[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/27 10:41 / Filesize : 264 KB / Number-of Response : 1039
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

アニメ業界の多くの関係者「鬼滅の刃がここまで人気になった理由は、正直分からない」 ★7 [Anonymous★]



1 名前:Anonymous ★ [2020/10/25(日) 23:12:18.43 ID:CAP_USER9.net]
10/24(土) 10:00
https://news.yahoo.co.jp/byline/kawamurameikou/20201024-00204168/


 人気アニメ「鬼滅の刃」の劇場版「無限列車編」の興行収入が3日間で46億円を超え、NHKもニュースで報じるなどアニメに興味のない人もタイトルを認知するほどの話題になっています。アニメにかかわってきたアニメ会社や出版社の関係者らプロに片っ端から取材すると、興行収入の予想が割れ、さまざまな分析がありました。

◇好調の理由は「環境」

 鬼滅の刃は、「週刊少年ジャンプ」(集英社)で2016年から今年5月まで連載された吾峠呼世晴(ごとうげ・こよはる)さんのマンガが原作です。人を食う鬼がいる世界を舞台に、優しい少年・竈門炭治郎(かまど・たんじろう)が、鬼になった妹を人に戻そうと、鬼を倒す「鬼殺隊」になって奮闘する内容です。コミックスの累計発行部数は22巻の段階で1億部を超えており、12月発売の23巻でも大幅な積み増しが確実です。

 「無限列車編」は、多くの人々が行方不明になる無限列車の事件を解決するため、炭治郎が「鬼殺隊」最強の剣士「柱」の一人・煉獄杏寿郎(れんごく・きょうじゅろう)らと、鬼の関与を疑って乗り込みます。昨年に放送されて人気を博したテレビアニメの続きで、かつ同編は山場の一つです。

 劇場版の3日間の興行収入は46億円を突破し、文字通りの「快進撃」で始まったわけですが、ポイントは「鬼滅の刃」が、業界の“常識”を覆す数字を叩きだしたことです。「魔法少女まどか☆マギカ」や「ラブライブ!」など、これまでもヤフートピックスで取り上げられてきたような深夜アニメの劇場版の興収は20億〜30億円でした。

 好調の要因について、関係者はそろって、作品より環境を挙げていました。既にさまざまな記事でも触れられていますが、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて洋画の公開が止まっており、空いたスクリーンを埋める形で「鬼滅の刃」に割り当てられ、異例の好成績をたたき出した……というものです。「内容と人気があってだが、あれだけスクリーン数があれば強い」という嫉妬(しっと)のような声もありました。

 ただし、そこからもう一歩進めた分析もありました。ライバルの不在は「鬼滅の刃」への人気集中を意味すること、スクリーン数の増加は後で入る客の「前借り」の要素があること、テレビアニメの放送局とネット配信のチャンネルの多さが深夜アニメの枠にとどまらないファンを獲得して、今回の快進撃の伏線になっている……という意見もありました。

◇分析が難解 メディア泣かせ

 環境ばかりがクローズアップされるのは、ある意味仕方ありません。なぜなら、劇場版大ヒットの理由をコンテンツ自体に求めると、なかなか大変です。原作マンガの連載終了時期に、私も記事で取り上げたのですが、元々のアニメとマンガの爆発的ヒットの理由について、アニメ好きはもちろん、キッズやファミリー層も取り込んだところにあるのですが、なぜ「鬼滅の刃」だけがブレークしたのかと言われると、多くの関係者が「ここまで人気になった理由は、正直分からない」と告白していました。

 しかし「鬼滅の刃」の大ヒットを報道する以上、理由付けは必要です。その理由を環境ではなく、コンテンツに求めるのであれば「心に訴えるものがある」「アニメの出来が良い」というスタンダードな説明にならざるを得ません。他の劇場版アニメでも、心に訴えて感動させ、かつ出来が良い作品はありますから、整合性はつかないまま……となります。どこかを切り取って「ヒットの理由はズバリこれ!」と言い切れませんからメディア泣かせです。

以下ソースで
前スレ https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1603626708/

501 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:47:36.73 ID:zxUKrIr/0.net]
>>468
少し違う、まるっと炭治郎が設定含め脇役キャラだった

502 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:50:05.39 ID:oaaTIUhR0.net]
賛否がはっきり分かれる印象
ハマらない人は全然ハマらない

503 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:50:07.18 ID:qRSiUHHr0.net]
>>488
牙狼は作品としては空気だけどな
どっちかというと、仮面ライダーのほうが作品として人気が根強い

504 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:50:12.95 ID:1szrBMa40.net]
>>109
ジョジョは漫画だろう。。
なに言ってるのお前?

505 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 00:50:39.41 ID:73Lq5M3E0.net]
>>481
吸血鬼になっても理性と知性 人間としての記憶をしっかり持ってて
単なる敵役にはならなかったってとこかな
遊郭兄妹のところはアニメで見てみたい

506 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:51:00.03 ID:pfVFFRZP0.net]
>>469
(俺は大衆受けするものなんて受け入れられない特別な感性を持っているんだ)
ってアピール

507 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:51:21.24 ID:gUK2GvA00.net]
>>492
女に人気が出たのはアニメから

508 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:52:14.13 ID:qRSiUHHr0.net]
>>492
ジョジョは漫画じゃなく、ドリキャスのゲームから入ったぞ

509 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:52:37.97 ID:PoI0FIjU0.net]
別に5chのニュース系スレッドなんて雑談用だし、ムキになると必死に見えるで
(-.-)y-゚゚゚



510 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:53:37.00 ID:gUK2GvA00.net]
女に人気が出たから
君の名はと同じ

511 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 00:54:05.34 ID:/LC740nZ0.net]
>>6
いや、主人公は「伝説

512 名前:奄フ強キャラと知り合った炭焼き職人の子孫」で、思いっきり一般人の血筋
主要キャラ3人全員が血筋関係ない

伝説級の強キャラと血筋関係あるエリートの子は味方として別に出てくる
(しかもその子は最終ボス戦前にボスの手下と戦って、腕を切られ胴もぶった切られて死ぬ)
[]
[ここ壊れてます]

513 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:54:11.74 ID:JUMCDPLW0.net]
>>488
エヴァのパチンコがあるなんて知ってる人の方が少ないと思うぞ、GAROにいたっては作品自体殆どの人が知らないんじゃないか

514 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:54:18.57 ID:uqf5NTaH0.net]
>>495
5部連載時からだぞ

515 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:54:41.32 ID:zxUKrIr/0.net]
>>490
別段それは鬼滅に限った話ではなくて今回の立場が仮に他のアニメであってもそうなんだろうなという話

516 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:55:15.60 ID:SxhmSLFG0.net]
流行らそう思って飛びつかれたワニは悲惨だったな、飛びつかれて浮かれた作者に同情するわ

517 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:55:44.05 ID:gUK2GvA00.net]
>>501
その頃はまだジョジョガールはいなかった
腐女子はアニメから入る

518 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:55:46.66 ID:I9dEprXg0.net]
>>485
ルフィは目上に対しても「うるせぇ!」「海賊王に俺はなる!(ドン!!)」みたいなノリだから見ててキツイ

519 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:56:21.49 ID:42jE5pa/0.net]
コロナ禍でこのメガヒットはありがたいことだけど、すでに完結してる原作を数年おきに劇場版として公開していくつもりなのかな
アニメ映画の未来像としては少し寂しい気がする



520 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:56:56.26 ID:NxH/fZCy0.net]
>>490
普通のアニメも本来は見たら賛否分かれると思う
見られる事もなくオタが多く見る場合に、否が少なくなる

これはドラマでも同じ現象が起こる
高視聴率ドラマは見てる人が多いから賛否あって勢いがあるけれど
低視聴率ドラマはそもそも見てる人が少なく、コアな視聴者しか見ないので否が現れず褒めてるパターンが多くなる

521 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 00:56:59.74 ID:AxPngy7D0.net]
【電通の敗北】

担当編集やアニメ屋が今となって偉そうなこと言ってるけど誰も鬼滅には期待してなかった
週ジャン編集部は同時期に放映開始した「ドクターストーン」に期待してアニメ放送に合わせて本誌で二つ枠を与えた
中野編集長はサムライ8(現在は打ち切り)という漫画に期待して電通にダイマを依頼して単行本も刷りまくった
でも売れたのは鬼滅だった
「ufotableのおかげ」という声があるがそいつらは刀剣乱舞やゴッドイーターを知らない無知なので問題外
腐女子のおかげというのも疑問がある
たとえばハガレンはBL人気が凄まじくてアニメ化時点でスラダン超えをするほど腐っておりここが下支えとなったが
鬼滅は人気の出たてでBLの数が揃っていなかった
今、最も分からないのは世界でも人気が爆発しそうということだ

522 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:57:10.58 ID:FL8D4wtq0.net]
>>504
スト様が死んだ頃からいるんだよなあ

523 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 00:57:23.75 ID:VnRb3mAR0.net]
主人公の性格もキャラクターデザインもさわやかだし、声優が上手いからじゃない?
第一回、オープニングの息づかいだけで引き込まれた

524 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:57:32.46 ID:HLmwuUrL0.net]
大体3日で46億円っていうのは実際に可能な数字なのか?

この計算でいくと1日133.3万人も映画館を入場してるという計算になるんだけど これって物理的に可能なのか?

3日で46億円っていうのはちょっと疑ってしまうんだが

誰が実際に可能かどうか説明してくれ

525 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 00:57:45.99 ID:/LC740nZ0.net]
>>456
いや、鬼滅の刃は少年ジャンプにしては珍しくインフレを起こさずにあっさり完結した

526 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:57:46.05 ID:gUK2GvA00.net]
>>509
ソースは?
その頃ジョジョガールなんていたか?

527 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:58:17.29 ID:NxH/fZCy0.net]
>>500
エヴァの場合は主題歌はパチンコ効果があったからかと

528 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 00:59:10.28 ID:y/nDzYIf0.net]
>>512
ついに封神演義の代名詞を奪う漫画が現れたな

529 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 00:59:16.23 ID:I9dEprXg0.net]
>>513
あ〜ん!スト様が死んだ!の人知らない?
あとクランプがデビュー前からジョジョ腐だったのも有名な話



530 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:00:06.55 ID:PPtGjV6C0.net]
>>500
パチ&スロの遊戯人口ピークで1000万
そのほとんどはアニメとは無縁の層
その人らが誰もが知ってるくらいの人気シリーズ化

531 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:00:12.00 ID:73Lq5M3E0.net]
>>500
もっと生々しい話 金が集まるんだよ
作られた新作は台になっていってるだろ

話は大手から山ほど来てるだろうに断り続けてる鳥山御大は立派

532 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:00:12.94 ID:mNXaQnNO0.net]
>>493
理性や記憶ありで単なる敵役じゃない
従来からその様な内容の方が多いと思いますが

533 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:00:13.39 ID:gUK2GvA00.net]
>>516

それとジョジョガールになんの関係が?
お前はまさかジョジョガールを理解できてない?w

534 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:00:39.62 ID:uqf5NTaH0.net]
>>513
お前の言うジョジョガールなんて知らんが腐はアニメ前からいたわ

535 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:00:46.03 ID:zulqx5Ux0.net]
アカデミー賞とれそう?

536 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:01:01.48 ID:gUK2GvA00.net]
>>521
ググれカス

537 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:01:08.50 ID:mqJJEjXP0.net]
パチンコ鬼滅の刃
出ると思う?当たったら
禰豆子の竹轡が外れてどんどん玉飲むとか

538 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:01:17.71 ID:y/nDzYIf0.net]
>>516
そら強烈な腐はどの時代どんな漫画にもいるだろう
相対的に見て少なかったんじゃないかな
あえてジョジョを選ぶとはとんだ好き物だ

539 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:01:54.03 ID:ty7Ehh/S0.net]
>>249
謳ってはいるけど言う程家族愛関係なかったりするからな



540 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:02:01.68 ID:AxPngy7D0.net]
>>500
エバーのパチは伝説の名機と讃えられてるからパチンカス界隈では有名だよ

541 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:02:03.24 ID:oqQFYh9T0.net]
オタク向けの新海が一般向けで当てたように
オタク向けのufotableが親子連れや一般客向けで大当たりした。

どっちもオタク向けでレベルの高いアニメを作ってたが
それが一般に受け入れられる形になり
国民的人気になった。

542 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:02:15.45 ID:/LC740nZ0.net]
>>511
コロナのせいで洋画や邦画が軒並み延期になった影響で
空前絶後の席数を確保することができた
そしてその空前絶後の席数ですら足りないくらい客が入ってる
興行収入は公開から10日目の昨日15時時点で100億円を突破して映画板はお祭り騒ぎになっている

詳しくは本スレで↓

興行収入を見守るスレ3801
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/movie/1603637152/

543 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:02:18.08 ID:gUK2GvA00.net]
まあジョジョで話が脱線したからここで引くけど
おばさんはジョジョガールも知らんのか?

544 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:02:25.82 ID:uqf5NTaH0.net]
なんでんな訳のわからん造語をググる必要があんだよ

545 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:03:16.06 ID:y/nDzYIf0.net]
ジョジョガールなんていんのか
世も末だな

546 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:03:44.23 ID:I9dEprXg0.net]
はあ、ジョジョガールでググってみたけど……?
https://i.imgur.com/pXZli1q.jpg

547 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:04 ]
[ここ壊れてます]

548 名前::28.77 ID:ty7Ehh/S0.net mailto: >>311
少年誌の主人公ってピュアって言うより病名つくレベルでキチガイなんだよな
ルフィとか悟空とか
[]
[ここ壊れてます]

549 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:04:58.76 ID:MlSFizN70.net]
君の名はのタキ君もウジウジせずキッパリ行動してたし、今はそういうハッキリ意思を持って動ける主人公がウケる時代なんじゃ
あれが先輩とヒロインの間でどっちつかずの態度取ったり悩んで行動が遅くなってたら女性客にそっぽむかれてそう



550 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:05:20.18 ID:pfVFFRZP0.net]
ジョジョガールとか訳分からん生態系でマウント取るのは草

551 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:05:33.47 ID:uqf5NTaH0.net]
よもや一人で騒いでただけの造語だったとは・・・

552 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:05:53.72 ID:mqJJEjXP0.net]
>>511
例えばプロ野球12チームで6試合
全部満員で平均35000人入ったとすれば
20万人。六ヶ所の動員だけでしかも1日1試合だけで20万人
ってことを考えれば北海道から沖縄までの映画館満員であれば
そりゃ映画は一日数回上映できるから十分達成可能だろ
130万人なんて十分可能な数字だろ

553 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:06:08.13 ID:tiXxkw3w0.net]
アニメ業界っていつも分析せずわからないって言うよな
そりゃ毎期あんな低クオリティアニメ量産するわ

554 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:06:57.30 ID:NxH/fZCy0.net]
>>529
興行収入スレがずっと祭り状態で、ヲチるの楽しい
平日もかなり積んでたから住人が楽しく遊んでる感じで
映画好きの数字マニアが集まってるから、作品下げして喜んでる変なやつは見事にスルーされていて笑う

555 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:07:06.74 ID:I/w2gyW50.net]
この先数字がどういう風に動くかで分かってくるんじゃないの?
半年持つのか一年持つのか?

556 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:07:57.95 ID:mbUhFB890.net]
いやいや報道するために理由付けが必要だと思っているのは報道するメ
ディア側だけでしょ。無理矢理コジつける必要もないし、何かメディア
泣かせだよ、オマエ等に何か語って欲しいと期待してる奴なんているの?

557 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:08:18.59 ID:AxPngy7D0.net]
>>523,530
おいテメェいいかげんにしろよゴミカスが
https://i.imgur.com/kksOM8a.jpg

558 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:08:33.08 ID:mqJJEjXP0.net]
>>541
映画館全スクリーンで上映する映画
なんて前代未聞だから予測が全くつかないだろう

559 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:08:39.82 ID:y/nDzYIf0.net]
>>540
祭りはいいものだ
特にこんなコロナ禍ではな



560 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:08:58.63 ID:g/T9KZqq0.net]
アニメ化して映画化が早い早い
実写だけは止めてね

561 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:09:00.69 ID:Ymw9xkQK0.net]
>>500
エヴァファンは納得出来ないかもだが近年の再ヒットはパチンカスのおかげ
相当資金が入って。おまけに爺婆層に認知された

562 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:09:03.58 ID:tanVXras0.net]
>>490
少しは乗っかろうと思いAmazonプライムで
1話2話観たけど、残念ながらグロくて挫折
ただ、映像の美しさや時折ガン見するリアリテ
ィ、スピード感は流石だなと思うわ

563 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:09:21.05 ID:JUMCDPLW0.net]
ジョジョガールと呼んだり呼ばれたりの人達はコアな層だろうから一般の人が人気を支えてる鬼滅との関連性は少ないんじゃない

564 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:09:32.16 ID:AxPngy7D0.net]
>>546
AVで既に・・・

565 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:10:24.45 ID:3WHKL/0U0.net]
いや明確な日本総幼稚化だろ
ちなみに職場のババアの言葉遣いがもろ

566 名前:Qちゃんねらでキモい
おまえはババアなんだから落ち着いた言葉使ってくれ、ババアなんだよおまえは
[]
[ここ壊れてます]

567 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:10:55.35 ID:73Lq5M3E0.net]
>>539
流石にここで素人が書いてるようなことは分析できてるだろうw
・それにしたって人気出過ぎ
・期待されてる答えが「わからない」であることを汲み取り空気読んだ
・その両方
ってことだと思うけどな 本当に全然分かってなけりゃ白痴だろ

568 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:11:18.55 ID:E/ZG87Vr0.net]
カラスは
ハリーポッターのフクロウのパクリ

569 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:12:12.14 ID:Bp73rgSq0.net]
主人公はなんか苦手だな
優しい言われてるがキレやすくて怒った時が怒りすぎて怖い
金髪と初対面の時に金髪の話を聞かずにいきなりふんずかまえてキレてて
おまえなんか知らんと怒るのも不快だった
聖人時とのギャップが激しい
声も太くて少年主人公ぽくはない



570 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:12:56.54 ID:HLmwuUrL0.net]
>>529
いやだからこの数字が物理的に可能なのかっていう話なんだけど

この三日間で1日133万人も映画館に入る物理的なスペースがあるのかよ

これもしかしたら情報工作で騙されてるっていう事はないのかね?

571 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:13:33.40 ID:jCSayK8u0.net]
>>2
セーラームーンの武内直子とかクランプとかさくらももことか長谷川町子とか強豪多数

572 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:13:51.00 ID:I5rMB8jf0.net]
そら分からないから当たったり大コケしたりするんだろ

573 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:14:11.74 ID:rX0FFFrn0.net]
は〜い
https://i.imgur.com/VJLEDp9.jpg

574 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:14:50.92 ID:51zfc/il0.net]
地味なモブキャラや煉獄の炎を頑張って動かしたクリエーター達にもちゃんと多額のボーナスやってや!!
コロナだから打ち上げパーティーとか決起集会はしなくていいから!
お金やってやって!
あと中国とかにたった数億で上映権売らないよう

575 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:14:54.05 ID:fQZYXDrW0.net]
ずっとジャンプを読んでる人も、今のこの一大ブームが理解出来ないと言っていた。

576 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:15:33.69 ID:P0HIaOyT0.net]
普通に面白いレベルだけど異常に売れる
各業界タイミング次第で起きるやつ

577 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:16:13.89 ID:Bznsbqvz0.net]
こんな物はいちいち分析したって
ヒット作の要素そのまんま真似すりゃ売れると思ってる甘ちゃんクリエイターか
「今の日本人はアホだからこんな物を有難がる(ニチャァ」したいだけの世を拗ねた社会学者()を
喜ばす役にしか立たない

578 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:16:27.26 ID:AxPngy7D0.net]
>>554
竈門炭治郎は母性そのものと考えると分かりやすい
だからこそ苦手だということが

579 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:17:11.72 ID:qRSiUHHr0.net]
>>554
なんかヒカルの碁のヒカルを思い出したな
キャラ的に炭次郎はヒカルだろうな



580 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:18:13.11 ID:espjd4g50.net]
わかりやすいお話と構図だからじゃね

581 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:19:16.35 ID:HLmwuUrL0.net]
>>538
全映画館が満員だっていう情報はどこにもないし

東京で地元の週末の映画館を見ても空席はかなりあったんだけど 今日の映画館の予約席を見ても全席ガラガラ しかもこの時期どこの映画館も席を一個開けになってるから一つの映画館でキャパが

582 名前:1/2になっている

これ情報工作でねーの?これ問題になりそうだな
[]
[ここ壊れてます]

583 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:19:22.48 ID:73Lq5M3E0.net]
>>558
タイトルロゴはなかなかのセンスだし
女優が美人なのがまた腹立つなw

おすすめだったら買ってみようと思うがどうだった?

584 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:19:31.10 ID:QSi0zVKd0.net]
クリエイターって我慢できずに
どっかに左翼要素を入れてくるけど
鬼滅はそういうの全く無いんだよね

こんだけ特攻精神を肯定した
作品はそうそう無いよ
そりゃ日本人に受けるわ

585 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:19:34.56 ID:Ymw9xkQK0.net]
>>555
ここで聞くより興行収益スレで聞いた方が良いかと

586 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:19:51.78 ID:rQjfn1FX0.net]
>>535
バトルものの主人公なんか大体はっきりしてね?

587 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:20:08.04 ID:CaZPGUqo0.net]
いい人 兄弟愛 努力と根性 精神論
意識高い系の人が嫌う要素がふんだんに盛り込まれてる
やっぱ意識高系って糞だわ

588 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:20:17.62 ID:NxH/fZCy0.net]
>>563
母性ではなく父性側だと思うんだよな、主人公
何でも許す母性ではなく、ダメなものはダメと叱る所とか
昔の父親像みたいな感じ?

589 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:21:15.42 ID:tFQz4IH50.net]
>>568
逆にそういう作品のが珍しくね?
この世界の片隅に以外であるのか?



590 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:21:23.03 ID:espjd4g50.net]
正義がきっちり正義だから

591 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:21:33.88 ID:WGgzBEuA0.net]
>>566
もう全席解放してる
食べ物は禁止だけど

592 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:22:06.40 ID:OBx+Yob+0.net]
自粛期間にアマプラなどで見た人が多かったのが理由の一つだろ
去年の段階では映画まで人気持つのかな?という印象だったし
多くのコヤが取れたのもコロナのおかげか

593 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:24:31.14 ID:veIu9ZLS0.net]
日本が舞台のファンタジーだからよ
そんな事も解らんのかアホなアニメ関係者

594 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:24:48.86 ID:HLmwuUrL0.net]
>>575
東京の近所の映画館はワーナーブラザーズだけど席は一個上げてキャパは1/2になってるよ

595 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:25:40.20 ID:oyDObS0R0.net]
くら寿司での帰れま10で、トシが娘の為に必死に鬼滅グッツ持って帰ろうとしてたの見てホントに人気あるんだなと思った

596 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:25:40.98 ID:CnQE1N010.net]
すでに完結済だから入りやすい

597 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:26:03.19 ID:dtusKuYW0.net]
女の子が好きなんだろ
男の子向けの漫画じゃないから関係者やおじさん達には分からないんだと

598 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:26:20.75 ID:I9dEprXg0.net]
上映前はコロナだし人気作品でも大して伸びないだろって言われてたんだがな〜
自粛のせいで逆に伸びてしまったか……

599 名前:名無しさん@恐縮です [2020/10/26(月) 01:27:03.39 ID:5lyawNWu0.net]
>>555
ほぼ全スクリーンを使って朝から深夜まで延々上映し続けてるんだぞ?
実際に可能かどうか詳しく知りたいなら、興行収入スレにいる歴戦の住人たちに聞いてこいよ



600 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/10/26(月) 01:28:26.90 ID:I6BgPAgi0.net]
とりあえずなんか流行ってるからって見る人も多そうだけどね。ゴリゴリに宣伝やコラボしてるし。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<264KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef