[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/04 04:30 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 インドで代理出産の赤ちゃん、依頼主の日本人夫婦が離婚したため国籍不明になり出国できず★2



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [2008/08/07(木) 20:27:34 ID:???0]
★印で代理出産の赤ちゃん、出生届不受理…日本人夫婦は離婚

・日本人夫婦が、インド人女性に代理出産を依頼して女児が生まれる前、離婚したため、
 子供の母親や国籍が不明になっていることが7日わかった。

 離婚した元夫は子供を引き取る意向を示しているが、外務省は、出産女性を母とする
 日本の民法の判例に従い、日本人としての女児の出生届は受理できないという判断を
 元夫に伝えている。

 元夫が、子供を引き取るにはインド、日本国内の養子縁組に関連する法律の手続きを
 踏む必要があり、子供は現在、インドを出国できない状態だという。

 代理出産の是非については、日本学術会議が途上国への「代理出産ツアー」を問題視し、
 「代理出産は新法で原則禁止とすべき」との報告書を今年4月にまとめたが、その懸念が
 現実化した形だ。

 外電などによると、昨年11月、愛媛県の40代の男性医師と妻だった女性は、インド人女性と
 代理出産契約を結び、インド人女性は同国西部のクリニックで妊娠、今年7月25日に女児を
 出産した。夫婦は子供が誕生する前の6月に離婚。元妻と代理母は子供の引き取りを
 拒否している。

 男性医師は子供を引き取る意向を示しているが、現在、ビザが切れて日本に帰国。
 男性医師の母親が現地で子供の世話をしている。
 卵子が元妻のものなのか、インド人女性のものなのかは明らかになっていない。男性医師は
 読売新聞の取材に子供がインドを出国できない状態にあることは認め、「今はどこまで
 話していいかわからない。子供を引き取れるよう弁護士に依頼している」と話している。

 インドでは代理出産に関する法律はなく、近年、商業的な代理出産が広まっているという。
 代理母には貧しい女性がなるケースが多く、65万〜162万円の金を手に入れることができるという。
 www.yomiuri.co.jp/science/news/20080807-OYT1T00470.htm?from=main4

※前:mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218089100/

601 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:54:26 ID:ZMHsSCeZ0]
あたしおとこだけど、この元妻はわるくないとおもう

サロゲートマザーってことは卵子は元妻のものじゃない。
ネパール人を買ってインド人に産ませた。
それが原因の離婚かどうかはわからんが。



602 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:54:27 ID:pF5/H/Wl0]
>>575
代理出産を引き受ける側は金目当てだもん。


603 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:54:30 ID:1xTlQnwe0]
>>553
お前もお前の赤ちゃんも欠陥品じゃないよ
なんでそう自分を卑下するかねw

604 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:54:30 ID:+8OUVUb/0]
>>581
引き取ってもらえないような子供を代理母側が残しておく理由ないだろ?
引き取ってもらえずはずだから出産したんだろうし、それなのに離婚って

605 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:54:34 ID:AIiauZrL0]
>>15読んだら、ちょっと・・・

606 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:54:38 ID:rBLrDdQC0]
これほど登場人物(大人)全てに同情できない事象も珍しい
生まれた子供はカワイソスとしか言いようがない

607 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:55:17 ID:6VJ8rJ1b0]
>>588
何件もやっていた可能性があって、何故今までバレなかったと考えてる?

608 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:55:19 ID:hzbmKTem0]
一旦再婚して子供と帰国、その後改めて離婚すればよろしい

609 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:55:22 ID:IsFdUSxh0]
娘に嫌われるのもよくわかる。



610 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:55:31 ID:fdIKDPr70]
>>600
俺はそこまでして自分の遺伝子残したいと思わんわ。

611 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:55:31 ID:BqjqO9ui0]
(● ●)元夫婦じゃねーのw

612 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:55:36 ID:+4PYpRK6O]
こんな倫理観に欠けた奴は医師免許取り消せよ

613 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:55:50 ID:0lKMfyNd0]
>>576
だからあなたは自称「自然妊娠できなかった欠陥品」なんでしょ?体外受精は自然妊娠なのか?
自分でさんざん欠陥品欠陥品言っといて、他の高齢出産の人まで欠陥品呼ばわりしてるのに?
頭が欠陥品?

614 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:55:50 ID:+8OUVUb/0]
>>591
>去年11月インド人女性妊娠
>今年7月に離婚、インド人女性出産

615 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:55:53 ID:qlsKbghz0]
>>597>>586>>584見て。
元妻もずいぶん舐められたもんだ。

医者、焦りすぎ。ママに「早く跡取りの顔を見せて」ってせがまれたか。

616 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:55:57 ID:Y33ELpXbO]
>>414
自分が自然妊娠出来なかったからって、皆もそうと思うなよ
せっかく作った双子の世話でノイローゼ気味か?

617 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:56:11 ID:h3UOFz960]
>このインドでの事件をこの掲示板で公開しようと思った理由の
> 1つは、今後、どなたが卵子提供や代理出産を考えることが
>あったとしても、「インドという国は避けたほうがいい。」と
>お伝えしたかったということもあります。

と言うことらしいので、ガイシュツだけど改めて
URL両方とも貼るよ。
ttps://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2
ttps://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=1

このトピ主のレスをよく読めば事件の概要が読めてくるよ。

618 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:56:21 ID:NJ9qqQ+pO]
この妻は、ネパール卵子と混ざった自分の卵子で代理妊娠出産が成功して、
男の子だったりしたら、ホクホク笑顔で医者の妻を続けてた訳だろ?
子供を自分の人生の道具にしか考えてない女が、当てが外れて逃亡しただけだろ。自業自得。

619 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:56:28 ID:+8OUVUb/0]
>>607
何件もって言うのは代理出産の話
夫婦の同意得てるから問題なかったに決まってるだろ



620 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:56:35 ID:p1gwWLry0]
ところでこの医者は何科なんだろう
産婦人科だったら嫌だ

621 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:56:56 ID:ogwovsBF0]
卵子は混ぜられないだろ

622 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:57:00 ID:hr65EyQy0]
この男性医師って、デリカシーのかけらも無いなw
何がおかしいのか今でも理解できてなさそうだw
そりゃ、家庭をまともに運営できないわ

623 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:57:18 ID:TOqHQPg40]
>>614
そこからどうやったら>妊娠後8ヶ月も知らなかった  という話に?

624 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:57:29 ID:VZ3DLsJq0]
>>619
ハーフなら見た目でわかるのになんでバレなかったんだろ、って話じゃないの?
夫婦が同意してたら外国人の子供も見た目が日本人になるのか?w

625 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:57:39 ID:IsFdUSxh0]
自分の卵子でもないし、離婚したなら元妻が引き取る
はずは無いな。生物学的にも完全にまったく関係な
いんだから引き取る理由はない。

626 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:57:43 ID:1xTlQnwe0]
てか養子でいいじゃんw
なんでそこまで自分の遺伝子を残したがるんだろ……

627 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:57:46 ID:rQKik7yX0]
>>620
整形外科という噂だが、確定情報ではない

628 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:57:51 ID:q2tRUl+o0]
これは酷いな
こんなことがあるから代理出産は絶対認めるべきじゃない

629 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:58:00 ID:grkEm48+0]
>>618
ネパール人の卵子を混ぜられる事を知らされてなかったようだよ。



630 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:58:02 ID:4C0mPqsY0]
>>610
残したくない人は残さなくて良いんだよ。
でも残したい人は残す自由がなくちゃ。
現状の日本は女は一人でも残せるが、
男は一人で残せないようになってる。
それを打破出来るのが代理母&養子で、
真面目に自分の子供を育てたい男に認めるべき。

631 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:58:05 ID:K1GikP4B0]
>>15
うわ、これはひどい……
奥さんがかわいそう。
他の国でもっかい卵巣調べたりすればいいのに

632 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:58:17 ID:xHVRV8aZ0]
どっちにしろ愛媛みたいなド田舎で、
陰口好きのジジババしかいない土地でこんなことが知れてしまったら、
永遠にあそこの先生は・・・、グチグチグチグチいわれ続けるよ。

633 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:58:18 ID:pF5/H/Wl0]
>>626
田舎者なんじゃないの。

634 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:58:25 ID:uMVGqccKO]
>>576
こんな所で油売ってる場合じゃないじゃん
子供を大事にしなよ

大きくなってから復讐されるよ

635 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:58:31 ID:6VJ8rJ1b0]
>>619
じゃあ俺の読み違いだった
妻の承諾をきっちりと取らず、別の女の卵子を使った代理出産を
「何件もやっている」と読んでいた

お前と話をする意味がなくなったのでROMに戻るよ

636 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:58:44 ID:6tN5E+C10]
>>556
卵子も母親のものだったら大丈夫だったのにって言うんじゃね

637 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:59:00 ID:Wx1wPSLd0]
【 国際離婚、勝手に子連れ帰国ダメ 日本、国際条約締結へ 】

 国際結婚したカップルが破綻し、一方が子どもを勝手に
母国に連れ帰ってしまった場合に、その母国が、もともといた国に
戻すことを義務づける国際条約を政府は締結する方針を固めた。
 手続きを担う法務省は、国内法を整備するための検討に入り、
早ければ2010年の締結を目指す。

 この条約は、「国際的な子の奪取の民事面に関するハーグ条約」。
最近では、カナダ人男性と離婚した日本人女性が「親の体の具合が悪い」
などと偽って、子連れで日本に帰国したまま戻らなかったケースなど、
日本人側による連れ去りが特に国際社会で問題化し、
米国やカナダ政府などが「誘拐に当たる行為だ」と非難していた。
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 片方の親が無断で子を母国に連れ帰ってしまった場合、もう一方の親が
取り戻そうとしても、「外国では裁判の効力が及ばない」などの理由で、
居場所も分からないまま泣き寝入りする場合が少なくなかった。
www.asahi.com/life/update/0509/TKY200805090165.html
------------------------------------------------------------------------

国際的な、親による子の奪取・・・
子どもの親権をめぐる問題に対する米国国務省の取り組み
tokyo.usembassy.gov/j/p/tpj-20071127-81.html

問:日本へ子どもを連れ去るのは母親と父親とどちらが多いですか。
答:日本が関係する事例では、
  子どもを連れ去る親は、ほぼすべて日本人の母親です。
                ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

638 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:59:10 ID:VwneKdqG0]
騙された嫁も可哀想だが、こんな身勝手な男とその母親のせいで
生まれてきた子供が一番かわいそうだ・・・

639 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:59:12 ID:qqyKV07H0]
鬼女板にスレ立ってる?
最強集団にぜひ追求してほしいな



640 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:59:24 ID:V/pzb0O00]
かなり状況は複雑だが
「とりあえず、お疲れ」
の逆バージョンといえなくもない

641 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:59:45 ID:+8OUVUb/0]
>>624
見た目で分かるのに同意を得ず騙す理由がないってことだろ
つまり同意は得ていたし、今までのものも同意を得ていたからこれまで問題が起きてないってこと

642 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:59:56 ID:grkEm48+0]
>>639
育児板では、>>15が投下されてからは、同情的だな。

643 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:00:11 ID:w+3Uje2z0]
ただ子供を引き取る権利が欲しいための結婚だったのかしら?
子供も元妻も可哀想です。
夫の母親が、引き取る為に奔走している様ですが、
それも子供が可愛いというより、
息子の遺伝子を受け継いだ跡取りが欲しいだけに見えます。
それ程の遺伝子かい。

644 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:00:16 ID:p1gwWLry0]
>>627
そうか。わざわざありがとう

645 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:00:25 ID:+WURNLzI0]
>>630
あのさ、代理母使うと男一人で子供を残せる事になるのか?
嫁だろうが代理母だろうが産んでくれる人が居て始めて子供が残せるんだよ。
女だって一人で産めるったって、協力してくれる男が居るから産めるんだよ。
何か勘違いしてるだろ。

646 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:01:11 ID:fdIKDPr70]
>>630
気持ちはわかるが日本は母権社会だからなあ。
代理出産も問題だらけだし、養子も独身男には許可してくれないだろうな。
とくに女の子はロリ目的だと思われかねん。


647 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:01:15 ID:AKg3MTc60]
>>474
48の恥かきっ子という言葉を知らんのか・・・

648 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:01:32 ID:1xTlQnwe0]
>>640
駒田も悲惨だよな……

>>633
だからか……w

649 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:02:08 ID:TOgmQN0l0]
高齢とか代理とか養子とか関係ないんだよ
カーチャンがイライラしてたら子供はツライ
カーチャンが能天気なら子供は幸せ
そういうもんだよ



650 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:02:15 ID:IsFdUSxh0]
駒田の話は本当なのか?あまりにも出来すぎていて
面白すぎて、実話とは思えん。

651 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:02:45 ID:+8OUVUb/0]
>>614
さっきから言ってるように病院側で騙す理由がない
だから契約時に知らなかったとしても妊娠後に知ることだって出来たはず
というかずっと知らなかったら、ちょうど出産のときに離婚なんて出来ないだろ
どうしようどうしようと知りながら悩んでいて、結局ギリギリで離婚ってのが目に見える

652 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:03:11 ID:K1GikP4B0]
aqePoLh0
やっぱいろいろ大変なんだね。
新婚さんいらっしゃいで40超えた人たちが子供作ったっていってたけど、
たしか90回してやっとできたっていってたw
9キロやせたって旦那がいっててワロタ

653 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:03:31 ID:TOqHQPg40]
>インドで昨年の11月にIVFに挑戦しましたが、排卵済みで採卵出来ず、
>その場で主人が独断でネパール人から卵子提供を受け、インド人の
>代理母が8月に出産を予定しています。


>インドでの国際養子縁組手続きは大変煩雑なため、この病院からの出生証明書は
>私がインドで生んだいう虚実を記載する予定のようで、まるで病院ぐるみの犯罪です。

>私が代理母の出産の頃に主人と共にインドに渡航しない場合は、致し方ないため、
>主人は国際養子縁組の手続きをインド人の友人に頼むつもりのようです。


>離婚届は先週、正式に受理されました。

>ただ、一度、虚偽の出生届をだされて受理されてしまうと、一旦は戸籍に記載され、
>その後、家庭裁判所に申し立てをするということらしいのですが、その場合、戸籍は訂正になり、
>記載前の状態にはならないらしく、未然の防止が必須とのことでした。


654 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:03:41 ID:vQBc5KaV0]
>>618
何で男児だと離婚しない訳?

655 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:04:00 ID:rQKik7yX0]
>>643
息子と血がつながっているということは自分とも血がつながっている
っつーことだから、まぁそういうことでしょう
反面、孫と嫁との血のつながりは重要視しないということでもあるが

656 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:04:22 ID:aSQrCcDV0]
こんなヤツ(旦那)が医者なんだな…

657 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:04:45 ID:R3ZFuQ770]
盲目的に母親に親権を与えている現在の日本の司法制度も
そろそろメスを入れていかなければならないかもね

658 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:04:51 ID:G87c1P7o0]
>>652
90kai tte, 20sai nara, ikkagetsu de yari owaru...

Mainichi sex suruno ga daiichi no funin chiryo

659 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:05:03 ID:nWSUK4O40]
自立して自分を見捨てて出て行かないようなニートになって欲しいんだろうな。



660 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:05:04 ID:EmDLMKmr0]
>>646
赤ちゃんの出国を許してないのはインドの法律。

661 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:05:04 ID:qu7l2XVq0]
>>488
> 妻が全く知らない可能性

知らなかったら書いてると思うよ
この妻なら。

書いてない時点で知ってたんじゃないの

662 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:05:18 ID:FLD/ZNhrO]
俺の周りにも
高齢(つっても40前後)子なし夫婦って
ホント多いんだよな。

663 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:05:24 ID:RFc40Lrz0]
>>641
医者の話では引き取りに来るのは夫だけでいいとかって
話じゃなかった?

つまり妻の存在は赤ちゃんの戸籍と渡航の為だけに必要だったから
そのあとに離婚しようがやったもん勝ちってことでは?
むしろあわよくば育ててもらおうくらいの感じで。

664 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:05:33 ID:IsFdUSxh0]
>>656
どんな職にもおかしい奴はいるよ。
ある職業の人間が全員聖人君子だったら
そっちの方が薄気味悪い。

665 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:05:34 ID:K1GikP4B0]
>>584
たしかに現地で独断というのは、妻への愛が感じられないよな…

666 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:05:37 ID:stP672lh0]
医者のクセに代理出産に手出したのか

667 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:05:42 ID:UYNP9EUu0]
前の妻と離婚したのって子供が女の子で、
生まれた時点で姑はいい気分じゃなかったが
初孫だし、次が生まれるかもという期待とともに
10年くらいたって、次の子供はもう年齢的に無理になって
夫婦が「娘は医者にさせるからという」いいわをしてたが
いざ子供が17歳で大学進学となったとき
医者になるのを拒否ったとかいうオチじゃ…

668 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:05:45 ID:XCY7yrHp0]
妻が納得していないのに他の卵子使ったらダメだろう

669 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:05:49 ID:TOqHQPg40]
>>651
>このインドの病院は現地の新聞インディアン・タイムズで卵子と子宮の工場と表現されていましたが、正にその通りの様子でした。

>主人も去ることながら、虚偽の出生証明書作成を提案している
>この倫理観皆無のインドの病院と産婦人科医も信じられないため、万全の対応を目指したいと思います。




670 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:05:50 ID:biBrnfh20]
>>656
医者って基本は変人だから

671 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:05:51 ID:hr65EyQy0]
毎日セックスなんてしてたら、それこそ離婚原因になるわ

672 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:05:55 ID:pwD/2iMz0]
>65万〜162万円の金を手に入れることができるという

この金額の開きはなに?

673 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:06:16 ID:BXWDszP80]
>>653
まさに生む機械扱い

この書き込みしてる人が同一でなければ、苦しんでいる女性が二人いるということか…


674 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:06:28 ID:4C0mPqsY0]
>>645
ところが女の場合は、男が拒否しても一人で産む権利がある。
あなたの論でいくなら、この権利を女から剥奪して、
男の同意が無ければ女は出産禁止にしないと筋が通らない。

>>646
そこに女尊男卑の精神が紛れ込んでるんだよな。
女が一人で男の子を育ててもショタ認定されなくて、
男が一人で女の子を育てたらロリ認定ってのは酷過ぎる。
今はDNA鑑定という便利なツールが有るんだから、
実子と認められれば養子縁組を認めても良いのでは?

675 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:06:35 ID:IsFdUSxh0]
>>665
嫁に対するいたわりとか、気遣いのようなものがまったく
ないよね。これはうまくいかなくなって当たり前だろう。

676 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:06:52 ID:cgXiFC340]
インドの赤ちゃんは主人の悲願である「万が一、離婚しても
誰も連れて行かない跡継ぎ」なので、仮に私がこの家を去っても
当面は姑が育てて、その後、主人は私の後の妻を探すようです。
ttps://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2#9

そして何よりも、「離婚しても必ず自分の手元に残る子供」の確保のためには、
卵子提供と代理母は好都合だったらしいです。
ttps://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2#14

主人は私と出会う前から、このインドで子供を作る計画を持ち、かなり調べていたようです。
そこに再婚しようとした相手・私が高齢で子宮内膜症持ちだったため、代理母の子宮をお借り出来ればとより簡単と思ったようです。
また、複数の代理母を頼めば、一度に沢山の子供が出来るとも思っていたようです。
ttps://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=1#22

677 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:07:23 ID:OMqYki0pO]
>>15
父親が自分の遺伝子にこだわらず、日本人の養子を貰っていれば、
こんな事態には発展しなかったのにね。一番可哀相なのは子供だよ。
何の為に生まれてきたかわからない。


678 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:07:24 ID:9A89vSiP0]
なんで夫を止められなかったのか理解不能だな
この妻にも責任あるよ
産まれちまった子供に罪はない
産ませちまった夫と元妻には取るべき責任があるとおもうがね

679 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:07:29 ID:+8OUVUb/0]
>>663
それは妻の言い分以外のソースがないだろ
俺は妻は嘘を言ってるか、勘違いしてると思うよ
知らせないとはとても思えない



680 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:07:55 ID:p1gwWLry0]
赤ちゃん、本当にどうなるんだか心配

681 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:07:59 ID:lU6WbdQx0]
>日本人夫婦は離婚

サヨクめ。


682 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:08:28 ID:AKg3MTc60]
遺伝子、遺伝子って・・・
あさましい
向井亜紀のときも思ったけどね
遺伝子なんか3代交代すれば相当薄まってしまうのに

もはや宗教



683 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:08:41 ID:fQ1TV9SQ0]
>>667
最初の妻が「女の子しか産まなかった」と言って
姑にネチネチ虐められて
それなのに旦那が最初の妻を擁護するわけでもなく
姑の肩持っちゃったから
最初の妻は離婚しちゃったのかもね。
娘も母親を救えないパパはいらないって感じで。

684 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:08:50 ID:jaqePoLh0]
私が言いたいのはね。
子どもを産むもしくは産んでもらうことが目的で40歳で結婚するか?ってこと。
すると「40以上で産んでる人もいる」とか
「最近は高齢出産でどうのこうの」と。
表面的なことしか見えてないんじゃないの?と。
35過ぎたらそう簡単に産めるもんじゃないの。
高齢出産で産んでる人もいるから大丈夫だよと思わないで欲しいだけ。


685 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:09:09 ID:XCY7yrHp0]
>>674
産むのは女の特権なんだからウダウダ言うまえに、さっさと人工子宮開発するとか、開発資金提供するとかやってろって・・・
女の特権を女がどう使おうと勝手にするのはお前には止められないさ
女を経由しなくてすむように色々頑張れw

686 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:09:27 ID:cgXiFC340]
>>677
主人は
「この世に生を受けるだけで幸せ」
と、また、勝手な自論を展開しています。
https://www.babycom.gr.jp/voices/kourei/detail_topic.php?topic_id=3924&page=2#14

687 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:09:41 ID:4C0mPqsY0]
>>678
夫は責任を取ろうとしてるだろ。
それを拒んでるのは馬鹿な役所。

688 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:09:47 ID:TOqHQPg40]
>>663
>病院側も「あなたのご主人が彼の子供を1人で迎えにくるので問題ありません。」と、執拗に迫られ、サインをさせられました。
書いてあるねえ。

>>679
旦那の言い分さえないのに脳内過ぎないか?旦那がそう言ってるならまだしも。

689 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:09:52 ID:biBrnfh20]
>>672
ルピーで決済するからとか?

冗談はいいとして、過去に、その幅の間で契約されてるって事じゃない?



690 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:09:55 ID:hzbmKTem0]
一番の被害者は生まれてくる子供、いい年こいた大人共は責任取れ

691 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:09:55 ID:RFc40Lrz0]
>>679
でも他に理由がないよね離婚の。

692 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:10:06 ID:hr65EyQy0]
マザコン医師の超合理的な跡継ぎ作成方法に
みなが違和感をもっているが、当のマザコン医師は
何が問題だったのかも理解できないww

693 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:10:18 ID:p1gwWLry0]
>>684
そうイライラするなよ
もっと話を聞いてもらえる所に行ったら?

694 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:10:24 ID:fdIKDPr70]
>>674
養子は原則的に男、女がそろっていて夫婦でないと無理だ。
ただ母子家庭が父子家庭がより圧倒的に多いのは、アジアは母性社会なので
「子供は母が育てるべき」という概念が強いからだな。

695 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:10:37 ID:wZ/XlHNx0]
実名晒して制裁加えるべきだ
最悪のトラブルがもう起きてしまった
いかなる理由あれど同情できない。

696 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:10:53 ID:tZG26xBN0]
>>愛媛県の40代の男性医師と妻だった女性

金が目当ての糞女か?

697 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:11:06 ID:KitQ2R4J0]
一瞬で離婚するようなカス夫婦が遊びで代理出産ですか。そうですか。

698 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 22:11:12 ID:rQKik7yX0]
>>682
長嶋茂雄の遺伝子から長嶋一茂ができている時点で
遺伝子というものの意義に不審を覚えるぞ

699 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:11:19 ID:luvMKnjg0]
イチロー夫婦だって思いとどまってるのに
何を考えてるんだ?



700 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 22:11:25 ID:GnLFEl2O0]
まとめ

夫「お前が産まないからネパールの女の子供をインド人に産ませる、育てろよ!」
妻「なにいってるの、ふざけないでよ!やめて!」
夫「うるせえ!後継ぎが居るんだよ、この不能が!」
...
夫「種付けてきたぞ」
妻「冗談じゃないわ、離婚よ!」
夫「あー、好きにしやがれ!ほらハンコだ!後継ぎさえできりゃお前なんかぺぺぺのぺいだ!」
...
日「戸籍取れないよ?」
印「国籍ないから出国できないよ?」
夫「!?」






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef