[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:44 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イルカ】人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う…和歌山・太地(画像有)★5



1 名前:どろろ丸φ ★ mailto:sage [2007/11/03(土) 10:32:48 ID:???0]
ヘイデン・パネッティーアは、オーストラリアと合衆国からやってきた活動家たちと共にイルカの
群れが入江に追い込まれて捕殺されるのを阻止しようと、サーフボードで漕ぎ出た。
パネッティーア(18)は米ドラマ「ヒーローズ」で不思議なパワーを持った高校のチアリーダー、
クレア・ベネット役で主演している人気女優だ。

デモ参加者たちは長い棒で彼らを水中で押しのけようとする漁師たちとぶつかり合ったが、結局
は、やむなく海岸に引き上げるしかなかった。パネッティーアは海から上がって泣き崩れた。
衝突の起こった場所は東京から西方280マイルにある歴史的な捕鯨の町、太地町の沖合いだ。
反捕鯨運動をしているEIAによれば1シーズンで2万頭にも上るイルカが捕殺されていると言う。
捕鯨は環境を壊すだけでなく、イルカの肉は水銀などの有毒化学物質で汚染されていて人間が
食するには適していないという科学者たちの警告にも拘わらず、今も続いているのだ。

クジラの捕獲が禁止されて以降、日本人はイルカに関心を向けた。世界から非難されているのに
彼らは捕り続けているのだとEIAは言う。 捕鯨は「科学的目的」だと日本人は主張している。
「殺される理由も、捕えられる理由もありません。イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい
動物の1種です」と、パネッティーア。

EIAのクレア・ペリー氏は、「日本の人たちは水銀やPCBなどの有毒物質で汚染されたイルカの
肉を、知らず知らずに買って食べています。日本政府はイルカの肉食を禁止すべきです」と言う。
                                                (一部略)
www.telegraph.co.uk/earth/graphics/2007/11/01/eadolph101.jpg
www.stuff.co.nz/images/338047.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2006/09/dolphin180906_300x700.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/BlubberingMTX_468x330.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/BikinisMTX_468x768.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/SwimOutMTX_700x412.jpg
英テレグラフ:
www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?xml=/earth/2007/11/01/eadolph101.xml

501 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:51:55 ID:r3ixFoD+0]
>>437
どうせ、仕事の邪魔したり、悪口言ったり、さんざん挑発して撮った映像なんでしょ。
自分たちに都合がよくなるように編集してね。

>>473
なんで韓国人が犬を食うことを非難しなきゃならないわけ?
俺は犬を飼ってるし、自分が食べるなんて絶対無理だけど、
韓国人が自分たちの食文化として食うことを止めさせようなんて傲慢な考えは持たない。

そもそも、犬を食うのは韓国だけじゃなく、中国や東南アジアでも珍しくないことだし、
昔は日本やヨーロッパなど世界中で食ってたと聞いたぞ。


502 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:01 ID:PnDJjwA10]
イルカさん学習して一頭たりとも日本の海に入らないほうがいいですよ(´・ω・`)

503 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:03 ID:MEyblr8x0]
こっちの方が問題だろ
ttp://blog-imgs-11.fc2.com/d/o/r/dorablue/tentyo.jpg

504 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:23 ID:GuJDnKIj0]
>>486
中国では食ってるぞ>ゴキブリ

チャバネではないらしいが

505 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:24 ID:nTHljift0]
>>446
人間が利便性を求めるあまり、畜産は工業化されて
牛豚鶏は劣悪な環境で飼育されている
一生狭い小屋に閉じ込められ、自由に歩くこともできず
病気予防のために抗生物質漬けにされ、餌は残飯

食べられるために生まれた生き物なんていないよ
生き物として生まれた結果、食物連鎖に組み込まれるというだけ

他の動物は食べる分だけ自分で捕まえて食べるけど
人間は過剰に殺して大量に残す
いつかきっと罰が当たると思う
狂牛病や鶏インフルエンザなんかは自然からの警告じゃないか?

506 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:31 ID:oFpAWxt70]
もうちょっと安くしてよ
up.img5.net/src/up11718.jpg

507 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:52:32 ID:vUfBXd8f0]
>>488
むしろ悪質w

508 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:41 ID:bFAbG3yO0]
てか、あいつら、可愛らしい「リス」は喰うじゃんwww

説得力無し。

509 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:45 ID:v5pQ1aOy0]
おいらは
マンボウが大量に水揚げされてるのを
漁港で見たことあるけど
最悪だったよ
まさに虐殺
それいらい
マンボウを食べるなんて考えられないわ
やっぱ、下層民がやる仕事だわ



510 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:45 ID:99wJDToC0]
>>488
ほう。
通り魔的殺人者と長期拉致監禁殺人では長期拉致監禁殺人のほうが
お金も手間暇もかかってるから罪は軽いといいたいのか。

511 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:48 ID:RupvTcjM0]
本心
jp.youtube.com/watch?v=QSheie_J3nI
詳しくは紹介文の詳細で

512 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:52:56 ID:NlWxIL3Y0]
屠殺場の可愛い牛を徳光にレポートさせろ

513 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:00 ID:76Is15zN0]
ベツニ・・・

514 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:08 ID:kSSgROOI0]
つうか2万匹って数字は根拠あるのか?
そんなに捌けるのかよw
いいとこ200匹なんじゃねえのかよw

515 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:11 ID:kEl0OFmqO]
外人でもやっぱ女は馬鹿だな

516 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:17 ID:VSdE1CX50]
>>イルカの肉は水銀などの有毒化学物質で汚染されていて人間が
食するには適していないという科学者たちの警告にも拘わらず、今も続いているのだ。

>>クジラの捕獲が禁止されて以降、日本人はイルカに関心を向けた。世界から非難されているのに
彼らは捕り続けているのだとEIAは言う

>>日本の人たちは水銀やPCBなどの有毒物質で汚染されたイルカの
肉を、知らず知らずに買って食べています。日本政府はイルカの肉食を禁止すべきです」と言う

イルカをとるのはイルカによる漁業被害対策だろ?
さも鯨のかわりにイルカを食べだしたみたいな
こうやって嘘でっちあげてはずかしくないのかね 白人どもは

517 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:18 ID:WaIgsQ5dO]
なんかこのスレの異常な反白人カキコってさあ、結局おまえらの
白人コンプレックスの裏返しなんじゃね?


>「日本の人たちは水銀やPCBなどの有毒物質で汚染されたイルカの
>肉を、知らず知らずに買って食べています。日本政府はイルカの肉食を禁止すべきです」
            これが正しいか正しくないかは別として、日本人の事を心配してくれてんじゃん。
白人だって色々いるだろうに、白人敵視剥き出しにしてアホらしいにも程がある

518 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:19 ID:FHrKjwXD0]
ウィキペディアみたらKHでカイリの声やってた子か('A`)
おかしな所に担ぎ出されて宣伝とはご大層なことで。

519 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:23 ID:kMrDiHjZO]
イルカ食ってる地域ってどこだよ
イルカ可哀相じゃん!
野菜食ってろよ



520 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:53:27 ID:qVlkmmpo0]
よその文化にいちゃもんつけんな

これだけ言ってればいいよ

521 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:40 ID:KGja8vHvO]
>>498
解りやすい

522 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:56 ID:pojmo/INO]
>>387>>433>>436
俺、静岡県民だけどスーパーで売ってる

523 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:53:57 ID:imoe8fxk0]
西洋人の特に米国・豪州人なんて直接そんな動物を殺さなくても
自分達の輩出する温室効果ガスでどれだけのイルカを間接的に
殺しているのか想像できないんだよ。
オーストラリアのエネルギーの無駄使いは驚くよ。
白熱灯を蛍光灯に変えても一人当たりじゃとんでもなく多い。
ボロのリッター2キロくらいしかはしらなさそうな大排気量の
ピックアップだらけだしね。


524 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:54:09 ID:hG+UE3Sf0]
>>482
日本人が捕鯨やイルカ漁をやめてから主張すれば聞く耳を持つ人間が増えると思います
過去の過ちを指摘する人間が、現行で過ちを続けていれば笑われて当然です

525 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:54:10 ID:+lh+9r1O0]
>>508
> てか、あいつら、可愛らしい「リス」は喰うじゃんwww

かわいいか否かではない。種の「知能」が問題

たとえば、グローバルスタンダードでは、日本女性はかわいい(一般的に)、とされているが、
有色人種として蔑まれている。

詳しくは、>>498参照

526 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:54:12 ID:ibc+fx/PO]
>>471
光合成ワロタw

太地の皆さん、白人の嫌がらせに負けないで!

527 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:54:18 ID:9C4oAjqvO]
人以外は何くったっていいじゃんか

528 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:54:29 ID:9Ypd86ud0]
イルカ食ってるやつなんてみたことねえよw

529 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:55:05 ID:vUfBXd8f0]
>>504
((((;゚Д゚)))))ガクガクブルブル



530 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:55:15 ID:PnDJjwA10]
和歌山県人はドキュンばかりで野蛮と聞いていたが事実だったな

531 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:55:16 ID:Fpq6PQO60]
公開オナニーはやめて欲しいもんだな。
気持ち悪いにもほどがある。

532 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:55:17 ID:zj4aIUEk0]
駆除の意味も有るんじゃないの
漁師から見たら害獣だし

533 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:55:25 ID:GuJDnKIj0]
>>525
破壊しかしない白人が知能が高いとはとても思えないんだが

534 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:55:29 ID:2ohX4qsU0]
どうやって、イルカや、クジラの知能の高さを調べたんですか?

535 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:55:32 ID:Q/Q1dyCt0]
>>517
必死だな

536 名前:エラ通信 [2007/11/03(土) 11:55:35 ID:/hBF94ev0]
>>519
金と宣伝と人気のためにやってる白豚に煽られて、他人の食生活を否定するな。

 

537 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:55:37 ID:qVlkmmpo0]
>>527
さ、佐川くん・・・

538 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:55:41 ID:zS+KwQ660]
アメリカの民間警備会社がイラクで気ままにイラク人殺してるのにw


539 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:55:43 ID:gAm7BJkT0]
こいつらカンガルー食ってなかったっけ?



540 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:55:47 ID:6/SEP6LN0]
なんだってクジラやイルカみたいな巨大生物を食う気になるのかわからん。

ラットにとって致死量の毒物が人間にとってそうでなかったりするように、
身体が大きい生物ほど毒物への耐性があるんだぞ。
普通の魚類でさえ妊婦は避けろとか言ってるのに、さらに食物連鎖の上の階層の生き物食うなんて
俺の科学常識からすればありえんというか。

そりゃ食料に困った昔とかなら、ストランディングしたクジラなんか
いい贈り物だっただろうけどさ。

541 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:55:50 ID:TdY3PZRD0]
心が優しいからって食っちゃいけないのか。
そもそも鯨やいるかに心ってモノがあるのか?

542 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:55:53 ID:HpWKnnI10]
ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%BB%E5%83%8F:Seashepherd_small_pt.jpg

シーシェパードの旗ってまんま海賊の旗だよな

543 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:56:16 ID:2NfkGMZgO]
不良外国人は入国禁止にしろ。

544 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:56:23 ID:uLPfZsjI0]
イルカは自分がかわいいとか思ってるふしが
あるところが気に入らない

545 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:56:29 ID:TtG/cL+E0]
隠しカメラで撮ったらしいけど、カメラを隠す岩のような置物ILMが作ったって
さっきテレビでやってた。この女優といい、マシオカ的にはどうなの…

546 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:56:41 ID:xLgSTGqY0]
汚染をなんとかしてやれよw
水銀柱毒蛇いるかかわいそすぎるぞw

547 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:56:43 ID:+P3/wU6hO]
>>486ゴキブリはタイでは食用で売られてるよ。

548 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:56:46 ID:+lh+9r1O0]
>>527
> 人以外は何くったっていいじゃんか

それが、白人の非難する「有色人種の発想」
18世紀に、彼らは「奴隷貿易」を正当化する必要があったからね

それで、本来はある種の高度文明(戦争には弱かったが)・文化を
もっていたアフリカの黒人を「人食い人種」と規定した

549 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:56:54 ID:cQwMhEcA0]
こいつ日本まで出稼ぎに来たついでにナメたまねしやがって



550 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:56:54 ID:nxVjkIQZ0]
趣味で猟銃で動物を殺しまくって楽しんでいるアメリカ人に言われたくない。

551 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:57:13 ID:WyHg5YmD0]
知能が高いから食べてはいけないのか。
じゃあ知的障害は食ってもいいってことか。
馬鹿じゃね?

552 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:57:25 ID:71hL7gsD0]
>>544
思ってないよ、微塵も
本能のままに生きている
かわいいと思っている人間がいるだけ

553 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:57:26 ID:OWlse//rO]
やばいだろ…
blog.goo.ne.jp/ezima_kaisyu

554 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:57:32 ID:30QSU3D20]
海豚食べちゃだめなの?
んじゃ、陸の豚も?

555 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:57:33 ID:WoY5dyU50]
人間以外なら食えるもんなら何を食ってもいい。
食っていい生き物と、だめな生き物を分けるなんて、
神にでもなったつもりか?

 お こ が ま し い ん  だ よ 。

556 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:57:36 ID:GuJDnKIj0]
>>529
まぁ、昆虫だと思えばね
ちゃんと繁殖させてるらしいし>そこら辺のを食ったらさすがに中国人でも腹を壊す

557 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:57:40 ID:P8nXqMcU0]
みんな生きてるんだよ!
牛だって豚だって鯨だって螻蛄だってアメンボだっーって
みんなみんな生きているんだ食糧なーんだ
イルカだけ特別扱いとか死ねカス

558 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:57:43 ID:lqebY4do0]
>>517
そういうニュースじゃねーから。反白とか知らんし。
そゆ事いうなら、危険部位検査なんてやらねーよっつってる牛屋にも突っ込めよ、と。

559 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:57:51 ID:Fpq6PQO60]
>>533
知能が高いと破壊しないなんてことはないだろ。



560 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:57:58 ID:qVlkmmpo0]
遊びで魚にダメージ与えてるバス釣りこそ止めるべき

561 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:58:02 ID:vUfBXd8f0]
>>540
そんな事言ってたら何も食えんし、何も飲めんぞ

562 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:58:11 ID:BxodSCcX0]
イルカ汁うめぇぇぇぇ

563 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:58:14 ID:Cl2f1vOz0]
>>491 のつづき
 イルカたちはぐったりした子イワシの尾びれにロープを巻きつけ、
クレーンで吊り上げ車に乗せる。

【子イワシ】
                           ト-、___
                     _,,-‐‐‐‐‐‐t-:、_ `‐、、_    痛いよう、苦しいよう
                __,,,-‐'´     .:. ,,:.:``‐、;:;:;ヽ_
  ,,,_____,,..、_,,,,,-‐‐‐-、、_,,-'´    ............:.:/: .:.     ````ヽ、_
 〈=__,,,,__,,,,,,,,,,,,..::::::::::...  ;.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,;ノ::.            `‐、、
/ .._____.. .. . `````ヽ- '--‐‐'''''~~~'`::::ヽ:.:.:.....        、     ヽ、海に返してよう
ヒ;-'´  ````:‐:‐:-:-.:__,,、、、、、  ....:.:.:.:.:.:.`:.:.:.:,;,;,;,;.:.:.;,;...........ヽ、ヽT   ◎ ヽ、
                 ````‐--:-:‐:':´:`:`´:: :::``:..、_:.:.:.:.:.:.:.ヽ、__ ,-==,
                                 ````‐‐:-:-:-:-:‐"
 イルカのスラムに生きたままズルズル引きずられていく子イワシ。アスファルトの路面は、
子イワシの皮膚を容赦なく削っていく。滑らかだった皮膚はささくれだち、
ボロ布のように破れた表皮のそこかしこから血がにじむ。
 そして、弱々しく痙攣する子イワシの首にイルカの牙が突き刺さり血がビューと噴き出す。
その刹那、子イワシはビクッと体をのけぞらせ、それきり動かなくなる。

 薄れゆく意識の中で、走馬灯のように浮かんでは消える楽しかった日々。
仲間たちと跳ねて遊んだ蒼い海。並んで泳いだ島のように大きな鉄の船。
暗くぼやけていく光景の先に、小さな・・・それでいて力強い光が見えて・・・・

 無表情にたくさんのイワシを捕食していくイルカたち。やんやと喝采をあげてさわぐ
クジラたち。分けてもらったイワシ肉を札束にくるみ、そそくさと家路へ急ぐ緑豆さん。
港にはイワシたちの血が流れこみ、いつしか海は真っ赤に染まっていく。

564 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:58:19 ID:nTHljift0]
>>524
日本人は鯨の皮も肉もひげも、すみからすみまで消費する
皮だけ林檎のようにむいて、残りを海に遺棄していた白人共を
一緒にしないでほしい

565 名前:ロップ ◆nCQ90lLdl6 [2007/11/03(土) 11:58:32 ID:d9AZLkSQ0 BE:109274922-2BP(1)]
>日本の人たちは水銀やPCBなどの有毒物質で汚染されたイルカの
肉を、知らず知らずに買って食べています。


アメリカの牛肉はBSEに汚染されてますがなにか?

566 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:58:33 ID:WoY5dyU50]
>>447
マンボウは可愛くないからどうでもいい。

567 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:58:36 ID:8mc27FEI0]
捕鯨禁止になったのはガキの頃だったけど、もうその頃にはそれほど需要も
なく、捕り過ぎた事への反省って風潮だったと思う。まあ外圧ってイメージ
もあるにはあったが、報道もその後の調査捕鯨も批判的なものが多かったよ。
だから、その後の日本の捕鯨政策にはかなり冷静に見てる。
ここの若いヤツは愛護の矛盾や差別的外圧に正当に立ち向かう日本ってイメージ
で熱く反発するんだろうって事は理解できるが、まず日本の過去の反省を
忘れてるし、美化しすぎ、価値観の違う相手と対話するとき人格批判や国を
侮辱するようなのは問題の本質とはずれてるよ。もっと重要なのは国の捕鯨
政策が沿岸捕鯨の為になってるか等考える為にももっと勉強した方がいい。

こういう愛護との闘争なんて延々に昔から続いている問題で解決策なんて無い。
まず対話が成り立たない。冷静に危害や事故の観点から取り締まるだけで充分。
国はこういった問題には対外的に動いたり積極的取り組もうなんてしない。

568 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:58:44 ID:dG/H2oq/O]
イルカて自閉症の子供達の治療に有効なんだよね
犬は盲導犬や介助犬麻薬犬 猟犬 色々な分野で昔から人間を助けてくれている

そのイルカや犬を食べる日本人や朝鮮人を欧米や外国の人間が見て野蛮だと思うのは正論だと思うよ
牛や豚は自閉症の治療にならないし
麻薬豚 介助牛 盲導牛にはならないしな


569 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:58:50 ID:KgC5UncO0]
>>495
こういう活動する人らは自分が絶対的に正しい、と思い込んで異論は排除。
さらに白人特有の有色人種=野蛮という思想の下で、他人を見下してるから、まず無理だろ。
そもそも鯨の数が激減した原因を考えてみろってんだ。




570 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:58:53 ID:+lh+9r1O0]
>>533
> 破壊しかしない白人が知能が高いとはとても思えないんだが

白人は、戦争(人殺し)に強かったので全世界を植民地にできた(17〜19世紀)
しかし、人殺しで世界を制覇したのでは、自己を正当化できない

そこで「白人は優等種であり知能が高い」という「信仰」を作り上げ、現在まで
それで生きている

OECDとか、唯一日本が先進国に入っているが、それは彼らにとって非常に
屈辱的なこと

571 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:59:02 ID:q2xm7YGYO]
>>477
俺たち日本人は名誉白人のはずだ!
ソフトバンクのCMを見るがいい。
白人は母娘だけで父は犬、兄はニガーだろ?
ニガーを畜生と暗示するあのCMこそ白人である日本人の意思!

572 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:59:11 ID:sR0GOxMk0]
カラスも知能高いらしいから保護して欧米の街をカラスだらけにしたらいいのに
あとサルにも開放してやったらいいよ

573 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:59:17 ID:WoY5dyU50]
>>491
これはなんという悲劇wwwwwwwwwwww

574 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:59:21 ID:Nsqq/sV40]
所詮、狂牛病ハンバーガー喰ってゲハゲハ笑ってる奴らの戯言。
まじめに相手にするこたぁ無い。

575 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:59:26 ID:71hL7gsD0]
>>563はもっと評価されるべきww

576 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:59:43 ID:9zbUQJzd0]
牛や豚だって充分知能は高いよ

好奇心もあれば恐怖も感じる

愛情もある

クジラやイルカだけ特別扱いするな

577 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:59:56 ID:GuJDnKIj0]
>>559
( ´_ゝ`)フーン

578 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:59:57 ID:SIn9odlHO]
ヨーロッパ人も最近は寿司食べるんだろ?
水産資源の奪い合いになってる。
そういうのは平気で食べて、捕鯨を反対するのがワカラン。


579 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:59:58 ID:2ohX4qsU0]
牛とブタと羊と鳥と、知能の高い順に、並べてもらいたい。
スーパーで、知能の低い順番で、購入しろってことだろ?



580 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:00:02 ID:qVlkmmpo0]
>>568
役に立たない動物は食べてもいい理論ですかw
じゃ、おまえが食われても問題ないな

581 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:00:11 ID:uRWHv7dA0]
>>563
きめぇw

582 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:00:29 ID:3JaJ8XKQO]
テロリストどもは重機でバラバラにしておK

583 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:00:31 ID:r3ixFoD+0]
>>488
>食すまでに手間ひまかけて育てているわけですからね、お金もかけています

それって、どういうことか本当に分ってる?

本当は人間の口に入るべき穀物や水(どちらも世界的に不足傾向にあるもの)を
家畜に食わせて太らせて、後で食うというとても非効率的なことをしてるんだけど。

あくまで分りやすくするための例えだけど、
100人の人間を養える食料を家畜に食わせ、
たった数人の腹を満たす肉を得るという馬鹿げたことをせっせとやってるわけ。

しかも、家畜の大量飼育は、たとえば牛のゲップの問題や、畜舎等の清掃で大量の洗剤を流したりと、
いろいろ地球環境によくない面もある。

そういうことを理解したうえで、畜産について考えるべき。


584 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:00:38 ID:qgyb31Ug0]
基地外には何を言っても無駄

585 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:00:42 ID:WoY5dyU50]
「役に立つから食べちゃいけない」
「役に立たない牛や豚は食べていい」

この考えは倫理的には危険だ。
障碍者排除に繋がる、ナチスみたいな考えだ。

586 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:00:52 ID:Q/Q1dyCt0]
知能が高いって何を基準に?
IQなら黄色人種の方が高いだろ

587 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:00:59 ID:P8nXqMcU0]
>>568を喰おうか

588 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:01:10 ID:76Is15zN0]
>>563
パプワくんに出てきた生物に似てる

589 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:01:12 ID:VylGqt9K0]
誰にも反対してもらえない、牛さん、豚さん、鳥さんがかわいそうです。



590 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:01:26 ID:KgsoTgK00]
>>539
オーストラリアにカンガルーの缶詰売ってたし食べてるんじゃね?

591 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:01:31 ID:CWuCY7j70]
jp.youtube.com/watch?v=Z-I40PpmOY4&NR=1

これ今みつけて心臓バクバクした…(つД`)

592 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:01:32 ID:v5pQ1aOy0]
やっぱ、おまいらみて思ったよ
日本は中国、韓国と同盟組んだ方がいいって
心情的に分かり合えるだろ
な、悪いことはいわないよ
黄色人種同士で仲良くね

593 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:01:43 ID:4VAxZhyb0]
クジラ、イルカ、鳥。

牛や豚を食うのに反対する奴らはいないのな。

594 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:01:45 ID:WyHg5YmD0]
イルカが海難した人間を岸まで送ってってくれたって話って
単純にイルカは浮いてるものをつっついて遠くに押してく習性があるからなんだってね。
沖に運ばれちゃった人も当然いるんだってね。

595 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:01:50 ID:Kr2AcvdT0]
o_________\          濠太剌利産        /
||\ │ /       \      ____AA      /________∩_∩
||― ┼ ―    *   \ *〜/▼ヘタリ ⊂゚ 。;P   //   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
||/ │ \       *  \  | ● ● (__∀_) / ./|ヽ  (_ノ   ̄  ■■■■
||        *        \'゙U U ̄ ̄U U /  / |ノ  .) Aussie beef ヽ  i (
||            *       \∧∧∧∧/ ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
||   ☆              <        >    / /| ヽ__ノ   | / ./ ̄ 人
||          *       < 予 狂 >    | ( | ( ’’’     .| ( /  (__)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <    牛 >    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ, (__)
────────────‐ < 感 病 >──────────────
  ∩____∩  \,_WW_,/< ! の >   \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)≫ 肉 ≪ <       >   ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
 .| (゚)   (゚)  ヽ .≫ 骨 ≪ /∨∨∨∨\   ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
 l/___ l/// | ≫ 粉  /       !? \ i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
. ( 。--。  )  ┘▲ ≫  !/  (\___/)  \::;' | 「o;;;;i.   「;;;;oi. リ
/ (( ̄))_/  ■   / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)  \' ', 'ー'゙  '  'ー'"〈
  (/  ̄    ヽノ_ |/     /   ●   ●|     \.、""  、ーァ "" ,ノ
ヽ/○─○-(___ /     | ///l ___\l      \`'ー---─;'" プリオン♪
 |■   ▼   /       ▲  (  。--。 )\      \ ':;;;;;;;;',\  プ〜リオン♪
/ /\  | /        /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/        \ '':;;;/、 \
▼(    ヽ /       _(____)./ BSE!.BSE! /__ カタカタ.  \/ \
   )   /             \/_____/               \

596 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:01:56 ID:vUfBXd8f0]
>>556
そういや日本人は昆虫は食わねえよな。
一部、スズメバチ食ってるところもあるけど。
昆虫を食うだけで、めっさ引く。

597 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:02:06 ID:xLgSTGqY0]
いるか並みの知能だから親近感が湧いたんだろう

598 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:02:17 ID:TdY3PZRD0]
>>564
脂だけをとって残りは海に棄てたんだっけ。
毒ガスの処理方法と似てる希ガスr

599 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 12:02:17 ID:+lh+9r1O0]
>>559
> >>533
> 知能が高いと破壊しないなんてことはないだろ。

日本人の発想だと、知能が高い→文化も高い→自分と違う発想の人を「思いやる」気持ちも高い→
したがって破壊行為は最小限のはず

となる。まさに「和」の国の発想だな

しかし、グローバルスタンダードでは、おまいのいうとおり、「知能が高いから知能の低い民族や動物
を成敗してもかまわない。それが、自然淘汰の法則」となる

白人のいう「知能が高い」は極めて破壊的発想



600 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 12:02:18 ID:qVlkmmpo0]
インド人に「牛は神聖な生き物だから殺すな」って言われて止めるんだったら鯨もイルカも殺さないようにするさw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef