[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 04/04 21:38 / Filesize : 214 KB / Number-of Response : 1013
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【芸能】<設楽統>4億円豪邸で境界線トラブル発生!お隣さんの不信感...境界線があるのにはみ出るのはありえない★2 [Egg★]



1 名前:Egg ★ [2020/07/03(金) 09:23:34.41 ID:aQrAHe979.net]
写真
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/5762573205/shitara_2011-e1593603446364_thum800.jpg

少し歩けばすぐそこに幹線道路が走り、カフェやギャラリー、ヘアサロンとセレクトショップが集まる、眩しい都心のど真ん中。
だが、その一角は歴史のある高級住宅地らしく落ち着いた雰囲気で、入り組んだ細い路地に、新旧さまざまな年代の一戸建てが建ち並ぶ。

一際目を引くのが、梅雨の晴れ間の強い日差しをすべて吸い込むような、漆黒にベタッと塗られた広い壁。その地上3階建ての堂々たる豪邸は、バナナマン設楽統(47才)のマイホームである。近隣住民の話だ。
「つい最近、設楽邸の地盤を支える、コンクリートブロックで造られた『擁壁』を取り壊さなければならなくなったそうです。せっかくのこだわりのデザイナーズハウスなのに、その建築の経緯を巡って、長らくご近所とトラブルを抱えていたみたいです」

振り返れば、設楽の豪邸が落成したのは2017年12月のこと。
「高級時計のコレクションやお笑いライブのグッズの完成度の高さで知られる“オシャレ人間”の設楽さんだけに、マイホームには徹底的にこだわりました。
スペインにも事務所を持つ有名建築家がデザインし、室内にはエレベーターや広い吹き抜けがある凝ったつくりで、細部にこだわりすぎて計画よりも竣工が遅れたほどだったそうです。
かかった費用も“超一流”で、40坪の土地だけで3億円、上物を合わせると4億円近くという大豪邸です」(芸能関係者)

自宅建築中の2017年11月、設楽は自身のラジオ番組でこう語っている。
「値段はさておきさ、大量な金額なわけじゃん。35年ローンでさ。そうすると80才近くまでで、おれ大丈夫かなと思うじゃん。サラリーマンで、“毎月安定していくらもらう”とかじゃないしさ」

社会人生活を経て、1993年から芸人活動をスタートさせた設楽。その下積み生活は決して短かくなく、彼にとってマイホームは悲願だった。
「当時は風呂なし、共同トイレのプレハブのようなアパートに住んでいた設楽さんが、情報番組『ノンストップ!』(フジテレビ系)の司会者になってようやく建てた家です。
19才のときに交際を始めた夫人は、設楽さんをこれまで支えてきたので『妻のためにも』という思いがあったでしょう。相方の日村勇紀さん(48才)も『ガチで感慨深いよ、家を建てたのって』と感極まっていました」(前出・芸能関係者)

だがまさに豪邸の建築中に、トラブルが発生していた。
設楽邸の隣に、3階建てのビルが建つ。黒一色の設楽邸とは対照的に真っ白の外壁が目を引く新築の建物で、カフェや美容院などのテナントが入居している。

そのビルと設楽邸の間には、高さ80cm、幅10cm、奥行き20mほど、コンクリートブロックが設置されている。
「そのブロックの『擁壁』がトラブルのもとなんです」と語るのは、設楽邸に隣接するビルの関係者だ。

「そこはもともと一区画の宅地で、分筆した土地を設楽さんとビルのオーナーが購入して、それぞれの建物を建てたんです。2017年の初め、先に建物を建て始めたのは設楽さんでした。
その際、土地の売り主が境界標(土地を区別する目印)をもとに『境界線がわかりやすいように、ブロックを積んでおきます』とビルのオーナーに伝え、ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。
“ここからこっちはビルの土地なので、工事でも入らないでください”という意味で置かれ、境界標と照らし合わせても、明らかにビル側の土地にありました」

だが、その目印のブロックが置かれた領域が、なぜか設楽の自宅の一部になっていたのだ。
「工事が進むとそのブロックは取りのぞかれ、その場所には設楽邸の基礎を支える『擁壁』が造られていました。慌てたビルのオーナー側が設楽さんの建築業者に『こちらは私たちの土地です。
擁壁を崩してください』と何度要望しても一向に問題は進展しなかった。困り果てたオーナー側は設楽さんの所属事務所に連絡をしたそうです」(建設業界関係者)

すると後日、設楽の事務所関係者からビルのオーナー側に連絡があったという。
「ようやく話が進むかと期待したそうですが、設楽さんの事務所関係者は、『設楽は何も知りません。今後、設楽と接触しないでください』と言うばかり。そのため話がますますこじれてしまったようです」(前出・ビルの関係者)



7月2日(木)16時5分 NEWSポストセブン
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/0702/sgk_200702_5762573205.html

1 Egg ★ 2020/07/02(木) 23:30:42.62
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1593700242/

601 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:50:16.04 ID:R0sMeTPs0.net]
>>553
芸人になる前西武秩父鉄道の駅員してた時に通学中の女子高生とかの間でカッコいい駅員がいると話題だったらしい

602 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:50:16.89 ID:NC5qv3j10.net]
>>574
1を読めば、弁護士がつく前の話なのは容易にわかるけどな

普通以上の能力があればだけど・・・

603 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:50:34.07 ID:FgLBBCQD0.net]
バナナマンの面白い方の人?

604 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:51:31.32 ID:BMKw89Z20.net]
有名デザイナーw

これが全てじゃない?
粋がってる有名デザイナーが現場の声聞くかな?

普通は足場分くらい境界から離すでしょ

605 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:51:32.36 ID:/1kS5jJM0.net]
>>590
勝てるよ
けど解体まではよっぽどのことがないと認められないっていってるだけ
何らかの賠償なりは必要だとは思うよ

606 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:51:47.26 ID:jMkZQFKZ0.net]
勝ち組

607 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:52:24.73 ID:Wc6hRlia0.net]
>>583
あれは違法な事してないでしょ

608 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:52:39.53 ID:x69nN71b0.net]
まあ本人が菓子折りの一つでももって挨拶に行ってたらここまでこじれなかったかも
しれないから設楽も悪いだろ
俺は芸能人だから代理人と話してくれってはなっから相手にされなかったらだれでも怒るわ

609 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:52:43.65 ID:s/YWwnSk0.net]
>>577
そういう意味で気になるのは記事の

「ビル側の土地の内側に目印のブロックを2段ほど積んだそうです。“ここからこっちはビルの土地なので、工事でも入らないでください”という意味で置かれ」

あえて書いてあるこの部分



610 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:53:18.22 ID:/OTX1Vdk0.net]
業者がクズ過ぎるわな
ごまかしにごまかしを重ねてこじらせるクソパターン

本人も詳しいことはよくわからんまま業者が勝手に進めているから
結果的に加害責任があっても実際にどうすればいいのか動くに動けないという悲劇

611 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:53:20 ID:UefFEH9Q0.net]
>>573
隣の人のものなら自分の家の壁くっつけるかね?
写真見るかんじ隙間あるけど水色のとこ(断熱材?)セメントくっついてるよね

612 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:53:37 ID:EYCMIjby0.net]
土地の境界なんてものすごく大事なことなのにどうなってんの?

613 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:53:40 ID:AffGzJ3W0.net]
>>554
元の地主がビル側の土地に作った塀を設楽側が勝手に撤去し作り直しちゃったので
ビル側は手出しが出来ず占有されてる状態
そのままにしとくと土地を取られる可能性があるて話じゃないの

614 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:53:48 ID:FvlAuqSQ0.net]
( ・ω・)
設楽ん家崩して建て直せばいいだけでしょ?
設楽のローンが110才までになるくらいで済むじゃん。

615 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:54:05 ID:B5xs9l6z0.net]
>>588
なんで1読まないの

616 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:54:25 ID:c2jZu16n0.net]
なんでこんなに金あるの?
不思議な芸人

617 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:54:43 ID:NpIdA8Mv0.net]
>>600
部分的に建屋壊す工事が入れる隙間があればいいけどな
隣の所有者はそんなこと知ったこっちゃない

618 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:54:49 ID:TmDp0Qs50.net]
>>550
都市部では普通
お互い借地して足場を組む
>>561
裁判やって判決貰わないと入れない

619 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:54:54 ID:ZbzMdG3K0.net]
ザツい境界処理だなどこの業者だよ
いずれにしろ建設会社の問題だな
ま持ち主は設楽なんだろうからいったんは設楽持ちで適切に工事して、
そのまんま建設会社へ請求だなこれ
ま最初から建設会社持ちでやるか



620 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:55:09 ID:2BbP9d1q0.net]
>>508
設楽が取り合わないから連絡がつく事務所に連絡したんだろ

621 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:55:14 ID:HccCJLX60.net]
日村が豪邸と持ち上げても素っ気なかったのにはそういう理由もあったのか

622 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:55:19 ID:uT1/dJJs0.net]
施工業者とか土地家屋調査士んp案件

623 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:55:26 ID:/1kS5jJM0.net]
>>604
「工事でも入らないで下さい」はビル側も元々ちょっと胡散臭いよね
一応工事側も協力してもらえる権利はあるからねぇ

624 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:55:51 ID:lcjv2iXP0.net]
境界線の設楽

625 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:56:02.36 ID:aL04XxPz0.net]
40坪で3億?!
1億でタワマン買って旦那は仕事ある時はそっち、残り2億で宇都宮あたりで200坪の豪邸建てた方が子供は嬉しいと思うが

626 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:56:13.83 ID:TmDp0Qs50.net]
>>565
グレーの壁はどう見ても擁壁ではないよ
記事が間違っている可能性大

627 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:56:14.59 ID:yYD+cQGz0.net]
>>597
1は記事全部じゃないじゃん
設楽が出て来ないとか謝罪がないとかでオーナーの不信感になってるとか書いてある

628 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:56:30.24 ID:NpIdA8Mv0.net]
>>618
これだけもめて「はいそうですね」で認める奴のほうが珍しいわw

629 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:57:00.30 ID:BMKw89Z20.net]
>>608
あー

ビル側が自分の土地にあるブロック塀撤去してテナント看板建てたいのに

設楽側がブロック塀作りなおしたから所有権が設楽になってるってことか

設楽側がブロック塀解体拒む理由ってなんだろうwwww



630 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:57:16.16 ID:U8sIDZdB0.net]
>>596
うそ
単体で見たら完全にブサ枠じゃん
へんな趣味の女子高生っているからそういうのが1人いただけじゃね

631 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:57:24.39 ID:gY0kmGQQ0.net]
>>22
これ擁壁なの?高低差無いように見えるし必要?
撤去できるんじゃないかな
擁壁と塀をくっつけて設けるのも変わってる
L型側溝は何でズレてるんだろ

632 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:57:26.03 ID:4K6yquP+0.net]
施工主側になる人間は会社の選定に気をつけないといけないってことか・・・

633 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:57:34.30 ID:HFUMfbi/0.net]
>>577
本当に擁壁なのかな?って疑問に思ってる。
記者はCB壁を擁壁と勘違いしてるような?

 ・写真を見るとCBっぽい
 ・敷地が傾斜してるように見えない
 ・地中の擁壁にCBって有り得ない

塀は撤去できても、基礎が越境してるかもね…。

634 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:57:44.87 ID:/1kS5jJM0.net]
>>621
たぶん傾くは言い過ぎなんだろう
解体するときに振動やちょっとしたひび割れとかの影響があるかもってことだと思うけど

635 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:58:07.41 ID:Mng1vhaM0.net]
>>624
20年占有で自分の土地になるし

636 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:58:17.94 ID:alxfZkwi0.net]
目印のためのブロックをそのまま擁壁にして人の土地を奪い取る
まるで朝鮮人のようなクズだな

637 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:59:05.41 ID:s/YWwnSk0.net]
>>618
後から建てるビル側は工事中に設楽側を使えないから、そういう意味では平等だけど、
建てる順序の時点で揉めてたのかもなー

638 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:59:13.84 ID:ZbzMdG3K0.net]
工事中からわかってたはずなのに、

『ノンストップ!』

で建てちゃったんだな

639 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:59:23.49 ID:bQ06o6Bc0.net]
>>618
だからそれ言ったの「売り主」だから
通常の注意点の説明ってだけだろ



640 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:59:25.82 ID:SHVelF3B0.net]
黒い壁はそもそも真っ直ぐ立ってんのか?

641 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:59:40.07 ID:c8F/+Qto0.net]
>>58
全部取り壊して更地に戻さなきゃ売れないだろ

642 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 11:59:45.16 ID:/1kS5jJM0.net]
>>623
いやいやこの言葉は揉める前ってことだろ?
こっちの敷地には工事でも絶対入れさせないって宣言してるってこと

643 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 11:59:45.92 ID:TmDp0Qs50.net]
>>628
その辺りだよね
だからスレ内も混乱した話になってる

644 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:00:00.56 ID:CvNQppQr0.net]
>>617
縄張り確認するさいに


645 名前:境界の確認は最低でもする

ブロック塀があるから
それが境界とかで終わらせるのは
かなりの無能というか無責任だな
[]
[ここ壊れてます]

646 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:00:06.02 ID:4uZRbvqf0.net]
欠陥住宅や近所トラブルの動画見てると
デザイナー住宅ってのが多い
有名な建築設計だか知らんが欠陥が多いんだよ
国立代々木競技場もそうだけどよ

647 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:00:40.72 ID:j+eAXVCD0.net]
はみ出た分の土地を設楽が買い上げる以外の解決策は無いだろ

648 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:00:54.36 ID:EYCMIjby0.net]
>>203
これだな
もっと平身低頭に詫びていればここまで拗れなかっただろうに横柄に対応するから悪い

649 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:01:15 ID:ibXGBJht0.net]
土地の境界がはっきりしてるなら交渉の余地無し
撤去するしかないな



650 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:01:18 ID:UefFEH9Q0.net]
>>620
芸人になるって自己顕示欲高いわけだし場所が重要で田舎の土地とか無理価値なんじゃないの

651 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:01:28 ID:A7ibaLLA0.net]
>>585
できるの?
逸見政孝さん家なんてキャリアの絶頂が始まったとたんにガンで倒れたから、
節税かねた豪邸のローン抱えて奥さん大変だっただろ。

652 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:01:57 ID:ZkspYuxq0.net]
40坪って何だ?すごいな、
そこにガレージやらアプローチの外構も入るんだよね?建物自体は何坪よ???
地方なら狭小住宅で笑われるぞ。

653 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:02:16 ID:TmDp0Qs50.net]
気になるのはグレーの傾いた壁が設楽の物だとして、隣地はビル建てるときにそれを言わなかったのかと言う事
素人が見ても越境しているのは明らかなのに
隣地が更地のうちに撤去させれば大した費用もかからなかっただろうし揉めるような内容でもない

654 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:02:33 ID:NzVNdOed0.net]
人の悪さが顔にでてる

655 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:02:33 ID:sEgwvo8Q0.net]
設楽ほど面白くもなんともない芸人っていないよな
かと言って不愉快になるようなことも言わないし無味無臭のつまんない芸人って感じ

656 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:02:45 ID:/DDQNlcs0.net]
>>277
志村は麻布十番に住んでたとか言ってたが

657 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:03:04 ID:BOFt+t6n0.net]
>>1
渡部!梶原!設楽!
なんか揃い踏みだな!
共通項はあえて言わずにおこう…

658 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:03:14 ID:j+eAXVCD0.net]
>>646
400坪じゃないの?と記事読み返したら
確かに40坪だった
東京の地価はすげーなー

659 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:03:20 ID:bQ06o6Bc0.net]
>>4
ところでこれって、裁判になって測量し直したら設楽ヤバいんじゃないの?
ビルの方はセットバックしてるのに、設楽の方は道路にはみ出してるし



660 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:03:29 ID://uEH3Qe0.net]
色気ムンムンな顔だよな設楽さん

661 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:04:00.57 ID:Wc6hRlia0.net]
>>650
一軒家は三鷹

662 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:04:07.27 ID:ZbzMdG3K0.net]
写真見る限りそもそも高低差がないから擁壁でさえないんだけど、
どっか別の面の話なんかな

663 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:04:08.78 ID:KjqU1cqe0.net]
>>640
しょうがないよ
機能性を考慮せずに他人のお金を使って自分の作品集を作ることしか考えていない馬鹿どもめらだから
実際の作業は施工業者に丸投げしているくせに問題が起きたら施工業者にも負担させるしさ

664 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:04:24.15 ID:QyDD6b440.net]
>>512
キャッシュがあっても節税目的でローン組んでるだけだよ

665 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:04:38.27 ID:1p9uhg0H0.net]
>>625
渡部といい雰囲気イケメン()なんじゃね?
品川庄司とかでも若手出だしの頃イケメン()言われてたし

666 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:04:48.94 ID:98J/538I0.net]
今年は何なんだ?
立て続けに芸人の不祥事祭りやないか

667 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:04:52.16 ID:DvEQIVbW0.net]
記事にある「擁壁」とされるものはグレーのコンクリートブロック塀だというのが理解できれば難しい話じゃない

668 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:04:56.32 ID:EQxmT9kW0.net]
こいつかなりブサイクなのに相方みたいにネタにしたらめちゃくちゃ不機嫌になりそう

669 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:04:59.07 ID:aL04XxPz0.net]
この記事は擁壁の説明ともっとヒキの写真使わんとわかりにくいと思うんだが



670 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:06:08.34 ID:CHq9zGrz0.net]
おもしれえ!つまんねえワイドショーなんかで濡れ手で粟だったから潰れやがれ〜

671 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:06:16.53 ID:Z5M2uYR+0.net]
目印でブロックを2段積んだってことはホムセンとかで売ってる
あのブロックでしょ?工事にジャマだからどかして仕事してたら
隣のヤツがギャーギャー騒いだって話な気がするんだけど
設楽の黒い壁はギリギリ境界に収まってるじゃん
施工に使ったスタイロ?みたいなのがはみ出てるだけで
壁を崩す必要なんてなくね?
これ隣のヤツが厄介な人物なだけな気がするんだけど

672 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:06:38 ID:gr93LRdR0.net]
>>658
よく読め!

673 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:07:35 ID:+TpvvclQ0.net]
裁判になればはっきりするんじゃないか

674 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:07:58 ID:DnaZ32cN0.net]
スペインにも事務所を構える有名デザイナーも業者も寸法すら測れないのかw

675 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:08:00 ID:bAGyCAvP0.net]
>>4
近所だから知ってるけど左の黒いのが設楽邸
グレーの壁が問題になってる壁
設楽側がはみ出して設置したのに知らんぷりなんだよ
近所ではただのDQN扱い
クレーム入れても「はあ?そうですか。うちは関係ないんで建設会社に言ってください」で終わり

676 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:08:17.39 ID:KW2+7PY80.net]
ビルのオーナー側はブロックが積んであるのは自分の敷地内って認識だったけど
設楽側はブロックは境界線に積んであるから半分は侵してもいいって認識だったのだろうか

677 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:08:33.99 ID:vyiX66mq0.net]
>>22
あ〜ひょっとして設楽の家建てるのに
境界のブロック壊した上で家建ててて
設楽の家建てた業者が、原状回復気取って境界のブロック作っちゃった?

で、杭を超えた部分も設楽のものになっちゃって土地取られた形に?

678 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:08:37.37 ID:ZbzMdG3K0.net]
普通に土地家屋調査士と測量入れたら即終わる話だろ
大昔の境界標でそもそも間違ってるとかじゃないから

679 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:09:53.26 ID:uoRs4zQC0.net]
>>4
黒い正方形のブロックって前の方に傾いてる?
隣との間のコンクリートも斜めってるしなんか変だな



680 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:09:57.22 ID:BA3MTH8/0.net]
家建てたときの土地が坪3万くらいだったから隣の家の植木の枝が侵入しまくってるけど全く気にならない

681 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:10:17.74 ID:hy1KkV0c0.net]
相方だけじゃなくこいつも屑だったのねwはよ消えてや

682 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:10:44.94 ID:hZ4/s35O0.net]
40坪w

683 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:11:06.27 ID:U8sIDZdB0.net]
>>501
横レスだけどなるほどね
黒い壁が変だと思ったんだよね
でもあれ、撤去したらしたで無駄な隙間できるよね
そういうのあり?

684 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:11:10.43 ID:QWXjKxMs0.net]
>>665
君物凄いバカなんだろうね

685 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:11:19.87 ID:lUTXbjA80.net]
>>620
前澤さんは地元の千葉に豪邸建ててるよな。地元愛が強いのかな

686 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:12:34.35 ID:ga+KSH090.net]
>>647
無用な長文で無知を晒す蒙昧

687 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:12:47.55 ID:bQ06o6Bc0.net]
〜分からない人達の為に〜

https://i.imgur.com/HEP466Y.jpg
赤が境界線を示す杭
黄色が設楽が建てた設楽邸の擁壁

688 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:12:57.86 ID:1p9uhg0H0.net]
>>675
相方のやらかしで好感度上がっちゃったパターンかな
内P出だした頃ただの置物だった

689 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:13:12.46 ID:CHq9zGrz0.net]
>>18
違うよ、5億ためたら引退だよ
>>59
そりゃキャッシュで買ったらお前みたいのが妬むからな
ローン組んで見せりゃ今のお前みたいになぜか貧乏扱いで妬まれずに済むんだから楽な話



690 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:13:28.04 ID:6oN4q3030.net]
40坪…関西だったら借家とか長屋ぐらいの面積だな
庭?アプローチ?

691 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:13:51.65 ID:h1/4u4qe0.net]
> 通常、土地の境界線を明確に示す境界標がある場合、他人の敷地に建物がはみ出すケースはほぼあり得ません。
> 境界標がある場合、建築業者はそこが敷地境界線だとわかったうえで工事するはずなんです。
> なぜ境界を越えて擁壁を建てたのかよくわかりません。
全くもってその通りだな
謎すぎる
悪意があるなら境界標を動かしちゃうだろうし
境界標をそのままにはみ出すって信じがたいレベルのアホなのか?
しかし擁壁を壊すと家が傾くって本当なんだろうか
本当だとするとはみ出さないと作れないものを設計していたことにならんか?

692 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:14:01.23 ID:CE5VqDzz0.net]
ハミ禁じゃね?

693 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:14:19.80 ID:gg1HTfGq0.net]
うちの隣もブロックの基礎がこっちの土地にはみ出してるわ
その基礎が邪魔でこっちは塀を建てられずそれを指摘したらキレて怒鳴り散らす始末
境界や土地はもっと法律でちゃんと定めるべき

694 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:14:27.21 ID:5jeC3CLi0.net]
境界から50センチ空けなきゃ駄目なんだっけ?

695 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:15:06.94 ID:rro6KUyh0.net]
ダウンタウン浜田も正常に家建てる時近隣と揉めてたし
どうして芸人ってこうクズばっかなんだろう

696 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:15:15.18 ID:1p9uhg0H0.net]
>>679
両方成金だとしても前澤はガチセレブだから土地買うのも服買う感覚なのか

697 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:15:17.74 ID:bQ06o6Bc0.net]
>>681だけどスマソ
貼り間違い

https://i.imgur.com/XzxGjHL.jpg
赤が境界線を示す杭
黄色が設楽が建てた設楽邸の擁壁

698 名前:名無しさん@恐縮です [2020/07/03(金) 12:15:25.98 ID:mqBwIuqG0.net]
>>681
これはひどいまとめ

699 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:15:26.12 ID:Eo5iabHF0.net]
裁判で訴えられて設楽が負けないかな?
調子に乗っている芸能人には厳しくしてほしい



700 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2020/07/03(金) 12:15:33.04 ID:HccCJLX60.net]
何度も設楽の愛人ゴシップを捏造しようとして失敗した週刊誌勢にとっては
ようやくたどりついたメシウマ案件といったところですかね






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<214KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef