[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/09 17:44 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【イルカ】人気女優ヘイデン・パネッティーアらが日本のイルカ捕殺に抗議→漁師たちと海上でやり合う…和歌山・太地(画像有)★5



1 名前:どろろ丸φ ★ mailto:sage [2007/11/03(土) 10:32:48 ID:???0]
ヘイデン・パネッティーアは、オーストラリアと合衆国からやってきた活動家たちと共にイルカの
群れが入江に追い込まれて捕殺されるのを阻止しようと、サーフボードで漕ぎ出た。
パネッティーア(18)は米ドラマ「ヒーローズ」で不思議なパワーを持った高校のチアリーダー、
クレア・ベネット役で主演している人気女優だ。

デモ参加者たちは長い棒で彼らを水中で押しのけようとする漁師たちとぶつかり合ったが、結局
は、やむなく海岸に引き上げるしかなかった。パネッティーアは海から上がって泣き崩れた。
衝突の起こった場所は東京から西方280マイルにある歴史的な捕鯨の町、太地町の沖合いだ。
反捕鯨運動をしているEIAによれば1シーズンで2万頭にも上るイルカが捕殺されていると言う。
捕鯨は環境を壊すだけでなく、イルカの肉は水銀などの有毒化学物質で汚染されていて人間が
食するには適していないという科学者たちの警告にも拘わらず、今も続いているのだ。

クジラの捕獲が禁止されて以降、日本人はイルカに関心を向けた。世界から非難されているのに
彼らは捕り続けているのだとEIAは言う。 捕鯨は「科学的目的」だと日本人は主張している。
「殺される理由も、捕えられる理由もありません。イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい
動物の1種です」と、パネッティーア。

EIAのクレア・ペリー氏は、「日本の人たちは水銀やPCBなどの有毒物質で汚染されたイルカの
肉を、知らず知らずに買って食べています。日本政府はイルカの肉食を禁止すべきです」と言う。
                                                (一部略)
www.telegraph.co.uk/earth/graphics/2007/11/01/eadolph101.jpg
www.stuff.co.nz/images/338047.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2006/09/dolphin180906_300x700.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/BlubberingMTX_468x330.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/BikinisMTX_468x768.jpg
img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/SwimOutMTX_700x412.jpg
英テレグラフ:
www.telegraph.co.uk/earth/main.jhtml?xml=/earth/2007/11/01/eadolph101.xml

301 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:24:23 ID:Zjqt25TD0]
jp.youtube.com/watch?v=hl43DXrTEA0
これでも日豪友好なのかい?

302 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:24:30 ID:GuJDnKIj0]
>>269
お前にわかニュー速民だろ
その手のスレ見ててそのレスはありえないな

>>288
キビヤックのことかー!


あれ?あれはオットセイ食ってるわけじゃないな

303 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:24:32 ID:0Ff4po5m0]
白人は人間
土人は殺していい。



クジラは可愛そう
牛は食べてもOK

ってのは理屈として似てる気がする。

304 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:24:35 ID:KhdLWbOP0]
>>277
スーパーなんかのグラム100円とかの鯨肉はイルカが多い。


305 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:24:35 ID:Aj22V/jt0]
欧米人の文化否定は納得できない

306 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:24:47 ID:MKjApDt10]
ウザイ。

これ以上の印象は無い。

307 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:24:56 ID:ldUm3Bbs0]
>275
タスマニア島に猛獣がいなくてハンティングするものがいないから、
代わりに人を撃ったため絶滅したとかいう話だよね。

308 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:24:57 ID:Cl2f1vOz0]
>>239
電車の中で酒飲んで騒ぐ白人は日本から出て行けよ

309 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:25:04 ID:Q/Q1dyCt0]
>>269
嬲れば嬲るほどおいしくなるとか言うから引いてんだろうが



310 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:25:11 ID:gMdHOHuy0]
>>269
侮蔑の目で見るが、抗議とかしてる日本人はおらんだろう

311 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:25:17 ID:nTHljift0]
>>291
食べ物を残すことが一番残酷だと思う
食べるために殺したのに残すなんて、生物の命を粗末に
していることになる

自分は菜食主義じゃないけど、精進料理の精神は良いよ
野菜にも命があるから皮も無駄にしないって考えだし

312 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:25:26 ID:1i2a/Xdk0]

日本って抗議しやすい国なのかね?

中国あたりでデモかなんかしてくれよ

舐められちゃったね日本

313 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:25:26 ID:P8nXqMcU0]
>>300
牛のとさつ現場みても同じ事おもうぞ

314 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:25:32 ID:kvxIQzZY0]
>>280
俺の祖母はウサギは平気で食べる。いのししや鹿も平気。
ミートホープ関係なく。

315 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:25:39 ID:uRWHv7dA0]
>>286

兎は獣肉食うなって御触れが出たときに鳥ですって言い張ってた名残だぞ

316 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:25:41 ID:Nsqq/sV40]
>>295
ドカベンで、通天閣高校の坂田が犬に石を投げて殺して
業者に売るって言ってる描写がある。
時代だったのか、大阪だったからなのか。

317 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:25:42 ID:2Y9R1BqS0]
>>300
ちがうよイルカも歯茎から血が出るんだよ

318 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:25:56 ID:wI8w/n8t0]
牛食うな。カンガルー食うな。
って言ったら、こいつら「私はベジタリアン」
って言うんだぜ。
野菜がかわいそう。優しくてかわいいのに。

319 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:26:06 ID:vUfBXd8f0]
>>300
魚釣って捌いて食ったことないの?



320 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:26:15 ID:mtFfSR770]

私は,カンガルーをステーキにしたり,ダチョウを食用に飼ったりすることに反対します。


321 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:26:17 ID:3HFrd74mO]
いや、別に怒らないし
「韓国まで反対しに行ったり」しませんよ(^-^)
自分は食べたくないな〜→終了、だよ


322 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:26:23 ID:LnFhwahN0]
草しか食べない優しい牛さんはこのような結果食卓に(グロ注意)
saisyoku.com/cow.htm
www.petatv.com/tvpopup/Prefs.asp?video=agri_long

              / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ∧_∧<  牛は心が優しくないのか?
        (;゚∀゚)  \______________
       __(  っ6c____∩_∩
     /   (___) ̄(  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
     /|ヽ  (_ノ  ._ ̄  0'ヽ 0'
    / |ノ  .)    (_)  ヽ  i (
 ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
      / /| ヽ__ノ   | / ./
    | ( | ( ’’’     | ( /
    |__ヽ.L_ヽ         Lヽ_ヽ
''" ""''"" "'''''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" ''" ""''"" "'''

323 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:26:27 ID:hG+UE3Sf0]
日本人は残虐に生き物を殺しすぎです
おいしく食す為なら、生き物の苦しみも無視ですか
ロブスターや蟹の殺し方も残酷すぎます
自分が同じ目にあったらどんなに苦しいか考えないですか?

324 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:26:32 ID:0eNWOtAQ0]
>>300
つか牛や豚を〆る写真も大概グロだと思うがw

325 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:26:33 ID:OUEX308s0]
イルカ捕獲とイルカ利用は、あまり実態が知られてないからね

映像的に使えるのは、浜の近くまで大量に集め一期にとって屠殺する
追い込み猟だから宣伝につかわれ、日本批判につかわれる
しかし、実際に追い込み猟でとってるイルカは、ひと頃に比べ多い数ではない
昔は、一回の漁で数百、数千とってたけどね

今イルカをもっとも捕獲しているのは、実は東北、北海道
こちらはつきんぼで一匹ずつとるけど年間捕獲頭数が格段に多い
日本でとってるイルカの8割くらいが岩手県、年間1万頭以上とってる
太地は追い込み漁で絵になるから抗議がくるけど、実は岩手県にこそ抗議にいくべきだなw


326 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:26:47 ID:noOJf6Ro0]
イルカを悪者にした映画がヒットすれば、すぐに日本人を讃嘆するようになるよ。
日本人でイルカと獲るのを反対するのは、わんぱくフリッパーとか見て育った世代かね。


327 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:26:53 ID:kcJjlNzb0]
クリスマス時の七面鳥の心配でもしてやれ、ブスが
新興国から、ひとの食文化についてgdgd言われたくねーよ

328 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:27:06 ID:Onco+8Mn0]
>>300
ネットやっててまして2ちゃんねる見てるくせにその手のレスは逆に引く。

329 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:27:10 ID:k0feUZae0]
オーストラリア人はカンガルーに関心を向けた。世界から非難されているのに
彼らは捕り続けているのだとEIKは言う。 カンガルーの捕獲は「科学的目的」だとオーストラリア人は主張している。
「殺される理由も、捕えられる理由もありません。カンガルーは多分この地球上で最も心優しい
動物の1種です」と、バネッティーア。

EIKのグレア・ペリー氏は、「オーストラリアの人たちは水銀やPCBなどの有毒物質で汚染されたカンガルーの
肉を、知らず知らずに買って食べています。オーストラリア政府はカンガルーの肉食を禁止すべきです」と言う。



330 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:27:15 ID:GuJDnKIj0]
>>323
だからその変な日本語をやめろ

331 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:27:21 ID:gMdHOHuy0]
>>239
じゃあおまえは魚も食うなよ
いいな絶対食うなよ

>世界中から非難されてます
どことどこが批難しているんだ?
いいかげんなこと書くなよ詐欺野郎

332 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:27:35 ID:FxpkPfXX0]
>イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい動物の1種です

オーストラリア産とアメリカ産の牛もだろ

333 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:27:36 ID:R2GttIWrO]
独善は欧米人の仕様

334 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:27:49 ID:jaf9/RFn0]
おまえらイルカの屠殺シーンみたことあるの?
ヤギやウサギをあんな風にやってたら、
そりゃ普通のやつは怒るよw
まぁおれは怒ってるヒマがあるならゲームやるんだけどw

335 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:28:11 ID:UBMn2CGp0]
あー、彼らは会話が出来るとか、テレパシーが使えるとかいわれてるけど・・・あんま高度な事はできないらしいです。

336 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:28:15 ID:xhZTBdT+0]
この人はオーストラリア先住民が
ジュゴン漁をして食ってるの知らないんでしょうか?

337 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:28:49 ID:Nsqq/sV40]
>>323
日本人は、日本人はって、あなたがまず何人か明かさないと
説得力ゼロですよw

338 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:28:49 ID:YyJlOzc6O]
☆日本のみなさん、わたしたちと仲良くなって☆
☆いっしょに反捕鯨に参加しませんか☆
☆わたしたちは日本の方々と仲良くなってえっちをしたいです*。・゚゚・*:.。.:*。・゚゚・。*:.。.:*・゚゚・。*

img.dailymail.co.uk/i/pix/2007/10_04/BikinisMTX_468x768.jpg

339 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:28:52 ID:nTHljift0]
ヒンズー教徒が牛を食べるなと抗議してきたら
こいつらはどういう対応をするのだろう

ヒンズーの教えでは牛は神の使いだけど、文化の多様性を認めてるから
他国や他宗教にまで強要してないのに



340 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:29:09 ID:2Y9R1BqS0]
伊勢海老の活造りにも難癖付けてたな、オーストラリア人

341 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:29:15 ID:Kv3B+rgv0]
ゴキブリだってなかには優しいやつがいるはずだ

342 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:29:19 ID:KgsoTgK00]
>>313
考えると肉は食べれなくなりそうだな・・・


>>319
魚なら捌いたことあるけど別になんてことなかったよ
イルカは大きいし魚に比べて愛着があるから怖く感じたのかも

343 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:29:24 ID:eAIxLy8z0]
>>312
そうだな。
全く同じテンションで中国で抗議活動したら
この団体を少しは見直してやってもいい。
できるものならな。

344 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:29:38 ID:qxqKiKVQO]
まぁ、あれだ

神さんに懺悔さえすれば過去の罪は全て赦される国の人だからな
自分達の過去には触れず、平気で他人を批判できるんだ



345 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:30:03 ID:P8nXqMcU0]
優しくない動物は殺していいそうです
おい、おまえら白人殺しに行こうぜ

346 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:30:06 ID:ETMRFKtc0]
学会で出会った教授がいわれた言葉で非常に感銘を受けた言葉があります。

昔、差別をする人間は動物に優劣をつけ、劣ったとみなした動物を虐殺し
ゴリラなどの動物を絶滅にまで追い込んだ。

現在、差別をする人間は動物に優劣をつけ、優とみなした動物のみを保護した。
その裏で劣ったとみなされた動物がどうなっているかも知らずに。

今、鯨やイルカ等の保全を考えている人々は文化に優劣をつけ妥協点も見出さずにそれを非難しようとしている。
これは今までの2者の行動と何が違うのだろうか?
真の生物保全学者は、保全だけを尊重するなかれ、文化だけを尊重するなかれ。
両方をじかに触れ合った人間でない限りそれはただの差別に身を落とすのだ。

つまり、私が言いたいのは正しい保全の知識をつけることと同様に文化に対しても
間接的ではなく直接肌で感じた人間(現地の人としゃべったりその地域を旅行したり)でないとかたる権利はなく
そういう人間でないと双方の妥協点は見つけれないということです。
実際、捕鯨をやっている人は諸外国から非難を浴びてますけど
口だけでかたっている人間よりはよっぽど鯨を大事にしてますよ。
供養塔があったり、鯨を供養するお祭りがあったりね。

347 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:30:32 ID:h+Q630ts0]
外人の思考
イルカ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>イラク人


348 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:30:45 ID:QPk67HYV0]
ハリウッド映画の興行売り上げが3割もある日本様に対して
これはマイナスしかならんよ。

349 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:30:49 ID:LnFhwahN0]
やつらも毎日ベイブ流して牛の処理現場見たら何ていうのだろう?



350 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:30:51 ID:kcJjlNzb0]
生魚食べるなんて、日本人は野蛮な未開人www

と散々pgrしてた白人が今は「スシ!サシミ!ヘルシー!!」とか。氏ねばいいのに

351 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:30:53 ID:FHrKjwXD0]
>クジラの捕獲が禁止されて以降、日本人はイルカに関心を向けた。

∠( ゚д゚)/「え」

352 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:31:11 ID:ldUm3Bbs0]
>318
植物も命があるので死んでから食べる(枯れたということ)宗教団体が
米国にあるらしい。ライアル・ワトソンが言ってた。

353 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:31:17 ID:kvxIQzZY0]
キチガイ白人は一部なんだから白人を悪く言うのはよそうじゃないか。
ほんとに一部だけだぜ。あんがいマトモな人も多い。
アメリカ内陸に住んでる人は魚介類絶対食えないって人も多いけど。

354 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:31:18 ID:HyvQDyf90]
カンガルーを食べてるくせに

355 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:31:22 ID:DfYkPkQt0]
日本にしか抗議できないのがヘタレの極みwwwwwwwwwwwwwwアッー!!!!!!


356 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:31:29 ID:OUEX308s0]
和歌山なんて県でも年間1000頭くらいしか捕獲してない
抗議にくるのは、イルカの追い込み猟を見世物にしてたのと
クジラ漁の拠点だったから

実は、日本のイルカ水揚げの8割が岩手
和歌山が年間1000頭に対して、岩手は年間1万頭以上イルカを取ってる
太地が損してるのは、特殊な方法で猟をおこなっていることと
血なまぐさい追い込み猟を、観光資源として利用しようとした経緯があったから
まあ自業自得だわなw

357 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:31:41 ID:3HFrd74mO]
>>334
いや、牛とかもっとひどいし

358 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:31:53 ID:a2KSrUzv0]
オーストラリアの「超大規模 全自動牛ト殺解体」工場の映像のすさまじさを
世界の皆さんに見せてから物を言いなさい。
工場の天井ではもぎたての何十もの首がフックにつるされ次々と自動的に焼却炉に飛んでいく
その下では牛が30秒に一頭くらいのペースで次々とアームで首をへし折られ
その直後巨大な丸ノコが胸を貫いて縦に裂いていく すべて全自動

その光景を見ると牛は生物ではなく原材料のようだ。

359 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:32:00 ID:X/AUDx8HO]
>>332
優しいから殺しちゃイクナイ、優しくないから殺してイイてのは違うよな



360 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:32:06 ID:hA/NAj4g0]
反捕鯨活動のバックにいるのは米や豪の畜産業会だろ。
日本人が鯨肉を食べなければ、その分牛肉が売れるから。

畜産業会としては環境活動支援でイメージアップになるし牛肉も売れるしで一石二鳥。
ハリウッド女優のほうも、売名になるし畜産業会がスポンサーになるしで一石二鳥。

361 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:32:20 ID:GuJDnKIj0]
>>352
最終目標が自殺(生命を捕食しないためには死ぬしかないから)って宗教団体もあった気がする

362 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:32:24 ID:oOCqOj3OO]
この女は今まで何食ってその立派な体になったと思ってやがるんだ

363 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:32:52 ID:vUfBXd8f0]
>>357
334じゃないけど、酸欠で窒息死とかじゃないの?

364 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:33:18 ID:+P3/wU6hO]
鯨はダメで牛は良い。糞論理で動く反捕鯨団体は文化破壊者です。

365 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:33:30 ID:4wSyvAlN0]
「イルカとクジラは多分この地球上で最も心優しい動物の1種です」

食べ物を殺さない蚊とかカブトムシの方が優しいだろ、常識的に考えて…

366 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:33:34 ID:KDsgAk1x0]
戦場で泣き崩れろよバカだな

367 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:33:59 ID:nTHljift0]
>>334
ブロイラーなんて人の手ではなく、足を機械に吊るされて
首をスパンスパンはねられるんだぞ

368 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:34:01 ID:P8nXqMcU0]
>>361
仏教では悟りを開いた人間が自殺(入滅)を考えたりするよな

369 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:34:04 ID:zoy+JOXt0]
そこまで言うなら、こいつが皆を食わしてくれるんでしょ




370 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:34:11 ID:Ha7zjA5mO]
インディアンキラーがふざけた事を吐かすな

371 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:34:16 ID:3HFrd74mO]
牛の加工現場と大量に廃棄されるハンバーガーを並べると…
イルカどころじゃないよな

372 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:34:33 ID:FHrKjwXD0]
日本の人権団体も17、8の年頃の女の子担ぐの好きだよな。
ちょっと持ち上げられたらいい気になる年頃の子を使うなよ、卑怯ものめ

373 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:34:39 ID:yTVMm70b0]
こちらが絶対正しいとは言わないが自分のとこで同じようなことしといて
よその国に乗り込んで難癖つけてくるバランス感覚はおかしい

374 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:34:44 ID:nxVjkIQZ0]
海豚よりも、世界でペットにされている犬を食っている朝鮮犯島に抗議しろ。

375 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:34:49 ID:yH6A/ReS0]
>>300
>>322

お前、何も食えなくて飢え死にするな。

376 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:34:51 ID:mtFfSR770]

グリンピースは,中国の環境問題について中国で抗議行動をせよ。
七色の川に飛び込み,中国の排水の危険を世界中にアピールすれば,仲間になってもいいよ。
どうせ,グリンピースって有色人種は仲間に入れない排他的な組織と思うけど。

377 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:34:55 ID:Q/Q1dyCt0]
>>363
俺が見た動画は
牛の脳天に杭をうちこむかんじだった


378 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:35:30 ID:aNnXRzx80]
こいつらって動物保護を盾に利権と金を貪ってるクズの集まりだろ?
さっさと全員殺せよ!!!!!

379 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:35:32 ID:0eNWOtAQ0]
>>342
やっぱ文化の違いは大きいと思うんだぜ(´・ω・`)
うちは漁業が主な産業だから、海の生き物=食べ物って考え方が根底にある。
だから鯨だろうがマンボウだろうが、解体現場を見ようともあまり可哀想という気にはならん。
実際に俺が小学生の時定置網に鯨がかかって地元総出で解体した現場に立ち会ったが、美味しそう
という感情しか湧かなかったw
逆に牛や豚のとさつ現場を見せられるとトラウマになるだろうなw




380 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:35:51 ID:KgsoTgK00]
てかイルカを売ってるのも見たこともないんだが
日本人で本当にイルカを食べてる人なんているの?


381 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:35:57 ID:uPpFJuDV0]
へー、こんなことあったんだ。
先日太地町へ釣りに行ったけど
町はいったって平穏だったぞ?

何年か前、オランダ人が今回みたいな理由で来て
少し話題になったことはあったんだが
それ以降こういう反捕鯨団体が来たって話は聞いたことがない。
と、いうか幾度となく来るので町民にも耐性がついてしまったのかもしれないw

そんな中での女優来日、なるほどなーという感じ
イメージビデオ撮りに来るのはまぁいいとして、
破った網はきっちりと弁償してやれよ('A`)

382 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:36:05 ID:kQaa7yoQ0]
>>1
ほんと毛唐どもの底の浅さにはあきれる。

馬鹿は死んでくれ。日本に迷惑をかけにきてんじゃねーよ。

383 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:36:07 ID:vUfBXd8f0]
>>367
( ̄ρ ̄)ジュル
今晩から揚げ買ってくる

384 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:36:10 ID:QcNnExOy0]
彼らの価値観で考えたら草食動物のほうが優しいでしょ
バカだな

385 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:36:23 ID:8vLj8DOA0]
イルカの肉なんて、、、そんなもんいるかっ!

386 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:36:42 ID:sR0GOxMk0]
イギリスってキツネ狩りがどうとか言ってなかったか?
それにヨーロッパはウサギも鳩も食うだろ

387 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:36:48 ID:2Y9R1BqSO]
イルカなんて食べた事ある日本人なんているの?
イルカが日本の食文化なんて思えない。

388 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:02 ID:Q/Q1dyCt0]
>>379
犬猫食ってるとこに抵抗は感じるけど
似たような形で抗議してるか?
個人的な感情とかいらないから

389 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:02 ID:0Ff4po5m0]
業務妨害だろ、訴えろ。



390 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:13 ID:lqebY4do0]
よくわかんねーんだが、この人らは動物園に目を向けるべきと思う。
そいや、イルカがかわいいなんて思ったこと無いな。

391 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:37:20 ID:WbaymIsa0]
そう言えば、スパドラのHEROES放送開始プロモにこいつ来なかったんだよね。
変だなとは思っていたが、日本嫌いだからなのか..orz

392 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:23 ID:bbV9EbPf0]
>>357
そういえば、牛豚の屠殺現場映像を見た事ないなー
牛が並べられ、望まぬ妊娠をし子と引き離され残酷に殺される様を撮った映像はないものか?
あれ、そう考えたらこのイルカ漁反対は、なんか職業差別じゃない?
牛を殺す業者に反対運動とかしたら、世間にどう思われるか…

393 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:28 ID:2Y9R1BqS0]
>>376
グリンピースはいまいち美味しくないよね
シュウマイを一つ一つほじって食べるの大変だよ

394 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:40 ID:cQwMhEcA0]
それなら米国に農産品に対する輸入停止措置で対抗してやれ!


395 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:42 ID:owIwTBy20]
イルカの保護よりフカヒレ目当てのサメ漁の方が生態系バランスに影響
あるし、対策急がなければならないのにな

自然はデカイんだから自然保護するなら狭い主観で行動するなよな、欧米人
フカヒレなんてなんで食いたいのか理解できん

396 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:47 ID:SBp9A3c/0]
カンガルーとかダチョウとか絶滅した何とかとか、食ってるじゃないのあんたたちは!

397 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:54 ID:hG+UE3Sf0]
あー、日本人はサムライだとか、葉隠れがどうだとかいわれてるけど・・・あんま高度な精神文化は築けてないらしいです。

398 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:56 ID:LkOIzQMa0]
これが元でオーストラリアと戦争しろよ。奴ら根絶やしだよ

399 名前:名無しさん@八周年 [2007/11/03(土) 11:37:59 ID:i2DUuP0X0]
>>360 
どこがスポンサーなのか気になってた 



400 名前:名無しさん@八周年 mailto:sage [2007/11/03(土) 11:38:12 ID:LnFhwahN0]
>>348
逆に3割あるから無視できず発言権が担保されてる。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef