[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/04 21:38 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】<設楽統>4億円豪邸で境界線トラブル発生!お隣さんの不信感...境界線があるのにはみ出るのはありえない★2 [Egg★]



1 名前:Egg ★ [2020/07/03(金) 09:23:34.41 ID:aQrAHe979.net]
写真
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/5762573205/shitara_2011-e1593603446364_thum800.jpg

少し歩けばすぐそこに幹線道路が走り、カフェやギャラリー、ヘアサロンとセレクトショップが集まる、眩しい都心のど真ん中。
だが、その一角は歴史のある高級住宅地らしく落ち着いた雰囲気で、入り組んだ細い路地に、新旧さまざまな年代の一戸建てが建ち並ぶ。

一際目を引くのが、梅雨の晴れ間の強い日差しをすべて吸い込むような、漆黒にベタッと塗られた広い壁。その地上3階建ての堂々たる豪邸は、バナナマン設楽統(47才)のマイホームである。近隣住民の話だ。
「つい最近、設楽邸の地盤を支える、コンクリートブロックで造られた『擁壁』を取り壊さなければならなくなったそうです。せっかくのこだわりのデザイナーズハウスなのに、その建築の経緯を巡って、長らくご近所とトラブルを抱えていたみたいです」

振り返れば、設楽の豪邸が落成したのは2017年12月のこと。
「高級時計のコレクションやお笑いライブのグッズの完成度の高さで知られる“オシャレ人間”の設楽さんだけに、マイホームには徹底的にこだわりました。
スペインにも事務所を持つ有名建築家がデザインし、室内にはエレベーターや広い吹き抜けがある凝ったつくりで、細部にこだわりすぎて計画よりも竣工が遅れたほどだったそうです。
かかった費用も“超一流”で、40坪の土地だけで3億円、上物を合わせると4億円近くという大豪邸です」(芸能関係者)

自宅建築中の2017年11月、設楽は自身のラジオ番組でこう語っている。
「値段はさておきさ、大量な金額なわけじゃん。35年ローンでさ。そうすると80才近くまでで、おれ大丈夫かなと思うじゃん。サラリーマンで、“毎月安定していくらもらう”とかじゃないしさ」

社会人生活を経て、1993年から芸人活動をスタートさせた設楽。その下積み生活は決して短かくなく、彼にとってマイホームは悲願だった。
「当時は風呂なし、共同トイレのプレハブのようなアパートに住んでいた設楽さんが、情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)の司会者になってようやく建てた家です。
19才のときに交際を始めた夫人は、設楽さんをこれまで支えてきたので『妻のためにも』という思いがあったでしょう。相方の日村勇紀さん(48才)も『ガチで感慨深いよ、家を建てたのって』と感極まっていました」(前出・芸能関係者)

だがまさに豪邸の建築中に、トラブルが発生していた。
設楽邸の隣に、3階建てのビルが建つ。黒一色の設楽邸とは対照的に真っ白の外壁が目を引く新築の建物で、カフェや美容院などのテナントが入居している。

そのビルと設楽邸の間には、高さ80cm、幅10cm、奥行き20mほど、コンクリートブロックが設置されている。
「そのブロックの『擁壁』がトラブルのもとなんです」と語るのは、設楽邸に隣接するビルの関係者だ。

「そこはもともと一区画の宅地で、分筆した土地を設楽さんとビルのオーナーが購入して、それぞれの建物を建てたんです。2017年の初め、先に建物を建て始めたのは設楽さんでした。
その際、土地の売り主が境界標(土地を区別する目印)をもとに『境界線がわかりやすいように、ブロックを積んでおきます』とビルのオーナーに伝え、ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。
“ここからこっちはビルの土地なので、工事でも入らないでください”という意味で置かれ、境界標と照らし合わせても、明らかにビル側の土地にありました」

だが、その目印のブロックが置かれた領域が、なぜか設楽の自宅の一部になっていたのだ。
「工事が進むとそのブロックは取りのぞかれ、その場所には設楽邸の基礎を支える『擁壁』が造られていました。慌てたビルのオーナー側が設楽さんの建築業者に『こちらは私たちの土地です。
擁壁を崩してください』と何度要望しても一向に問題は進展しなかった。困り果てたオーナー側は設楽さんの所属事務所に連絡をしたそうです」(建設業界関係者)

すると後日、設楽の事務所関係者からビルのオーナー側に連絡があったという。
「ようやく話が進むかと期待したそうですが、設楽さんの事務所関係者は、『設楽は何も知りません。今後、設楽と接触しないでください』と言うばかり。そのため話がますますこじれてしまったようです」(前出・ビルの関係者)



7月2日(木)16時5分 NEWSポストセブン
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/sgk_200702_5762573205.html

1 Egg ★ 2020/07/02(木) 23:30:42.62
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593700242/

701 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:15:41.37 ID:7Pe+vgj80.net]
ご近所トラブルって一方的に迷惑かけてるだけじゃん

702 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:15:43.10 ID:m6b6j42m0.net]
なんでこんなトラブル起きるのか意味不明
分筆なら境界確認するし、越境してたら許可も
降りない

珍しく悪質な業者だろ

703 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:15:45.41 ID:rro6KUyh0.net]
>>687
それちゃんと法律に乗っ取って訴えるなり何なりした方がいい

704 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:16:01.69 ID:TmDp0Qs50.net]
>>680
どの辺が無知なのか教えてくれる?

705 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:16:04.09 ID:u/bw+PZe0.net]
実家でも似たようなトラブルあった
元々はうちがうちの敷地内に建てたブロック塀なんだけど
後から越してきた隣人が境界線と勘違いしてて
塀にうちが追加で工事したとき朝っぱらから怒鳴り込んできた

706 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:16:08.38 ID:CHq9zGrz0.net]
デザイナー住宅ってのがねwどうせ見た目だけなんだろ
C値は?Q値は?

707 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:17:05.54 ID:Br6Zj/xQ0.net]
>>270
本文よく嫁。
1の目印コンクリブロックは100%ビル側の土地。

普通、こういう境界ブロック塀をまわすときって、
50%50%でたてるものだけど、
なんで土地売り主はビル側の土地だけに塀たてたわけ?
これがそもそもの原因だとおもうけど。

708 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:17:40 ID:AffGzJ3W0.net]
>>669
設楽が対応しなきゃ業者もどうにもできんよな

709 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:17:41 ID:rBRfGGKe0.net]
これさ傾いてるコンクリだかブロック平板を
ビルのオーナーは設楽側が設置したと勘違い
してるだろ
設楽側とすれば外壁まで新築時にビル側に
コンクリ平板があるので緩衝材でスタイロ
入れてるので境界からスタイロ分数センチ
引っ込んでるので何の問題もないと思う



710 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:17:44 ID:CHq9zGrz0.net]
>>78
だから都民は不幸だという話だwクソみたいな狭い家バカ高い金で買って…
別に本題はキャッチボールうんぬんじゃないぞ、焼豚じゃねえからな

711 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:18:01 ID:ok39GKznO.net]
外構の雑草が気になる
草ではなくリアル雑草な

712 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:18:50.80 ID:PAr6Lb9k0.net]
地表面に出てる擁壁?を地中の塀の基礎分(2センチぐらい?)境界線から離して建て直すしかないね。
黒いコンクリート塀みたいなのを壊してやり直したって建物が傾くわけないよw
あれで支えてるってどんな建物だよw

713 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:18:51.75 ID:rro6KUyh0.net]
>>691
黒い方の塀が設楽の家だよ

714 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:19:37.59 ID:vyiX66mq0.net]
>>691

>土地の売り主が境界標(土地を区別する目印)をもとに『境界線がわかりやすいように、ブロックを積んでおきます』と
>ビルのオーナーに伝え、ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。

つまりこれが跡形もなく消えて、設楽の家の擁壁に成り代わってる?

715 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:19:47.32 ID:HFUMfbi/0.net]
>>645
できるから銀行もローン組ませたんじゃないの?
住宅ローン控除で節税する為にも一括返済は無いね。
貯金を投資に回した方がいいしね。

逸見さんの場合は不思議なんだよね。
ローン組む場合は生命保険もセットで加入。
事故等で亡くなっても、保険金で残債が支払われるのが普通。
家財もローン or 固定資産税で苦しくなったのかも?

>>677
有り得ないよ。
越境は勿論だけど、スタイロ外さずに塗装。
当たり前だがスタイロ部分の塗装剥げ。
ここまで酷い施工業者って俺は見たこと無い…。

716 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:19:48.41 ID:bQ06o6Bc0.net]
>>707
知ってるよ
グレーの擁壁を建てたのも設楽側

717 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:20:00 ID:Nl+bvtai0.net]
建設会社を設楽が訴える案件
建設会社が一番悪い
現場の管理責任の奴、胃が痛いだろうなあ(笑)
設楽に謝り、隣に謝り、会社に謝り、
設楽もはみ出した分の土地買うの嫌だろうし
幅は狭くても長さあるから何坪くらい?
設楽が金出さなかったら泥沼状態

718 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:20:02 ID:s/YWwnSk0.net]
>>701
記事には売り主はブロックを「置いた」とある
塀を建てるとかの大げさな施行じゃなく、目印に並べて置いてあっただけで簡単に撤去できる感じだったと思う

事実、設楽側は工事中に撤去してる

719 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:20:06 ID:9twFqYd60.net]
まあ話し合いが無理なら裁判するしかないだろw



720 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:20:25 ID:EY7rmC/y0.net]
40坪でこんなすんのか

721 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:20:37 ID:sC44X2ef0.net]
設楽て腹黒くて性格悪そうだもんな知らぬ存ぜぬで通せばなんとかなりそうとか思ってたなかね

722 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:20:39 ID:yYD+cQGz0.net]
>>691

>>707
この黄色いのが設楽側が建てたものと1に書いてある
これを撤去して欲しいと

723 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:20:47 ID:sE6apwd10.net]
>>4
パッと見だけど土圧がかかってないから壊しても家傾かないだろ。エラスが境界の感じがするけど境界杭がないからなんとも言えない。

724 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:21:06 ID:x+VAV4xy0.net]
ビル側が施工した2段(高さ40cm)のブロックを
何かしらで壊して現状回復に直したけど
4段(高さ80cm)にしたら
塀の高さが高くなった
設楽がこっちの土地に侵入してきた
って話かな?

725 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:21:10 ID:rK9Y58ok0.net]
一級建築詐欺師

726 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:21:11 ID:E76kDFzK0.net]
庭も含めるとのび太の家のほうが広いかも

727 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:21:35.32 ID:m6b6j42m0.net]
土地もだが建物が高すぎる
倍の豪邸でも5、6000万くらいだぞw
芸能人はアホかよ

728 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:21:43.63 ID:usUQhTG20.net]
とっととストビュー特定して貼れやw

729 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:21:58.09 ID:ZwKDqwr50.net]
無視し続けたのは駄目だな



730 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:22:12.38 ID:hIcV5bLY0.net]
設楽ってなんか変な喋り方なんだよな。
なんなんだろうあのカタコト喋りは。
日本人なのか?

731 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:22:22 ID:usUQhTG20.net]
その40坪(笑)の豪邸(笑)のストビューを
早く特定して貼れやボンクラ(笑)

732 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:22:24 ID:OZ6l/GC+0.net]
昔、かつあげしてやった奴に似てる
涙目で震えてたわw

733 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:23:01 ID:BA3MTH8/0.net]
>>691
この傾いてすぐ倒れそうな擁壁とは呼べないような意味のないやつならさっさと取っ払ったほうがいいな

734 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:23:02 ID:T3bjp/Fl0.net]
バナナマンもクズだったか。

ありえない

735 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:23:04 ID:DnaZ32cN0.net]
>>685
デザイナーも訴えられそうだなw

736 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:23:04 ID:IGR9hMlR0.net]
>>691
そこだけ壊すってわけにはいかんのか?

737 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:23:14 ID:TmDp0Qs50.net]
>>680
おいおいダンマリかよw

738 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:23:18 ID:1p9uhg0H0.net]
>>704
何が幸せかって価値の押し付けやん
庭つきより庭は無くてもとにかく見栄が張れるような住所に価値を感じてるひとはたくさん居る

739 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:23:38 ID:bQ06o6Bc0.net]
設楽がもっとお愛想よくして、積極的に話し合いすれば良かったんじゃないかな



740 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:23:38 ID:9twFqYd60.net]
まあケチついたし売ればいいんじゃね?
設楽なら毎年買えるぐらいの額だろw

741 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:24:07 ID:usUQhTG20.net]
40坪の豪邸(笑)って設楽らしいよなw

世間的には成功者なんだが
ニヤケたツラして鼻で笑った表情がこびりついた負け犬の豪邸
40坪w ww w w w w w w

742 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:24:25 ID:TmDp0Qs50.net]
>>685
擁壁を動かす云々は記事が間違っていると思うよ

743 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:24:29 ID:ZbzMdG3K0.net]
>>699
うちも塀が当方側にあって、
隣りが後から越してきたがガレージ前のキャスターで開閉するやつの支柱をその塀崩して立てようとしてて揉めたわ

744 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:24:48 ID:CHq9zGrz0.net]
>>219
そりゃ100年持つからね
日本の住宅は30年で取り壊されるゴミ
欧米人が家に住んでるとしたら日本人は洞穴に住んでるようなもん
それでいて値段はバカ高いんだから最悪

745 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:25:09 ID:Snjlpzuy0.net]
ありきたりな意見だが、
この人芸人の才能無いよな。

746 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:25:12 ID:m6b6j42m0.net]
売主が不動産屋にも無断でいい加減な塀たてた
としたらとんでもないバカだな

747 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:25:14 ID:lUTXbjA80.net]
あのグレーの擁壁を無償で提供すればok

748 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:25:16 ID:usUQhTG20.net]
>>732
見栄を張れるような住所(笑)に
朝の帯の司会w w w w

芸人の端にも存在しない設楽らしいよなw w w
そんなに貶してはいないんだがw w w

749 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:25:32 ID:5T3XZ3sh0.net]
>>734
売っても都内の一等地に土地を探すのも大変
職場から近いとこがいいだろうひ



750 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:25:36 ID:0Htm1cWv0.net]
宇宙村の村長に売ろうそれしかない

751 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:25:39 ID:0IqfrLPk0.net]
普通に土地泥棒やんけ

752 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:26:11.20 ID:L0zwNBao0.net]
>>4
これに対するコメント読んでも、全然概要が掴めない、、、
誰か分かりやすくプリーズ

753 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:26:33.82 ID:gIjZy0QR0.net]
>>691
青部分が設楽邸で赤線が本来の境界ということ?

https://i.imgur.com/eTsvl2h.jpg

754 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:26:48.94 ID:usUQhTG20.net]
しかもダンマリなのも設楽らしいw w w

こいつ絶対性根が腐ってるよなw w w
打算でしか生きてないw w w
住所優先したら、40坪になっちゃったw w w

755 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:26:58.24 ID:x+VAV4xy0.net]
擁壁用のコンクリートブロックは厚さ15cm
でコンクリートが多めに入るように
穴が大きいやつ

これは普通重量コンクリートブロックの
C-100ってやつ
鉄筋だってD-13かD-10を使っているっぽい

756 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:27:02.28 ID:DRRk2x3P0.net]
愛鳥部で、秩父のカナリアと呼ばれた
あの頃を私は忘れない。

757 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:27:02.68 ID:XjNnys6B0.net]
ブサイクは顔だけにしとけ

758 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:27:23.02 ID:dttqSA2s0.net]
考えられない
どうやって建てたんだよ
境界線はみだしてたら普通建築会社がこれは無理と言うはずなのに無視して建てるとかありえん
揉めて当たり前の話

759 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:27:44 ID:WdZ3FngT0.net]
>>746
着工時、施工時にキチンとやりとりしない監督がアホ
外構業者は仕事が雑
設楽は嫌われている



760 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:27:54 ID:2LnU/z/M0.net]
大家のワイこういうトラブルならまかちょーけやいびん
カイザー今日のラジオメール送ります🤗🤗🤗

761 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:28:06 ID:7e/B2P450.net]
設楽云々より建築業者がダメだろ
田舎ならなぁなぁでも都会は数センチを言う人多いから

762 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:28:23 ID:usUQhTG20.net]
無視して建てたんだよw

こんなの結構あるよ、
後から建てた方が黙ってるのがほとんどw
ご近所トラブルになるからw

763 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:28:25 ID:lUTXbjA80.net]
この件で、紅白の司会は消えたな。設楽と岡村は

764 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:28:25 ID:1p9uhg0H0.net]
>>742
その結果がこれだし対応もクソだし
犬とかはよく聞くけど家も家主に似るんだなと思ったよw
この不穏な真っ黒の建物が近所にあったらこわいわ

765 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:28:27 ID:m6b6j42m0.net]
境界に折半で柵作りましょう、というのは
割合あるけど、覚書とかよくよく慎重に
やらないといけない

766 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:28:28 ID:2LnU/z/M0.net]
設楽さんオーケラさんおいたけし!

767 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:28:40 ID:uwxuyHvd0.net]
>>4
この低いブロックが支えにはなってないだろ
撤去すりゃいいだけなのになんで設楽はやらんの?

768 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:28:40 ID:bQ06o6Bc0.net]
>>747
そうそう、しかも道路側にもはみ出てるっぽく見える

769 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:28:51 ID:Wc6hRlia0.net]
悪質なご近所トラブル起こしてる奴が
ワイドショー司会なんてすんなよ



770 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:29:17.17 ID:2T2whWHp0.net]
東京はやだねえ
このぐらいのはみ出しでガタガタ言って
この程度の土地ならくれてやれ

771 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:30:09.64 ID:dTWNCCp00.net]
設楽やっちまったな
芸能活動休止クルー?

772 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:30:11.48 ID:AffGzJ3W0.net]
>>701
ブロックは簡易的なもので設楽側が先に建て始めるのでビル側に置いた
ビル側が建てる時はそれを撤去し建て始めるつもりだったが
設楽側がそれを作り直しちゃったので撤去も出来ず対応もしてもらえないと

773 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:30:29.01 ID:usUQhTG20.net]
>>758
おまえとは感覚が近そうw

結果、設楽にふさわしいよなw
坪数とか家の見た目とか、トラブル対応とかw

いやそこまで設楽嫌いじゃないんだが、
渡部とか設楽とか
ラッキーで出すぎやろ脳タリンなのにw w w

774 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:30:56.16 ID:gIjZy0QR0.net]
>>734
トラブルごと所有権買わせるのは大変だと思う

775 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:31:10 ID:ZbzMdG3K0.net]


776 名前:傾いてるやつはアレじゃないの、
なんか最初からブロック積んであったからそれらしく現状復旧で建てといた、てだけだろ
普通は隣りが建物建てるときに撤去してちゃんとした塀を建て直すか、あるいは塀なしにするかどっちかのところを、
隣りもわけわからずそのまんま放置してその内々で工事して、
そのヘンな塀がジャマだー設楽側が建てたーと騒いでるだけに見える
[]
[ここ壊れてます]

777 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:31:12 ID:M0TyUnFO0.net]
>>4
うーん微妙
話し合ってこの分の土地代払ったほうが安上がりな気がする

778 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:31:12 ID:M0TyUnFO0.net]
>>4
うーん微妙
話し合ってこの分の土地代払ったほうが安上がりな気がする

779 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:31:17 ID:evYD6I4/0.net]
>>691
結論
元々レンガを立てて境を明確にしていたものを工事の際に撤去し、このグレーの半端な壁を設楽が勝手に立てた
このグレーの塀をビル側(向かって左の白い建物)の管理者は問題にしている
このグレーの壁が設楽の物だと主張している
グレーの壁は境界の銀の杭より10cm以上左にはみ出している



780 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:31:24 ID:1p9uhg0H0.net]
>>753
最後一文の簡潔さよ

781 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:31:45 ID:Go1Z+f9s0.net]
カフェや美容院などのテナントが入居しているのが隣っていうのが、
そもそも嫌だな
住宅街じゃないんだね

782 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:31:57 ID:o+MIG8qj0.net]
>>691
完全にアウトだな
ギリギリセーフとか言ってたやつ、息してんの?

783 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:32:01 ID:ibXGBJht0.net]
黒の壁にくっついてる壁は擁壁なのか
L型の擁壁だと厄介だな、壊すの大変だわ

784 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:32:21 ID:TLZ524Xz0.net]
>>747
これ確信犯やろw

785 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:32:28 ID:+/ahF5Qc0.net]
>>19
何言ってんだお前w
建築知らないんなら無理してレスすんなよ・・・

786 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:32:31 ID:u/bw+PZe0.net]
元々は思い込みつーか勘違いなんだよ
すでに自分に非があるのはわかってると思う
ただ下手に動くと色々と不利益が生じるから
相手サイドが折れてくれるのを待ってるんだろうな

787 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:33:39.50 ID:uVYzsZX20.net]
やっぱ司会やってると稼げるんだな
四億って凄い

788 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:33:55.56 ID:NnKGxfgU0.net]
今後、設楽と接触しないでください 今後、設楽と接触しないでください 今後、設楽と接触しないでください

789 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:34:02.24 ID:o+MIG8qj0.net]
>>770
微妙なわけねえし>>691



790 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:34:21.83 ID:TLZ524Xz0.net]
>>747
確かに設楽邸の黒い壁を削ると傾くわw

791 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:34:49.87 ID:PDgBE6zb0.net]
1cmでも1mmでも、とにかく余分に他人の土地を分捕らなきゃ気が済まないキチガイっているからな

792 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:34:54.86 ID:UpFPDpN90.net]
>>1
今日のノンストップはストップしたの?

793 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:35:14 ID:Nl+bvtai0.net]
新居にケチがつくとか(笑)
縁起悪いなあ
土地泥棒とか言われるの嫌だ!

794 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:35:15 ID:o+MIG8qj0.net]
>>781
草生えまくりww

795 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:35:39 ID:qo/N+EHW0.net]
芸能人がコロナ補償要求してもふざけんなって思うわな〜

796 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:36:01 ID:CcmLE+WU0.net]
>>299
長渕の家の近くにくりぃむしちゅーの上田の家がある

797 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:36:17 ID:gzi2+Oqj0.net]
あからさまに境界線超えてても、建ててしまえば交渉が拗れるほどゴネると、何か逆転できるもんなのか?
拗れる要素がなあと思うんだが、単純に境界線を破った方が元の状態に戻しなさいというだけの話とちごうのか?
法律詳しくないから分からんわ

798 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:36:33 ID:kuJdw1PJ0.net]
分けわからん言い分だな
接触するなってなら事務所がしっかり対応しろよ

799 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:36:37 ID:UhmkY/x40.net]
>>4
下の花壇みたいになってるところの境界部分の
白いコンクリの中にあるネジの頭みたいなのが境界だよね?



800 名前:

黒い塀がわずかにネジの頭越えちゃってるな
[]
[ここ壊れてます]






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef