[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 10:41 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アニメ業界の多くの関係者「鬼滅の刃がここまで人気になった理由は、正直分からない」 ★7 [Anonymous★]



1 名前:Anonymous ★ [2020/10/25(日) 23:12:18.43 ID:CAP_USER9.net]
10/24(土) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20201024-00204168/


 人気アニメ「鬼滅の刃」の劇場版「無限列車編」の興行収入が3日間で46億円を超え、NHKもニュースで報じるなどアニメに興味のない人もタイトルを認知するほどの話題になっています。アニメにかかわってきたアニメ会社や出版社の関係者らプロに片っ端から取材すると、興行収入の予想が割れ、さまざまな分析がありました。

◇好調の理由は「環境」

 鬼滅の刃は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で2016年から今年5月まで連載された吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作です。人を食う鬼がいる世界を舞台に、優しい少年・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、鬼になった妹を人に戻そうと、鬼を倒す「鬼殺隊」になって奮闘する内容です。コミックスの累計発行部数は22巻の段階で1億部を超えており、12月発売の23巻でも大幅な積み増しが確実です。

 「無限列車編」は、多くの人々が行方不明になる無限列車の事件を解決するため、炭治郎が「鬼殺隊」最強の剣士「柱」の一人・煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)らと、鬼の関与を疑って乗り込みます。昨年に放送されて人気を博したテレビアニメの続きで、かつ同編は山場の一つです。

 劇場版の3日間の興行収入は46億円を突破し、文字通りの「快進撃」で始まったわけですが、ポイントは「鬼滅の刃」が、業界の“常識”を覆す数字を叩きだしたことです。「魔法少女まどか☆マギカ」や「ラブライブ!」など、これまでもヤフートピックスで取り上げられてきたような深夜アニメの劇場版の興収は20億〜30億円でした。

 好調の要因について、関係者はそろって、作品より環境を挙げていました。既にさまざまな記事でも触れられていますが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて洋画の公開が止まっており、空いたスクリーンを埋める形で「鬼滅の刃」に割り当てられ、異例の好成績をたたき出した……というものです。「内容と人気があってだが、あれだけスクリーン数があれば強い」という嫉妬(しっと)のような声もありました。

 ただし、そこからもう一歩進めた分析もありました。ライバルの不在は「鬼滅の刃」への人気集中を意味すること、スクリーン数の増加は後で入る客の「前借り」の要素があること、テレビアニメの放送局とネット配信のチャンネルの多さが深夜アニメの枠にとどまらないファンを獲得して、今回の快進撃の伏線になっている……という意見もありました。

◇分析が難解 メディア泣かせ

 環境ばかりがクローズアップされるのは、ある意味仕方ありません。なぜなら、劇場版大ヒットの理由をコンテンツ自体に求めると、なかなか大変です。原作マンガの連載終了時期に、私も記事で取り上げたのですが、元々のアニメとマンガの爆発的ヒットの理由について、アニメ好きはもちろん、キッズやファミリー層も取り込んだところにあるのですが、なぜ「鬼滅の刃」だけがブレークしたのかと言われると、多くの関係者が「ここまで人気になった理由は、正直分からない」と告白していました。

 しかし「鬼滅の刃」の大ヒットを報道する以上、理由付けは必要です。その理由を環境ではなく、コンテンツに求めるのであれば「心に訴えるものがある」「アニメの出来が良い」というスタンダードな説明にならざるを得ません。他の劇場版アニメでも、心に訴えて感動させ、かつ出来が良い作品はありますから、整合性はつかないまま……となります。どこかを切り取って「ヒットの理由はズバリこれ!」と言い切れませんからメディア泣かせです。

以下ソースで
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603626708/

701 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:59:23.78 ID:CQP4M1Dr0.net]
猗窩座の青白いグラデーションってもろFate色だな

702 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:00:20.14 ID:Kd0f5yxR0.net]
細胞が壊れるとか言ってやられた女かわいそうだな

703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:00:41.26 ID:cHaLkIFD0.net]
>>678
マジッスか
( ; ゜Д゜)

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:01:32.58 ID:QSi0zVKd0.net]
キャラを温存する気が全然無いんだよな
ストーリーの為にキャラを退場させる事に
一切の迷いが無い。引き伸ばすつもりも全然無い
しかも欠損しまくる。回復役など居ない

ジャンプ作品にあるまじきハードコアだよ
しかもそれでいて他の部分は王道という不思議なバランス

705 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:01:32.65 ID:I7JPtHKF0.net]
自分も舐め猫と抱っこちゃんと
モンチッチがなんであんなに流行したのか
わからないからなあ

706 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:01:34.84 ID:CApS/MY/0.net]
法則だとかマニュアルとかにした時点でこれほどは売れないでしょ
もう鬼滅で学習したもの
いろんなサブスクで無料で観れたコロナで家時間長かった
原作もアニメも短く、20数話ですぐ追っかけられるから新規入りやすい

これから大長編は作られなくなるかな

707 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:01:48.91 ID:aJNdD6s+0.net]
良くも悪くも「ここ30年間にヒットしたアニメ、漫画の要素をAIに食わせてみました」って感じかね。
ただ、一つ注文したいのはR12の徹底。幼稚園児がグロいアニメ観ていいことなんか一つもないよ。
フジだから「嫌なら見せるな」とでも言うんだろうが。

708 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:01:55.45 ID:N/QPugsc0.net]
>>668
ワニとかなw

709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:02:00.61 ID:UucE1ZMb0.net]
アニメ制作会社



710 名前:が凄いのは確かだけど
矢印の奴とか鼓の奴とか水の呼吸の型とかアニメ映えする立体的な想像力を原作者が持ってたのが前提だと思う
漫画の戦闘シーンは確かに画力・説明力が追いついてない感もあるけど…
無限城をufotableがどう描くのか今から楽しみ
[]
[ここ壊れてます]

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:02:12.70 ID:73Lq5M3E0.net]
>>673
これから見ようと思ってる人にはネタバレになるかもしれんけど

原作読んでなかったからあれで倒せてなかったときには
ええええってなったなw柱の強さを魅せるためにああしたのかなとは思うけど
助けに来た水柱はめちゃくちゃかっこよかった きっと俺はいい客なんだろうw

712 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:02:36.51 ID:3EP5c09b0.net]
>>688
それは人知れずじゃなくておおっぴらにコケてるw

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:03:42.55 ID:TmT3Eu/t0.net]
うどんの呼吸!w

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:03:59.83 ID:N/QPugsc0.net]
>>684
北斗やブラックエンジェルスやハンタ連載してたジャンプで何があるまじきだよ
馬鹿じゃねーの

715 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:04:43.21 ID:Ph7Ctamr0.net]
>>691
キモい駄作を宣伝だけでヒットさせられるかの実験としては面白かったw
結果は惨敗でww

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:05:05.27 ID:ttJFqs2/0.net]
アニメは19話まで苦行を強いてる段階でなぜ人気になるんだ

717 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:05:05.33 ID:GIrKz+hF0.net]
ヒットさせたければ
水滸伝 西遊記 三国志をベースにするべき
大抵これで説明がつくから
日本でこれをベースにヒットした作品が里見八犬伝

ワンピースやドラゴンボールも大抵がこのプロット
鬼滅の刃とか進撃の巨人なんかはこれにゾンビとか吸血鬼とかの要素を盛り込んでいる

これでヒット間違いない
古典に学べ

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:05:53.75 ID:rQjfn1FX0.net]
>>680
コナンはSF入ってて色々やれるからな

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:06:21.10 ID:13hKfiUq0.net]
>>598
ジョジョはよく読んでないからよくわからんが呼吸で吸血鬼を倒すってのがメインのストーリーじゃなきゃパクリじゃないじゃん
スタンドでしょ?
柱とかも出てこないでしょ



720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:06:45.32 ID:XprRbSRL0.net]
>>239
スポーツ漫画なんかもルールすら知らない人に描かせると面白いのかくとか言うよね

721 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:07:30.39 ID:73Lq5M3E0.net]
>>698
わざとだろ 熟読してんじゃねーかw

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:07:52.11 ID:K73T9tln0.net]
そんなに面白いならどんなもんかとアニメ全話観てみた。
確かに19話はすばらしい演出だと思った。

ただ、全体的にワンピースやドラゴンボールをそこまで大きく越える程とも思えなかった。
同程度の50億かそこらの大ヒットならぜんぜん理解出来るんだが、
僅か10日で100億突破とかいう意味不明な異次元興収を起こせたのは何故だ?
どちらかというと、ワンピースやドラゴンボールよりも残酷・過激な描写がある分、観る人も限定されて不利そうだと思う。

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:07:59.52 ID:6D+S/V+00.net]
>>693
何十年も前の漫画引き出して比較しても意味ある?

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:08:10.97 ID:N/QPugsc0.net]
>>697
クセの無い絵柄とキャラのコナンの方が金田一よりキッズに受けるのは最初から分かってた

725 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:08:11.31 ID:scDESLLv0.net]
>>698
初期のメインだし柱も出てくるしお前わざと言ってるだろ

726 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:08:23.87 ID:PjRekKuB0.net]
キーワードは女だよ
女受けが良かった
これがヒットの理由
時代は女の時代
女が良いものと思うものが
世の中の主流になった
これからは女を意識した作品や
商品を作らざるを得ない
これは政治もそう

727 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:09:05.57 ID:wPBUHY7P0.net]
キン肉マンも何故売れたのか謎らしいね

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:09:33.06 ID:ttJFqs2/0.net]
>>698
よくもまあ読んで無い、わからないのにレスする気になったね
呼吸(波紋)法2部迄のメインストーリーだよ

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:09:50.45 ID:N/QPugsc0.net]
>>702
呪術のほうが遥かにグロやろ



730 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:10:09.11 ID:f68yPGzZ0.net]
観たことないけど、アニメなんて観ない。
エロアニメしか見ないよ。

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:10:42.79 ID:/LC740nZ0.net]
>>690
ワイは原作すでに読んでたから「こう来たかぁ」って思ったわ
20話〜の冨岡さんクソかっこいいな

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:10:56.30 ID:scDESLLv0.net]
>>709
鬼詰のアニメ化が待たれるな

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:12:09.82 ID:z7jn3LXd0.net]
はっきり言って作画だよ
クオリティ高いもの作れば視聴する

734 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:13:30.97 ID:AmDw6HXQ0.net]
お色気ないのも効いたかな

735 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:13:38.38 ID:g4pzpkKy0.net]
>>366
ハガレンは名作だと思う
あれを超えたの?

736 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:15:07.74 ID:BJG7+W4B0.net]
113 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/25(日) 23:35:23.55 ID:bp2TNLOb0
>>102
家族愛、兄弟愛まっすぐな王道な炭次郎が主役でプレないこの映画大ヒットしてるのは嬉しいよな

132 名前:名無しさん@恐縮です [sage] :2020/10/25(日) 23:38:17.36 ID:bp2TNLOb0
>>119
それな
千と千尋は結局なんか何も言いたいのかすら分からないし
君の名は一回見たらお腹一杯だし
なかなかハードルは高いだろうが鬼滅には千と千尋抜いてほしいわ


↑結局パヤオや新海が嫌いなだけじゃん

千尋は無気力だった子が仕事を通じて成長し両親や大切な人を救う話
王道だし家族愛もあるのにパヤオ憎しで叩くのはみっともない

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:15:54.84 ID:uO/whCrI0.net]
>>714
ハガレンが絶賛され始めたあたりからオレはアニメ見るのやめた

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:16:10.21 ID:MArYyjgk0.net]
呪術みたいな完全なオタク向け設定と違って
ウケの広い時代劇ものなのは大きい

739 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:16:26.40 ID:gfx/7rU+0.net]
進撃の伏線回収の難解さで離れたライト層が、鬼滅にのめり込んだんじゃね?



740 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:16:52.29 ID:73Lq5M3E0.net]
>>2
>>366
この人は「女性漫画家である」ことが有名じゃないからなw
多分鬼滅のあとは描かないと思うから高橋留美子御大を超えるのは無理じゃないの?

741 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:16:57.41 ID:QG1a0Y4b0.net]
出会い系はどのバカマンも鬼滅鬼滅うるせーわ
だいたいバカマンが面白い言うのはつまらんから見ない

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:17:13.77 ID:g4pzpkKy0.net]
>>716
引き伸ばしとか間延びがなくて面白かったわ
鬼滅も潔く終わったと聞くから興味ある

743 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:18:54.29 ID:gfx/7rU+0.net]
>>720
見ないで正確な判断できないでしょw

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:18:59.82 ID:grfOEI2R0.net]
>>670
フェミは作画が女マンガ家だから言いにくいだけ
甘露寺という女の柱は乳袋強調してる
ポリコレは異形の鬼自体に難くせつけられる
あとは子どもが日本刀振るってるところとか

745 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:19:09.79 ID:/4o0xtTJO.net]
>>701
そこなんだよ
鬼滅って見る人結構選ぶと思うんだよな
俺の知り合いも合わなかったらしくキモいって言ってたし
怖いキモい残酷って感じる人結構いると思う
万人に受ける作品って感じはしない
それがここまでのヒットしてるのが違和感

746 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:19:2 ]
[ここ壊れてます]

747 名前:1.05 ID:LNn55yyH0.net mailto: オタクがsnsで長いのにまかれて良いなと思ってなくてもフォロワーが良いねっていうとですよねーって流れてしまうからだな []
[ここ壊れてます]

748 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:19:28.47 ID:MArYyjgk0.net]
>>714
勝負にならないな
何より女漫画家はそれこそロイマスタングみたいな
王子系の男キャラは描けるけど
鬼滅の煉獄みたいな熱血漢の男らしい男キャラを女性漫画家が魅力的に描けたのは凄いとしか言いようがない
冨岡みたいなのはいくらでも描けるだろうが

749 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:19:35.80 ID:73Lq5M3E0.net]
>>720
多分だがそれ書いてるのは半分以上サクラの男だぞw



750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:19:57.25 ID:ttJFqs2/0.net]
一発当てただけで荒川弘を超えたとか正気で言ってんのか?

751 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:20:21.97 ID:MArYyjgk0.net]
>>724
人を選ばないからここまでヒットしてる
つまり自分の価値観が間違い

752 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:20:49.66 ID:V5kANAeR0.net]
読む以前に絵とキャラデザが苦手過ぎて街中がこれのコラボで溢れてるのがキツいわ
コンビニで興味ないアニメのコラボやってても普通にスルーするけどこれは目に入りすぎて本当にウザくなってきた

753 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:20:51.90 ID:CApS/MY/0.net]
>>701
そうやってちょっと観てみるかーで今出ている全話すぐ無料でアニメも漫画も
追いかけられるとこじゃないのそれで19話良いとかわかるわけで

ワンピースもジョジョもコナンも十数年前実家に雑誌あって読んでた事あったが
その後ブームになってアニメになっても読み返そうなんてとても起きない話数と巻数

754 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:20:51.93 ID:13hKfiUq0.net]
>>707
パラパラッと読んだけど確かに似てる部分もあったね
血筋VS血筋、ボスが残念で冷酷で血をで仲間を増やす、呼吸VS吸血鬼、柱の男たち、この辺はオリジナル何じゃないのかな
友達がジョジョ全巻持ってるから似てたら謝るわ

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:21:50.85 ID:EHkFAT180.net]
人気漫画なんてどれもそんなもんじゃないの?

756 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:21:53.06 ID:MArYyjgk0.net]
>>701
鬼滅程度の残酷なシーンなんて大したことないってことだよ
腕が切断なんてドラゴンボールですらあるっての

757 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:22:20.81 ID:OBx+Yob+0.net]
あの意外に地味な一話好きだけどな
もうその時点で合わない人は見ない方がいい

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:22:42.65 ID:N/QPugsc0.net]
>>714
あれなんでストーリー変えて二回も作ったんだろうな
ああいうの萎える
物語は一本筋通せよ

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:23:37.03 ID:73Lq5M3E0.net]
>>732
だから読み込んでんじゃねーかw
頭良さそうな要約の仕方なのがまた腹立つなw



760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:23:49.64 ID:rQjfn1FX0.net]
>>724
40代以上なら大体平気なんじゃないかなそんなの

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:24:11.21 ID:dCG0LePC0.net]
>>701
ワンピースとかドラゴンボールとか知らない世代が見てるんじゃない?
みんながみんな漫画読み慣れてアニメに精通したアラフォーアラフィフじゃないんだよ

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:24:21.83 ID:JJOudnwH0.net]
キッズにウケた理由
・必殺技叫ぶ
・仲間が多種多様な濃いキャラでなおかつ皆良い奴
・ヒロインが余計なこと言わないので幻滅しない

763 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:25:28.82 ID:ttJFqs2/0.net]
>>726
キング・ブラッドレイ

764 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:25:55.52 ID:zeA/LA3i0.net]
アニメの絵柄が綺麗だったからだろ
漫画との違いの1番はそこ

あとは、構成とか上手かったんじゃない?

765 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:26:04.31 ID:V5kANAeR0.net]
>>701
SNS全盛期ってのも大きいんじゃないかな
皆が見てる→自分も見なきゃ
→話題になってる→スクリーン増やす→これだけスクリーンあるのに繋がらない(そりゃ回線は増えないからだが…)→急いで

766 名前:見なきゃ
みたいなループだと思う
半沢とかもそうだけどとにかく話題にしてそこに置いていかれたくない人を作るのが大事

まあおかげで見たい映画はスクリーンを減らされOLサラリーマンには見れない時間帯一本とかになってレンタル待ちになり興収は落ちる一方だが…
[]
[ここ壊れてます]

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:26:23.24 ID:zulqx5Ux0.net]
未就学児を取り込む電通作戦が当たったってことだな
親やジジババは無条件でグッズ買うしかねーからな
キメツなら何でも売れる

768 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:26:23.42 ID:hB0Q863Y0.net]
昔ジャンプ買ってたが全く見向きもしなかった
流行りにもなぜあんな絵の漫画がと思ってた

で、最近アニメみたらめちゃ楽しいわ
これアニメ製作会社が良いからはやったんじゃねーの

769 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:26:49.47 ID:MArYyjgk0.net]
>>739
関係ない
よほどの高齢者を除く全世代が読んで映画を見てる
じゃないと漫画も映画もこんな数字が出ない



770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:26:57.16 ID:7TZ75fxh0.net]
チラッと見たが何が面白いんだか皆目

771 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:27:12.10 ID:cHaLkIFD0.net]
日本三大大正時代作品

鬼滅の刀
サクラ大戦

あと1つなに?

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:27:14.22 ID:EJueyTH10.net]
アニメしかみてないニワカだけど最初は?やったけど伝説の19話で完全にやられた 話自体はありきたりだけど今の時代に受ける何かがある気がする 映画も泣きましたわ

773 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:28:38.97 ID:73Lq5M3E0.net]
>>748
はいからさんが通る

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:29:03.97 ID:gFZWqXGp0.net]
1巻読んだらえらくキャッチーでティンときた
ジャンプで途中話を見てたときは他の作品に埋もれてたのに

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:29:20.64 ID:ttJFqs2/0.net]
>>746
腐女子の力が大きんだよ
特におそ松さんは腐女子の力だけであそこ迄の持ち上げたんだから

776 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:29:25.08 ID:cHaLkIFD0.net]
少なくとも年内閉館する映画館が
救われた。

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:30:20.69 ID:EJueyTH10.net]
恐らく漫画よりアニメの魅力伝わる作品ですよね
制作会社優秀

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:31:27.14 ID:BcfMRnwp0.net]
ならワンピならわかるのか?っつーとわからない

779 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:31:38.84 ID:MArYyjgk0.net]
子供が見てる
女が見てる
中年が見てる

そういう偏りでは出せないような歴史的ヒットなんだよ
老若男女がファン層だ

>>752
腐女子にそんな力ない
おそ松も典型的な一部のオタク女だけにウケてすぐ終わったコンテンツ



780 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:31:58.00 ID:Ymw9xkQK0.net]
>>724
ヒット商品とかでも2〜3割ウケる程度 視聴率とかも同じ決して万人に受けてる訳じゃないんで当然嫌いな人もいるだろね
寧ろ関心のない人が多いんじゃない?

781 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:32:16.87 ID:QG1a0Y4b0.net]
鬼滅言ってんのバカマンとガキと子供の影響受けた男だけw

782 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:33:04.29 ID:CQP4M1Dr0.net]
鬼滅の数字は情報工作だーって言ってたアホが
興行収入スレに殴り込んで返り討ちにあってたわ
各映画館から取り寄せてるデータに対して思い込みだけでよく挑んだな

783 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:34:57.18 ID:GBL03+hJ0.net]
>>701
ドラゴンボールの映画は番外編みたいな感じだったし、絵も大したかわらない。子供からするとそういうの結構冷めるんだよなwまあまだドラゴンボールの映画は成功したほうではあるんだが。映画に価値を、見出してなかったのよ。

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:35:17.24 ID:ttJFqs2/0.net]
>>756
女は群れる

当初おそ松さんのヒットを予想出来たのいるか?
ワンピやコナンの映画に腐女子プラスされたのが今公開してるキメツ

785 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:35:48.10 ID:LXQR5GD ]
[ここ壊れてます]

786 名前:c0.net mailto: こんだけ話題だから漫画もアニメも観てみた。漫画は二巻で挫折。アニメも2話で挫折した。
俺にとってはセンチメンタリズムが強すぎて全然駄目だったわ。
同じジャンプでも約束のネバーランドとチェンソーマンはすごく面白い
[]
[ここ壊れてます]

787 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:36:00.05 ID:CApS/MY/0.net]
>>734
いや、目立って残酷だよ北斗の拳とか言うけどあれは血は白か黒で頭吹っ飛ぶ時はシルエット
それにあまり苦しまないじゃん いつのまにかあれっ?で吹っ飛ぶ
鬼滅は血が赤く吹き出るし滴るしリンチされて苦しんで絶叫 処刑されたりする時は恐怖感煽る
これはハリーポッターの最終も同じ感じだけど

788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:36:56.43 ID:JPrfCHJn0.net]
>>721
引き延ばしはあかんな
キングダムとか酷いわ

789 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:37:15.61 ID:LQRqcHXU0.net]
マーケだろ単純明快



790 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:38:24.52 ID:QjWDQL4H0.net]
>>586
三菱ufjに持ち株放出されて
そんな力はありません

791 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:38:24.94 ID:GBL03+hJ0.net]
たとえばスラムダンクのアニメ映画やったとして、番外編で神奈川県て集まってバスケの試合の映画やってもさめるだろ?w
素直に山王編を映画にするという発想があまりなかかったんだよな。
まあガンダムがあったけどな。ストーリーほぼそのままみたいなやつは。それが一番人はいったガンダム映画だったわけで。

792 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:38:39.71 ID:UucE1ZMb0.net]
十二鬼月の番号と名前とか柱のメンバーの名前とか技の名前とか
覚えるのに少し難しいけど覚えられるってところがキッズにウケたんじゃないのかな
「俺水の呼吸全部言えるぜ」「すごーい」みたいな
何か分からんけど「覚えたい」「人に言いたい」って気持ちにさせるものが有る

793 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:39:11.54 ID:LOsFUnga0.net]
子供と女性に受けたのが要因。
最近は昔と違って漫画やアニメを見ることが選択肢として上に来ている。
電車男以降オタク文化に媚びまくってこんな雰囲気作り上げた電通マスゴミさんの勝利。

その結果、テンプレ化が進んでオリジナリティのある作品がなくなり、昔ながらのオタクは淘汰されてる。

794 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 02:40:14.35 ID:JJOudnwH0.net]
大人向けは子供を取り込めないけど
子供向けは大人も取り込めるからな

795 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:40:28.71 ID:QG1a0Y4b0.net]
>>762
そうだろ しょせんガキやバカマンが見るのなんてそんなもんだよ
メキシコカルテルの残虐行為には到底及びませんわバカマン共よw

796 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:41:39.61 ID:DFP+fdRu0.net]
何がヒットするのか分かってるって思い込んでる製作者は、萌えとか腐とかしか作れず、ファン層を狭めたあげく
固定客にも飽きられるんだよね


わからないのは当たり前

797 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:41:54.90 ID:MArYyjgk0.net]
>>770
それが大人向けが子供を取り込んでしまったのが鬼滅
深夜アニメで首も飛びまくるし子供になんて全く向いてない

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:42:00.32 ID:rQjfn1FX0.net]
>>731
ジョジョは部で主人公も変わるから読みたいとこだけ読めばいいはず
ジョジョは3部で人気出た、いいや2部までが面白いって昔から争いがあるし

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 02:43:12.95 ID:oalmEx5N0.net]
引き伸ばしで
後半クソ駄作化してる作品

キングダム
ワンピース
ドラゴンボール(フリーザ編で完結してれば完全伝説作品になれた)


見事な終わらせ方
SLAM DUNK
鬼滅の刃


番外編
作者いい加減



800 名前:に仕事しろ
HUNTER×HUNTER
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef