[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/23 06:34 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【サッカー】「南野拓実が点を取れない」が問題ではない! 攻撃の形なき日本代表。批判を個人に向けるべからず 3試合0得点



1 名前:砂漠のマスカレード ★ [2019/01/22(火) 15:22:08.29 ID:iRwwIF2k9.net]
【日本 1-0 サウジアラビア AFCアジアカップ2019・決勝トーナメント1回戦】

日本代表は21日、AFCアジアカップ2019決勝トーナメント1回戦でサウジアラビアと対戦し、1-0で勝利した。
この結果により、森保ジャパンはベスト8へ駒を進めている。

20分のDF冨安健洋のゴールを守り切り勝利した日本代表だが、後半はかなり押し込まれた。
サウジアラビアに対し15本ものシュートを浴び、いつ同点に追いつかれてもおかしくはなかった。それでも守備陣の奮闘もあって、見事耐え抜く。

支配率で下回り、押し込まれた展開でも勝利を挙げたことは森保ジャパンとしてまた一つ、価値のあるものとなったのではないだろうか。

一方で、課題を挙げるとすれば攻撃陣だ。この日は何度かチャンスを作りながらも得点はセットプレーからの1点のみ。
追加点を取れれば、多少なりとも楽な展開に持ち込むことは可能だったはずだ。

大会を通して最大の焦点となっているのは、MF南野拓実のパフォーマンスだろう。

昨年の親善試合でウルグアイ戦の2ゴールを含めて5試合で4得点を挙げて日本代表の新たなエースとして期待される存在となったが、今大会ではいまだノーゴール。
この日もゴールネットを揺らすことができず、状態を不安視する声は試合を重ねるごとに高まっている。

ただ、その親善試合でも森保ジャパンの攻撃は南野を筆頭に中島翔哉、堂安律、大迫勇也の個人技による打開という展開が少なくなかった。
しかし、アジアカップはタイトルがかかったビッグトーナメント。
アジアの国々といえど、日本に対して激しくマークしてくる相手にはそう簡単にはいかない。

「個人の成績よりも全体」として、森保ジャパンの攻撃陣は明確な“形”を示すことができずに課題を抱えている。
南野が不発に陥っていることで『南野が決めていれば』『不調の南野』『決定力不足』と言った声が噴出しているが、個人のパフォーマンスが最大の問題というわけではない。

そして、これは支配率とは無関係だ。支配率で大きく劣っていても、カウンターで明確な形を持っていれば、相手にとって大きな脅威を与えることができる。
実際、プレーメイカーとなるはずのMF柴崎岳から相手DFラインを切り裂くようなパスは一度も出てきていない。

サウジアラビア戦は守備の奮闘によって勝利を挙げた。これは、これまでの日本代表では見られないことであり、大きな収穫と言える。
それでも、アジアの覇権奪回のためには攻撃面の課題を選手個人への批判でかわすのではなく、チームとして解決していく必要があるだろう。

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190122-00306032-footballc-socc
1/22(火) 7:30配信

https://soccer-time.net/wp-content/uploads/2019/01/765d1e3143296e5c4ebdc546dadf8f8f.jpg

2 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:24:05.23 ID:RKLPYJm+0.net]
結果出しなさい

3 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:24:23.53 ID:qJvHXHr70.net]
南野や堂安って武藤みたいなタイプより北川のほうが相性良さそうに思うんだけど。
大迫がベストなんだろうけど、大迫がダメなら北川でいいんじゃないか?と思う

4 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:24:29.43 ID:/ZoeURL80.net]
    ..ノ从从ヽ
   /彡彡ミミ\
 . / / ̄ ̄\..∧
 |(      ) .l
  V ./\ッ/ヽ V
  (リ ヽ・∧・ノ リ)
  (  |   . )
  .∧  (_)  /
  . (     .)
   人(⊂⊃)ノ
   .._|\__/|_

5 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:24:46.84 ID:EwKt8TNS0.net]
というか南野はCFの選手だろSTで結果出ないのはしょうがないよ

6 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:25:50.75 ID:IyE1fY6h0.net]
前向いてDFと勝負するする瞬間以外はあまり器用じゃない感じやな
一瞬で勝負するなら武藤より南野なんだけどな

7 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:26:16.90 ID:wrjb7FAo0.net]
単純に実力不足だろ

8 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:27:18.93 ID:3VNWJTZj0.net]
昨日の肩でのトラップがハンド取られたのが可哀想だったな

9 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:27:52.44 ID:kFuozn6Z0.net]
アジア相手に守備しか出来ないトップ下。単純に実力不足

10 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:29:22.12 ID:KrX1zEzK0.net]
南野も武藤にしてもキープしてタメ作れるタイプじゃないしな
突破が武器なタイプだし



11 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:29:26.29 ID:zAsJwx4q0.net]
原口や柴崎がSBの裏のスペースにだし、そっから誰か→ゴール前って形が明確だったと思うんだけど・・・
それで結果出なかっただけで
・守備時にカウンターやりやすい陣形、奪い方する
・カウンターの形
・FWの個
一番問題だったのはFWの個
本来は浅野が代表で武藤が追加なのがわかる出来

12 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:29:46.06 ID:phiaFNqi0.net]
小さくて点が見えない

13 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:30:12.09 ID:waDvMzZB0.net]
南野ヨーコ ヨコハマヨコスカ

14 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:30:14.70 ID:WpYMfCFe0.net]
いつまでパス繋がらないサッカーやってんだよ
ボール奪ってすぐ取られてずっと守備ばっかり
日本が4バックの2ボランチで繋げるわけないだろ

15 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:30:23.68 ID:cTAqCHdt0.net]
スピード不足で相手DF振り切れないのは残念

16 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:30:27.67 ID:GKV2WHW10.net]
香川がいたらって何度も思ったわ

17 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:30:32.84 ID:SPQzGgvD0.net]
無能森保に戦術なんてないしこんなもん

18 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:30:39.82 ID:UkGfkEJv0.net]
単純に 相手の技量が上がっただけだろう
ゴール前でクリアしても相手方に向かって蹴りだすだけで 相手に渡してしまう
相手に渡したら取り返せずまたゴール前まで運ばれてしまう
それの繰り返しというのもある

19 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:30:59.97 ID:wO1Jjhu00.net]
うっさいんじゃボケ

20 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:34:04.96 ID:uyYfZphs0.net]
単にバックラインの技術不足だろ
プレスかけられていなしたりかわしたりもできない、パス出してもひっかかる
前がキープできないとかいうレベルじゃなかったじゃん昨日のは



21 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:34:06.32 ID:d4SI69OV0.net]
南野は海外どころか元々Jリーグでも大した実績のない選手でしょ
それでも使ってるのは前を向く姿勢を買ってるからだと思ってるけど
プレーの質が低いのはわかりきってること

22 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:34:06.87 ID:4jZSVVpR0.net]
武藤も二列目の3人も誰一人として裏狙おうとしなかったのは何でなんだろう

23 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:34:32.76 ID:kFuozn6Z0.net]
>>14
南野の能力が足りなくてボールを繋げない運べない
柴崎の能力が足りなくボールを全く奪えない
中盤の選手がこれじゃね。グループリーグの格下相手に苦戦したのもうなずける

24 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:35:04.49 ID:OKQyo9ov0.net]
チャンスは結構あったからな
チャンスが無いなら責められないけど

25 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:35:11.02 ID:qrUsWbqf0.net]
ちゃんと最後まで見てから総括しろよ素人がw

26 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:35:41.49 ID:FoYs4Wir0.net]
>>22
中盤の選手が前向いてボール貰えない
吉田のフィードが昨日はクソ過ぎた
ただそれだけ

27 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:36:22.02 ID:BOBIVEZJ0.net]
>>1
反日チョンマスカレード

日本人叩き記事のアクセス稼ぎスレしか立てない反日アフィカス

反日砂漠は日本から消えろ

28 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:36:40.15 ID:rxW2TH0t0.net]
決定力しか取り柄がないのにこの相手では決定力不足というだけだな
守備を今の倍頑張ったら代表定着できるだろう

29 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:36:42.67 ID:N1gk2mON0.net]
素人の記事かよ
批判するなら森保の使い方だろ

30 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:36:48.73 ID:zAsJwx4q0.net]
>>22
単に下手なのもあるが、基本的な狙いはSB上がった裏でCBの背後じゃなかったから



31 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:37:11.38 ID:G3yri6Es0.net]
前回の試合は、セカンドボールを次々と相手に取られてた

遠藤、柴崎、原口、南野、堂安

のせい。と

せっかくマイボールにしても、後ろに回して、後ろが引いてる分相手も前にいて、
リスク回避で、延々とクリアボール蹴りまくってた

カウンターならいいけど、クリアだらけだったからどうにもなってなかった。

32 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:37:18.94 ID:4QTZK4Gv0.net]
代表なんて個人の能力に負うところが大きいだろ。トップ下なんだからゲーム作る責任がある。

33 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:37:19.52 ID:LjYH733U0.net]
速そうな顔なのに意外にスピードが遅い スタミナ不足も露呈した

34 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:37:39.88 ID:HYRObNJI0.net]
親善試合での躍動は何だったんだ
あの3人の躍動はどこへ消えた?

35 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:37:40.16 ID:hMd++Clg0.net]
日本人監督の限界が露呈

36 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:37:47.86 ID:EdcpwXda0.net]
形作れば宇宙開発でも良いのかよ

37 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:38:06.41 ID:uNvAE6nL0.net]
中島がいないとここまで崩せなくなるとはw
武藤も北川も堂安南野の意図をまるで理解できてないからなw

38 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:38:07.31 ID:4SXTpq0h0.net]
なんでオーストリアリーガーの南野は擁護されんだよ
南野いないウズベキスタン戦は上手く回ってたのに

39 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:39:15.82 ID:vg4xI1tc0.net]
なんで日本にはメッシやロナウド級の選手が現れないんだよ、こんなにサッカーに力入れてんのに

40 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:39:23.19 ID:rxW2TH0t0.net]
そういや柴崎のキープ力がずいぶん落ちてるしパス配給も雑なのが気になる
解析して対策とられちゃってんのかな



41 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:39:25.95 ID:jemfI/Xm0.net]
>>34
中島はいませんし

42 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:39:26.03 ID:HYRObNJI0.net]
親善試合とアジアカップでそんなにも差があるのか?
南野は泥臭くていいからねじこんでもらいたいな

43 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:39:44.60 ID:zAsJwx4q0.net]
代表の話だとトップ下がゲーム作れとかそんな10年以上も古臭い考えの人がいるな
今じゃボランチですら古臭いわ
強いて言えばCB、または後ろの5選手の総合力とそれをデザインする監督だ
オマーン戦なんか吉田が一番縦パスしてたからな

44 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:40:08.66 ID:Z1JAdrd+0.net]
北川に任せとけ

45 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:40:35.09 ID:nCNtaYtf0.net]
>>42
ガチ試合と日本で行なったゆるゆるの親善試合なんて差があるに決まってる

46 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:40:56.08 ID:Cy4dLThV0.net]
普通に今の試合に出てない香川の方が100倍まし

47 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:40:56.52 ID:kHFCEoK30.net]
コイツはこんなもんだろ
新ビッグ3とかゴリ押しやめろ

48 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:40:57.00 ID:e/TZA2Tl0.net]
武藤の1トップが合わなすぎ
南野なら北川の方がスペース作れる分いい。オマーン戦の受け方ができれば点は取れる。
まあ、もう先発は大迫か北川だろうから次以降で評価

49 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:41:10.06 ID:F6r4gyjQ0.net]
中島いないのに南野にトップ下やらせる事自体に無理がある

50 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:41:12.66 ID:FLpFJpA10.net]
南野はクソザコと親善専用の選手だな
そらオーストリアだわ



51 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:41:28.73 ID:HYRObNJI0.net]
親善試合の際、南野らには玉とったら即点取りに向かう姿勢があったのにな

52 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:41:38.37 ID:pgery70Z0.net]
>>1
こいつは口だけ番長なんだよ、また怪我して離脱するさ

53 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:41:46.75 ID:kp0S9JpN0.net]
こいつら打てるタイミング見てない
ただテクニックを見せたいだけ

54 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:42:09.79 ID:zAsJwx4q0.net]
>>40
元からあんなもんだ
むしろフィジカルコンタクトしてのキープ力や、縦に運ぶ能力は伸びてる
*柴崎比で
仮に柴崎のキープ力や展開がもっと良く見える試合があるなら
守備の形、奪い方、受け手とかが森保代表より良いか相手がJリーグなだけ

55 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:42:30.24 ID:G3yri6Es0.net]
ゆるゆるの親善試合でも中島なしで2軍で戦ってた時は
しょぼかったでしょ。
キルギスの前半とかさ。

56 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:42:31.48 ID:F6r4gyjQ0.net]
>>48
そもそも武藤って誰とも合わないよな

57 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:42:32.02 ID:Zx7Bs6FF0.net]
後半武藤のあのシーン武藤もだけどファーに入る振りしてニアに入れない南野にもずっこけたけどな
サウジのDFは完全に振り返る余裕無くて駆け引き巧いFWならアレくらい簡単に裏取れたシーンだったろ大迫、小林くらいなら出来てた芸当だわ
改めて代表の今のポジション抜きに南野って選手がMF止まりだなと

58 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:42:35.41 ID:g+iALAL/0.net]
サウジアラビアは強豪のヨーロッパや南米ではない
いくら変な審判であろうがアジア相手にあんな恥さらしな試合をしてはいけない
アジア相手に防戦一方って過去のレベルに戻る意味と目的は何ですかね

59 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:43:04.49 ID:hxVIfrl40.net]
>>51
だって中島からいいパスがくるから南野もやりやすかっただろ

60 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:43:36.28 ID:Q/S6idWo0.net]
親善とはいえ南野が点を取れてた時はどんなカタチだったっけ
やっぱり大迫中島がいるんけ



61 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:43:36.71 ID:g+iALAL/0.net]
こんな擁護記事出るってもしかして南野って在か煎餅か

62 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:43:48.44 ID:EYzGwmDY0.net]
完全に親善試合番長
いい年してオーストリアにいる選手なんて呼んじゃダメよ

63 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:44:09.12 ID:EdcpwXda0.net]
点は取れないけど積極性はあるだろw

64 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:44:10.82 ID:ghYGA6zf0.net]
ことごとくデキの悪い選手を褒め殺しにするゴンと松木

65 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:44:14.99 ID:zAsJwx4q0.net]
>>56
プレスして攻撃は雑だが個人技でゴリゴリ
前のめりにミスってまたプレス
って戦術と相性いいだけだしな

66 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:44:18.50 ID:4QTZK4Gv0.net]
>>43
ポゼッション23パーセントでフリーなポジショニングが許されるトップ下がどこにいるか分からずふらふらしてていいのか。
一般論で話し片付けるセレッソ女学校の擁護は頭おかしいな。程度ってものがあるんだよ、世の中。

67 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:44:37.15 ID:O4o5isNG0.net]
代表チームとしては西野のときから後退しているよな
まともなパスがまったく出来ていないもん

68 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:44:44.40 ID:q3IknE+l0.net]
清武いた時の久保が輝いてたのと同じだろ
正確無比なパサーがいないと武藤南野は本領発揮できない

69 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:44:46.16 ID:r4+x+vGC0.net]
元から中島のおまけだっただけやん
その中島もドン引き相手は怪しい言われてたし

70 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:44:47.60 ID:UkGfkEJv0.net]
親善試合は選手の組み合わせ 相性 戦術などを確認する場だから
本番と違うのは仕方ない



71 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:45:22.03 ID:ACU/JaHU0.net]
南野武藤堂安
ポンコツ 3人使うな

72 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:45:32.05 ID:G3yri6Es0.net]
中島から南野へ配給して点取ったウルグアイ戦は覚えてる
大迫から南野へ配給して点取った試合の記憶はない

73 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:45:35.03 ID:HYRObNJI0.net]
中島はいつ復帰するんだ

74 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:46:18.88 ID:qZRKsbcD0.net]
点が取れないのも形にならないのも南野のせいだよ
なーんもしてないんだからw

75 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:46:31.91 ID:4QTZK4Gv0.net]
>>72
南野ってFWなのか?

76 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:47:13.99 ID:+k3nZ2cX0.net]
今の代表を観ていてガッカリするのがフィニッシャー気取りが多過ぎて
決定的なポジに人が居てもパスを選択しなかったり
同じスペースに入ってゴール前で丸かぶりしたりすること

77 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:47:19.98 ID:ofiHvK+I0.net]
アディダス3銃士+武藤ちゃんを批判とかふざけんなよ
昨日は原口のせいだろ!!!!!!!!!!!!

78 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:47:51.61 ID:bFTkQObN0.net]
つまり大迫が悪いってことだよな
この記事書いた人はよく分かってるわ

79 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:47:57.80 ID:qjbvAhIN0.net]
南野は常にカッコイイ表情しようと意識してるだろそこが薄らキモい

80 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:48:25.22 ID:O4o5isNG0.net]
南野がわるいとは思わないけどなあ
パスが酷すぎる



81 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:48:28.60 ID:NiAiuMJI0.net]
>>1
ハリルほじっち解任以来サッカーは見てない
腹立つからな

82 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:48:37.49 ID:nd9A3LaA0.net]
サウジ戦は点が取れないとか以前の問題に感じたぞ
南野なんてサウジ戦より前からずっと決定機外しまくってるじゃん
サウジ戦に関しては1人だけレベルが低かったただそれだけ

83 名前:名無しさん@恐縮です mailto:age [2019/01/22(火) 15:48:41.06 ID:bFD0iAeB0.net]
確認してないけど、フトチョンだろ。

オナドリロスター堂安の方が酷いのに言わないのは、堂安は在チョン系ってことか?

何処よりも早いだけの採点も堂安高めだしよ。

84 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:49:13.25 ID:G3yri6Es0.net]
まあ、日本の攻撃は大迫がボール収めて攻撃してたんじゃなくて、

中島に預けて、中島が切り返しドリブルしてる間に、2人DFを引き寄せて
その裏のスペースを南野、堂安がペナルティエリアに侵入して、
そこで点取るって流れだったからね

85 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:49:28.37 ID:OjwUw2ph0.net]
堂安のパス精度がない。
南野遅い。
武藤コネすぎ。

86 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:49:31.88 ID:kFuozn6Z0.net]
>>75
南野がフィニッシャーだからな森保ジャパン。

87 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:49:56.04 ID:ofiHvK+I0.net]
オーストリアとか権田君にバカにされるリーグの選手に過度な期待をするな
戦犯は原口や北川だろ

88 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:49:57.19 ID:FfMLNeRVO.net]
中島が1番重要で堂安と南野はたいしたことなかったのか

89 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:50:08.83 ID:RW5FRkuc0.net]
まぁ新ビッグ3とか持て囃しても全員4大じゃない辺境リーグの選手だからな
ぶっちゃけブンデスで長くやってる大迫のポストプレーありきの、日本では割と見慣れたレベルの2列目としか思えない
CFとCBとGKは希少だが2列目は別にって国だし

90 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:50:33.36 ID:zAsJwx4q0.net]
>>66
南野のプレーは全くおかしくない
問題なのはカウンターでのクオリティ
ストライカーとしての役割が低レベルだったのが問題
監督が求めてるのはMFよりでなくFWよりのセカンドトップだし
仮に監督がMFよりのボールに触ると違い作るテクニシャンをおくとしても、南野はそういうプレーしない
下手だから落選するんだし
ハリルのときみたく



91 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:50:41.49 ID:4QTZK4Gv0.net]
>>86
ガチ4試合で0点のフィニッシャー。フィニッシャーって何w

92 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:50:42.21 ID:Tr/LEsLA0.net]
今のやり方なら武藤と伊東純也を2人並べた方が結果出るよ

93 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:50:55.14 ID:cZFyrvCk0.net]
南野は判断遅い、視野が狭い、周りを使えないオナニー野郎だって
分かったわ

94 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:50:57.31 ID:xi7YUdEI0.net]
南野は国内専用機なんだろな
点とれなくて焦って一人でやろうとして
もっと酷くなってるからな

95 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:51:06.16 ID:fnQ6KJUm0.net]
点取れないってことじゃなくて南野はミス連発したり自己中だからチームに必要ない
森保が贔屓しすぎだよ
こいつを擁護するマスコミもおかしい

96 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:51:08.60 ID:WpYMfCFe0.net]
能力云々の前にボール持った選手に誰も顔出さないことの方が問題だろ
出すとこがなきゃ当然パスが繋がりにくくパスミスが増える
あぁやっぱり日本はパスが下手だな、連携がまだまだだなあの選手がミスしたからという話で終わる
いやそうじゃないだろ
そうならない為にまずパスコース増やして全員が顔出さないからどの位置でもすぐボールを失ってんだろ
ほとんどの奴がさぼってんじゃねーか

97 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:51:29.32 ID:WVnomxiv0.net]
堂安もダメだと思うけど若いから使い続ける価値はあるけど南野は別に若いって年齢でもないし実力不足だしこの大会で見限った方がいい

98 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:51:34.94 ID:III0EK+10.net]
2人はちゃんとしたパサー用意しろ森保

99 名前:名無しさん@恐縮です [2019/01/22(火) 15:51:47.67 ID:nDy7g8Ns0.net]
南野のプレースタイル的に点に絡まないなら要らないんだけど

100 名前:名無しさん@恐縮です mailto:sage [2019/01/22(火) 15:52:02.15 ID:x6qIzynu0.net]
ファルラン無視してパス出さなかったのこいつだろ








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef