[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 14:35 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Nikon】ニコンがカメラから撤退する日。過去最悪の赤字で危機、売上の5割が蒸発、デジカメ壊滅的 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2021/03/02(火) 12:41:25.50 ID:c3X471QG9.net]
https://biz-journal.jp/2021/03/post_211003.html

https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2021/03/2110031-630x441.jpg
「Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 ダブルズームキット」(サイト「Amazon」より)

カメラ映像機器工業会(CIPA)によると、2020年のデジタルカメラの世界出荷台数は19年比42%減の888万台だった。
スマートフォンの台頭で市場の縮小が続くなか、新型コロナウイルスの感染拡大でイベントの中止や外出自粛が相次ぎ、
出荷台数が大幅に減った。台数ベースではピークだった2010年(1億2146万台)の14分の1に激減した。
機種別ではミラーレスが26%減の293万台となり、47%減だった237万台の一眼レフを年間ベースで抜いた。

 
調査会社のテクノ・システム・リサーチによると、20年1〜9月のミラーレス市場はソニーが35%のシェアを占めて首位。
キヤノン(30%)は2位。一眼レフ2位のニコンは7.5%で富士フイルム(12%)やオリンパス(8%)の後塵を拝している。


「オリンパスに続いて、ニコンもカメラから撤退するのではないか」(関係者)との観測が浮上したのは、ニコンの苦しさのうつし絵だ。
ニコンのカメラ事業は継続できるのか。

売り上げは5年でほぼ半減
 ニコンの2021年3月期の連結決算(国際会計基準)の予想は、売上高にあたる売上収益が
前期比24%減の4500億円、営業損益が650億円の赤字(前期は67億円の黒字)、最終損益が420億円の赤字(同76億円の黒字)と、
過去最悪になるとしている。

 
2016年3月期には連結売上収益が8410億円あったから、5年間で46%減とほぼ半減する計算だ。
5200億円あったカメラなどの映像事業の売上収益が1450億円に激しく落ち込むのが主因だ。
実に72%減と大幅なダウンとなる。21年3月期の映像事業の営業損益は400億円の赤字の見込み。
全社の営業赤字の6割を映像事業が占める。

 カメラの販売台数は、レンズ交換式デジタルカメラが前期比47%減の85万台、
交換レンズも47%減の140万台、コンパクトデジタルカメラにいたっては70%減の25万台とほぼ壊滅状態だ。
稼ぎ頭だったカメラ事業の低迷が業績悪化の最大の要因だが、それだけではない。


半導体製造装置はインテル向けの一本足打法
 カメラに替わって大黒柱となった半導体液晶装置、液晶パネル装置の精機事業の
21年3月期の売上収益は前期比22%減の1900億円、営業利益は92%減の40億円を計画している。
営業黒字は確保したが、カメラ事業の不振を補ってきた半導体製造装置の業績が減速したのが痛い。

 
かつてニコンは半導体製造装置の世界シェアで首位だった。その頃の勢いはすでに消えた。
半導体製造装置の主要顧客の米インテルの不振が原因である。米エヌビディアが時価総額でインテルを抜くなど、
半導体業界の構造変化の影響がモロに出た格好だ。



ニコンが販売する半導体製造装置の7〜9割がインテル向けとみられている。ニコンが装置を納入してきた国内電機大手は、
2000年代に相次いで半導体事業から撤退・縮小してきた。この結果、相対的にインテルの比率が高まった。
02年、ニコンが経営難に陥ったとき、インテルが転換社債を引き受けるかたちで開発費100億円を負担した。
こうした経緯もあって、ニコンの半導体装置はインテルに依存する一本足打法となった。

 
半導体露光装置の販売はインテルの投資一巡の影響が出て、大きく落ち込んだ。21年3月期の販売台数は27台の見込みで
前期実績の45台から40%減だ。しかも、そのインテルは自社工場で生産してきた半導体を、外部からの調達に切り替える方針を打ち出した。
インテルが自社工場で生産を減らせば、当然のことだが、ニコンの半導体製造装置の販売も減る。

 
不振の半導体製造装置がデジタルカメラを支えることが難しくなったことが、ダブルパンチとなった。


オリンパスはデジカメなど映像事業から撤退
 ニコンは昨年11月、構造改革案を発表した。
グループ全体の1割にあたる2000人の人員の削減に乗り出す。カメラは国内生産を止めてタイに集約。
販売人員を削減して同部門のコスト(経費)を630億円減らす。

 
国内生産は交換レンズに特化する。3月末にデジタルカメラの交換レンズを生産する長井工場(山形県長井市)と会津工場
(福島県只見町)の操業を停止し、交換レンズの国内生産は栃木県大田原市の工場に集約する。
8月に子会社のティーエヌアイ工業(栃木県大田原市)が持つ2つの工場を閉鎖する。

 

※以下、全文はソースで。

201 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:14:55.01 ID:D8hP9gix0.net]
キヤノン→プリンタ屋、コピー屋
富士→化粧品屋
オリンパス→産業レンズ屋
ニコン→半導体屋

202 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:14:55.17 ID:phDJWo7d0.net]
昔は日本光学工業で、海軍の照準器作ってたのにな

203 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:14:56.57 ID:hqQG87tg0.net]
>>1
⬛2021.2.5
韓国人「日本ニコン、終わる…これほど有名なメーカーでもこうなった…すぐ滅びそう?w」
kankokunohannou.org/blog-entry-16386.html
日本国内のレンズ工場2つ閉鎖

204 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:15:07.89 ID:vyRw3ohD0.net]
>>171
レンズにセンサー二つで値段も高くなるし、
画質そこそこでは割に合わない
だったら、レンズ交換式にするかスマホにした方が良いだろ

205 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:15:08.34 ID:sBlG0tl00.net]
>>11
理系の研究職は給料高いとか、バカか? お前はw

206 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:15:11.78 ID:1a5gL0iX0.net]
カメラなんかどうでもいい
カメラより半導体

207 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:15:22.29 ID:hivUdz4y0.net]
>>174
スマホは手軽で便利なのよね
そのままSNSにアップできるのは大きい

208 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:15:26.43 ID:nzHSIt440.net]
価格コムでドヤ顔で批評を垂れ流すオッサンどもに向けて商品開発してるんだから、そりゃズレていく

209 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:15:28.78 ID:a1WICqwx0.net]
>>184
理系は専門分野の事しかわからないから
文系がお金の管理やらスケジュール管理やらやってあげないと
理系だけではとんでも無い方向に行っちゃうんだよな



210 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:15:30.33 ID:Se4CCkOA0.net]
>>176
もう少しマトモなレス下さい

211 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:15:48.19 ID:CuMos/uq0.net]
>>198
>そういうイベントが日本では無くなりつつあるから

おまえ、子供いないの?
子供の学校行事行ってみろよ
親は昔以上にイベント記録しまくってるぞ

212 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2021/03/02(火) 13:15:59.07 ID:2OtYeU4N0.net]
>>192
3年半はヒドイ(苦笑)

213 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:16:03.97 ID:6+0QtUUx0.net]
>>186
ソニーに負けているのに気づいている
ニコン・キャノンユーザーの負け惜しみだな

214 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:16:33.31 ID:fIHQPB//0.net]
>>138
もう一般人は加工処理された高画質化で満足してるから
どうにもならんやね

プロやマニア以外は忠実描写を気にしてないというのが2021年時点の結論

215 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:16:38.12 ID:tb0sAdW60.net]
>>18
ヨイショと盛り上げと接待ができる

216 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:16:38.29 ID:9uhayTty0.net]
まあ過去の栄光にしがみつくしか脳のないおじさんばかりの会社なんてこんなもんでしょ

217 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:16:43.25 ID:S5cLuJ510.net]
>>208
しかもそのとおり作っても買わないしなあいつら

218 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:16:49.95 ID:MOZ8gc1U0.net]
典型的な大企業病による失敗 研究事例として後世に残るだろうな
山一証券 日本長銀 ニコン

219 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:16:53.85 ID:6+0QtUUx0.net]
>>176
ごめん
アンカー間違えた



220 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:17:00.95 ID:Se4CCkOA0.net]
>>204
じゃ複眼の付いたスマホは何故安い?

221 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:17:06.92 ID:evzllpGy0.net]
>>181
過去問じゃ駄目なんだよな

過去問じゃ

単にチャートや標題無駄にやりこんだだけの人間を優秀と勘違いして
第二次大戦と同じあやまちな過去問ジャパン

222 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:17:15.30 ID:uxksXnSm0.net]
Mate 40 Pro良いな
https://www.dxomark.com/huawei-mate-40-pro-camera-review-dynamic-range-monster/

223 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:17:15.84 ID:RnVTDICi0.net]
ミノルタ(ソニー)がNikonを超えるなんて胸熱だろ

224 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:17:18.53 ID:CuMos/uq0.net]
>>207
自分の記録なんかはそうなんだけど、子供の記録となると金かけたがる層がかなりいる

225 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:17:22.84 ID:e1Hc/voW0.net]
ニコンからカメラ取ったら何が残るですか

226 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:17:40.26 ID:ICD+0Z5O0.net]
携帯はもちろん、ウェブカメラとかドローンとか車載に医療とか、たくさんカメラ使われ
むしろすそ野は世界中にけた違いに広がったのにダメなんだから、もうダメなんだろ
今までが良すぎたのか、実力相応なのか、多分後者だ

227 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:17:40.52 ID:ILJPt+f40.net]
>>196
潜望鏡カメラ

228 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:17:51.87 ID:doWjvkV/0.net]
買い支えてきたが、性能がイマイチなのに高いだけなんだよな。
Sonyが最強になっちゃった。

229 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2021/03/02(火) 13:17:53.74 ID:gBuLs1mK0.net]
医療機器で生き残れないかな?(´・ω・`)



230 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:17:54.82 ID:AM9nKOhJ0.net]
ニコンユーザーはプライドが高くてケチつけるだけで、買い替えしない連中ばかりだから。

231 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:17:56.00 ID:o2OOdWeg0.net]
>>138
スマホのカメラの画質はダメだとか思ってるやつなんて
10人に1人も居ないよ

232 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:18:13.31 ID:rJv9lwbL0.net]
スマホで十分だよw
写真愛好家とかそういうの以外の一般人は買わないよw

233 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sag [2021/03/02(火) 13:18:18.61 ID:SfU1X9xH0.net]
未来のトヨタみたいなw

234 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:18:31.44 ID:6+0QtUUx0.net]
>>218
サンヨーとシャープと東芝と日産も

235 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:18:36.68 ID:cyLqaDUn0.net]
カメラ業界は過去の栄光忘れてスマホや防犯カメラ作るべきだったね。

236 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:18:38.47 ID:tb0sAdW60.net]
>>15
ソニー大丈夫かなぁ?とか漠然と思いながら
初心者にしてα7買ってみた
今までオリンパス使っててピント合わせが
すごいらくになった
けどオリンパスはデザインが良かったなぁ

237 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:18:42.65 ID:ZTrejjLq0.net]
>>211
>子供の学校行事行ってみろよ
>親は昔以上にイベント記録しまくってるぞ

今は、不審者対策で学校は撮影禁止だぞ
業者の写真を買う程度だ

238 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:18:45.19 ID:iFWaNtkI0.net]
ひどいもんな、低価格帯

239 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:んなage [2021/03/02(火) 13:18:45.45 ID:8jX6UjNt0.net]
ニコンのカメラで1番欲しいものあげると言われたら迷わずDf選ぶわ。
いつか欲しい。



240 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:18:45.70 ID:jaxYiMDw0.net]
Intel向けで失敗し続きでIntelが製造の一部を外部に委託するし
もう、半導体製造装置もだめだろ
周回遅れになりすぎ

241 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:18:53.26 ID:HrtS7jLB0.net]
俺マイクロフォーサーズ好きなんだ
ニコンとかペンタもやろうず

242 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:19:05.02 ID:hivUdz4y0.net]
>>224
もちろん、スマホはデジカメの代替にはなりえないよ
でも市場の大部分を占める素人層はスマホで満足しちゃう

243 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:19:14.17 ID:sB81TpxS0.net]
たしか10年ちょい前は余裕こいてた記憶あるわ
スマホのレンズに切り替えできてればなぁ

244 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:19:16.93 ID:evzllpGy0.net]
>>200
すぐに海外でもポイされたからその程度

245 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:19:17.67 ID:H00qwpY10.net]
>>1
何が残るの?

246 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:19:25.34 ID:IF/zY/h10.net]
>>186
この数年で使い捨ての時代
とにかく安ければ壊れやすくてもいいって言うのが今の消費者の考え

>>233
トヨタも電気自動車の時代になったら今のニコンのようになるんだろうな

247 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:19:26.16 ID:fksl2+7l0.net]
カメラの心臓はレンズ
レンズ事業だけ残してあとは撤退でよろし

248 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:19:30.04 ID:P7qW1lyi0.net]
中国は欲しいだろうな
宝の山だろ

249 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:19:37.63 ID:qoMunIwq0.net]
>>2
トレンドの奪い合いの結果だよ
時代を読めなかったほうが負け

オレはオリンパスユーザーだがwww



250 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:19:39.08 ID:Ua3i4sMW0.net]
オリンパスの内視鏡みたいにニッチでも強い分野でもあればいいんだけどな

251 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:19:39.42 ID:iqmKQQJ00.net]
まだ日本が強い数少ない分野だったのにな。哀れネトウヨw

252 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:19:45.34 ID:CuMos/uq0.net]
>>220
売れる個体数の想定が全く違うのとセンサー自体の大きさも全く違う
デジ一のセンサーはスマホのセンサーと比べると圧倒的に高性能なんだよ

253 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:19:53.84 ID:yhlwVUjA0.net]
ニコン、オンキヨー、JDI
最初に潰れるのは?

254 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:19:54.20 ID:P1S6PcGw0.net]
ミラーレスが遅すぎたんだよ
CANONも遅かったけどなんとか持ちこたえてる
NIKONはD850とD500のミラーレス版を出せば良かったのになぁ

255 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:19:55.64 ID:roXMZlV80.net]
大きな画面で見ればスマホとコンデジじゃ画質が全然違うんだが、スマホの画面で見ている限りでは違いはわからないからな

256 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:19:59.57 ID:uCNGtojn0.net]
>>225
腟内鏡

257 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/03/02(火) 13:20:02.12 ID:NKyAz3D70.net]
>>224
スマホで撮って親とかと共有してるからスマホだよ

258 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:06.87 ID:sJ2F+AKs0.net]
光学ズームは3000で打ち止めなん
他社はもう2000超えた辺りから追わないよね

259 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:07.55 ID:MzaqP5gn0.net]
スマホないころの方が楽しかったなあ



260 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:20:07.77 ID:KIcAXhRB0.net]
キャノンはプリンタやらがあるから大丈夫なのかい?

261 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:10.79 ID:VvAP92u+0.net]
日本企業は率先して若い人材採って優秀な人にはそれなりの待遇しないと海外に追い越されるばかりだよ

262 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:11.51 ID:phDJWo7d0.net]
医療機器はトプコンだしなぁ
多分自衛隊の潜望鏡とかのレンズもトプコンじゃなかったっけな(うろ覚え)
ニコン自衛隊のカメラとかに納入してるからもうそれでやってけば

263 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:16.10 ID:tb0sAdW60.net]
>>197
関係ないけど
レッツノートも東京のサービスセンターがコロナで閉鎖してて衝撃うけた
不便だ。。

264 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:20:18.58 ID:dJI4ceJa0.net]
撮り鉄に買ってもらえばいいだろ

265 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:23.63 ID:vyRw3ohD0.net]
>>220
スマホは数が出るからね
一台当たりの利が薄くても割にあう

266 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:20:24.60 ID:b+q943e+0.net]
ハイクビジョンに売るのはどうか?

267 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:20:26.39 ID:ICD+0Z5O0.net]
過去の成功例が足かせになってその位置に安住して
気づいてみたら終わってたパティーン

268 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:30.07 ID:MOZ8gc1U0.net]
中国のスマホメーカーのほうが
はるかにカメラのことを真剣に考えてるよ
複眼レンズなんてそんなに難しい技術じゃないのに
カメラ専業メーカーが真っ先に思いつかなかったのは怠惰としかいいようがない

269 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:34.30 ID:wqRvBbbN0.net]
>>143
そのまんまの意味だよ。
撮影した写真の色は各社異なる。ニコンは目で見たままの
色彩の自然な再現に拘ってる。勿論そういう向きに価値がある
から2大カメラメーカーの一角でいるんだけど、裏を返すと
人間の目の色彩感度の性能を上限とした写真ばかりになる。
だからつまらない



270 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:41.44 ID:evzllpGy0.net]
>>229
日本の厚労省は海外メーカーの圧に弱いから後発厳しいかも

271 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:41.85 ID:pwMXM9BD0.net]
ニコンは金持ってるのに
その金使って新事業起こせばいいだけだろ

272 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:20:43.90 ID:H00qwpY10.net]
>>18
ションベン飲んだりケツに刺したポッキー食ったり全裸でコンビニ行ったり

273 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:21:21.25 ID:9uhayTty0.net]
まあでもたまに明るい単焦点で子供の写真撮るけどさ
あれはいいよ
ホントにいい
後から見ていい写真は大抵デジイチで撮ったヤツだな
でもカメラもレンズももう何年も買ってねえわw
新しいのいらないもん

274 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:21:21.41 ID:3cMh1kLX0.net]
>>235
それな
他にもカメラ組み合わせたら面白いもの色々ありそうなもんだが

275 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:21:21.48 ID:ILJPt+f40.net]
>>247
ソフトじゃないの?

276 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:21:23.40 ID:6+0QtUUx0.net]
>>247
レンズガーが最後の牙城だったけど
中国が最近品質の良いのを出し始めて
あとAF性能が追いついたら日本のメーカー終わる

277 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:21:25.12 ID:B8gIO1db0.net]
>>1
一眼レフのデジカメ持ってる奴=撮り鉄って感じでかなりイメージアップが悪くなった

278 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:21:27.54 ID:wqrX8ieL0.net]
>>9>>57
羊羹はもうずいぶん前に撤退してるんだが・・・

279 名前:皇帝パルパティーン mailto:niceage [2021/03/02(火) 13:21:29.92 ID:2OtYeU4N0.net]
昔はニコンは報道向きとか人を撮るならライカが良いとか言われていたけれど
今は携帯にポートレートだとかマクロ機能だとかアレコレ付いてるから
デジタルカメラは撮り鉄くらいにしか需要ないんでしょ。



280 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:21:50.17 ID:TEHX2Nlm0.net]
キヤノンみたいにクラウドファウンディングで製品化してDL出して
って最近、要望だしといた
担当部署へ伝えておきます だって

281 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:21:50.84 ID:yagbsAH40.net]
ゼロ戦の照準器に回帰したらどうだ
これからステルス化が進んだら、お互いに気づかないまま接近して、有視界でのドッグファイトが増えるっていうし

282 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:21:56.05 ID:phDJWo7d0.net]
>>269
キヤノンの方が好きだからキヤノン派だわ
ソニーも最近気になってる

283 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:21:57.65 ID:LB6LSrxs0.net]
>>187
懐中電灯、地図、ルーペ、鏡、ゲーム、翻訳、ワープロ、脈拍計、メトロノーム、シンセサイザー、テープレコーダー、株価、天気予報、振込、支払い、開錠施錠、

284 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:21:58.17 ID:aciaA6m30.net]
>>201

> キヤノン→プリンタ屋、コピー屋
> 富士→化粧品屋
> オリンパス→産業レンズ屋
> ニコン→半導体屋

>ソニー→ゲーム機屋

285 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:21:59.55 ID:a9mddzhq0.net]
スマホを作れなかった結果

286 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:22:01.38 ID:GxfcG3jE0.net]
youtubeとか見てる限り
ソニーのα7s-Vだとかα1、FX-3とか
どんどん超高い新商品でてるじゃん
nikonも似た方向性やれば売れそうなのに

287 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/03/02(火) 13:22:03.96 ID:NKyAz3D70.net]
>>255
写真データの利便性が大違い

288 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:22:06.73 ID:Vkiky4Kx0.net]
>>190
>>207
ファインダー覗きながら考えることって色々あるからな
ま、カメラを入れられないところに突っ込んで撮るには便利だけど
片手でホールドしてシャッター切れないとか、何かと不便なスマホ

289 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:んなage [2021/03/02(火) 13:22:08.33 ID:8jX6UjNt0.net]
>>241
嫁さんにフルサイズ機の一眼買ってもいいと言われてたけど、半年以上悩んで色々調べて結局オリンパスのマイクロフォーサーズ機にしたもんな。
マイクロフォーサーズ買う人はむしろ自分に必要なカメラは何かをかなり調べて購入してる中級者以上が多いかもしれんな。



290 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:22:14.04 ID:qwMzs87a0.net]
>>18
下請けに「よろしく〜」って言うだけで15%

291 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:22:25.93 ID:hivUdz4y0.net]
>>255
スマホで撮った写真はネットにあげて見るのがほとんどだから
画質の程度なんて最低限でいいんだよ
それでも最近のはそれなりに画質上がってるから

292 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:22:36.49 ID:aUgnSKjm0.net]
https://i.imgur.com/LtiXyLF.jpg

293 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:22:37.37 ID:q5PjGROQ0.net]
外出控えろゆーからカメラ使う機会もなくなったわ。

294 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:22:40.55 ID:6sSDupBh0.net]
>>11 某S〇NY外人社長がそう言って会社を傾けた事を連想した。

295 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:22:42.00 ID:dhW2iZE30.net]
ニコ爺ども憤死

296 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:22:45.61 ID:CuMos/uq0.net]
>>237
そういう本末転倒な学校はまだ一部だぞ

297 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:22:46.09 ID:phDJWo7d0.net]
>>281
レプリカ欲しいわ

298 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:22:56.36 ID:CwsOOTJa0.net]
スマホのセールスポイントがカメラ機能アピールになってるもんな

299 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:22:58.64 ID:umleiihe0.net]
代わりの日本産スマホがまったく売れてないからな
スマホに失敗した時点で殆どのデジタル機器のシェアで日本が圏外になったってこった



300 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:22:59.01 ID:818qByJX0.net]
>>276
AFもそのうち追いつくだろうな
NEXも最初は酷かった






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef