[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 06:30 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【算数】こっちの方が早いかも? 小学校の先生が教える「わり算の筆算」が目からウロコの方法だった [ひぃぃ★]



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2020/10/01(木) 12:12:12.09 ID:hElvpYc49.net]
小学校の算数で習った「わり算の筆算」を、覚えているだろうか。

やり方としては、大きい位から割っていくのが一般的。しかしツイッターでは、従来のやり方とはちょっと違う、画期的な筆算の方法が話題になっている。

それがこちらだ。

問題は「68÷4」。答えは17だが、この画像ではいったい何が行われているのか。

まず、一桁の数字で最も大きい「9」を一の位に立てる。4×9は36、これを68から引くと、残りは32。さらにこれを4で割ると商は8なので、9の上に「8」を立てる。

一の位に立っているのは9と8。この2つの商を合計して、「17」という答えを出すわけだ。

このやり方は大阪府豊中市立庄内小学校の教諭・中西良介さん(@abc_nakasen)が、2020年9月29日に紹介。中西さんは投稿中で、

 「このやり方で二桁で割るわり算こなしてくる子がいてその子のあまりの賢さにこっちの丸つけが戸惑う日々」

とコメントしており、この方法でもバツにはしていないという。

中西さんの投稿に対し、ほかのユーザーからは、

 「初めて見たけどこっちの方が楽そう」
 「九九の容量と要領のみで組まれた素晴らしい筆算方法ですね!」
 「バツにしない先生がステキ」

といった声が寄せられている。

■「よりスピード感を持って解くための裏技に」

Jタウンネットは9月30日、投稿者の中西さんに詳しい話を聞いた。

過去に学級経営に関する書籍の出版経験もある中西さんは、小学校に勤めて16年目。この計算方法は、筆算のやり方の1つとして、算数の授業で紹介したものだという。

 「このやり方で二桁で割るわり算こなしてくる子がいてその子のあまりの賢さにこっちの丸つけが戸惑う日々。教えてから、たまにやる子はいたけどコレを本流にしてガンガンやってくる子は初めて。かなり数字に強いなぁ。天才かよ」

すると授業後、ある児童が課題のプリントでこの解き方を実践。中西さんは、その児童を投稿で「天才」と称している。

 「自信を持ってこの解き方を提出するのは難しいだろうなと思っていました。(計算の)道筋が周りの子と違うんです。この方法を自分で説明できるくらいきちんと理解してないと、そんな勇気持てないですよね」

この計算方法を使いこなす児童に対し、中西さんはそうコメントしている。

従来の十の位から割るのではなく、一の位にどんどん数字を立てていくこの方式。その利点を中西さんに聞いてみると、

 「商がいくつ立つか見つけるのが難しい子に対する救いにもなるし、得意な子がよりスピード感を持って解くための裏技にもなると思います」

とのこと。今回は最初に「9」を立てたが、ツイッターでは「10」の方が早いのでは、といった声もある。

どちらにせよ、児童が自分にとって分かりやすいやり方を身につけることができたのは良いことだ。

ちなみに投稿した画像は、授業後に配布した学級通信の原本。わり算の筆算に子供たちが苦戦すると予想し、保護者も一緒に課題に向き合ってほしいという意味を込めて掲載したという。

中西さんは今回の投稿が話題になったことについて、「算数嫌いが減ったら嬉しいです」と述べた。

2020年9月30日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18982004/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/6/766ad_1460_f446a63df4dd880db82b8168f5d25a59.jpg (解説)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/0/b0bfe_1460_eb330cbbfeffedc130f436acfa4c0e39.jpg (裏技)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bbf28_1460_8890bb70bfad023e254d0b169e8c016c.jpg (通常)

801 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:39.56 ID:swb1nPUl0.net]
4で割るは、4を何回引けるか数えるって事
だから知ってる大きい4の倍数でまとめろ
なぜ九九に拘って10倍数を忘れてしまうのか

802 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:42.16 ID:Gx/L8jwP0.net]
やってる意味はわかるが、割る数が二桁の場合もおなじようにするのか?

803 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:10:51.23 ID:GwvonXlp0.net]
>>751
この式のどこに合理性がないと?
凡人のくせに天才の思考を語るなと
天才になってから出直してきな
あんたに5ちゃんはまだ早い

804 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:00.49 ID:hsC+09Xw0.net]
余計ややこしいじゃないかw
普通に筆算で割れば早いやん
てか頭ん中で出来るぞ

805 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:11:12.08 ID:lsXeJmaL0.net]
10掛けて40が何個あるかとする方が早いな
それはすなわち普通の10の位から割ってくのと同じなのだが

806 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:11:28.60 ID:j3Dl42J00.net]
たぶん、この子は勘違いしていて九九の範囲しか使ってはならないと思いこんでいるのかも

807 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:11:31.46 ID:mKf9+cwk0.net]
>>775
どれくらいの桁数の話?
割る数が3桁程度ならそんな作業いらないよね
2桁÷1桁の計算をする際にそんなことを考える
必要があるかどうかじゃないかな

808 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:12:39.98 ID:o73MzADN0.net]
まあバカッターがバカッターと呼ばれるのにはそれなりの理由があるのだと最近知った

809 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:12:47.80 ID:d3MjQ/lp0.net]
68だからたまたまこの問題では
4×8、4×9で通用したけど
普通に割る方が早い…
桁が増えるほど疲れるだけ
大人は68なら暗算で済むから筆算しないし。



810 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:12:49.56 ID:Tl2TlKVp0.net]
普通にやったほうが早いし正確

811 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:13:10.23 ID:AP6E/04/0.net]
こっちの他がいいわないわ

812 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:13:21.00 ID:qE+Plgn10.net]
今の筆算って最初に1の位に9を立てるの?
普通はまず10の位に1を書くと思うけど

813 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:13:58.33 ID:KswNZ23h0.net]
>>782
789256÷4
とりあえず64出して78900
この時点で100で割

814 名前:
100で割れるなら4でも割れる

まぁ秒で分かるやつは分かるだろうね
[]
[ここ壊れてます]

815 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:13:59.08 ID:b7DBSGRx0.net]
10のほうが早いな

816 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:14:04.32 ID:Kh3IAAWu0.net]
何か意味あるのこれ?

817 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:14:11.08 ID:o73MzADN0.net]
>>794
小難しくてわかりにくい方がなんかすごそうに見えるw

818 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:14:16.19 ID:mKf9+cwk0.net]
>>792
これはほんとそのとおり
人間の大多数はバカなんだろうなと想像させられるわ

819 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:14:37.24 ID:Glx/elNt0.net]
68-40 = 28
28/4 =7 で 17 だろ



820 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:14:40.72 ID:IhDWQ/a00.net]
>>481
俺が見つけたのは
1〜9までをべき算して下一桁だけ書くと・・・

^1 123456789
^2 149656941 左右対称
^3 187456329 両側から足して10
^4 161656161 きれい!
^5 123456789 元に戻る

ってやつ

何の役にも立たないけどな

821 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:14:49.39 ID:tKEzOiaR0.net]
でもこういうタイプの人が「発見」とかしそう

822 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:15:01.25 ID:TQ8vaf/C0.net]
そういえば大人になるとデカい位から考えるようになったな

823 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:15:04.07 ID:mKf9+cwk0.net]
>>796
これは今の筆算ちゃうで

824 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:15:18.04 ID:AP6E/04/0.net]
これ92割る4でも最初は9かけて32になるの?

825 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:15:18.23 ID:+4Wd9o3f0.net]
普通のひっ算が4かけ10でやるんだからそっちのほうが早いし分かりやすいと思うんだが

826 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:15:38.68 ID:Tl2TlKVp0.net]
特に暗算する場合、覚えておかなくてはいけない数字や桁が多くなる

827 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:15:42.11 ID:dCAEM9EB0.net]
小難しく考える必要がない
要するに1/4にするというだけの話
半分にして、さらにもう一度半分にするだけ

828 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:15:49.00 ID:o73MzADN0.net]
>>801
いやいやこれは教育の敗北だよ
民主国家なんだから国民が馬鹿になれば国が亡ぶだけだ
文科省は猛省しろ

829 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:15:59.90 ID:mKf9+cwk0.net]
>>807
32になるってどういうことだろう



830 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:01.71 ID:T849ZGzK0.net]
出来ない子は文章読まず動画漬けの暮らしで
標準的なワーキングメモリーが小さいんだろう。
簡単な計算いっぱいやらせるとか、イメージトレーニングとか詰将棋解くとか。最後は遺伝と環境のせいだと思って諦めれば良いw

831 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:08.85 ID:qE+Plgn10.net]
>>806
すまん、9を書くのが新しいやり方ってことだね
勘違いしてた

832 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:16:10.90 ID:lsXeJmaL0.net]
この子のやり方は割る数が9か10かの違いだけで、通常の筆算と同じだということに先生が気付いてないんじゃないか?

833 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:34.65 ID:mKf9+cwk0.net]
>>811
ツイッター見てると、教育すればバカがいなくなるというようには見えないんだよなあ

834 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:48.72 ID:ReuUmket0.net]
こういうやり方も面白いと思うけど3261÷3とかやるとき非効率じゃない?

835 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:16:58.30 ID:e6kqGDZ90.net]
40+28→10+7であかんの?(´・ω・`)
筆算って言葉を初めて知った(´・ω・`)

836 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:17:14.18 ID:AP6E/04/0.net]
>>812
ごめ間違えた36だわ

>>807

837 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:17:40.21 ID:NJNLiOeN0.net]
>>796
最初に1を立てるとか9を立てるというのはおかしい
数字を見た瞬間に適切な数字(誤差1の範囲で)が浮かぶからそれを書く
割り算の計算練習をするということは
この数字が浮かぶように練習するということ

838 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:17:40.60 ID:d3lkZtt60.net]
>>815
それもある
10の位に1立てたら4×10だとこの子が理解してないと先生が気づいてなさそう

839 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:09.48 ID:y9fg7L9U0.net]
算数というか数学というか
ちゃんと勉強してたなら楽しい教科だったんだろうなぁ
と思ったスレ



840 名前: []
[ここ壊れてます]

841 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:18:44.78 ID:lsXeJmaL0.net]
>>797
下2桁で考えればよくて100の位から上が何かは関係ない、と考えた方が早いのでは

842 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:18:46.63 ID:mKf9+cwk0.net]
>>815
個人的には、筆算は位取りを間違えないように視覚的な工夫をして
計算する方法だと思う
そうだとすれば、この>>1は筆算とは発想が異なる

843 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:19.64 ID:o73MzADN0.net]
>>916
教育環境の改善も重要だ

844 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:19:55.05 ID:qE+Plgn10.net]
>>820
だよね
筆算で脳内での計算力を養うのであって、効率を求めちゃいかんと思う

845 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:20:13.51 ID:mKf9+cwk0.net]
>>819
>>1の方法だと36、36、92から72を引いて20
9+9+5、ってことになるんだろうね
普通の計算方法を身に着けた大人は絶対にやらない
回りくどすぎるからね

846 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:20:15.64 ID:kLcqEsTx0.net]
>>780
苦悶式はよせ

847 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:20:20.84 ID:WZh/4kBI0.net]
その絵が上手い

848 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:02.66 ID:mKf9+cwk0.net]
>>821
それだよね
この子は大事な点が理解できてない可能性がある
ドヤってる場合ちゃうやろと

849 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:17.29 ID:MqmGz5js0.net]
内容見たら普通のでいいと思うが



850 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:21:32.38 ID:o73MzADN0.net]
>>824
そもそもこれは嘘松にバカッター民が引っかかってるだけじゃないのか

851 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:36.82 ID:h4WT2+V90.net]
3桁以上の足し算を位ごとに分けて足していって、あとで合算していた子がいた
なんでそんな変なやり方してるん?って聞いたら、学校で教わる小さく正の字書くやり方がどうしてもわからないから苦肉の策だ的なことを言ってたな

852 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:21:39.38 ID:1oFNLzOf0.net]
こういうの見てると一般の人はベーシックインカムで生活して、一部の得意な子がプログラミングとかやればいいと思うよマジで
画一的な授業はもう意味ないから止めて古典とか道徳の授業増やした方がいいわ

853 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:22:07.32 ID:/ueccNtc0.net]
この方が早い

854 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:22:30.85 ID:36kVDrGo0.net]
(80-12)÷4=20-3

855 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:22:58.67 ID:mKf9+cwk0.net]
>>833
正の字?

856 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:23:17.60 ID:PmI3nZ5v0.net]
初回なんでも9で割れって事でいいのか?

857 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:23:29.35 ID:MSme370R0.net]
電卓の方が早い

858 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:23:39.79 ID:W0zIJjR+0.net]
できる子とは思えないな
10じゃなくて9というのがおかしい
考え方として10の方がスムーズだろ

859 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:23:40.52 ID:kpiTQYda0.net]
>>1
そもそも、電卓を解禁した方が良いのだろうか



860 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:23:52.19 ID:8FubvbGA0.net]
よく分からないどこから9が出てきたんだw

861 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:24:01.21 ID:FSpwqJD20.net]
従来のやり方を再認識したわ
理屈をそもそも考えてもいなかったw

862 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:24:07.84 ID:rcvGmWPV0.net]
10を越えるときは普通にこのやり方しない?

863 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:24:34.54 ID:mKf9+cwk0.net]
>>838
9で割るというより、とにかく九九で分かる最大の数字を
どんどん引いていこうということなんじゃないかな

864 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:24:53.80 ID:a40oznji0.net]
自分で計算するのはすきにしていいけど、テストでは決まったやり方でやれよ

865 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:24:54.76 ID:IhDWQ/a00.net]
>>833
貴方がどうやって計算しているかの方が気になった

866 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:25:00.39 ID:X5MCiyeu0.net]
https://b.imgef.com/VE3v715.jpg

867 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:25:06.28 ID:WVdx3SJ70.net]
>>1
割り切れたから良いだけじゃん。
小学生じゃ、パッと見で割り切れるかどうかわからない。

868 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:25:11.58 ID:yaAKKai00.net]
そこまでして筆算にこだわる必要があるのか

869 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:25:12.69 ID:DoRzIWDd0.net]
細かいとこは丸めてアバウトな倍数を見つけるって手順が隠れてんだよね
一桁づつ処理していく筆算でさえ



870 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:25:21.48 ID:nIh2Gfz50.net]
>>787
10で考えた方が格段に早いw

871 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:25:34.42 ID:mKf9+cwk0.net]
>>844
しないけど、あなたはするの?
なんで10倍した数を引かないで9倍を引くの?

872 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:25:36.49 ID:1oFNLzOf0.net]
中学校の数学の授業も選択にして、一部以外は日本人の伝統文化や日本人の徳を学ぶようにした方が絶対いい
こんなクソどうでもいい計算をほめたりする教師やクソどうでもいい我流の計算するような子供が増えるべきではない

873 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:25:45.92 ID:pzEdwunO0.net]
264165÷7とかはこのやり方だとどうやるの?
普通の筆算の方が簡単だと思うのだが

874 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:25:49.86 ID:KQ0W+G860.net]
結論はその通りだが10の位を計算しないメリットが何もないように見えるが
計算回数減ってるわけでもないし

875 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:25:56.10 ID:k8kCy1gT0.net]
>>840
確かに。
10を超えることは確定しているのに、9なんて数字を持ち出していること自体、割り算の意味を理解してないよね。

876 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:26:27.35 ID:Tp3oT2nU0.net]
>>1
説明が下手クソなのは頭が悪い証拠

877 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:26:37.43 ID:nIh2Gfz50.net]
馬鹿な人は劣等感をこじらせて変な人を猛烈に推したりするな

878 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:26:49.88 ID:mKf9+cwk0.net]
>>855
延々63を引きまくろう

879 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:27:19.85 ID:1GgA/jsg0.net]
>>781

上だと思うが(笑)その数が幾つの数の組み合わせで構成されてるかを各々出して割る方の数字で消して残った数字で計算。これは各々の数字の構成を理解してるからできる事で暗記で機械的に出す答えと数字の見方が根本的に違う
この子は九九までしか覚えなかった弊害で9で出してるけれどもみてる視点は高いと思うね



880 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:27:32.81 ID:KQ0W+G860.net]
96÷3だと9を3回足す必要があって計算速度がさらに落ちるな
低能が考えたのかな?

881 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:27:33.93 ID:zK7L8XE+0.net]
因数分解だよね。

でも2で2回割ればいいだけやろ

882 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:27:34.28 ID:d3lkZtt60.net]
>>843
無意識に出きるように計算の反復練習させられたわけだからそれでいいんだよ

883 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:28:03.52 ID:iey6+HQ00.net]
え?6の上に1立てないの??

884 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:28:08.11 ID:cStACDqD0.net]
96割る2をこの計算でやると
目から鱗とはならんな

885 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:28:10.69 ID:FFYzyIoi0.net]
やってること一緒やないか

4(10+7) か 4(9+8) の違いだろ。

886 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:28:15.61 ID:PmI3nZ5v0.net]
>>838
なるほどそういうことかありがとう

887 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:28:15.64 ID:+J26WKN00.net]
これ九九に強くて68の段階で36と32が見えてるなら早いのかもね
自分とか普通の人は頭の中で引き出しから机の上に出すのに時間食うからテンプレ処理するけどこの子みたいに引き出しから出すのがほぼ無意識レベルで高速に出せるなら有りなんじゃないか

888 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:28:43.25 ID:M3XDP9Pi0.net]
普通にやったほうが早いぞ

889 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:29:02.97 ID:WzwRO3oq0.net]
>>787
10以上である事はハッキリ分かっているのに最初に9なんて持ち出するのは不合理だろ
そもそも15なら60で、20なら80なんだから68という数字を見た時点で大体17〜18くらいだという推測はできる



890 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:29:27.00 ID:MqmGz5js0.net]
理解してない教師がこれを見た場合△つく可能性あるな

891 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:30:36.19 ID:0vBiAUwg0.net]
筆算は4×10+4×7と考えるところを
ただ4×9+4×8にしただけで
斬新でも何でもない

892 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:31:12.34 ID:KQ0W+G860.net]
64×66(答えは4224)の解き方とかなら実用的だと言えるがな
マジで低能が編み出した方法

893 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:31:34.84 ID:pPWxYTdM0.net]
3桁、4桁になるときついから、早く直したほうがよいよね?

894 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:32:01.05 ID:o73MzADN0.net]
>>873
それを分からない日本人がいるというのが怖いw

895 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:32:07.92 ID:nIh2Gfz50.net]
>>872
「俺は理解している」って思い込んでる馬鹿教師が,無意味に高い得点を与えてしまい,子供がおかしな癖を修正できないまま大きくなって人生を棒に振ることもあるな

896 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:32:44.99 ID:dUPqWIM50.net]
本当に画期的な方法なんて滅多に出て来ない

897 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:32:45.65 ID:+QUfkgUF0.net]
俺が子供の頃も独自の計算法をする生徒がいたが教師は「教わった通りにやれっ馬鹿がっ」と怒っていたぞ
その生徒はのちに京都大学の教授になったけどな

898 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 14:32:55.11 ID:7n8Warmy0.net]
>>872
△でいいよ、これでは○はあげられない
68÷4だからこれでいいように見えるけど他の数字でやったら時間も手間も掛かるよ
いいやり方とは思えない

899 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:33:22.25 ID:lDKkSc7N0.net]
2桁÷1桁にしか使えないな



900 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 14:33:29.18 ID:CDjuoGjn0.net]
>>797
下二桁でいいんだよ
オリンピック(夏)の開催年知ってれば1秒だよ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef