[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:30 / Filesize : 296 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 07:03:06.90 ID:CAP_USER9.net]
 西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。

 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p1.jpg
冠水した愛媛県大洲市内=7日
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p2.jpg
氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p3.jpg

2018.7.10 16:34
産経WEST
www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html

関連スレ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★8
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531195356/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 18:41:36.65
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531296242/

701 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:03:29.09 ID:KlC18LLR0.net]
いかりや長介「ダムだこりゃ」

702 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 12:04:31.71 ID:czGD2Qi60.net]
>>672
パヨク=ダム反対派なんだろうねえ
大洲の市民団体と一緒の感じするわ
何かといえば自然ガーというとこ

703 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 12:18:13.31 ID:ApN5jLQX0.net]
人類の営み(繁栄)は、常に自然との闘い(共存共栄)なのにな

704 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:19:13.19 ID:jjrdvbj00.net]
>>674
そう。だからダムが治水に効果あるとなると、極めて好ましくないわけだ。
だから、今回みたいに限界量を超えたケースを殊更に強調して、なんとしてもこの機会にダムとは危険で無用のものだと周知徹底したくてしつこく繰り返してる。
まあ、一種のプロパガンダってやつだね。

705 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 12:22:59.65 ID:1/sgZ9pl0.net]
砂防ダムなんて全く役に立たないぞ。すぐに埋まって今度はその土砂をどっかに持ってって捨てるのにまた金かかる。無意味=無駄だから昔から叩かれてたが、高出費=無駄にすりかえられてしかも関係無い治水を削った。クルクルパーばかりの泥んこ遊びの税金で国民は死ぬ。

706 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:23:46.75 ID:DKnS2o/10.net]
>>676
ダム無しで災害が起きると、ダム建設費用の何倍もの損害が発生する。
しかも、それが下手をすれば何度も。
間違い無く国力削減運動。さすが反日パヨクだわ

707 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 12:24:43.88 ID:3yM2O7co0.net]
人間って何があっても自分は大丈夫と思ってるから逃げない人が多い

708 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:26:24.97 ID:DKnS2o/10.net]
>>677
一度で良いから、火山山麓の泥流地帯とか行って見てこいや。
それでお前が役に立たないと思うなら勝手だが、
役に立たないどころか、完全に人命守ってるんだが

709 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 12:26:59.52 ID:0UYsCEeyO.net]
>>3
わかりやすい自業自得



710 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:27:59.52 ID:KhQVAyTj0.net]
激しい雨足にこれはただごとではないと思うよ。

711 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:29:02.69 ID:2zL/6kfJ0.net]
>>634
朝通った大井ダムまだ放水量多いから上の方はかなり溜め込んでたっぽい

712 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 12:30:38.14 ID:5x2diU8T0.net]
>>661
空っぽにせんでもいいから、せめて半分くらいにしておけよ。人災

713 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:33:03.60 ID:M+PYRya40.net]
>>684
7/3から放水を開始し60%まで減らしとるわボケ

714 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:33:31.45 ID:U6bJEu1J0.net]
>>677
すぐに埋まると言うことは、本来は下流に流れて河床を高くしたりする土砂をたくさん貯めれたと言う事でもある。

715 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:36:47.52 ID:OFXifdyb0.net]
池沼愛媛にはもう何をいっても無駄
落ちるところまで堕ちたんだよ

716 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:38:24.74 ID:FJ7Vm+x80.net]
上限を850に引き上げる前の段階で避難に力入れればいいだけの話だな

717 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:39:24.86 ID:tJvMgDJk0.net]
>>687
愛媛県民って性格が悪い奴が多いから気を付けろって話をよく聞くけど
流石に、大洲市民のエゴは突出して酷すぎると思いますわ

718 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:43:29.36 ID:jC+6sgJS0.net]
今回レベルは放流の操作でどうなるものではないからな
グラフを見れば明らかだし見方が分からないとか
ほざく奴は今後のために勉強しとくといい

すぐに出来ることは避難体制の再構築
情報を確実に住民に伝えて
受け取った住民は過信せず
素直に避難に応じること

これで死者は無くなるから

719 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 12:50:55.67 ID:FwvBEGi50.net]
>>690
おそらくどんなにやっても田舎のジジババを動かすのは難しいと思うよ。
浸水可能性のある所には住宅建築を規制するとかしかないかもな。



720 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 12:53:28.45 ID:Fyi588fM0.net]
>>679
逃げて全滅というのもある。
臆病ですぐ逃げる人、逃げない人、普通の人
常にバランスよくいる事で集団が全滅する事を防いでいるんだろうな。

721 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 12:53:59.13 ID:OuK1M1aP0.net]
>>690
避難しないと罰する法律の整備ですな。

722 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 13:08:14.52 ID:bB10AwEy0.net]
そもそも逃げれつってんのに逃げない奴とか
避難指示 という言葉が緊急性を感じないとか

被災者側も大概な人結構いるんだよなぁ

723 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 13:09:21.87 ID:tJvMgDJk0.net]
避難命令じゃ駄目なのかね?

724 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 13:29:15.62 ID:Vvu20X5n0.net]
>>535
普通は氾濫って下流でおこるもんねえ
ダムのせいならやはりダム壊してもらって川に戻した方がいいんでないか?
それが一番の水害防止になるだろう

725 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 13:32:07.82 ID:J548ORUW0.net]
>>662
AIの判断によって多数を助ける為に少数を犠牲にしました。
で、納得して貰えるかな?

726 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 13:37:04.00 ID:Vvu20X5n0.net]
>>625
Al導入はいいと思う
人的ミスかそこら辺が明らかになる
被害予測してやったのなら業務上過失致死で逮捕でいいよ
死人がでるのわかんないっててやった殺人だから

727 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 13:39:38.23 ID:J548ORUW0.net]
>>6

728 名前:95
各家庭に閃光弾を放り込めばみんな慌てて飛び出してくるよ。
[]
[ここ壊れてます]

729 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 13:40:55.28 ID:Vvu20X5n0.net]
>>677
そんな無駄なら川に戻せばいいのでは?



730 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 13:55:50.92 ID:TPx+v6De0.net]
いいから放っておけよ

731 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 14:09:07.59 ID:tJvMgDJk0.net]
>>697
人が計算するよりもAIの方がより早く正確に計算できるんだぜ
被害予想ももっと正確なものができるしいいことづくめじゃないか

732 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 14:18:28.39 ID:FwvBEGi50.net]
AIより、その川の水系で今後どのくらいの降雨が予測できるか、その正確なデータを得るのが真っ先だろ。
そのレベルの予報を気象庁が出すべきなんだろうな。予報も最悪予測値、高確度予測値の両方を出す。
それを元にシミュレートすればある程度の被害予測が出来る。
これをもとに自治体が足元の明るいうちに避難指示を出す。
おそらく稠密な観測網と今の100倍くらいのスーパーコンピュータが要るだろう。
この目的なら蓮舫も文句をつけられないだろうな。

733 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 14:20:36.38 ID:9dn89Jup0.net]
決壊するよか何人か死んだくらいの方がマシ。

そりゃ何人か、が死ぬことは避けられないだろうけど。
町が完全に壊滅するよりはずっといい

734 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 14:21:26.86 ID:tJvMgDJk0.net]
>>703
降雨予想の精度を増すには観測地点も今の10倍とかに増やさないと無理とかいう
話をきいたことがあるから現実的には難しいと思うで

735 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 14:23:16.84 ID:9dn89Jup0.net]
文句を言われるまでが仕事だ。

文句を言われるから、と判断を誤る事は重大な過失になる。

これからも雑魚どもの意見なんて基本参考にする必要はない。

736 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 14:24:09.77 ID:FwvBEGi50.net]
>>705
地球温暖化で気象災害が常態化している現状を考えると、費用対効果は高いんじゃないのかな。

737 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 14:24:43.16 ID:9dn89Jup0.net]
>>703
勿体ない。そんな予算は必要ない

738 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 14:27:32.51 ID:RFlHr4TP0.net]
>>683
貯水量カスカスにするだけじゃ能無いだろ?
結果どの流域でもオーバフローさせずにある程度貯水量残すのが正解でね?

739 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 14:32:40.26 ID:J//lAsCt0.net]
>>643
おまえんちの隣に原発作ってやろうかwww



740 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 14:45:26.29 ID:AhKpEHAU0.net]
満水になったら、流入分を放流しなけりゃ、最悪はダム決壊だからな。
そりゃ放流するだろ。ダムってそういうものだ、治水のオールマイティーではない。
大雨が続いて満水になってしまえば、ダムの治水効果はゼロ。
決壊しない限り、流下効果がずっと継続する「堤防」とは全く違う。

田中康夫の「脱ダム宣言」で議論が巻き起こって、
ダムは満水してしまえば治水効果ゼロである事は、かなり浸透していたと
思っていたんだが、そうでもないみたいだね。

741 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 15:52:50.38 ID:jjrdvbj00.net]
>>697
普通にAI開発したメーカーを非難しにかかるに決まってるだろw
なにかを批判してなきゃ自己を保てない人間にとって、批判できない対象というものはあってはならないからな。

742 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 17:02:48.25 ID:RokZ6skl0.net]
>>710
まぁ頑張れや

743 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 17:04:47.13 ID:RokZ6skl0.net]
>>712
サヨクは総括が大好きだからな
とにかく誰かを批判してなきゃ気が済まない
批判するためなら自己矛盾も躊躇しないくらい必死だ

744 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 17:09:41.37 ID:R8M0MScD0.net]
AIは蓄積したものは強いけど
初見は赤ちゃんだからおすすめしないなぁ
将棋も初期AIは変な手打つと混乱してミスしてプロに倒されたりしてた

延々と秒5000

745 名前:トンの流入が!とか
台風が3個来たぞ!とかの仮想訓練させまくってからなら使えるけど
結局仮想をどこまでにするかで揉める
[]
[ここ壊れてます]

746 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 17:14:23.06 ID:g5OXnAG50.net]
政治の話に持って行くやつ、うざい

747 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/13(金) 17:30:47.35 ID:yA71Ayez0.net]
>>715
降水データから流入量変化の解析してた?

748 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 17:32:52.29 ID:ABonTVME0.net]
民主党政権が治水事業費を縮小していなければ助かっていたのにね
恨むなら当時の民主党に投票した有権者を恨むんだな

749 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 17:39:53.22 ID:+jV4DOBZ0.net]
逃げれんかったって言っても、雨雲レーダーで肱川沿いがかかるの予報してたし、
防災無線聞こえなかったって言うけど、
あの大雨でラジオもつけてないという防災意識が問題なんじゃないの?
高知の人は指示出る前からお年寄りは避難してるし



750 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 17:42:43.60 ID:1tK+O3o50.net]
広域受信機買えばいいのにって思う

751 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 17:48:09.39 ID:g5OXnAG50.net]
>>719
寝てる時間帯だったっていう不運はあるけどな
お年寄りは雨雲レーダーの予想をネットで確認したりしないだろうし
自治体はもう少しやりようがあったんじゃないかと思うわ

752 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 18:01:18.32 ID:KjQR2dnh0.net]
>>531

こう暑いとキチガイが湧いてくるね

753 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 18:02:45.81 ID:+jV4DOBZ0.net]
>>721
あの大雨で寝れるのが凄いよ。
普通は怖くて寝れない

754 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 18:06:27.30 ID:1tK+O3o50.net]
消防がデジタル化して、無線聞けなくなったのも原因だと思う

755 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 18:09:02.40 ID:mLLl8rpF0.net]
家で聞こえる手段ってなによ
スマホぐらいしかない?

756 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 18:11:47.44 ID:g5OXnAG50.net]
>>723
あの大雨って、もしかして肱川流域に住んでる人?

757 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 18:48:09.26 ID:PJ7k8mbJ0.net]
>>724
エリアメールがあるじゃないか

758 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 19:01:54.18 ID:l+X+TF+/0.net]
東京の多摩湖なんかもダムだけど、あそこに集中豪雨が来て溢れる可能性はあるのだろうか
すぐ下は市街地だけど

759 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 19:08:43.72 ID:PJ7k8mbJ0.net]
>>728
可能性は極めて低い
理由は河川を堰き止めて作ったダムではないから
必要な水は必要な分だけ多摩川から取水するだけなので
あふれる心配葉ほぼゼロ



760 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 19:55:07.88 ID:g5OXnAG50.net]
自治体って危機感足りない所が多いんじゃないかと思う
京都の場合は7月6日14:05に日吉ダムが非常用洪水吐からの放流開始
事前に京都市に連絡が行ってるはずだけど一向に避難指示が出ず
ツイッター上では「何故避難指示を出さないんだ?」とのツイートが散見された

18:00頃、国交省近畿地方整備局と日吉ダムを管理する水資源機構が緊急記者会見
満水となったため通常を大幅に上回る量の放流を既に始めている旨マスコミに通知

18:40ようやく京都市が嵐山のある京都市西京区、右京区に避難指示

これって京都市があまりに腰が重いから日吉ダム管理所が業を煮やしたんじゃないかと疑ってる

761 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 19:58:04.67 ID:W8Ci4iVo0.net]
ため池がないと生活がままならない所で生まれ育つと水の怖さを実感できない人が多いのかもしれない。
もっと日本を見て歩いて自分が特殊な環境にいることを知ってほしい。
そうでもしないとまた同じ事が起きても逃げられないでしょう。

762 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 20:05:14.58 ID:ZDmBo2Ll0.net]
>>644
放流師の能力なんてのは、ダムの潜在能力を100としたらそれを98しか使えないか99使えるかという程度の話。
それもダムごとにマニュアルを作って非常時には迷い無く操作ができるようにしているはず。

763 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:13:35.56 ID:lMv0Sld90.net]
これ、意地でもダムの放流が悪いことにしようとしている節が見られるよなぁ
こんなんで叩かれていたらこういう仕事に従事する技術者は減る一方になるぞ

764 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:17:19.87 ID:2B4lz/Oy0.net]
>>733
5人も無駄に殺されたんやでw

765 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:36:04.48 ID:fbn9wq+I0.net]
池沼愛媛にイキルカチナシ

766 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 20:37:23.69 ID:lf0pPRBB0.net]
頑張ろうね(^o^)日本!
オリンピックを楽しみにねッ☆彡

767 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:39:03.25 ID:ApN5jLQX0.net]
>>734
1人は避難できてたのにクルマを取りに戻ったんやで
2人は高台に住んでて関係ないのにわざわざダムの放水を見に下りてきたんやで
あとの2人は5時10分・5時30分・6時と3度の防災無線による避難指示放送と5時15分の警報サイレンと5時代に戸別訪問した消防団の避難指示を無視して逃げへんかったんやで

768 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:40:41.58 ID:huyC1YhE0.net]
安倍ちゃんが徹底的に検証する、って言ってたね
「適切だったと思う」なんて先走ったことを現場がいうからだ

>>733
問題はダムの放流にあるとはあまり思えない
当時の状況を鑑みて「周知に過失がなかったか」が争点

技術屋さんというのは何かあったら後ろに手が回る商売だよ
例えは悪いがタクシー運転手が交通事故起こすのと同じ
過失がなかったら問題ないが、過失があれば当然罰せられる

769 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:42:14.86 ID:huyC1YhE0.net]
>>737
それが事実なら過失が認められる可能性は小さいが
もしお前の言うことが事実じゃなければそうじゃない

すべては警察の調査と裁判が起こされたら裁判の場で明らかになる
それだけの話



770 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 20:48:19.05 ID:x5LDvI/V0.net]
自治基本条例は

まちの憲法ではないのではないかと思い始めた。
ニセコ町が2000年に「まちづくり基本条例」を制定したが、それより
3年前に大阪府の箕面市というところで「まちづくり理念条例」という
ものを作っている。1997年3月31日制定翌4月1日施行で、私はこれ
までまちづくり理念条例第11条の安全なまちづくりの意味が分から
なかった。しかも、11条があるから自治基本条例ではないと言われ
てきた。


11条は「市長は、災害、事故、公害、犯罪等の緊急時における危機対応
の体制を整備することにより、市民の生命及び財産を守るとともに、
都市としての安全性及び安定性の向上に努めるものとする。」と書いてある。

これは、行政の義務あるいは責任となる。

2項「市民は、緊急時の市民互助が機能するための社会連帯の醸成に努める
ものとする。」と書いてある。これは市民の義務あるいは責任となる
この二つがセットとなり安全なまちをつくるのだということが分からなかった
www.city.tsurugashima.lg.jp/page/page001710.html

771 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 20:50:11.66 ID:zMaIuDuv0.net]
自民党様がお助け下さるって
何も心配はしておりません(^-^)
頑張ろう日本!

772 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:55:14.30 ID:lMv0Sld90.net]
>>738
自分も放流云々は争点では無いと思っているけど報道のコメンテータなんかは放流した事を問題視しているからね
安全基準があってそこを突破するようであれば次に必ず行動に移さなければならない、だからこその基準であり管理なんだけどね
自治体にも連動をしてきちんと手順は踏んでいるのにもっと緊急性を告知しなきゃとか言っているのを見ると何を言っているんだろうと思う

そもそもダムがあったからそれまで下流の安全が確保できていたのだろうしそのキャパを超える事象が発生をしたから2次災害を防止するために放流したんだしね
放流しなかったらそれこそ施設の破損や不意打ちで連絡もなく下流に水があふれ出ていくんだからもっと大変な事になっていると思うんだけどね

773 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:56:20.00 ID:d5t8KN6D0.net]
>>737
亡くなられた方の自己責任だと言ってんのか?
自殺願望でもあったならその推定も成り立つけど
情報が少なくて行動が遅れたというような証言がたくさんある
実際野村支所や消防が住民に伝えるべき情報を伝えなかったのは重大な瑕疵だろ

774 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:56:21.42 ID:6qQ/cDQf0.net]
天災ではなく人のせいにすれば金がもらえるからな

775 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 20:56:52.03 ID:xYH/k4Ra0.net]
ま〜決壊が無ければ無事に大雨騒動は終わってたろ
しかも本線は決壊せずに支線が決壊と番外編だわ
避難時間の取り扱いだけだな
ダム管理屋に雨量計算なんかできはせんわ

776 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:57:25.23 ID:cu0vigjs0.net]
責めるならマニュアル作った奴を責めれば良い

777 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:58:02.52 ID:RFlHr4TP0.net]
タイの洪水の放流はダイナミックすぎたけどな

778 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:58:14.97 ID:d5t8KN6D0.net]
>>738
周知に過失はおおありだよ

779 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 20:58:30.45 ID:su7v+1oY0.net]
>>3
かなくら川のあれとか擁護しちゃうような記事だよなwアホですわ。決壊させろってか?w



780 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 21:00:00.54 ID:aDqjdJGo0.net]
>>743
ダムの放水は問題が無かった。
自治体などの情報提供に問題があったかもしれない。

という事だね。
今回は時間帯も悪かった。

781 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 21:01:44.60 ID:ha4YDcm+0.net]
まあ、大雨で大変になった方もいらっしゃいますが、自民党様がお助け下さるから何も心配ないかな。

782 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:02:54.16 ID:95+XNveQO.net]
土建利権政党の自民党がダムばかり造ったからこういう災害が起きた
土建利権政党の自民党が殺したようなもんだ

783 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 21:06:46.41 ID:xYH/k4Ra0.net]
この後は連日の 日照りだしなぁと水不足がお題 おまけに
発電用の原資のお水だし それを捨てろと電気屋に言うのもね
決壊と言うより越水しての堤防裏から破壊が主因だし
運が悪かったで

784 名前:しかないな []
[ここ壊れてます]

785 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:08:08.12 ID:huyC1YhE0.net]
>>746
ダムの操作には「ただし書き操作」と言う奴があるからね
どういう操作をしたかは個別に検証しなければわからない

786 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:09:20.51 ID:+Eh63Djv0.net]
>>752
糞虫死んだら?

787 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 21:09:46.66 ID:J//lAsCt0.net]
>>713
おまえんちの隣に作られてもパヨクになれずに容認推進できるのかw
まぁ頑張れやwww

788 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:10:10.86 ID:huyC1YhE0.net]
>>748
それも検証してみないとわからない

人が亡くなったのは事実だが
今の段階で「適切だったと思う」とか「適切でなかったと思う」という奴は
みなウソツキだと思っていい

789 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:10:40.09 ID:d5t8KN6D0.net]
>>750
ダムの問題は定められた通りの操作という意味では問題ない
ただ緊急時には別のリスクを取ってでも放水量を極限まで抑えるというような規定がなく
豪雨災害の緊急時なのに渇水のリスクを考慮しすぎていて
これだけの被害が出て死者も出てるのだから住民が怒るのも無理はない



790 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:11:19.35 ID:95+XNveQO.net]
>>755

お前が洪水で死ねばよかったのにな

791 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 21:13:59.21 ID:xYH/k4Ra0.net]
ダムやが悪いってんなら 深夜放水だろ
真夜中1時半に垂れ流しやられたら
ほとんどの住民が逃げ遅れでしかないわなぁ
決壊4分前にサイレンだしな
それまでは監視がお題の役所も 手を打てずなほど
短時間で水面上昇だったんだろね

連携不足 ギリ狙い杉 深夜と 悪い話が揃ってるわな

792 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 21:14:10.82 ID:/3Z0e2Tg0.net]
逃げないで他人に責任擦りつけ、インタビューに応えていた方が不憫でならない
今頃恥ずかしくて死にたいんじゃねーかな?
逃げなかった自分がいかに馬鹿だったかと。

793 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:14:44.20 ID:95+XNveQO.net]
ネット工作会社のバイト蛆虫だか爺罠盗ネトサポの蛆虫が洪水で死ねばよかったのに

794 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:16:01.64 ID:d5t8KN6D0.net]
>>757
会見で野村支所長は「ノーコメント」、
支所職員は避難指示伝達の経緯について「混乱で書類が流失したので詳細はわかりません」、

完全に逃げ切りの態勢だが、これを適切でないと思うのはウソツキなのか?

795 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:16:49.79 ID:huyC1YhE0.net]
・ダムの操作がマニュアルにのっとった適切なものであったか
・放水による被害を防ぐ努力義務を果たしたか
・周知は適切に行われたか
・河川管理者と連絡を適切に取ったか
などなど

いろんなことを検証して判断しないと何とも言えないよ

796 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:19:55.63 ID:huyC1YhE0.net]
>>763
お前のレスが事実としたら
それは職員側が自分で自分の首を絞めてるだけ
根拠がないのに適切だったと思う、って言ったんだからw

ただ今の段階ではどっちとも言えない

もし不都合な事実があれば早くゲロした方がいいけどね
今は嘘はなかなかつきとおせない ばれるとリスクでかいよ

797 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:22:09.37 ID:huyC1YhE0.net]
この問題は安倍ちゃんマターになっちゃったからもうどうしようもないよ
関係者は首を洗ってあらいざらい本当のことを言った方がいいな
もちろん過失がない、最善を尽くした、あれ以上のことは専門家でもできなかった、というのなら
プロとして根拠を示して堂々と主張したらいい

798 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 21:23:28.74 ID:IkdtnTt00.net]
ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180713-00029621-theanswer-spo

799 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:28:32.82 ID:+BUCAk6O0.net]
ダムなかったらもっと前に浸水してるだけの話だろ



800 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 21:29:00.60 ID:ZDmBo2Ll0.net]
>>760
決壊4分前に避難指示ってのは岡山県の小田川の話で、しかもその小田川に治水ダムは無いんだが。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<296KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef