい女。
そんな事せず真面目に仕事をしている女は、「気の利かない女」と評価落とされたりな(笑)

279 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:51.80 ID:N/mCiTL/0.net]
あげたくない
貰いたくない
結論出てるぞ



280 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:57.07 ID:qgzm6jJQ0.net]
バンアレン帯のお誕生日ですか

281 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:16:57.45 ID:I0d8MQ6U0.net]
義理チョコとかで誤魔化してたけどバレンタインデーってえげつないイベントだもんな
モテる男とモテない男を女が選別するイベントだったんだから
今の時代やってはいけないイベントだろうけど女が不利にならないから騒がない

282 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:17:02.26 ID:tOmxxqN20.net]
ぶっちゃけお返ししなくていいからもらわなくてもいいよな

283 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:17:11.00 ID:+3rmpH940.net]
>>261
AVの企画であれば借りるわ

284 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:17:16.80 ID:CiyX24eW0.net]
あと、女性目線で美味しいチョコを贈ってくるので大抵不味い

285 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:17:24.94 ID:l9VJoTAT0.net]
>>225
良心的だと思うぞ
誰かやるなら、みんなあげることになりそうだし、みんなから貰ったら負担が大きいだろ
たぶん親切心だと思う

286 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:17:32.07 ID:tszMWL1s0.net]
>>177
社長が決めた社訓の「協調」とか「思いやり」みたいなのを強要される町内会みたいな職場だな

287 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:17:33.36 ID:FlK29hFp0.net]
男性からの義理チョコは嬉しい

ホワイトデー奮発しちゃう

288 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:17:37.44 ID:Y5TGaYJe0.net]
>>225
どうせあいつ13人分のお返しできないだろうからという温情で見送られたんだな
悲しいね

289 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:17:38.14 ID:+ydPSORW0.net]
でも、男には金を出せと要求



290 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:17:51.40 ID:1xUcWYwp0.net]
バレンタイン自体、お菓子メーカーが販促のために流行らせたものでしょ?
各自好きにすればいいと思うけど。

291 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:18:07.99 ID:z4cl1bHL0.net]
義理チョコやめようよ!
女が多い職場だからホワイトデーの出費が嵩む!

292 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:18:16.75 ID:rd0xYlaG0.net]
>>275
お返しいらないよといいつつ3倍返ししないと不機嫌になるしな。

ならないにしろ女職員の井戸端会議で悪口三昧だろう(笑)

293 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:18:21.73 ID:CiyX24eW0.net]
>>281
恋愛格差とか今話題になっているけど
昔からそうだったいうだけさ

294 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:18:22.53 ID:cKjjlxnR0.net]
何が義理チョコだよバカバカしい
いい加減、どこかの会社が仕掛けたキャンペーンに
まんまとのせられて無意味に物買うのやめろや!
頭悪すぎなんだよ!!
うなぎ、恵方巻、クリスマスケーキ、などなど
あんなもん全部戦後に捏造された習慣だし!

295 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:18:25.03 ID:fW7UGDct0.net]
トルコ地震やウクライナのことを考えると、そんなことしてる場合じゃないと思う

296 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:18:27.71 ID:BvyGwR//0.net]
>>271
たぶん被害妄想だと思う。

297 名前:ウィズコロナの名無しさん [2023/02/08(水) 12:18:34.46 ID:qvrm7Jug0.net]
お前らでも投資より良い物が返って来そうな人には義理チョコ渡すじゃんw

298 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:18:36.61 ID:fw4a8lp80.net]
海外からしたら日本特有の変な風習だしな
風化させてええやろ

299 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:18:36.98 ID:ZCnLQQd10.net]
歯槽膿漏治せ



300 名前:ウィズコロナの名無しさん mailto:sage [2023/02/08(水) 12:18:36.98 ID:+ydPSORW0.net]
>>225
義理より本命があればいいだけの事、






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef