[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/12 20:24 / Filesize : 220 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【名古屋】70歳運転のクラウンが小学校に突っ込む 自動ブレーキ搭載車★2



1 名前:サーバル ★ [2019/06/12(水) 13:25:34.98 ID:2Fy2+t689.net]
70代男性運転の車、小学校校庭に突っ込む 名古屋
朝日新聞デジタル
2019年6月11日21時43分
拡大する 小学校の校庭に突っ込んだ乗用車(2019年6月11日午後7時11分、名古屋市昭和区、目撃者提供)

 11日午後6時55分ごろ、名古屋市昭和区伊勝町の市道で、乗用車が道路脇のガードレールとフェンスを突き破って市立伊勝小学校の校庭に突っ込んだ。運転していた70代男性が軽傷を負ったが、校庭は事故当時無人で、けが人はなかった。

 愛知県警昭和署によると、乗用車は丁字路の右から来た車を避けようとして、ハンドルとアクセルの操作を誤ったとみられる。

 近所に住む同小出身の40代男性会社員はパトカーの音を聞いて現場を訪れ、「この時間だからまだよかったけど、子どもがいる時間だったらこわい」と心配そうに話していた。(村上友里)
https://www.asahi.com/sp/articles/ASM6C6WZPM6COIPE02S.html?iref=sp_new_news_list_n

https://www.asahicom.jp/articles/images/hw414_AS20190611004421_comm.jpg

★1 :2019/06/12(水) 11:30:40.04

※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1560306640/

501 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 14:56:35.66 ID:7pwi03rR0.net]
結局自動ブレーキとか自動なんとかついてても
全部AIが判断して自動でやるわけじゃないから
人間のミスが発生してもそれをすべて補ってもらえるわけじゃないし

502 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 14:56:37.27 ID:BFiU+2/x0.net]
赤信号の時、横断歩道の前に立たなくなったわ
怖いから後ろの方で待ってる。

503 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:56:46.87 ID:skI3VmI40.net]
野郎が、ハーブとか森の薫りとか水の腐った便所の貯水槽の臭いの女児たちが最高とか言ってじゃねぇーぞコラァ


縞馬のオバシャン

https://www.youtube.com/watch?v=csaUvkYOkLY

504 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:56:56.34 ID:O6MG+OPJ0.net]
あぁぁ〜
もっと強烈なトヨタ叩きがしてぇ!
なんか好いネタないの?


トヨタなんて共産党の志位さんが
何度も国会で労使問題を取上げようとしたけど

  自民党の委員長が
  『委員会で個別の問題は止めて下さい』とか言って
  与党の議員から 「労基署に行け!」なんて
  労働者の権利を無視する野次が出るんだぞ。

トヨタは本当マジ共産党の敵。
トヨタ社を買う奴も共産党の敵。
みんなもっとトヨタを叩けよ!

505 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:57:15.22 ID:mPqKBVU50.net]
老人による交通事故厳罰化とか、誰も言わんのな?
そりゃ二人殺し何人もケガさせて逮捕されないとなりゃ、好き勝手するわ

506 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 14:57:32.05 ID:upXvvV6M0.net]
>>500
アウディの場合は遠くから故意に突っ込んだ

お台場事件だよ

間違いなく自動ブレーキ

507 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:58:15.30 ID:7N+wVdoN0.net]
https://youtu.be/-0FFQ0KoYIg?t=62

508 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:58:22.29 ID:skI3VmI40.net]
この糞ガキが、コラッァ

https://www.youtube.com/watch?v=pHa4pvspCqc

https://www.youtube.com/watch?v=lyRR2j9AxXQ

509 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 14:58:42.75 ID:Rq+4BKYQ0.net]
>>452
初心運転者期間制度で期間、点数ともに制限は厳しくしてるだろう
これ以上は過剰か、必要だけど効果的な策がない



510 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 14:58:48.35 ID:GeA6bT+e0.net]
名大の近辺やな。伊勝小近隣に将棋の藤井さんが通っている教育学部付属中高もあるぞ。
危うく上級国民の子息を巻き込むところやったな。

数年前の話だけど、自分も教習中に逆走ドライバーに遭遇して教官と一緒にドン引きした…。(´・ω・`)
少し遠方だったからよかったけど洒落にならんわ。

511 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:58:51.22 ID:Sx7d0njX0.net]
>>500
>>1 コレは対車でネ?

512 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:58:59.78 ID:cg4Vq+pe0.net]
>>485
時速10キロ以下でアクセルを強く踏み込んだらキャンセルされるだわ。
普通に踏めば普通に加速するわ。
当たり前だろ。

513 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:59:11.62 ID:qeBucz0V0.net]
>>462
手の神経はかなり高性能だから隣り合ってても大丈夫でしょ
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/2c/Motor_homunculus-ja.png

514 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 14:59:17.68 ID:ipXWK7F+0.net]
今までのプリウスの事故も自動ブレーキ付いてただろ

515 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 14:59:29.81 ID:caDBlu1I0.net]
>>473 キャンセル操作ってなに?

衝突防止装置は当然、勝手にブレーキがかかるもんだけど。
走行中に適時機能をオンオフするものじゃないでしょ。
トヨタはしらないけど、さすがにそこまで低レベルでは。

そもそも衝突防止どころか、ウィンカーを出さずに
車線変更すると警告音が出るし、今の車は相当
小うるさく見張られてるんだけど。

516 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:59:38.67 ID:JxoVd+PF0.net]
トヨタの自動ブレーキが悪いのか、そこの所検証してほしいわw

テレビ朝日のモーニングショーで、カタログだけで判断して
最強の自動ブレーキ車は、トヨタのプリウスって結論付けて
玉川が父親(85) にプリウス勧めてきたって言ったけど、

トヨタの自動ブレーキが本当に最強なのか、第三者機関で検証して欲しい。

517 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 14:59:59.47 ID:VjtJiwpd0.net]
>>506
3年前かな?テレビ局に外車で突っ込もうとしたが
自動ブレーキで出来なかった事件があったよ

518 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:00:31.08 ID:wQL3vGmQ0.net]
そもそも踏み間違え起こしている時点で運転失格

519 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:00:40.28 ID:U6gncOqz0.net]
年寄りは、車で突っ込むのが流行りなのか



520 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:00:52.79 ID:rwQeSwpC0.net]
子供がいなくて本当に良かったな

521 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:01:26.69 ID:ZykC8bIu0.net]
飯塚ミサイル

522 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:01:28.66 ID:upXvvV6M0.net]
>>514
トヨタは信用ならん

しかもプリウスには軽い機能しか付けないのがトヨタの方針


最新最強安全装備は最上位のレクサスLSという1車種にしか付けない
その最新最強安全装備で事故りまくるトヨタ

信用できないなあ

523 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:01:44.29 ID:caDBlu1I0.net]
>>500 えっ?トヨタ車ってそんなレベルで誤認識しまくりとか言っていいの?

それ、もう中傷レベルだよ。最近の車乗ったことあんの?
想像で言ってるでしょ。

524 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:01:44.53 ID:/eT3w/9d0.net]
昔イジメにあって学校に恨みがあったんじゃね?

525 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:01:45.71 ID:JGF5lk1Z0.net]
自動ブレーキ搭載でこれってもうダメかもしれんね

526 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:01:45.87 ID:skI3VmI40.net]
俺がw,
zennbu ,warukaxtuta


https://www.youtube.com/watch?v=RbADcBeBA9c

527 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:02:01.41 ID:E1Ks0KlF0.net]
>>515
誤作動時に人間の判断を優先するように決められてるから
ハンドル操作なりアクセル踏んで再加速するなりでキャンセルされるでしょ

528 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:02:09.76 ID:JxoVd+PF0.net]
>>517
意図的に突っ込もうとした時に停止して、停止して欲しい時に突っ込む車が一番嫌だw

529 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:02:21.57 ID:MbmoG3450.net]
別に最近急に増えてるわけではなく
注目されてるから報道が増えてるだけ



530 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:03:01.53 ID:wQL3vGmQ0.net]
自動ブレーキでは速度30km/h以上では減速動作だがどのみち速度出ていたら急ブレーキでも止まらない

531 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:03:07.68 ID:xTIk0eHi0.net]
プリウスじゃなくても爺が乗るとミサイルになるw

532 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:03:19.70 ID:0reyXXgn0.net]
何で老人達は子供ばかり狙って轢きにいってるんだ
わざとやってるとしか思えない

533 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:03:22.12 ID:Sx7d0njX0.net]
>>527
それじゃナンの役にも立たないだろwww。

534 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:03:33.52 ID:z3DmEEtS0.net]
そりゃドライブに入れてアクセル踏んだら車は前に進むわなw

535 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:03:51.24 ID:E1Ks0KlF0.net]
>>533
国交省のに言えよw

536 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:03:59.06 ID:RqIzDZ/S0.net]
トヨタの自動ブレーキなんてオプション料金
をとるためだけのモノなんだな

537 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:04:07.34 ID:JxoVd+PF0.net]
>>525
自動ブレーキ搭載車で突っ込んだ事故 5chでスレ立った例

クラウン x1台
レクサスLS x2台

538 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:04:07.37 ID:/0x4E9m20.net]
>>477
高齢者の方がペーパードライバーが多いだろうという仮説は立つ。
もしそれが本当だとして、年齢区分が85歳以上とひとまとめであることと
10代が5年代に満たない数で比較されているのでわからない。
同じ比較になった時交通事故絶対数が増えるのが多いのか、ペーパードライバーの数が
増えるのかによってどちらがどうなるかわからない。そもそも機会運転のような人の
ペーパードライバーの定義が難しく、保有率での話はどこまで言ってもわからない、になる。
定義が難しく

539 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:04:10.14 ID:wP0Dylgk0.net]
坂上忍が「未然に防げる事故だったはずです」とバッサリ

■ 坂上忍:飲酒運転で電柱に激突し器物破損、目撃者に通報された事を知った坂上は大破した車で逃走、
酩酊状態でパトカーと20分に及ぶカーチェイスの末に現行犯逮捕、
送検され裁判で執行猶予付き「有罪判決」が確定した前科者
https://i.imgur.com/KpC38Ds.jpg
https://i.imgur.com/t58EoIF.jpg ←★坂上忍、飲酒事故&飲酒弾丸カーチェイスでパトカー数台に追われ逮捕



540 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:04:10.26 ID:skI3VmI40.net]
陸運旭@

https://www.youtube.com/watch?v=g10Emw3E3_Q

541 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:04:22.01 ID:52PacMB20.net]
老人ホームに特攻してたら称賛されたな
老人同士で生死をかけたサバイバルで

542 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:04:43.32 ID:upXvvV6M0.net]
>>530
それ日本だけ

ドイツは高速道路速度制限ないから200kmでも作動する

トヨタはおもちゃ機能と言われている
全く役に立たない

543 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:04:52.64 ID:E22VU5Fh0.net]
横浜の自動運転の電車が逆送して激突しただろ
ある日一斉に不具合起こして暴走したりしてな
そんなもんに頼らなきゃ事故るようなやつに運転させるなよ
運転シミュレーション機を用いた試験を行い事故率やインシデント率が一定以上のやつには厳格に更新不可にしろ
いいかげんにしろ

544 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:05:10.57 ID:VjtJiwpd0.net]
>>536
メーカーで性能の格差が出てきたね

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:05:17.53 ID:IDcSJTxI0.net]
>>495
いいよ?

ぶつけて人様にケガさすより
俺様カッコいーが優先かよ

鬼畜だな。

546 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:05:43.14 ID:JxoVd+PF0.net]
>>422
免許保有件数と言うより、走行距離あたりの事故数と言う目安も大切

1年に一度、10キロしか走らない人の事故率と
毎日100キロ走る人の事故率は違う

547 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:05:59.41 ID:8Yp45g3k0.net]
ウチの70のお袋が杉様に触発され免許返納の意志を伝えてきたわ
別に杉様世代でもないんだけどな

548 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:06:16.46 ID:lBStfdld0.net]
>>12
こうやって糞老人が若者を殺し日本の国力を更に削いでいくんですね。
老人が一人若者を殺す毎にその世代の年金を1000円づつ減らしていくってどうよ

549 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:06:45.46 ID:z3DmEEtS0.net]
年寄りは金持ってるからな
大人しく軽に乗っときゃいいのにプリウス、クラウン、LSとかデカくて高い車を選びたがる
こういうやつらこそが老害なんだよな



550 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:07:01.69 ID:Hz4KNrn60.net]
なぜ揃いも揃って子供めがけて突っ込むんや痴呆ジジババは

551 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:07:22.21 ID:wQL3vGmQ0.net]
>>542
そんな速度出ていたら作動しても直ぐには止まれない
車よりドライバー側の能力が低すぎるのが問題

552 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:07:23.37 ID:JxoVd+PF0.net]
>>542
トヨタ車は180キロって言ってたな
一番低いのがアイサイトのスバル

カタログから

553 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:07:28.84 ID:AWyqeigz0.net]
>>46

554 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:07:40.38 ID:CVlede2e0.net]
児童ブレーキ効かなかったのか。

555 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:07:50.42 ID:bvRsZHhI0.net]
自動ブレーキ付きのクラウンでこれかよ
どうなってんのトヨタ

556 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:07:59.34 ID:JB/f9fIF0.net]
子供には吸引力があるようだ

557 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:08:07.85 ID:6nuFMANo0.net]
引きこもりは自動ブレーキを魔法の万能ブレーキだとおもってるのか

558 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:08:23.02 ID:/0x4E9m20.net]
>>486
同意。
各年代の事故原因に応じて対策が必要。
しかし、事故数・割合の少ない高齢者対策を優先させるのは事故総数を減らすのに
効率が悪すぎ、奇異。
昨日の政府発表は警察官僚天下りのためと批判されても仕方ない。

559 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:08:39.36 ID:JxoVd+PF0.net]
>>554
うむ・・・欲しいのは自動ブレーキより、児童ブレーキだな



560 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:08:52.28 ID:caDBlu1I0.net]
>>527 はあ?衝突すると判断したらブレーキ優先に決まってるでしょ。
運転者の勘違いやよそ見での見落としに対応するものだし。

なんでまともに車に乗ったことないのに延々語ってんの?
にきこもってないでバイトでもしてまず車を買え。

561 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:09:05.21 ID:z3DmEEtS0.net]
年寄りに見切りの悪いセダンなんか運転させんな

562 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:09:30.00 ID:E22VU5Fh0.net]
>>549
そういう老害は無差別殺人予備の罪で処刑していただきたい

563 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:09:31.01 ID:KDpO3QcE0.net]
トヨタの自動運転機能はポンコツで性能低いからな
中国やアメリカのIT 自動車会社の方が最近ははるかにレベルが上だからしょうがないね
命を大事にしたかったら他の会社の安全性の高い車に乗り換えた方がいいのは間違いない

564 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:09:31.81 ID:cg4Vq+pe0.net]
>>523
お前何言ってんの?
誤作動しないから今回のような場合は相手が車でも人でもないんだから自動ブレーキなんかそもそも効かない言ってるの。
それとお前はスバル乗りみたいだけだアイサイトなんか複眼カメラだけなんだから夜間や雨天時は性能悪いしミリ波レーダーと単眼カメラのトヨタの方が総合的には性能はいいでしょ。

565 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:09:42.35 ID:/0x4E9m20.net]
>>509
それでもこんだけ若者は事故起こしてるけどN。

566 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:09:55.19 ID:xqzUTJsE0.net]
この前、スバル車がダイレクト入店したときは
アクセル踏み続けたらアイサイト解除されるってたから
これもアクセル踏み続けたんだろ
自動ブレーキ作動して完全に停止するなら誤作動したとき危険だもんな
だから踏み続けたら再びGoなんだろ

この事故はどうかわからんが

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:10:00.80 ID:0O4rjJKa0.net]
自動ブレーキなんかいらねぇよ、そんなのもわからんから事故るんだろ

568 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:10:11.33 ID:vr/FCf+Z0.net]
自動ブレーキとはいったい何だったのか

569 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:10:16.24 ID:EP56wEn80.net]
カミナリ族世代なんだろうけど、無茶しすぎだろ。
いいかげん引退しろよ。



570 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:10:25.04 ID:V5x7E6+60.net]
暴走老人共から「子供、殺さなきゃ」という強い意識を感じる

571 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:10:38.08 ID:lBStfdld0.net]
>>94
はいはいそういうのもういいから、75歳以上の後期高齢者は全員免許返上
従わない場合はブタ箱でいいだろ。
もう若者を殺されるよりマシだ

572 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:10:41.39 ID:D6g7K0iE0.net]
突っ込んだ画像見て、本山から圦中方面へ走行中、左側の一通から出て来た車を避けようとしたのかと思ったら、逆向きなのね。
地元民だけど、あの一通からわざわざ右折で出る車を見たことないわ。本当なのかな。

573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:10:53.43 ID:upXvvV6M0.net]
トヨタ信者w

トヨタはもう駄目なんだ信用地に落ちた

574 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:10:53.98 ID:zmFTwpbQ0.net]
トヨタはハイブリッドにあぐらをかいてたから自動ブレーキは下手

575 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:11:36.72 ID:FtW9lrOl0.net]
>>470
プリウスが突っ込むのもそれでしょ
半端に自動ブレーキが作動して
運転者は安全だと思うから踏み込む
突然自動ブレーキが解除される

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:11:40.02 ID:E1Ks0KlF0.net]
>>560
よそ見してたら作動後に操作しないでしょ

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:11:40.51 ID:lBStfdld0.net]
>>572
嘘に決まってんだろ

578 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:11:50.87 ID:VbNFx7N60.net]
>>561
トヨタのC-HRに比べたら、後方視界はまだマシだと思うぜ・・・

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:11:57.13 ID:GeA6bT+e0.net]
>>549
大型に限ってはアルファード/ベルファイヤ/CH-Rが多い。残クレで乗る奴が多いんだろうけどなんだかなぁ…。
プリウスは中型に入ると思う。



580 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:12:08.23 ID:z3DmEEtS0.net]
>>568
どういう試験やってるかを知ってればオモチャだってことがよくわかるよw

581 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:12:27.07 ID:8mdmDR4Q0.net]
トヨタの自動ブレーキが効果無いって行動で検証実験でもやってるのかってくらい突っ込んでるな
ナンキ工業とかナルセペダルのようなメカ式しか信用できんなこりゃ

582 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:12:37.02 ID:cg4Vq+pe0.net]
>>560
嘘ばっか言うな。
自動ブレーキかかっても人がアクセル踏めばキャンセルされるに決まってるでしょ。
お前車乗ったことあるのか?

583 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:12:38.38 ID:xTIk0eHi0.net]
メーカーは爺用にMTレバーのシフトを出してやれよw

584 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:13:23.35 ID:/0x4E9m20.net]
>>546
高齢者は一般的に距離を走らないと思われるのは同意する。
しかし、長く走る人だから、事故を起こしても仕方ない、にはならない。
短くしか走らず事故を起こしてないなら、何の問題もない。
END POINTとしての事故を起こしたか、起こさなかったの結果に尽きる。

585 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:14:09.23 ID:GeA6bT+e0.net]
>>578
最近あの手の車が多いけど、視界が悪そうやなっていつも思う。

586 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:14:20.23 ID:e/j9TJcPO.net]
自動ブレーキにどんだけ期待してんだよ…
そんなのに頼らなきゃ危ねえなら最初からハンドル握るな。 つか、鈍いの多すぎだろ…
ボケて暴走か、上手いっぷりして暴走
(アクセル踏めば馬鹿でも出来る)
まわりが避けてやってるのに気づけw

587 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:14:20.34 ID:ouEaAwP00.net]
今回みたいに学校にまっすぐ突っ込める道のガードレールだけでも強化しとけ
交差点からの加速だけでやわいフェンス二つぶち破れる破壊力なんだから

588 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:14:21.22 ID:skI3VmI40.net]
兄貴のマセラテェーが、何でもカーポンなるらしい?!

https://www.youtube.com/watch?v=YvHNsD8YBjI

589 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:14:25.19 ID:99BOC0rN0.net]
トヨタの豊田章男社長は何年か前まで自動運転はやらないって言ってたんだぜ
その結果がこれですよ
自動運転に取り組んだら短期的には儲からなくなるから人命軽視したらこのざまですわ
トヨタ車=デンジャラス



590 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:14:27.71 ID:WkyXU6om0.net]
>>10
歴史の授業とか中田の動画で十分やろ

591 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:14:39.87 ID:NiknXYFV0.net]
>>1
今朝、特ダネでは
自動ブレーキなどがついてる車に買い替えに限り、年寄用の免許を作って
免許試験受けさせるとかいう
わけわかんないことを言ってたな

ジジババにその金があるならまだしもないやつどうすんだって思ったが、
その前に自動ブレーキが意味ないことが露呈したねw
まぁ自動車に乗るのに快適になっちゃった結果なんだよね、これ
もっとハードル高くていいと思うんだが
馬鹿は脳が退化しちゃうんだから

592 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:14:41.12 ID:CVlede2e0.net]
自主的に免許を返納する高齢者は、もともと事故を起こしにくい。
オレは大丈夫な人が事故を起こす。
だから自主返納を求めても効果は少ない。

593 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:15:59.06 ID:WkyXU6om0.net]
>>589
自動運転完成したら輸出先で裁判で財布にされるやろ
タカタの二の舞やで
いくらセンサーやカメラがあっても司法が証拠として使うかわからんやろ
特に日本の隣の国は

594 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:16:04.90 ID:KBg9Lu7j0.net]
200系か?
こんなの会社名義だろ
大方ちっこい土建屋の社長とか元だろ

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2019/06/12(水) 15:16:06.73 ID:jiWs/xQw0.net]
自動ブレーキとか名前が悪いわ
奨学金みたいなもん

596 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:16:36.30 ID:8mdmDR4Q0.net]
>>591
金ないジジイが凶器になる車乗るなって

597 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:16:42.59 ID:/0x4E9m20.net]
>>548
>>151

598 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:17:11.45 ID:dMSUp5Zw0.net]
ブレーキだと思い込んでアクセルを踏み抜くんだろうから、アクセル全開を0.5秒ぐらい感知したら
アイドリングになる(或いはこれに加えてブレーキが掛かる)プロセスをプログラムに追加すればいいんじゃね?
いまどきの乗用車で全開領域を多用するケースはあんまりないだろ。

プログラム書き換えで、現在公道を走ってる車の大部分に早い段階で手が打てるでしょ。

599 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:17:17.01 ID:/0x4E9m20.net]
>>550
>>151
マスゴミに騙されすぎ



600 名前:名無しさん@1周年 [2019/06/12(水) 15:17:29.63 ID:JxoVd+PF0.net]
トヨタの自動ブレーキ搭載車で事故ばかり起きているという印象だけど

スバルはアイサイトで衝突事故の6割が減ったと公言している
つまり、アイサイト搭載車の4割は、アイサイトを搭載していても衝突しているという事を公言していると言うことになる。

こういうトヨタを叩くだけとの偏ったニュースではなく、
すべての事故でのメーカー名、車種名、自動ブレーキの搭載の有無 の正しいデータを公開して欲しい。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<220KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef