[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 06:30 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1024
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【算数】こっちの方が早いかも? 小学校の先生が教える「わり算の筆算」が目からウロコの方法だった [ひぃぃ★]



1 名前:ひぃぃ ★ mailto:sage [2020/10/01(木) 12:12:12.09 ID:hElvpYc49.net]
小学校の算数で習った「わり算の筆算」を、覚えているだろうか。

やり方としては、大きい位から割っていくのが一般的。しかしツイッターでは、従来のやり方とはちょっと違う、画期的な筆算の方法が話題になっている。

それがこちらだ。

問題は「68÷4」。答えは17だが、この画像ではいったい何が行われているのか。

まず、一桁の数字で最も大きい「9」を一の位に立てる。4×9は36、これを68から引くと、残りは32。さらにこれを4で割ると商は8なので、9の上に「8」を立てる。

一の位に立っているのは9と8。この2つの商を合計して、「17」という答えを出すわけだ。

このやり方は大阪府豊中市立庄内小学校の教諭・中西良介さん(@abc_nakasen)が、2020年9月29日に紹介。中西さんは投稿中で、

 「このやり方で二桁で割るわり算こなしてくる子がいてその子のあまりの賢さにこっちの丸つけが戸惑う日々」

とコメントしており、この方法でもバツにはしていないという。

中西さんの投稿に対し、ほかのユーザーからは、

 「初めて見たけどこっちの方が楽そう」
 「九九の容量と要領のみで組まれた素晴らしい筆算方法ですね!」
 「バツにしない先生がステキ」

といった声が寄せられている。

■「よりスピード感を持って解くための裏技に」

Jタウンネットは9月30日、投稿者の中西さんに詳しい話を聞いた。

過去に学級経営に関する書籍の出版経験もある中西さんは、小学校に勤めて16年目。この計算方法は、筆算のやり方の1つとして、算数の授業で紹介したものだという。

 「このやり方で二桁で割るわり算こなしてくる子がいてその子のあまりの賢さにこっちの丸つけが戸惑う日々。教えてから、たまにやる子はいたけどコレを本流にしてガンガンやってくる子は初めて。かなり数字に強いなぁ。天才かよ」

すると授業後、ある児童が課題のプリントでこの解き方を実践。中西さんは、その児童を投稿で「天才」と称している。

 「自信を持ってこの解き方を提出するのは難しいだろうなと思っていました。(計算の)道筋が周りの子と違うんです。この方法を自分で説明できるくらいきちんと理解してないと、そんな勇気持てないですよね」

この計算方法を使いこなす児童に対し、中西さんはそうコメントしている。

従来の十の位から割るのではなく、一の位にどんどん数字を立てていくこの方式。その利点を中西さんに聞いてみると、

 「商がいくつ立つか見つけるのが難しい子に対する救いにもなるし、得意な子がよりスピード感を持って解くための裏技にもなると思います」

とのこと。今回は最初に「9」を立てたが、ツイッターでは「10」の方が早いのでは、といった声もある。

どちらにせよ、児童が自分にとって分かりやすいやり方を身につけることができたのは良いことだ。

ちなみに投稿した画像は、授業後に配布した学級通信の原本。わり算の筆算に子供たちが苦戦すると予想し、保護者も一緒に課題に向き合ってほしいという意味を込めて掲載したという。

中西さんは今回の投稿が話題になったことについて、「算数嫌いが減ったら嬉しいです」と述べた。

2020年9月30日 21時0分 Jタウンネット
https://news.livedoor.com/article/detail/18982004/

画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/7/6/766ad_1460_f446a63df4dd880db82b8168f5d25a59.jpg (解説)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/0/b0bfe_1460_eb330cbbfeffedc130f436acfa4c0e39.jpg (裏技)
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/b/b/bbf28_1460_8890bb70bfad023e254d0b169e8c016c.jpg (通常)

601 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:33:19.58 ID:1okszSXZ0.net]
>>160
1547-1530=17 答91 0.1秒で答えが出るね。
1530というのは153×10であり、
153というのは51×3なのでそこは計算しない。
51が17×3であるのは御成敗式目が聖徳太子
の十七条憲法にあやかって3倍の51か条にした
故事を知っていれば自明の理。

602 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:33:23.65 ID:vJzyidwj0.net]
これでもでるけど、もっと楽なのは20x4=80から68を引く方法だな。12は4x3なんだから、20-3で17。やってることは同じだけども10の位を0にできるから暗算はしやすい。

603 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:33:28.26 ID:MWcEDYFs0.net]
68か

10なら40
15なら60
20なら80

じゃあ17か18くらいじゃね?
試しに17にしてみるか、ちょうど割り切れた!やはり17だった!

テキトーだがこういうやり方が一番簡単w

604 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:33:48.65 ID:ZMsyeVsI0.net]
頭にソロバン置いた方が良いのに 

605 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:34:06.13 ID:UIGErzRh0.net]
テストの時の時間短縮の方法としてはいいんだけど、
そもそも筆算の原理を無視して結果を求める方法は褒められるものではない。

問題解決には色々なアプローチがあるんだと主張する人もいると思うが、
これはアプローチではなく筆算ゲームの一種だ。

606 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:34:11.43 ID:ivGD/vDc0.net]
教えられた方法でやるより自分なりに工夫して合理的にやる、
これっていい面も悪い面もあるな。
新入社員が勝手に「こっちの方が合理的」と自分のルールでやって、後始末が大変。
毎年酷くなってる。

607 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:34:27.61 ID:tgm5crr20.net]
>>1
>「初めて見たけどこっちの方が楽そう」

じょ、冗談でしょ?

608 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:34:31.61 ID:x1m1i4Sf0.net]
問題は桁数が増えると元の方法でやらないといけないって事やろ
2ケタまで違う方法で解くという方が複雑化して誤答する

609 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:34:33.30 ID:KswNZ23h0.net]
自分で書いてから思ったけど

68÷4なら
4を9倍、10倍、20倍するのかの違いしかねーな
まぁわざわざ九九に拘る合理性は0だが
68÷4なら4の倍数で近い数字を作る
そこから不足または過剰分の差分を割って足すなり引くなりすればいい

感覚的には簡単だが説明すんの面倒だなこれ



610 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:34:36.87 ID:wBk/dxN00.net]
悪り算?

611 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:34:39.99 ID:/NMiSPV20.net]
どっかにキリの良い数字を置かないと余計混乱する

612 名前:パンナ・コッタ ★ [2020/10/01(木) 13:34:44.71 ID:G/DIf+bF9.net]
ほーう

613 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:35:04.64 ID:IAq+rF/T0.net]
>>590
そう そういう適当脳は重要
大体で答える

614 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:35:06.18 ID:JJdHMwYe0.net]
40引いた方が早くね?

615 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:35:11.46 ID:zFT5auWy0.net]
まず、一桁の数字で最も大きい「9」を一の位に立てる。4×9は36、これを68から引くと、残りは32。さらにこれを4で割ると商は8なので、9の上に「8」を立てる。

一の位に立っているのは9と8。この2つの商を合計して、「17」という答えを出すわけだ。



なんだこれ
こんなクソ面倒な計算してる奴いるのか

616 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:35:20.58 ID:KSbbUxRN0.net]
>>565
中学受験のとき、XYZ使うと駄目だけど、○△□ならギリギリOKって言われた。

617 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:35:34.09 ID:DmYOsBHQ0.net]
>>539
コンタクトレンズしてたというのも考えられるよな

618 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:35:35.55 ID:iJ3+7LaE0.net]
つーか公文で4桁÷3桁の割り算を延々意味なくやらされた恨みを決して忘れん
全く何の意味も一切全く完全に無かった
ただただヘイトが募るばかりでやってる意味すら教えられず自習というかただの算数嫌いにさせるだけの学習だった
そこで辞めたがな糞公文は

619 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:35:35.84 ID:XY5WXsvI0.net]
60=40+28=4×10+4×7=4×(10+7)=4×17
とする方が普通で簡単だから この例は適切じゃないな
325÷17などで説明した方がいい



620 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:35:54.13 ID:oMMBmc1v0.net]
インドぽい

621 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:35:54.85 ID:EWOgPK8z0.net]
100x99とかなら筆算で解くよりは100x(100-1)にしたほうが早いけど
>>1の方法はぜんぜん良いとは思わんしかえって頭混乱してしまうだろう

622 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:36:05.62 ID:C8ctgc8V0.net]
応用が効かないゴミやん

623 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:36:10.91 ID:K+SFHpDq0.net]
>>1
大きい数の掛け算割り算にめっちゃ弱くなるだろ
大きい計算ができない子には最高の計算法やけど

624 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:36:24.36 ID:6eIx9wDu0.net]
>>590
頭の良い人はまずそうやって簡単に計算してから擦り合わせていく

625 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:36:28.40 ID:wDut7lmY0.net]
>>599 スレが伸びてるからビックリしているのかしら?

626 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:36:47.77 ID:DRqbT+E20.net]
10でやればいつもの方法では

627 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:36:50.24 ID:KQX0wK9A0.net]
>>592
いや短縮にそもそもなってないだろ
普通に4×10.4×7で割るものだし
あえて9にいくって拘り以外の何者でもないだろw
俺は8が好きだからまず8かけて割る!とかとなんも変わらねえ

628 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:36:51.28 ID:K7q+KWIn0.net]
俺はスマホの電卓機能を使うよ。

629 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:37:16.72 ID:EWOgPK8z0.net]
>>605
あれはダメだ
人間が壊れてしまう



630 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:37:25.61 ID:y8LaLvUd0.net]
>>605
公文って先生が無能だとマジ無意味じゃね?
俺の通った公文は解説とかろくにしないで解かせるだけ解かせて
終わりな奴だったから時間の無駄だったわ。

631 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:37:34.41 ID:v1hSHfwT0.net]
インド式計算なんて忘れちまったぜ(^ω^)
普段から使ってないとだめだな

632 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:37:37.14 ID:6ZHBQMZd0.net]
回りくどく計算したら天才とか言う風潮
広く普及してる計算がいかに完成度高いのか改めて感じる

633 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:37:45.46 ID:Zs0FHcrZ0.net]
>>584
頭のいい子はあっさり40をたてて計算しそう
とっても楽

634 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:37:48.38 ID:9i6sVR920.net]
暗算する時は誰でも似たような計算しているでしょ

635 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:37:58.46 ID:Ql8aub860.net]
4桁と2桁とかならともかく2桁と1桁ならそんな面倒なことしなくても
数字見れば計算しなくても答え出るだろ

636 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:38:05.51 ID:K7q+KWIn0.net]
>>605
『公文を憎もう』

637 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:38:09.00 ID:ujpKgHp70.net]
4個に分けるっていうイメージ派は40引いて計算したほうがいいかも

638 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:38:21.33 ID:CyrzoDmJ0.net]
>>1
なる程クールだ。

639 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:38:24.04 ID:Ql8aub860.net]
>>623
審議虚偽



640 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:38:33.86 ID:6ZHBQMZd0.net]
>>618
インド式なんて珠算式に圧倒的に劣ってるのによくやろうとしたね

641 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:38:36.27 ID:zFT5auWy0.net]
そろばんやってたからこの程度の計算なら掛けたり割ったりせずに
直感で答えが出て来る。

642 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:38:44.81 ID:aDrWVlL60.net]
横にスライドなんてしてたっけ

643 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:38:58.34 ID:Pa/SsG8q0.net]
4を頭に入れながら、68の6を見ると6の上に1、下に余りの2が見えるから
その2と8をくっつけて見ると、8の上に7が見えてくる感じ

644 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:39:02.83 ID:xZAmXFp00.net]
>>588
こいつ、何言ってるの?

645 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:39:06.77 ID:CyrzoDmJ0.net]
>>623
公文に苦悶、て空耳してたわ

646 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:39:11.26 ID:dfFxrbDn0.net]
4だったら2の倍数だから簡単よ
つまり68を2回割ればいいだけ
68→34→17
たったこれだけの事

647 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:39:14.31 ID:NJNLiOeN0.net]
>>603
中学受験とは
小学生に本音と建前を教えるためのものだったのか
そう考えると受験勉強は勉強そのものだけでなく別の価値があるな

648 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:39:15.26 ID:F1kJPVs30.net]
より面倒になる方法をドヤ顔で教える先生は、ウーンどうかな?と思う。
しかし学校や教科書とは違う方法を模索する生徒は、勉強のできる子供より大物になる可能性が大いにあると思う。
偉人には、こういうタイプが多い。

649 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:39:19.43 ID:fPqxGJq+0.net]
何がよくて9で割るのかさっぱりわからん、、
楽したくないってこと?
https://i.imgur.com/tt5m6GH.jpg



650 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:39:46.67 ID:mKf9+cwk0.net]
発想としては九九の範囲内での掛け算と足し算・引き算で処理するという
ものだけど、二桁の足し算引き算を繰り返す手間の方が大きそう

651 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:40:44.13 ID:BCAh0riP0.net]
>>57
124
129
130
131
157
165
190
206
229
249
288
311
370
445
477

何故こいつらが筆算と言いたがるのかがわからないw

652 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:41:01.47 ID:/NMiSPV20.net]
68、64、60、56、52…って引いた回数を数えていけばいずれ答えに辿り着く。

653 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:41:10.31 ID:6pmc+SLG0.net]
最初読んだとき何を言っているのかわからなかったが、
除数の倍数を小刻みに引いて行き、倍数を合計して商を求めるってことか

654 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:41:31.73 ID:EWOgPK8z0.net]
割り算でやるのは危険
掛け算だけにすべき

655 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:41:41.93 ID:NJNLiOeN0.net]
>>620
頭のいい子は瞬時に49という答が頭に浮かぶ
÷2の計算は瞬時に答を出してしまう

656 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:42:02.78 ID:QIzOqY3a0.net]
>>634
それ、昔の話だぞ
今は特にダメということはない

657 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:42:09.65 ID:f18wXUfX0.net]
こういうやり方で解いて、理解しようとも考えようともせず無表情でバツにする教師結構いるんだろうな

658 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:42:35.80 ID:y8LaLvUd0.net]
>>635
効率性が上がったり、単純化したり、新たな副産物が得られるなら
その通りだけど、この方法は10を立てるということを(よく理解できていなくて)避けてるだけだよ。

659 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:42:37.95 ID:1+v4gp4H0.net]
マジで電卓とエクセルを教えた方がいい
基本的な計算の仕方は低学年で教えて、高学年は電卓(携帯でもいい)とパソコンソフトで計算させる
試験も電卓(携帯)持ち込み可にする



660 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:42:39.87 ID:IXiWtEAb0.net]
>>27
そこで子どもが困るってんなら
本当に困った大人たちだな

661 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:42:52.29 ID:Y59Lc5GG0.net]
6から4引いて28にして7の掛け算思い出して17

662 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:42:57.27 ID:cz6mrZKA0.net]
日本が好きな中国人に人気のエロ漫画
doudoujin.blog.jp/archives/1077826797.html
この作品はインターネット上で中国語に翻訳したものが出回っている
しかし・・実はコレ中国人が勝手に翻訳して勝手にアップロードしているのだ
なんて恥知らずなやつらなんだろうか…中国人はモラルがないため平気でこういう事をします。
こんな民族だから周囲の迷惑を全く考えず観光旅行に行き、世界中にコロナウイルスをバラ撒いたのです。

中国の小学校では日本人を憎むよう徹底的に嘘の歴史が教え込まれる
中国人の子供は全員、日本人を殺したいほど憎んでいるのです

663 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:42:58.09 ID:1oFNLzOf0.net]
俺が教師だったらこの小学生が調子コキじゃない感じで単純にアホだったらバツ付けるだけで終わるけど、僕他と違ったことしててちょっと偉いよね感出してる奴だったらどうなるか
まあでも他人の子供のことなど知らんと思ってそもそも計算結果自体が間違ってても適当に丸付けるかもしれんな

664 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:43:05.88 ID:dDAPnlaR0.net]
>>551
この例の場合、そんなことはない。なんでもかんでも同じ変なクセと同一視してはけない。
違う本質がある。

665 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:43:09.35 ID:3GVSh31m0.net]
>>605
そういうのは直接それを使うというより、脳の筋トレみたいなものだと思うよ。
どのぐらい脳に負荷をかけ続けられるのかの訓練。
数学が本当にできる奴はほぼ例外なく計算力も怪物だからね。

666 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:43:31.39 ID:mKf9+cwk0.net]
筆算での計算は「筆算という手続きにより結果を求めろ」という指示なんじゃないの
>>1の計算は筆算の形をまねた別の計算なので、別に×でもええやん

667 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:43:39.27 ID:SulwgQhb0.net]
まぁ、読み書き算盤レベルの話だからな
好きにやれば良いよ
もっと一般化して凄いの期待したのに、使えない奴やん

668 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:43:45.80 ID:INJnLYsJ0.net]
やっぱソロバンって優秀な計算ツールだったんだなって

669 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:43:49.85 ID:Zs0FHcrZ0.net]
>>642
それは当然だろ
このやり方でやった時の話をしてるんだからそういうことじゃないのよ



670 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:43:50.91 ID:hFbkteOg0.net]
>>630
一緒だわ
2桁以上で割る時は元の値の頭二桁で同じ事をやるけど
解が5桁を越えるととっ散らかって計算できなくなる

671 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:43:52.29 ID:WeE3H/qB0.net]
普通に普通のやり方の方が楽じゃね?
四桁五桁になったらどうすんだよ

672 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:44:12.04 ID:Ztx0Xub/0.net]
説明見てもさっぱりわからん(´・ω・`)

673 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:44:22.38 ID:ct4KLegc0.net]
このやり方に慣れたら次の学年で習う3桁の割り算で異常に時間がかかっちゃうのに
この教師はそんなこともわからないのかな
それとも3年生さえクリアできればいいのかな

674 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:44:38.89 ID:vVrp2cdw0.net]
>>315
人種とかで10本と8本とが混ざってたら面倒なことになってただろうね

675 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:44:45.85 ID:mKf9+cwk0.net]
>>645
そうだろうね
10を立てる方が計算回数もずっと少ないし、
位取りを含めてミスも少ない
これを×にできないのは、教師の練度不足だと思う

676 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:45:05.04 ID:GeU23NVq0.net]
こういうのいいな。
もっとくれ!

677 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:45:10.52 ID:INJnLYsJ0.net]
>>652
暗算がすげぇ早い奴がいたが
別に脳は使ってないってよ
思考が不要で数字掛け合わせたら答えが瞬時に出るんだと

678 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:45:15.04 ID:EWOgPK8z0.net]
>>652
やらせるなら成人してからのほうが良い
プログラミングで半端数ばかり扱うとかはなくもない

少なくとも幼少の時にやるものではない
アベノマスク次官みたいなカスができるだけ

679 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:45:26.54 ID:dDAPnlaR0.net]
>>529
ツイったでもバズってるし、5chでもそこそこ伸びてるのは、
くだらなくない証左じゃね?w

ちょうど良いんだよ、これ。



680 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:45:42.63 ID:Gv2oI9t90.net]
>>1
いや遅すぎだろ、普通の計算と同じなだけ

同じ掛け算方式で非公式のやり方がいいならこうする
@十の位が割る数10倍以上なら「1」を付ける
A余りを割る

すぐでんじゃん!なぜわざわざ9の掛け算を使う必要があんの?

681 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:45:54.81 ID:QIzOqY3a0.net]
>>660
結局教師もその程度なんじゃないか?
本当に賢い子供なら桁数が増えたときのことも考える
ていうか算数系は勝手に何学年も先に進んでしまう

682 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:45:56.33 ID:KNqj4ayM0.net]
電卓を使いたいところだが、
暗算でできるに越したことはない。

お買い物の際、どっちが安いか、1本あたり、100gあたり、等の計算に使うからな。
いちいち、スマホで計算してまでやりたかないし。頭の中で、チラッと計算できると
いいぐらいかな。

683 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:46:20.36 ID:9ogA6Rxw0.net]
でも、普通でも
4x10、4x7
なんじゃないの?

684 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:46:24.64 ID:NJNLiOeN0.net]
>>643
中学受験の問題は
連立方程式の応用問題と
一次関数の応用問題(速さの問題など)は中学の内容がしっかりできてないと歯が立たないからな

685 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:46:24.88 ID:EHF5bte50.net]
>>131
どう見てもそっちのが早いのにな
>>1書いた阿呆は池沼だわ

686 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:46:32.66 ID:SulwgQhb0.net]
一般化された計算手法を学ぶのが目的だろうから、これをテストに書いてきたら、不正解でいいと思う

687 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:46:37.54 ID:Wemh8fJc0.net]
一桁ずつ何回も足さないといけないのはめんどいw

しかも、これ2桁しか通用しない糞技

688 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:47:15.19 ID:9jy7eSZU0.net]
一瞬で十の位に1が入るのはわかるのになんで9とか8のかけ算するの?

689 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:47:29.81 ID:UIGErzRh0.net]
>>614
下の桁から書くときに使えるみたいだよ。要は逆さまにした筆算。
間違ったときに短縮になるそうだ。
普通は下の桁から書かないけどなw



690 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:47:30.04 ID:/3xvaPgs0.net]
>>605
向き不向きがあるんじゃね?
兄貴が小学生で高校数学まで進んでたけど、公文のプリントやるの最高に楽しい!って言ってて
正気を疑ったわw
兄貴はそのまま御三家→東大、俺は・・・

691 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:47:34.13 ID:EWOgPK8z0.net]
アベノマスク次官みたいなのを作ってはいけないので>>1は0点で

692 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:47:36.33 ID:OqEfyw940.net]
割り算の筆算、やり方忘れたかも…

693 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:47:49.34 ID:3GVSh31m0.net]
>>664
天性で持ってる奴もいるけど、練習すればある程度はその能力はあげられるよ。
公立の小学校での成績だけ考えたら、そんな能力は不要だけど、大学入試で、
旧帝以上狙うなら、地の計算の速さは間違いなくあったほうがいい。

694 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:47:49.51 ID:d3lkZtt60.net]
10の位に1を立てるのが4×10の意味だと理解してないか納得いってないんじゃないのかな

695 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:47:53.99 ID:INJnLYsJ0.net]
こっちの方が早いかも?
とか言ってる時点で正しく比較できてないよ

696 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:48:02.37 ID:mmm3uS5t0.net]
算盤暗算だと1秒かからんけどな

697 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:48:03.39 ID:1oFNLzOf0.net]
>>666
”ツイッターでバズ”って、”5chでもそこそこ伸びる”と、下らなくないって基準、君センスあるね

698 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:48:07.20 ID:mKf9+cwk0.net]
>>675
10をかける発想がないからじゃないの
九九の範囲で計算するならまあこうなる

699 名前:不要不急の名無しさん [2020/10/01(木) 13:48:18.36 ID:vlW2V9e80.net]
というか割り算なんて直感で近似値出して
正確な数字に寄せていくから
筆算のやり方忘れた



700 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/10/01(木) 13:48:41.98 ID:/yetx3tY0.net]
68-(4×9)より68-(4×10)の方が簡単なんだが…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef