[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 06/18 08:30 / Filesize : 296 KB / Number-of Response : 1045
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ダムの操作は適切だったのか】各地のダムで放流、基準の6倍も…2階に逃げたが首まで水、男性「死ぬ一歩手前」恐怖語る 愛媛★8



1 名前:ばーど ★ mailto:sage [2018/07/12(木) 07:03:06.90 ID:CAP_USER9.net]
 西日本を中心にした記録的豪雨では、水位が上昇した各地のダムで水の放流が行われた。愛媛県西予市(せいよし)から大洲市(おおずし)を経て、瀬戸内海へ流れる肱(ひじ)川のダムでも放流を実施したが、下流では川が氾濫、広範囲が冠水し複数の犠牲者がでた。安全とされる基準量の約6倍に当たる水を放流したダムもある。担当者は「予想を超えた雨量だった」と話すが、住民からは「ダムの操作は適切だったのか」と疑問の声が上がっている。

 肱川上流にある大洲市の鹿野川ダム。安全とされる放流量の基準は毎秒約600トンで、超えると家屋への浸水の可能性があるとされている。

 同市などによると、台風7号が九州に近づいた3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

 肱川中流に位置する市中心部などの約4600世帯に浸水。車に乗ったまま流されたり、自宅に水が流れ込んできたりして4人が死亡した。同市菅田町菅田の農業、谷岡和男さん(67)は「ダムの放流量が多過ぎたのではないか。事前にもう少し調整できたのでは」と疑問を持つ。

 一方、大洲市の担当者は「雨量が多過ぎてダムの容量を超えた。やむを得なかった」。管轄する国土交通省水管理・国土保全局の担当者も「ダムの操作は工夫していたが、想像を超えた雨量だった」と話した。

 鹿野川ダムの上流、愛媛県南部の西予市にある野村ダムでも放流が行われた。その後同市内で肱川が氾濫、逃げ遅れた5人が遺体で見つかった。

 被害が大きかった同市野村町野村では床上浸水が約570戸、床下浸水が約80戸に及んだ。「死ぬ一歩手前だった」。自宅2階に逃げたが首まで水が押し寄せ、2時間近く救助を待ち続けた同町野村の男性(73)はそう振り返る。

 国交省四国地方整備局野村ダム管理所によると、7日未明に貯水能力の8割以上に達したため、マニュアルに沿って午前6時20分、ダムに入る水量と同量の水を流す緊急放流を開始し数十分後に肱川は氾濫した。担当者は「1時間前にはサイレンや市内アナウンスでダム放流による水位上昇を知らせ、住民に避難を呼びかけた」と説明。「ダム自体があふれる恐れがあり、やむを得ない措置だった。住民への周知方法は今後検討していきたい」とした。

 北海道大大学院の山田朋人准教授(河川工学)は「ダムの容量を超えると予測される場合は、情報収集に努め、避難を早めに促すことが大切。自治体ごとに状況は違うので、河川の改修や堤防の整備など複合的な対策が必要だ」と話している。

基準量の約6倍に当たる水が放流された鹿野川ダム=9日、愛媛県大洲市
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p1.jpg
冠水した愛媛県大洲市内=7日
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p2.jpg
氾濫した広島県府中町の榎川=10日午後
https://www.sankei.com/images/news/180710/wst1807100074-p3.jpg

2018.7.10 16:34
産経WEST
www.sankei.com/west/news/180710/wst1807100074-n2.html

関連スレ
【愛媛】「放水量が増えると知っていたら、もっと早く逃げたのに」 ダムの放水量急増で川が氾濫、逃げ遅れ5人犠牲★8
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531195356/

★1が立った時間 2018/07/10(火) 18:41:36.65
前スレ
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1531296242/

534 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:58:34.55 ID:FbqenAQG0.net]
俺はざまーと思うし。オマエラ日本の味方する気は毛頭ないし。日本人がもっと死んだら楽しいのになあと思っているけど。
オマエラ日本人はやはりおかしい。正常化バイアスの意味や使い方も変

535 名前:だ。

避難するということは、家が流される可能性が極めて高いということを認めるということ。

35年wwwローン組んだwww、まだローンも払い終わっていないwww家が流されるwww事態が起きるということを認めるということwww。
恐らくさらに家を買うかwww借りるかwwwしなくてはいけないからwww、二重ローンになるだろうwww。

その可能性を受け入れられないんだよwww

オマエラ日本人って、本当に、脳みそがおかしいし、心もないんだろうな。
オマエラ日本人ってエイリアンなんだよ。
オマエラ日本人がキモクテしょうがない。

カスミガセキにもマスコミにも、そういうことが分からないんだよなあwww
何が心だwww
何がパワハラだwww
カスミガセキやマスコミやトンキン一極集中を進めるやつらこそがエイリアンの本体だろwww
オマエラ日本人に民主主義は無理なんだよ。
カスミガセキも日本のマスコミも、人間じゃないんだよ。

何度も言うけれど、君たち日本人に優しい言葉をかけたいわけではない。私は「日本は早く滅びろ」と言っている。その私の主張に正当性があることを証明している。
[]
[ここ壊れてます]

536 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:59:00.70 ID:FbqenAQG0.net]
な?俺は正しいことを言っているだろ?www
ざまあwww

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!

「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のが、誰だか、はっきりさせてやる、
感謝しろ。

ああ、もちろん。
「自分の能力もわきまえずに、身の程知らずの非常識な考えを持った」のは、オマエラ日本人だ。

537 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 00:59:14.19 ID:ShgWUqXE0.net]
ダム放流しなかったら万単位が死んでるのに

538 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:59:23.11 ID:okVLEWAV0.net]
7/7の朝8:00は流入量より放流量が結構上回ってるな
これって流れてきた分以上に流したって事になって
言い訳が通用しなくなるなァ
imgur.com/ffDhv03.jpg

539 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:59:23.10 ID:FbqenAQG0.net]
日本人どもめ。くらえwww

君達日本人が言い出したんだ。
(1)国際競争なんだろ?グローバリゼーションなんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている奴は能力不足で首だろwww
(2)生産性なんだろ?
じゃあ、「移民の方や外国人労働者さんが脅威だ」とか言っている君達日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただいて、移民の方や外国人労働者さんに日本で働いていただいたほうが、生産性はあがるじゃん!

君達日本人が言い出したことだからな。日本でまずやろう!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

540 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 00:59:27.03 ID:huyC1YhE0.net]
適切じゃなかったから死人が出た

しかし人智の限りをつくしても適切な対応を取ることは不可能だった、のなら行政に責任はない

541 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:59:40.54 ID:FbqenAQG0.net]
日本は地獄に落ちろwww


(1)オマエラ日本人は、「国際競争だ、つまり、外国人との競争だ」といっているんだろ?
(2)日本に来る外国の方々について(お前らが言ったんだぞ、俺はそう思っていないぞ、お前らが言ったんだぞ)、優秀なほうではない方々かもしれないといっているんだろ?
(3)で、その優秀なほうではない方々・日本に来る外国の方々に、お前らは職を奪われるとおびえているんだろ?

オマエラ日本人は地球上で最低のカスのクズのゴミで無能じゃん。

オマエラ日本人を首にし、移民の方や外国人労働者さんに日本に来ていただき、移民の方や外国人労働者さんの方に日本で働いていただいたほうが、生産性は良くなるじゃん!
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

542 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 00:59:56.66 ID:FbqenAQG0.net]
今すぐ、東大の総長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学学長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学理事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の国立大学監事を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、日本の大学医学部附属病院長を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

今すぐ、経産省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、財務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!
今すぐ、外務省の事務次官を、インドネシア・マレーシア・フィリピン・アフリカからの移民の方にしよう!

カスミガセキはレイシストだ!カスミガセキはナチだ!

今すぐ財務省を解体しよう!
今すぐ東大を解体しよう!
今すぐ経産省を解体しよう!  今すぐ外務省を解体しよう!

改革を止めるな! 抵抗勢力を倒せ!



543 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:00:02 ]
[ここ壊れてます]

544 名前:.55 ID:fNoesB7T0.net mailto: 危険を周知するのがメディアの大きな役割だろ特にテレビ局ってのは!

テレビ局は自らの報道が適切だったかを検証してから他を批判しろよ
[]
[ここ壊れてます]

545 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:01:22.18 ID:xcp7A/2p0.net]
>>501
無い無いw
吐水口から出た水は 放流路を流れて普通の川の水になるから流速は放流路の傾斜分だけだよ、

事前に少し越水させて住民の注意を引く、とかの意見があるが 
越水…すなわち破堤だから 堤防が崩壊して川の水が一気になだれ込んで来る事になる これも無理、

546 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:02:04.32 ID:i4XbJmIy0.net]
>>521
想定を超えた記録的豪雨が原因だから責任を問えないだろうね

547 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:02:16.29 ID:Fqs41/840.net]
1時間前は年寄りには厳しかったかもな
ただ聞いたうえで避難しない人もいるからなんとも

548 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:02:21.76 ID:yWxm1W750.net]
排砂させる最大のチャンスを逃すわけないだろ

549 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:02:43.08 ID:o+osi9yS0.net]
>>511
これをはみだしダム管理士がやってれば

550 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:05:59.55 ID:ZkKguOGJ0.net]
>>3
知性の低さがにじみ出ている

551 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:07:56.77 ID:FbqenAQG0.net]
ネトウヨwwwもこういうときこそwww、「新人が足りねえ」とか「テンノー教団への帰依が足りない」とか言ってみたらどうだ?www
俺はテンノー制度に反対だし、テンノーなんか信じてないけどwww(神社も寺もこの25年ぐらいってないしwww)
効果がないことがばれちゃうとまずいもんなあwww

俺はアメリカ人になりたいから自称ピューリタンだから知らんけど。

552 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:08:46.99 ID:FbqenAQG0.net]
>>531 誤字脱字

「信心が足りねえ」



553 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:09:24.60 ID:FbqenAQG0.net]
>>531 >>532 誤字脱字

ネトウヨwwwもこういうときこそwww、「信心が足りねえ」とか「テンノー教団への帰依が足りない」とか言ってみたらどうだ?www
俺はテンノー制度に反対だし、テンノーなんか信じてないけどwww(神社も寺もこの25年ぐらいってないしwww)
効果がないことがばれちゃうとまずいもんなあwww

俺はアメリカ人になりたいから自称ピューリタンだから知らんけど。

554 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:09:47.42 ID:e/8HA8S90.net]
ダムの操作よりも
放水したら浸水する土地に住む方がおかしい。
そのような土地を宅地として販売しているのがおかしい。
不動産業者への責任を問うべきだろうな。
売買に際して説明責任を十分に果たしていたのか?と。

555 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:10:40.44 ID:ZkKguOGJ0.net]
野村ダムなんて肱川の最上流部だからな。
川の上流で町が水没するよう浸水被害とかねえよ。
明らかにダムがあったせい

556 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:10:42.95 ID:FbqenAQG0.net]
日本にもっとユダヤ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとユダヤ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアラブ人の方の移民を受け入れよう!日本にもっとアラブ人の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとイスラム教徒の方の移民を受け入れよう!日本にもっとイスラム教徒の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと東南アジアの方の移民を受け入れよう!日本にもっと東南アジアの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとアフリカの方の移民を受け入れよう!日本にもっとアフリカの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとフィリピンの方の移民を受け入れよう!日本にもっとフィリピンの方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっと中東の方の移民を受け入れよう!日本にもっと中東の方の外国人労働者さんを受け入れよう!
日本にもっとインドの方の移民を受け入れよう!日本にもっとインドの方の外国人労働者さんを受け入れよう!

で、オマエラ日本 人の返事はなに?www
それがオマエラ日本 人の正体。それがオマエラ日本人の本性。
君達日本人はレイシストだよね。

557 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:10:58.98 ID:FbqenAQG0.net]
向こうのコメントを読 んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなか ったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
11月22日
英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1122/hwc_171122_6971307354.html
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろ

558 名前:よ。
アメリカはピューリタンなので、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。


日本ももっとハーフの人を増やせよ。

インドネシアの方とのハーフ、マレーシアの方とのハーフ、ベトナムの方とのハーフ、
ネパールの方とのハーフ、カンボジアの方とのハーフ、フィリピンの方とのハーフ、メキシコの方とのハーフ、
ブラジルの方とのハーフ、コスタリカの方とのハーフ、中国の方とのハーフ、韓国の方とのハーフ、
スロバキアの方とのハーフ、ブルガリアの方とのハーフ、ロシアの方とのハーフ、イタリアの方とのハーフ、
スイスの方とのハーフ、ノルウェーの方とのハーフ、フランスの方とのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www
早くやれよ。
俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww
[]
[ここ壊れてます]

559 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:11:22.85 ID:FbqenAQG0.net]
事務次官や東大教授も金髪に染めなくてよいわけ?www

おれ自身は、俺の頭をアフロへアかドレッドへアにしたいけど。

560 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:13:13.14 ID:FbqenAQG0.net]
ああ、またもや痛感した。
人権や自然権は素晴らしい!

561 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:13:25.36 ID:FbqenAQG0.net]
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。

日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。

日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。

アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。

日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!

お前ら日本の会社を、インドネシア・マレーシア・フィリピンの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をインドネシア・マレーシア・フィリピンの方にしろ。

お前ら日本の会社を、アフリカの方の資本の会社にしろ。
お前ら日本の上司や同僚をアフリカの方にしろ。

お前等日本人は排他的なレイシストだ。

リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、移民を受け入れないとまずいですよねえwww
リベラルやマスコミや民○党や共○党や社○党は、外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

ああ、天下り先は民間企業ですので移民を受け入 れないとまずいですよねえwww
天下り先は民間 企業ですので外国人労働者さんを受け入れないとまずいですよねえwww

562 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:14:10.62 ID:+tdIgJ2D0.net]
避難準備の段階でちゃんと準備した人はどのくらいの割合だったんだろうか



563 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:14:27.75 ID:ZkKguOGJ0.net]
>>526
大川小が裁判に負けて何億円払わされようとしてるかわかってないの?

564 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:14:45.31 ID:lwdOy0E50.net]
>>1
さあ今回も始まりました「後出しジャンケン大会」

565 名前:名無しさん@1周年 mailto:age [2018/07/13(金) 01:15:48.71 ID:dfgohK5P0.net]
>>212
まだ湧いてんのかダム利権の連中。
給料泥棒ってまさにお前らの事じゃん。
死者のでる大洪水起こしたのに何の反省もなく、2chで自己擁護とかどんだけ面の皮が厚いんだか…

566 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:17:16.07 ID:ZkKguOGJ0.net]
>>534
野村町なんて大昔からある歴史ある町だよ。
ダムのなかった今までに氾濫したことあったんかね?

あんまりいい加減なこと抜かすなよ

567 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:18:42.84 ID:O4gb2jyk0.net]
水が足りないときはうるさいぐらい節水をPRして取水制限しておいて、
捨てるほど余るときは何も言わずに捨てちゃうのなw

568 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:19:34.43 ID:FbqenAQG0.net]
それが可能なら、そもそも、トンキン一極集中を今すぐやめられるだろwww

機動隊使って強制収用して、地方に放逐しろよ

569 名前:www

民進党や共産党や社会党やマスコミは、下放やら上山下郷運動しなくてよいわけ?
別に俺は共産主義者じゃないし、世界中でやっていることだろ。

日本だけリベラルにしろ自称左にしろ、頭がおかしいんだよなあwww

日本で最も左は田中角栄だろ?www
日本って、根本的に変だよな?
[]
[ここ壊れてます]

570 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:20:55.56 ID:ZkKguOGJ0.net]
野村にしろ大洲にしろ、江戸時代から
人がたくさん住んでた所だからな。

その頃にダムがあったのかってこと

571 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:23:21.31 ID:+tdIgJ2D0.net]
>>548
そのころには洪水なかったのかっての

572 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:23:29.93 ID:o+osi9yS0.net]
利水側の合意を取るべきだろうね。



573 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:24:30.42 ID:0jT9A4+K0.net]
>>3
DQNの川流れみたい

574 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:26:15.68 ID:gsHfqGrc0.net]
今回のレベルに対応するダム作ればいいよw
今度はムダ使いって叩くんだろうけどねwww

575 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:26:37.00 ID:kA8gCjis0.net]
>>3
Twitterで、実況してた人居たな。
避難勧告は出てたけど、水来てないし悠長に自宅前とか撮ってた。
いざ避難指示(緊急)の時には、もう水来はじめてて、途中まで行って自宅に戻って浸かった。
なにやってんだよと

576 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:27:02.88 ID:YKqLsdPR0.net]
ダムのお陰で避難できる時間は十分にあったはず
逃げない西日本民は自決志願者の集まりかね

577 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:27:16.05 ID:fWB7UTx/0.net]
311は想定外中の想定外だったけどこういう話あまり聞かなかった
あの小学校くらい?
それどころかつなみてんでんこって言ってた

578 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:27:19.22 ID:qLR5eEXh0.net]
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \ .
   /   /^\  /^\\
   |      ̄ ̄   ̄ ̄  |     ___________
   |      (_人_)   |     | |             |
   |      \   |    |   _ | |             |
   \       \_|   / j゙~~| | | ─ l ┌─┐ll┌─ |
__/          \   |__| | | 口 匸   日       |
| | /   ,              \ n||  | | 田 ↑   六   __) |
| | /   /         r.   ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn         |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄  ̄l二二l二二  _|_|__|_

横田海翔(9)いえーい!
井上陽葵(9)おめでとう!
井上結衣(6)うれしい!
甲斐朱莉(3)最高!
川野琴子(16)ことこー!

579 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:28:08.28 ID:xQgEv24V0.net]
都会に住もうよ

580 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:28:12.91 ID:iixAqGyD0.net]
流石に安倍はやる事が違う!

581 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:31:43.26 ID:0jT9A4+K0.net]
>>553
きたねーポニョの人だな

582 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:31:43.70 ID:9ftEiRls0.net]
脱ダム宣言について必死に抗弁してる人が
どんどん流されていく。
あ、こいつパヨクだと思われたら終わりなんだって。



583 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 01:38:03.67 ID:IfwrNuxg0.net]
サンキューデレーケ
フォーエバーデレーケ

584 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 01:49:03.55 ID:7VNG09k/0.net]
>>127
そりゃ今までダムの放水の経験ないんだから
放水サイレンだけ鳴らされても何のサイレンか
何が言いたいかわからないだろう

言葉で警告、支持を出さないと

585 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:02:22.43 ID:ZDmBo2Ll0.net]
>>519
それ流入量が急に減ったときに放流が遅れて減っただけだから。

07:50 流入1909 放流1797
08:00 流入1377 放流1527

09:50 流入785 放流747
10:00 流入725 放流746

www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080276020&KIND=3&PAGE=0

586 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:11:16.75 ID:wJikN53h0.net]
>>548
場所が全然判らないけど、
山の保水量分とか田んぼの保水量分とか、
地形の変遷とか、いろいろ検討しないと
なんといえないなあ。

587 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:33:41.58 ID:+a/bMkHk0.net]
ダムは避難する時間を稼ぐ機能もある
その時間を無駄に過ごした住民が悪い
避難勧告の時点で避難しとけ
年寄りや子供がいる家庭は特にだ
勧告が出た時点で避難しとけよ

588 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:34:22.04 ID:YLiU5QvX0.net]
>>511
これ不幸だったのは流入量が最大になったタイミングで貯水量が満水になった事だよなあ
こんなの緊急放水しなければ決壊する可能性高すぎだろ
ダムの貯水量を越えた雨が降ったのなら雨が悪いと言うしかない

589 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 02:35:27.84 ID:tZPMyrGg0.net]
愛媛県知事、東京へ2回も

知事動静(7月3日)https://imgur.com/a/AFzPnBt
【午前】知事室で執務。県議会本会議に出席。
【午後】知事室で執務。庁内で海運情報誌関係者、旅行会社関係者らと会談。
県議会本会議に出席。庁内で西日本高速道路役員らと会談。

知事動静(7月4日)https://imgur.com/a/GqLVTbs
県災害警戒本部から台風7号に伴う被害状況などに関する報告を受ける。

知事動静(7月5日)https://imgur.com/a/iWPDWmU
松山空港で報道機関から取材を受ける。上京。
都内で県産品の販路開拓のため大手スーパー社長らと会談。経済人らと意見交換。

知事動静(7月6日)https://imgur.com/a/TS5pxRf
都内で総務省幹部と会談。帰県。知事室で執務。
県災害警戒本部から大雨に伴う被害状況などに関する報告を受ける。

知事動静(7月7日)https://imgur.com/a/IuLKhIZ
知事室で執務。県災害対策本部会議に出席。
同本部から大雨に伴う被害状況などに関する報告を受ける。
報道機関から取材を受ける。

知事動静(7月8日)https://imgur.com/a/VDg0HfN
知事室で執務。県災害対策本部会議に出席。
同本部から大雨に伴う被害状況などに関する報告を受ける。

知事動静(7月9日)https://imgur.com/a/VDg0HfN
知事室で執務。庁内で県災害対策本部から大雨に伴う
被害状況などに関する報告を受ける。上京。
首相官邸で台風7号、前線などに伴う大雨による災害への対応について、
安倍晋三首相、菅義偉官房長官へ要望。報道機関から取材を受ける。帰県。
庁内で県災害対策本部会議に出席。

知事動静(7月10日)https://imgur.com/a/3vFwmpX
知事室で執務、来客応対。庁内で県建設業協会、イオンから災害義援金の贈呈を受ける。
県災害対策本部から大雨に伴う被害状況などに関する報告を受ける。
県災害対策本部会議に出席。

590 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:36:22.00 ID:+a/bMkHk0.net]
>>562
サイレンを無視する連中が呼び掛けになんて応じるかよ
ダム下に下に住んでて放水サイレン知らないとか
赤信号は止まれを知らないのと一緒だ
どのみち助からない連中なんだよ
死因は無知と馬鹿

591 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:39:35.38 ID:YLiU5QvX0.net]
>>542
決壊か緊急放水かの二択と
津波の避難とじゃ比較にならないだろ

592 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 02:52:57.39 ID:ZyxXkJsm0.net]
>>516
https://www.zenginkyo.or.jp/article/tag-i/8815/
日本人はオカシイとする論拠がすでに間違ってて草生える
日本人は支え合う社会保障に対する考え方が厚い
小さな政府で自己責任論を唱え奴隷の様に労働者を扱ってたらこうはいかない
馬鹿にする前に社会制度としてどちらが
未来紛争を作らないか
社会システムとして安定し優れているか
良く考えた方が良い



593 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 02:54:31.04 ID:VOl4 ]
[ここ壊れてます]

594 名前:lxHb0.net mailto: 失敗に決まってんだろ、豪雨になるんだから溜めないで事前にチョロチョロ放出しとけよ、溜めていきなりドカンと放出するバカいるかよ []
[ここ壊れてます]

595 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 02:56:42.18 ID:Pl7yLHgU0.net]
>>571
かのがわは四日、野村は五日からしてるんだがね

596 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 02:58:59.96 ID:Pl7yLHgU0.net]
>>566
でもそれ普通だからな
アホみたいに来るときにこうなるわけで

まあ元々もうひとつダムつくって完成なのに
ダムなんてなくて大丈夫言うてたのが民主とか小沢だから
で、中村は小沢のパシりだし

597 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 03:05:31.53 ID:ZkKguOGJ0.net]
>>566
それを「不幸」で片付けるのは思考停止。
しかも今回は愛媛が豪雨になる前に高知が豪雨被害にあってたからな。
雨量がものすごくなるのは十分想定できた。

なのに豪雨前に満杯になるまでひとまず溜め続けたとか、明らかに人災。

598 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 03:09:46.52 ID:ZkKguOGJ0.net]
>>572
高知で豪雨になり最初の被害が出たのが3日。
それを見て何もしてないんたぜ?。

満杯後に豪雨になって放流はまあ仕方かない。
満杯になるまで放置していたのは明らかに人災。
役人の責任逃れに騙されたらあかん

599 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 03:19:33.61 ID:FWArW7C/0.net]
>>1
これは国土交通省による人災であるのは間違いない

しかし官僚の能力には限界があるのだから
専門外の知識が必要な気象が関与するダム操作を人知に任せず
気象と連動して自動的にダム放水量を最適化して調節できるように
人工知能任せにするように変更して行った方がいい

何日も前から人工知能によって気象予測によって
少しずつダム放流量を増やして行けばいい

今回の肱川に関しては国交省の官僚による人災だが
毎回国交省の役人の誤った判断で死者を出しても仕方がないし
それこそ国交省の官僚の成り手も居なくなってしまう

人の能力を超えたことは人工知能に代替して行くのが
国交省の官僚のためでもあるし住民のためでもある
(ダム放水に関係する法令もそれに合わせて改善する必要があるが)

600 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 03:47:25.68 ID:BMtnG/5P0.net]
結果のグラフだったらなんとでも言えるよー
インチキ相場師かw

601 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 03:57:54.85 ID:WQizaglz0.net]
日本は自然災害が多すぎるぜ・・。
天然資源がもっとないと、割に合わない。

602 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 04:03:42.25 ID:cfNbV3o00.net]
どれだけ安全性を高めても、
あちらは、清水の影に怯える東電社員、
こちらは、深く考えない公務員。
これでは、安全などと。



603 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 04:25:11.02 ID:wJT4HdUh0.net]
>>4
バラエティ番組やお笑い番組を放送してたマスゴミが、どの口で言っているのやら...

604 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 04:29:40.00 ID:gpVENKQX0.net]
きちんと避難した人もいるのに、根拠のない「大丈夫」で死ぬんだよな。
これもまた神の思召し。
神に愛されて誘われたと思えば、悪い気はしないはずだよ。

605 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 04:41:39.50 ID:l0kQWOR20.net]
>>61
日本語でどうぞ

606 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 04:45:17.65 ID:l0kQWOR20.net]
>>34
そもそもダムは流域住民が認めないと作れませんぜ。

607 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 04:46:32.62 ID:MqRMmqGP0.net]
業務上過失致死で立件しろよクソ検察

608 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 04:55:10.37 ID:tau4NERP0.net]
避難準備情報とか避難勧告を廃止して、
いきなり避難指示でいいんじゃねーか?
逃げるか逃げないかの二択を

609 名前:ヒきつけるぐらいじゃないと
言う事聞いてくれないんだから

オオカミ少年になっても構わんぐらいの気概がないとダメだな
[]
[ここ壊れてます]

610 名前:365 [2018/07/13(金) 05:27:56.84 ID:GqJhB9I00.net]
>>571
>3日から基準の約600トンを上限に徐々に放流を開始。7日午前5時半には雨量が増し、上限を毎秒約850トンに引き上げた。
午前7時すぎにはゲートをほぼ開いたままにせざるを得ず、午前9時ごろ、川の水が堤防を越え始め、放流量は最大毎秒約3700トンに達した。

日本語が読めないのか馬鹿なのか?

611 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 05:29:28.99 ID:SjwWRTUo0.net]
>>585
もう避難命令を始めるしかないんじゃないか?

勧告も指示も強制力無いんだから

612 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 05:40:47.51 ID:CHFMQ/nZ0.net]
大雨大雨とTVが連呼しているのに窓から川が見える場所に住んでいて川も見ないのか。
本能的に欠陥が有るだろ。



613 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 05:53:29.90 ID:RtwwO1C+O.net]
じゃあ放流しなかったならしなかったで絶対何も問題なかったとでも?
自分の判断力のなさを棚に上げて結果論で責任転嫁するなよ、とさすがに言いたい

もし避難所がそれで犠牲になったなら、まだ人災と言える要素にはなるんだがな

614 名前:名無しさん@1周年 [2018/07/13(金) 06:13:48.51 ID:Bche+GdA0.net]
「適切じゃないのは、お前が住んでる場所だよ」

って言ってやれよ

615 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 06:26:53.03 ID:EEiQQnUP0.net]
>>585
だね。段階があるとまだ避難しなくていいかってなるもんな。

616 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 07:25:49.96 ID:+OvwnsB+0.net]
どっちにしろ今回の雨を軽視してた人が死んだ
そういう事
逃げた人は助かった

今後の課題は逃げない人をどうやって避難させるかだな
ダムは本来の機能を果たしてる

617 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 07:45:32.75 ID:oouLNrFD0.net]
>>459
ていうより一旦満杯にする検査をやらんと本格運用できないわけで

618 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 07:49:30.87 ID:oouLNrFD0.net]
>>461
ダムが大放流するので危険と言ってなかったからだろ
避難指示が遅すぎたんだよ

619 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 07:50:57.42 ID:oouLNrFD0.net]
>>469
放流直前の、しかも未明にいきなり避難指示しておいて何言ってんだ?

620 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 07:53:38.26 ID:oouLNrFD0.net]
>>482
単に避難指示が遅かったからだろ
しかも未明の普通は寝てる時間だ

621 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 07:55:13.70 ID:tJvMgDJk0.net]
>>596
NHKが災害報道しないでWC中継していたのも忘れちゃいけない

622 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:00:11.66 ID:oouLNrFD0.net]
>>542
津波に特攻したアホは裁判に負けて当然かと

しかし、野村の水害については、マジでダムがあったせいで起きたとしか思えんな



623 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:04:06.33 ID:+OvwnsB+0.net]
>>598
ダムの操作が氾濫の原因じゃないからな
大雨が原因
ダムがあってもなくても操作がんばっても氾濫してるから

624 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:04:29.43 ID:oouLNrFD0.net]
>>583
流域住民が認めなくてもいくらでも作ってますが何か?

625 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:04:51.24 ID:SLFem6XB0.net]
河川やダムの水位が周辺の降雨量から予測して
何時間後にどれくらいになるかなんてAIにうってつけだよね
それをサイレンなんて原始的な手段じゃなくスマホ等でしらせるシステムが必要
その予算を確保するにはこういう惨事を起こす必要があったのかもね
明らかに国交省の人為的犯行だからね

626 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:05:01.26 ID:+OvwnsB+0.net]
あえて言うなら避難の勧告指示がどうであったかだろうな
指示があっても逃げないんじゃ意味ないけどね

627 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:05:17.46 ID:oouLNrFD0.net]
>>585
放流直前のしかも未明にいきなり避難指示したのが原因なのに何言ってんだ?

628 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:06:52.25 ID:oouLNrFD0.net]
>>588
ダム直下は放流量も限定的なので、その言い訳は通らない
普段よりも放流量が多いとしても、計画放流量だからな

629 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:07:06.37 ID:tJvMgDJk0.net]
>>603
地方自治体がダムから放流するという情報を1時間放置したのが原因らしいな

630 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:10:20.07 ID:oouLNrFD0.net]
>>599
大雨が原因として、それが徐々に増水するのと、ある時点から一気に数倍の水を流すのとでは、
堤防などにかかる圧力差が全然違う
ダム上流にあたる卯之町(西予市中心部)では野村みたいな大浸水は起きてないだろ?

631 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:21:08.76 ID:2kSY+Loj0.net]
原因が大雨だけというのは変では?

ダム諸量記録に残ってる流域の雨量は最高でも11ミリ/hになっとる
100ミリ以上とかなら、凄い豪雨だけど11ミリなんてたいした雨じゃないよ。

雨量計が壊れていたか、もしくは上流でため池や水田が一斉に水を捨ててサージが起きた可能性を考えなければ。

632 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:23:52.49 ID:+OvwnsB+0.net]
>>607
それ10分で11ミリじゃなくて
時間11ミリ?



633 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:25:50.82 ID:4GyN7am50.net]
自分の身を守る努力をせずに、第3者に委ねるとか頭おかしいんじゃないの?

634 名前:名無しさん@1周年 mailto:sage [2018/07/13(金) 08:29:03.82 ID:2kSY+Loj0.net]
>>608
流域の1時間あたりの平均雨量とかいてあるよ
www1.river.go.jp/cgi-bin/DspDamData.exe?ID=1368080276020&KIND=3&PAGE=0






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<296KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef