[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/31 19:24 / Filesize : 222 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【リニア】静岡県が着工を認めず…JR東海社長「来月中に準備入れないと2027年の開業は難しくなる」 ★8 [ばーど★]



1 名前:ばーど ★ mailto:age [2020/05/31(日) 08:35:54 ID:8kc8WTM69.net]
静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

リニア中央新幹線は、2027年の東京・名古屋間の開業を目指してJR東海が各地で工事を進めていますが、静岡県内のトンネル工事は水資源への影響に対する懸念から県が着工を認めず、協議が難航しています。

これについて、JR東海の金子社長は「静岡工区は非常に切迫した状況で一日も早く工事の準備を再開する必要がある。6月中に準備作業に入れないと2027年の開業は難しくなる」と述べ、本格的な工事に入る前の準備作業を来月中に始めなければ、開業時期が遅れるおそれがあるという認識を示しました。

一方、この問題をめぐっては国が設置した専門家会議で水資源への影響の課題解決に向けた議論が進められていますが、先月の初会合で金子社長が着工を認めない静岡県の姿勢を批判し、県側が抗議しました。

これについて、金子社長は「静岡県知事には、書面などでおわびと発言の撤回をしたが、地元の市町や関係者の皆様にも同じ趣旨でおわびします」と謝罪したうえで、「今後は、地元との信頼関係を大切にし、有識者会議の議論にも真摯(しんし)に対応して問題解決を図りたい」と述べました。

静岡県が着工を認めていないリニア中央新幹線の工事をめぐって、JR東海の金子慎社長は29日の会見で、来月中に本格的な工事に向けた準備作業を始めなければ、2027年の開業は難しくなるという認識を示しました。

2020年5月29日 17時52分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/k10012450651000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200529/K10012450651_2005291748_2005291752_01_02.jpg

関連スレ
【静岡】リニア未着工問題「工程は切迫」 静岡県とJR東海、トップ会談実現するか [爆笑ゴリラ★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590369298/

★1が立った時間 2020/05/29(金) 22:03:35.11
前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590838220/

201 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 09:57:54 ID:op7vLV7g0.net]
ここで計画中止にできないから関東軍が暴走するような戦争に突入したお国柄なんだろうね

202 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 09:58:11 ID:wyAwMVW00.net]
とりあえず生活に直結する所で不安煽ってるだけ
知事は正義でJRは悪って対立構造作っとけばバカな県民からの支持は得られる

203 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 09:58:54 ID:sN2yuqGa0.net]
何でもいいから三島駅は変なエスカレータをやめてエレベーター設置しろ
そして通過可能にしろ

204 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 09:59:22 ID:fh5aLWQh0.net]
さんざん交渉の期間はあったのに、偉そうな態度&ウソだらけの説明。 誰だって怒るわ。
社長が吐血するまで放置でいいよ。

205 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:01:08.51 ID:sN2yuqGa0.net]
>>179
何かあったときに今度はJRがまともな対応を渋ることは目に見えてるからね
これは仕方がない
JRの事前調整が下手だっただけ

206 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:01:25.80 ID:KsBShh1u0.net]
>>137
むしろ高いだろ

207 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:02:14.43 ID:an2H7lDg0.net]
もっと深い位置にトンネル掘れば大深度なんちゃらとやらで静岡県関係なくなるんじゃね?

208 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:02:48.42 ID:gA+1sJ8i0.net]
大阪福岡間で先にリニア作った方が良い
こんなの待ってたらいつまで経ってもキリがない

209 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:03:04.66 ID:L5Rm0++M0.net]
コロナで金を使うんだから、リニアなんて止めろ。



210 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:03:18.99 ID:W0MX+lkF0.net]
>>177
うなぎは鹿児島と愛知のが多いよ

211 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:04:57.71 ID:dK8wZgXY0.net]
東海道新幹線の駅の割合で60%以上静岡にあるのにのぞみがどこにも止まらんって

212 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:05:02.04 ID:gA+1sJ8i0.net]
静岡からすればリニアがあろうがなかろうが関係ないわけでは
開業が遅れる言われても知らんがなとしか言えないわな

213 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:05:06.87 ID:dK8wZgXY0.net]
そりゃ怒るわな

214 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:05:07.61 ID:yEyfZm9R0.net]
>>187
駅は作って、停車は一日、上下共2本づつとかにしても良いかもしれない。
需要が無ければ、停車するのは無駄だからな。

215 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:06:18.65 ID:eTMAoSqh0.net]
アフターコロナで需要激減するんだしリニアなんて必要ないだろ

216 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:06:33 ID:op7vLV7g0.net]
>>207 「大深度なんちゃら」で検索してみました。結論から言うと対象地域外です。
https://www.mlit.go.jp/toshi/daisei/crd_daisei_tk_000012.html

217 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:08:14 ID:zRy2RpzQ0.net]
静岡は田舎なんだから仕方ないだろ

218 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:08:14 ID:wGcvp5gJ0.net]
国の発展の為にさっさと土地譲れよクソ田舎の静岡
モタモタしてると何もかも外国に置いてかれるぞ
テレワークの時代だからリニア要らんとかアホか
リニアの技術を蓄積させて将来色んなものに発展させていくんだ

219 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:09:50.58 ID:fzi+ojGP0.net]
>>180
JR東海がどうしても静岡県を愚弄する意図を完遂するつもりだから。
トンネルを完成させてから「ポンプアップ無理でした出来るもんなら自分でやれや」てなって静岡県が干乾びて壊滅状態になったときに「バーカバーカ静岡県バーカ」ってやる計画なんだよ。



220 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:10:41.35 ID:YNm3Ekm0O.net]
>>177
トイペは関東や近隣県が困るけど、ウナギの生産は鹿児島が日本国内生産量の現在一位だぜ。

221 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:10:50 ID:wAMmLMis0.net]
>>194
5年の遅れ程度では済まない
環境アセスからやり直しになってこんな話の後だからどうせ相当もめる
10年遅れで済めばいいほうのようだ
そうなると財務負担も膨らむ一方

222 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:10:56 ID:+JDY/CFk0.net]
>>212
飲料水や産業に直結する水資源だから確実に影響が無いって状況にならないとGo出せないわな

223 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:11:01 ID:rwAJnnkv0.net]
開業できなくて困るのは工事に関わる利害関係者だけで、国民としては開業が遅れたからといって何ら困ることはないからなぁ

224 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:11:55 ID:ulXLff8B0.net]
需要減と経営悪化の資金不足で、中止せざる得なくなるんでないの
コロナ騒動で出張しなくても何とかなるのに気が付いた様だし

225 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:12:14 ID:lGRE5U6T0.net]
静岡迂回しか無いな
リニア開通したら東海道新幹線は3年間メンテ休業して殴り返せ

226 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:12:17 ID:uBJuL3HM0.net]
リニアは中止で良い

227 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:13:00 ID:wWk22hRs0.net]
もう知事のご要望通り静岡に駅作ってやれよ
後でダイヤ変更して月1くらいで停車するようにすればおk

228 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:13:07 ID:op7vLV7g0.net]
>>225 でもそれで殴られるのは静岡通過する県外の人たちというw

229 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:13:07 ID:pj3dG4Cs0.net]
ゴネると良くない
富士山怒りだす



230 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:14:13 ID:iPgUxnSO0.net]
対抗措置としてJR西日本は、しばらく静岡県の駅を通過すればいいじゃない。

231 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:14:19 ID:Q5UlI+jD0.net]
昭和の遺物のオリンピックとリニアは3密出来ないwithコロナの時代には不適合

232 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:14:27 ID:B0l1/g4Q0.net]
静岡県は日本国民の敵

233 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:14:39 ID:rqqIAWwC0.net]
JR九州と同じ何様状態
ここまで上から目線をされると静岡県もたまったものではなく、周辺区間の路線敷き直し・工事し直ししかない

ちなみに整備新幹線でも、北陸新幹線で二転三転した結果、建設中のトンネルを放棄している

234 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:14:49 ID:Q5UlI+jD0.net]
>>230
対抗措置になってないじゃん

235 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:15:32 ID:Q5UlI+jD0.net]
>>233
キノコ栽培に使えそうだね

236 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:15:53 ID:op7vLV7g0.net]
>>233 廃墟ブームのおかげで有効利用w

237 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:17:17.19 ID:eTMAoSqh0.net]
>>219
葛西ムカつくなw

238 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:17:20.50 ID:wt46uKvO0.net]
>6月中に準備作業に入れないと2027年の開業は難しくなる

>先月の初会合
 
 
JR東海って馬鹿なのか?

239 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:17:48.17 ID:Q5UlI+jD0.net]
>>237
火災は逃亡したよ



240 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:17:51.43 ID:lGRE5U6T0.net]
まずはJR東海は静岡県内の在来線をJR東に売却しろ
その上で完全対決した方が良いよ

241 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:18:37.29 ID:rqqIAWwC0.net]
>>236
建設費JR東海持ちだけど、まあJR東海の利己主義が招いた事態だから仕方ない

242 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:18:44.21 ID:Q5UlI+jD0.net]
>>240
倒壊道新幹線もJR東に割譲でいいわ

243 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:19:52.96 ID:0YBlInhx0.net]
>>197
割とマジで俺の会社は倒産するわ

244 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:21:16.78 ID:op7vLV7g0.net]
我らがバカ知事がヒートアップしてきましたw どうすんだこれww ガンバレw

リニア問題 静岡県知事「約束守っていない」 国交省と亀裂 有識者会議運営で [蚤の市★]
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1590885741/

245 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:21:26.52 ID:+vSeKRn40.net]
リニアモーターカーって何のことか忘れた人もいるね

246 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:21:30.93 ID:7upHDsgo0.net]
>>151
いや水はふつうふえる。
トンネルに抜けるなら湧水戻すし。

>>223
このケースでは静岡県が嵌めたんだよ。静岡簡単に外せるのに、
ルート決定前に大井川の水量問題いわなかったから。

247 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:22:17.55 ID:wAMmLMis0.net]
これだけのプロジェクトがいきなり中止になったら
ずっこける人がどれだけでるか
それもコロナで仕事がないこの時期に
静岡は何をやろうとしているか理解しているのか

248 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:22:19.82 ID:LcfeGUFH0.net]
毎年毎年県独自で、予算立てして空港駅調査してたところがすごい・・・

空港駅調査費、見送りへ 静岡県、成果出ず判断 (2020/1/25)
https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/729961.html?news=667608
県は14〜19年度に6年連続で調査費を計上し、18年度までの5年間では計約4千万円を執行した。
19年度当初予算にも500万円を盛り、新駅設置で期待される利用者の利便性向上などの検討を進
めている。

一方でJR東海は新駅について「造らない」と否定的な姿勢を貫いていて、県はこの問題で一度もJR側
と協議できていない。

249 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:22:26.44 ID:7upHDsgo0.net]
>>241
悪いのは静岡の川勝だよ。明白。



250 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:22:33.99 ID:4w9T7uLJ0.net]
>>246
一滴でもこぼすなら着工を認めないわけで

251 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:22:36.72 ID:EHvK+YvB0.net]
先に名古屋大阪間作れば?

252 名前:不要不急の名無しさん mailto:age [2020/05/31(日) 10:23:10.93 ID:f/DvdBpr0.net]
これが川勝=静岡県民の狙いだ!
さあ、早く誠意を見せろ!

253 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:23:19.94 ID:op7vLV7g0.net]
>>246 ルート決定前って長野としか話してなかったろw

254 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:23:36.95 ID:eTMAoSqh0.net]
>>246
何のために環境アセスしてるの?
JR東海はアホなの?

255 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:24:05.52 ID:7upHDsgo0.net]
>>250
湧水を工事中も全量もどせとかいう権限静岡県にないしね。
というか、そもそも、湧水入れろって権限もないらしい。

256 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:25:07.74 ID:Joe+eNDV0.net]
諏訪から伊那谷ルートか木曾谷ルートにすれば一件落着
長野が逆転優勝
昆虫食が食べやすくなって国民も歓喜

257 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:25:08.64 ID:7upHDsgo0.net]
>>254
もちろん、環境アセスしてるし、そのとき、静岡県も確認してる。
それでルート決定した後に文句言い出した。

258 名前:名無し [2020/05/31(日) 10:25:17.26 ID:V3dwYKkK0.net]
川勝は国賊。
数年でいなくなる奴は静岡の事なんか真剣に考えていない。
残された県民は県内の新幹線が全通過で唖然。
国策に反した行動を取れば当然報いも受けるよね。

259 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:25:18.33 ID:83/Fiect0.net]
水が大事と言いながら他へ流してるのを隠そうと必死だもんな
補償費は静岡県の電車賃値上げで稼げばいい



260 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:25:31.23 ID:FE5KSV9o0.net]
長野ルートに変更したほうがいいよ

261 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:25:38.40 ID:op7vLV7g0.net]
>>255 納得しないと許可下りなくね

262 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:25:57.01 ID:2qNhbY+P0.net]
>>238
これで間に合うのなら、有識者会議は茶番って事だよな

263 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:26:04.26 ID:7upHDsgo0.net]
>>256
いや、今のままのルートで、南アルプス北側通ればいいだけやで。

264 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:26:07.25 ID:op7vLV7g0.net]
>>260 それもないな

265 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:26:48.93 ID:o6dm7S8H0.net]
>>41
JR倒壊にとって静岡は新幹線を通すだけの土地って昔からの扱いだから。
熱海からの接続の悪さや停まる新幹線の少なさ、電車はトイレなし横一列シート、車両数4車両とかだ。本数ないから車内はいつも混雑。
小田原から三島に帰るときにいつもムカついてる。
Suicaで小田原辺りから来て現金清算するやつもいまだにいる。JR倒壊は解体しろ。

266 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:26:55.45 ID:op7vLV7g0.net]
>>263 なんでそういう図面書かなかったんだろう。技術的に理由あるんじゃないの、知らんけど

267 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:28:07 ID:pVpREPoc0.net]
>>258
「俺たちに楯突いたら新幹線全通貨な」
どこの独裁者だよ

268 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:28:08 ID:wt46uKvO0.net]
>>255
JR東海に忖度する義務も権限もないけどね
あるの?

269 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:28:14 ID:lcFlW4Ek0.net]
命の水とか、一滴たりとも流出させるなとか言ってる割に、東電の田代ダムから毎秒5トン流出させてるのはスルーなん?

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%B0%E4%BB%A3%E3%83%80%E3%83%A0

JRはちゃんと対応せいとは思うが、水で騒ぐならコッチも同時並行で騒がない理由がわからんのだが



270 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:28:25 ID:V3dwYKkK0.net]
>>255,257
そうそう、世論をミスリードして自分たちに不利な情報は隠してる。
左翼や反日勢力のいつものやり方。

271 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:28:47 ID:7upHDsgo0.net]
>>265
被害妄想だろ。新幹線駅がこんなにある県ないぜ。

272 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:29:36 ID:7upHDsgo0.net]
>>270
川勝シナに近いらしいし、シナ系の反日勢力が関与しててもおかしくない。

273 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:29:48 ID:eTMAoSqh0.net]
たかが一民間企業が行政に盾突くこと自体がおかしい
どうしても開業させたいなら静岡県からルートはずせばいいんだよ
邪魔臭くてやりたくないだけだろ
潰れろ

274 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:29:57 ID:O/Ieodbg0.net]
そもそもリニアいるの?
名古屋まで東京から30分?
急いでるなら電話しろよ

275 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:30:12 ID:wt46uKvO0.net]
>>262
「みんなが言ってる」という口喧嘩の常套句並には価値がある
経費さえ掛からないなら・・・・

276 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:30:16 ID:o6dm7S8H0.net]
>>70
東日本大震災の数日後に震度6.5の揺れがあったから、あれが東海大震災でいいんじゃね。

277 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:30:30 ID:7upHDsgo0.net]
>>273
たかが一県が国にたてついてるんだが。

278 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:30:45 ID:QpIIXQQC0.net]
そんなに急いでどこいくの

279 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:31:06 ID:j/EbUNnu0.net]
イーロン・マスクのチューブ鉄道の実験を待ってからでも遅くないのでは?
あれって、ニューヨーク〜東京が45分とか、そういうレベルの鉄道だよね?
であれば、日本の地上のどこを通しても数十秒しか違わんだろ?



280 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:31:14 ID:7upHDsgo0.net]
>>274
需要はあるのよ。飛行機が大阪東京間飛んでるじゃん。
それと同じぐらいの時間になるから。

281 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:31:36 ID:vGzVJf8j0.net]
>>269
逆だ
そういう経験があるからゴネている

282 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:31:38 ID:eTMAoSqh0.net]
>>277


283 名前:名無し [2020/05/31(日) 10:31:41 ID:V3dwYKkK0.net]
>>267
独裁者もクソも、非協力者が冷や飯食わされるのは世の常なんだが。
社会に出たこと無い人?

284 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:31:58 ID:op7vLV7g0.net]
>>277 で、国には頼りたくないってJR東海が進めてたので、この許可に関しては県がトップ。盾突かれてるのはあくまで県。国は蚊帳の外

285 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:32:24 ID:7upHDsgo0.net]
>>279
あれは全然使えない。マス運べない。

>>282
中央リニアはもともと国の計画。

286 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:32:42 ID:aLtk5IxY0.net]
まあ積もり積もった静岡からの仕返しがこうして、ということだな

287 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:32:43 ID:eTMAoSqh0.net]
>>285
で?

288 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:33:01 ID:5RzLPb2h0.net]
>>267
どこが独裁者なんだよアホ

289 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:33:02 ID:dK8wZgXY0.net]
静岡県って人口的には全国でもトップクラスなんだが



290 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:33:04 ID:rqqIAWwC0.net]
慣行水利権によるトンネル湧水の静岡戻しは当然
で、大井川(静岡県)を中心として、長野・山梨県へ片下り勾配なのか?

291 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:33:45 ID:pVpREPoc0.net]
>>283
非協力もクソも、そもそも協力する義務とか義理があるの?

292 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:33:46 ID:7upHDsgo0.net]
俺は静岡さけて、南アルプスの北ルートつくって、静岡に損害賠償請求すればいいと思うけどなあ。

293 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:34:07 ID:9oU+dXdj0.net]
もう静岡外してちょっと北にずらして岐阜に繋げよう
名古屋はもういいよ

294 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:34:43 ID:vGzVJf8j0.net]
>>285
国の事業なら今更国交省が出てくるわけがない
あくまで民間の事業だよ

295 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:34:51 ID:5RzLPb2h0.net]
>>291
無いね
同時にお前が言う「俺たちに楯突いたら新幹線全通貨な」に文句を言う権利も無い

296 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:35:19 ID:hUHKE9ky0.net]
これはJR東海の事業なのよね
ただ金儲けしたいだけなんだから静岡県に迷惑かけずに全通させればいい話

297 名前:名無し [2020/05/31(日) 10:35:40 ID:V3dwYKkK0.net]
>>291
協力する義務も義理も無いと思えばそうすれば良い。
当然冷や飯食わされるけどな。

298 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:35:44 ID:2qNhbY+P0.net]
>>269
この辺りの資料を読んだ上で、騒いでいないと思うんならバカなんじゃない?
それか、水利権というものを良く分からずにケチをつけてるだけか?

damnet.or.jp/cgi-bin/binranB/TPage.cgi?id=263

299 名前:不要不急の名無しさん [2020/05/31(日) 10:36:11 ID:fN0Y9yKC0.net]
>>256
直線と7分しか変わらないなら長野でいいかなと



300 名前:不要不急の名無しさん mailto:sage [2020/05/31(日) 10:36:16 ID:9oU+dXdj0.net]
>>279
あれはできないことが多すぎて技術レベルを下げてった結果、今じゃリニアと同じになってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<222KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef