[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/02 14:35 / Filesize : 235 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【Nikon】ニコンがカメラから撤退する日。過去最悪の赤字で危機、売上の5割が蒸発、デジカメ壊滅的 [記憶たどり。★]



1 名前:記憶たどり。 ★ mailto:sage [2021/03/02(火) 12:41:25.50 ID:c3X471QG9.net]
https://biz-journal.jp/2021/03/post_211003.html

https://biz-journal.jp/wp-content/uploads/2021/03/2110031-630x441.jpg
「Nikon デジタル一眼レフカメラ D5600 ダブルズームキット」(サイト「Amazon」より)

カメラ映像機器工業会(CIPA)によると、2020年のデジタルカメラの世界出荷台数は19年比42%減の888万台だった。
スマートフォンの台頭で市場の縮小が続くなか、新型コロナウイルスの感染拡大でイベントの中止や外出自粛が相次ぎ、
出荷台数が大幅に減った。台数ベースではピークだった2010年(1億2146万台)の14分の1に激減した。
機種別ではミラーレスが26%減の293万台となり、47%減だった237万台の一眼レフを年間ベースで抜いた。

 
調査会社のテクノ・システム・リサーチによると、20年1〜9月のミラーレス市場はソニーが35%のシェアを占めて首位。
キヤノン(30%)は2位。一眼レフ2位のニコンは7.5%で富士フイルム(12%)やオリンパス(8%)の後塵を拝している。


「オリンパスに続いて、ニコンもカメラから撤退するのではないか」(関係者)との観測が浮上したのは、ニコンの苦しさのうつし絵だ。
ニコンのカメラ事業は継続できるのか。

売り上げは5年でほぼ半減
 ニコンの2021年3月期の連結決算(国際会計基準)の予想は、売上高にあたる売上収益が
前期比24%減の4500億円、営業損益が650億円の赤字(前期は67億円の黒字)、最終損益が420億円の赤字(同76億円の黒字)と、
過去最悪になるとしている。

 
2016年3月期には連結売上収益が8410億円あったから、5年間で46%減とほぼ半減する計算だ。
5200億円あったカメラなどの映像事業の売上収益が1450億円に激しく落ち込むのが主因だ。
実に72%減と大幅なダウンとなる。21年3月期の映像事業の営業損益は400億円の赤字の見込み。
全社の営業赤字の6割を映像事業が占める。

 カメラの販売台数は、レンズ交換式デジタルカメラが前期比47%減の85万台、
交換レンズも47%減の140万台、コンパクトデジタルカメラにいたっては70%減の25万台とほぼ壊滅状態だ。
稼ぎ頭だったカメラ事業の低迷が業績悪化の最大の要因だが、それだけではない。


半導体製造装置はインテル向けの一本足打法
 カメラに替わって大黒柱となった半導体液晶装置、液晶パネル装置の精機事業の
21年3月期の売上収益は前期比22%減の1900億円、営業利益は92%減の40億円を計画している。
営業黒字は確保したが、カメラ事業の不振を補ってきた半導体製造装置の業績が減速したのが痛い。

 
かつてニコンは半導体製造装置の世界シェアで首位だった。その頃の勢いはすでに消えた。
半導体製造装置の主要顧客の米インテルの不振が原因である。米エヌビディアが時価総額でインテルを抜くなど、
半導体業界の構造変化の影響がモロに出た格好だ。



ニコンが販売する半導体製造装置の7〜9割がインテル向けとみられている。ニコンが装置を納入してきた国内電機大手は、
2000年代に相次いで半導体事業から撤退・縮小してきた。この結果、相対的にインテルの比率が高まった。
02年、ニコンが経営難に陥ったとき、インテルが転換社債を引き受けるかたちで開発費100億円を負担した。
こうした経緯もあって、ニコンの半導体装置はインテルに依存する一本足打法となった。

 
半導体露光装置の販売はインテルの投資一巡の影響が出て、大きく落ち込んだ。21年3月期の販売台数は27台の見込みで
前期実績の45台から40%減だ。しかも、そのインテルは自社工場で生産してきた半導体を、外部からの調達に切り替える方針を打ち出した。
インテルが自社工場で生産を減らせば、当然のことだが、ニコンの半導体製造装置の販売も減る。

 
不振の半導体製造装置がデジタルカメラを支えることが難しくなったことが、ダブルパンチとなった。


オリンパスはデジカメなど映像事業から撤退
 ニコンは昨年11月、構造改革案を発表した。
グループ全体の1割にあたる2000人の人員の削減に乗り出す。カメラは国内生産を止めてタイに集約。
販売人員を削減して同部門のコスト(経費)を630億円減らす。

 
国内生産は交換レンズに特化する。3月末にデジタルカメラの交換レンズを生産する長井工場(山形県長井市)と会津工場
(福島県只見町)の操業を停止し、交換レンズの国内生産は栃木県大田原市の工場に集約する。
8月に子会社のティーエヌアイ工業(栃木県大田原市)が持つ2つの工場を閉鎖する。

 

※以下、全文はソースで。

2 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:41:53.88 ID:lziecUnx0.net]
iPhoneに壊された産業は多い

3 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:43:10.99 ID:hhROo4X60.net]
宇宙でも使われたニコンなのに

4 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:43:45.19 ID:IkOcV5H10.net]
コンデジはどこも無理だろうな
iPhoneあればいらねえってなる

かといって一眼だけで支えられるわけもなし消えて行くのだろう

5 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:43:51.15 ID:ElYxj6W90.net]
がんばれニコン

6 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:44:06.44 ID:OxUc8jJn0.net]
スマホカメラ市場に食い込んだり
業態転換できなかったとは思えないけど
こんなんただの自業自得じゃん

7 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:45:29.36 ID:6UvtMvHz0.net]
スマホぐらい作れんの?

8 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:45:41.17 ID:3HAHB5/80.net]
ニコンからカメラとったら何が残るん?

9 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:46:50.43 ID:Nw6BjY6I0.net]
しゃーない
羊羹事業に全力でいけ

10 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:age [2021/03/02(火) 12:46:53.76 ID:+Ufti4Dg0.net]
三菱光学工業から出直せ



11 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:47:07.05 ID:HNNOYqIc0.net]
理系の研究職なんて給料が高いだけでなんの潰しも効かない
こいつら理系こそが最大の負の遺産だよ

12 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:47:14.95 ID:qIS9v2nP0.net]
目玉おやじも応援しちょる

13 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:47:43.73 ID:3MHN+zWo0.net]
>>1
戦争になったら骨抜きにされた今の日本人じゃヤバくね?
いくら今後兵器の無人化や遠隔操作が当たり前の時代に突入しても、最後は結局生身の人間が抵抗するわけでさ
そんな時に今の男って、
手を胸前でヒラヒラしたりとか、仕草が女みたいだし、
女みたいに雑貨好きだし、
女みたいにスキンケアしてるし、
親にぶたれたこともない箱入りだし、
タイマンもしたことない軟弱男だし、
強い奴は口数少ないもんだが、こいつらは顔真っ赤にして大声で威嚇するだけの臆病者だし、
ザリガニも昆虫も取ったことないし、
世界で唯一まんまと根性論や精神論を排除された男ばかりだし、
世界で唯一まんまと愛国心を排除された男ばかりだし、
欧米人みたいに頬からヒゲを生やそうとせず、韓国風味の不気味なツルツル肌になろうとする男ばかりだし、
気味の悪い韓国風味のヘルメット頭してオデコ全隠ししてるし、
真ん中分けは80年代末の日本の真ん中分けツーブロックを劣化させてパクった韓国からの逆輸入に洗脳されてるし、
身体や腕はひょろひょろだし、
聞いてる音楽は整形タコ踊りだしな。

こんな男だらけになってさ、そんな時に問答無用で敵が上陸してきたら女子供を守れるのかって話
学校では何をトチ狂ったかダンス必修とかやってるし、せめて近接格闘技を必修にしろよ

14 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:47:56.62 ID:/Mj1el1g0.net]
俺を就活で落としたニコン、ざまぁみろwwwwwwwwwwwwww

15 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:48:19.24 ID:8v7/Zr3a0.net]
ニコンはDfを出した時に見限ったよ。ちな今はα7使い。

16 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:48:35.16 ID:yvx0zD420.net]
Zマウントだしたばかりなのに撤退はないなだろうな

17 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:48:35.75 ID:qj+Iefgw0.net]
まあニコン1出した時点で終わってたんだとは思うが

18 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:48:41.52 ID:3HAHB5/80.net]
>>11
電通社員とかよりましだろw
電通総合職平均年収1500万くらいだけど何ができるのあいつら?

19 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:49:46.72 ID:CbtJ3yJJ0.net]
どこの業界も寡占化していくなぁ
どうなるのかね行き着く先は

20 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:49:47.67 ID:DODZpMtb0.net]
旅行も行けずずっと家に居たらカメラいらんもんなあ



21 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:49:57.40 ID:kM8V83wE0.net]
遅すぎたんだよ・・・
Nikon1とかアホなことしてないで、D4sの時期にFマウントのままでもいいからZ7クラスを出すべきだった

22 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:50:15.63 ID:fIHQPB//0.net]
ソニーかキャノンと統合コースかね
センサー作れないとどうにもならない時代

23 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:50:37.61 ID:Se4CCkOA0.net]
スマホは持ちづらいから複眼のコンパクトカメラが欲しい
 首に掛けてれば素早く撮れるからね

24 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:50:56.02 ID:asxiKa0A0.net]
中国企業に買われたら再生する道はあるだろうな

25 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:51:11.40 ID:CZc0LVxa0.net]
スマホに負けた
それが全て
ニコンもスマホ様にレンズ作ったらワンチャンあったかも

26 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:51:26.01 ID:yvx0zD420.net]
ペンタックスとオリンパスの後を行くのか

27 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:51:32.86 ID:GB1Am7/R0.net]
ニコ爺死滅するだけだからどうでもいいわ

28 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:51:40.83 ID:ihuHfLrD0.net]
写真が作品ではなく手軽な日常の画像メモと化した今では一眼レフも一部の人にしか売れんかなあ。

29 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:51:45.84 ID:V97O33W00.net]
最後の仇花でいいからニコンの本気でD850の後継機出してよ

30 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:52:08.39 ID:818qByJX0.net]
初期のnex買ったけどここまでくるとは思わなかったな
初期の奴はオートフォーカスがとろかった



31 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:52:18.69 ID:mOl09XPY0.net]
路線見誤った役員はみな切腹だろ

32 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:52:50.94 ID:u+kNEnTU0.net]
世界的に半導体需要が高くなってんのに
それでも売り上げ減ってるんじゃもうダメだね
それでカメラもダメなら
もう売るもんねえじゃん
末期のシャープ以下だな
(´・ω・`)

33 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:53:07.60 ID:ILJPt+f40.net]
虎屋に救済してもらえ

34 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:53:08.76 ID:20zdCtUE0.net]
>>31
逆にどういう路線にしてたら正解だったの?

35 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:53:32.18 ID:eGR4W4Zg0.net]
消える前にP950でも買おうかな
こう言う特化したデジカメてスマホじゃ無理だし

36 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:53:50.21 ID:Uwz71wMB0.net]
スマホ用に特化したのでも作ってりゃ話は違ったんだろうな
再生するチャンスはあると思うけど、また中国企業に買われて技術流出なんだろな
そしたらキャノンやソニーも滑落するの目に見えてるやん

37 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:53:59.36 ID:8v7/Zr3a0.net]
強みの報道もAP通信が機材丸ごとソニーのミラーレスに入れ替えたからね。
挙げ句に世界中のサービスセンター閉じ始めてるしもう時間の問題よ。

38 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:54:14.76 ID:nnIzUWRi0.net]
ユーザーの欲しいものをとことん拒否したからね
一眼ムービーで最初に出したのに
渋って解像度を低く出した結果キャノンに大幅にシェア取られた

39 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:54:30.36 ID:PN6qxT4n0.net]
デジカメは望遠用で必要だと思ってたけど、今春発売のGalaxy S21 Ultraは
デュアル光学3〜10倍・デジタル100倍ズーム搭載でもう完全に
デジカメの必要性がなくなってしまった

40 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:54:56.16 ID:818qByJX0.net]
>>36
ソニーは本業はもはや工業製品じゃないから
カメラこけても問題ないだろ



41 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:55:18.66 ID:7QARKfaK0.net]
普段はスマホで十分
敢えてデジカメにする必要が無いもんな

42 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:55:19.74 ID:OsI1+WiK0.net]
>>18
たぶんお前ができる程度のことは全てできる。

43 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:55:30.22 ID:/JFkjSRC0.net]
軍事技術に使えそう

44 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:55:36.95 ID:gL1M7Cly0.net]
huaweiはライカレンズ搭載色監修スマホ出してるから、ニコンレンズを搭載したスマホ出したらどうだろう。

45 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:55:48.78 ID:nhMq+OJL0.net]
半導体製造機作ってんなら自分で半導体作ればいいんで無いの?

46 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:56:32.80 ID:wXTuypoq0.net]
スマホよりコンデジの方がデカいのでは売れるわけない

47 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:56:45.21 ID:L6/7TudP0.net]
三菱グループ金曜会もオワタ

48 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:57:01.80 ID:8v7/Zr3a0.net]
>>43
ニコンなんて枯れた技術しか残ってねーから。
未だに自社でセンサー作れないんだぜwww

49 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:57:06.33 ID:no9x8BH80.net]
自衛隊で使わんのかな?カメラ

50 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:57:09.95 ID:ulZkVt9l0.net]
ニコンは三菱グループなんだよな
三菱金曜会の会員



51 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:57:13.22 ID:AwCwhVCO0.net]
半導体露光装置でオランダのASMLに完敗したからな
稼げる分野がない

52 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:57:23.78 ID:LTsqtPIK0.net]
>>44
ナノクリが受けるのはニコジイだけ

53 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:57:27.36 ID:3HBkZphl0.net]
経営陣が無能
あいつらカメラ使ったことないだろ

54 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:57:33.05 ID:818qByJX0.net]
カメラもオーディオ業界と同じ結末になるだろうな

55 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:57:40.38 ID:+LeCYmgN0.net]
コンデジはスマホなんかより、やっぱかなり高性能で便利なんだけどね
ただ、コンデジ買う層がそれをあまり求めないのと、2個持ちの壁があるしね

56 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:58:25.91 ID:LU79f7XF0.net]
ジョブズは余人をもって代え難いとか言ってた馬鹿がいたけどさぁ
結局は何かが売れれば他のものが売れなくなるだけなんだよね
結局はジョブズなんていてもいなくてもよくてそれより毎日米や野菜をつくってくれてる人たちにこそ感謝すべきなんだよ

57 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:58:44.37 ID:8v7/Zr3a0.net]
>>45
その技術もすっかり時代遅れでIntelにすら見限られる予定。
ホント羊羹しか残らねぇw

58 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:58:50.42 ID:40vzE24J0.net]
デジイチが流行った時もキヤノンに押されててミラーレスも他社に押されてた印象

59 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:58:59.26 ID:ILJPt+f40.net]
シャープと合併してスマホのカメラに専念して欲しいけど。

60 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:59:00.85 ID:XAQb73XU0.net]
なんか医療用のカメラとかもっと他の分野でやればよかったのに
カメラ一歩足だと無理だろ



61 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:59:14.48 ID:BxArOXPi0.net]
キヤノンvsソニーか
まさかのソニーだったな

62 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:59:15.24 ID:i2YIkaj20.net]
サムスンが買うかもよ

63 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:59:19.93 ID:nzHSIt440.net]
いいから防水1インチ出せって

64 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:59:21.01 ID:W+8yeLTz0.net]
デジカメと電子辞書は終わった

65 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:59:21.49 ID:YniK7KQT0.net]
ニコンは解散しろ

66 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:59:33.91 ID:nzHSIt440.net]
中国に買われそう…

67 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:59:37.40 ID:ulZkVt9l0.net]
ニコンの半導体装置はインテル依存が原因なの?
超精密プロレスのdEVの装置についていけなかったからと思ってた

68 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:59:40.06 ID:8Wj07q4+0.net]
カメラ持って旅行する人めっきり減ってるんだろうな

69 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:59:41.43 ID:no9x8BH80.net]
>>51

露光機の次の技術作れんの?
時間外労働とか制限しすぎだよ、制限しても死ぬ奴は死ぬ

70 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:59:43.47 ID:owtaSAXE0.net]
カメラなんて一般人にはスマホで十分なんだよ 
スマホが普及した時点で用済み
さっさと損切りしろ



71 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 12:59:53.92 ID:DsuiI4xs0.net]
ちょっと前迄intel圧倒的だったのに
この分野は先行き不透明だな

72 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 12:59:54.90 ID:hwDzLQ2a0.net]
半導体事業だけなら何とか細々とやっていける
カメラ事業は中国韓国台湾の企業に救済してもらうんじゃね
日本企業では大赤字垂れ流し事業は面倒見れんだろう

73 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:00:06.01 ID:1WrhDU/g0.net]
1、自前センサーを開発しなかった弱さ
2、1型小型カメラ、ニコワンの大失敗
3、コンデジからスマホへのシフト
4、一眼高級レフ機にこだわり、ミラーレスの出遅れ
5、ドローンを出すなど迷走

74 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:00:11.92 ID:u6nR6twC0.net]
z6ii買って多少ながら応援した

75 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:00:28.87 ID:nzHSIt440.net]
ソニーやパナは好調なのにねえ

76 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:00:34.01 ID:4HiF3Rni0.net]
>>1
こりゃ中国企業買収コースかくていだなw
そろそろニコン社員は中国語を勉強しておいた方が良いと思うわw

77 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:00:48.79 ID:h1Wrnog+0.net]
D5600ダブルズームキット、安くて使えるのになあ
Z50と迷ったが、Zレンズに移行しなかったのは正解かな・・・

78 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:00:52.09 ID:ppjuUayy0.net]
片手で撮影できるコンデジは便利なんだが旅行に行かなくなったからな

79 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:01:03.13 ID:818qByJX0.net]
>>62
サムスンはとっくに撤退しただろ
オーディオと同じでマーケットが急激に縮小してるから
細々とどこかが生き残るだけになる

80 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:01:07.91 ID:8v7/Zr3a0.net]
>>67
どっちもどっち。先を見る目がなかった。



81 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:01:16.36 ID:7l7Ae68B0.net]
経営者と取り巻きがあほだとこうなる
シャープやパナなど日本企業への中国侵略の成果

82 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:01:18.37 ID:4HiF3Rni0.net]
>>75
え?パナソニックが好調??

83 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:01:22.39 ID:asxiKa0A0.net]
ニコンは加齢臭がしてダサいのと動画に弱いと言うブランドイメージの確立に成功したな

84 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:01:48.47 ID:yvx0zD420.net]
>>73
ペンタックスQはそこそこ売れたのにニコ1は何故こけた?

85 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:02:08.39 ID:hyVRo6D/0.net]
デジカメは最早特殊な被写体を写す用途にしか使わないしなw
普段使いならスマホで十分

86 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:02:17.45 ID:H8leI64S0.net]
8割が途中で公務員に食われて消える日本の予算に比べればマシだろう

87 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:02:29.78 ID:nhMq+OJL0.net]
カメラって言っても、防犯カメラとかドライブレコーダーとか色々あると思うんだけど、一眼とコンパクトカメラした作ってないの?

88 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:02:30.69 ID:vBx2a8r30.net]
高精度で安価な車載カメラとかドローン用高画質カメラとか
今の形でとどまらない方法はいくらでもあったんでねえの?
好調なメーカも探せばあるだろうしニコンも社内がやらない理由探しの天才だらけになった帰結としか思えんなこりゃ

89 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:02:31.55 ID:5cEzeD0l0.net]
デジカメ不要

スマホで十分

90 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:02:31.98 ID:T05XD5wU0.net]
カメラの画質どうこうよりインターフェースがクソ。
特にコンデジの操作性が他社より100歩くらい遅れてた印象。



91 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:02:38.55 ID:nzHSIt440.net]
超望遠コンデジ楽しいぞ
これはスマホには無理

92 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:02:42.35 ID:7KVEyweL0.net]
ユーチューバくらいしか買わんやろ
高級なカメラなんて

93 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:03:01.30 ID:ORfgtiXP0.net]
D5600専門店だろ

94 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:03:05.27 ID:u6nR6twC0.net]
4k 4kで1000fpsの積層センサー発表したし、
スマホ向けにセンサー売ったらいい

95 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:03:19.90 ID:F7vNA8fG0.net]
マジか、また選択肢が狭まるな。

96 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:03:29.62 ID:evzllpGy0.net]
優秀な理系の末路

97 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:03:45.86 ID:4HiF3Rni0.net]
>>87
防犯カメラもドライブレコーダーもそこまでの画質が求められないだろ
むしろ低画質じゃないと保存できない

98 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:03:54.71 ID:i2YIkaj20.net]
>>73
足りないものは他社から調達すればよかったのにしなかった

99 名前:ニューノーマルの名無しさん mailto:sage [2021/03/02(火) 13:03:55.96 ID:ICD+0Z5O0.net]
デジタルになって何もかも変わった
車もそうなるんじゃないか

100 名前:ニューノーマルの名無しさん [2021/03/02(火) 13:03:58.57 ID:nzHSIt440.net]
NIKONのP1000ていう変態機種ほしい








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<235KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef