[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/04 04:30 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 インドで代理出産の赤ちゃん、依頼主の日本人夫婦が離婚したため国籍不明になり出国できず★2



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [2008/08/07(木) 20:27:34 ID:???0]
★印で代理出産の赤ちゃん、出生届不受理…日本人夫婦は離婚

・日本人夫婦が、インド人女性に代理出産を依頼して女児が生まれる前、離婚したため、
 子供の母親や国籍が不明になっていることが7日わかった。

 離婚した元夫は子供を引き取る意向を示しているが、外務省は、出産女性を母とする
 日本の民法の判例に従い、日本人としての女児の出生届は受理できないという判断を
 元夫に伝えている。

 元夫が、子供を引き取るにはインド、日本国内の養子縁組に関連する法律の手続きを
 踏む必要があり、子供は現在、インドを出国できない状態だという。

 代理出産の是非については、日本学術会議が途上国への「代理出産ツアー」を問題視し、
 「代理出産は新法で原則禁止とすべき」との報告書を今年4月にまとめたが、その懸念が
 現実化した形だ。

 外電などによると、昨年11月、愛媛県の40代の男性医師と妻だった女性は、インド人女性と
 代理出産契約を結び、インド人女性は同国西部のクリニックで妊娠、今年7月25日に女児を
 出産した。夫婦は子供が誕生する前の6月に離婚。元妻と代理母は子供の引き取りを
 拒否している。

 男性医師は子供を引き取る意向を示しているが、現在、ビザが切れて日本に帰国。
 男性医師の母親が現地で子供の世話をしている。
 卵子が元妻のものなのか、インド人女性のものなのかは明らかになっていない。男性医師は
 読売新聞の取材に子供がインドを出国できない状態にあることは認め、「今はどこまで
 話していいかわからない。子供を引き取れるよう弁護士に依頼している」と話している。

 インドでは代理出産に関する法律はなく、近年、商業的な代理出産が広まっているという。
 代理母には貧しい女性がなるケースが多く、65万〜162万円の金を手に入れることができるという。
 www.yomiuri.co.jp/science/news/20080807-OYT1T00470.htm?from=main4

※前:mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218089100/

301 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:10:52 ID:41UZVUsv0]
おいおい。。。。また日本人の恥が。。。。。



代理出産禁止したら? もういいんじゃね?こんな制度。

302 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:10:56 ID:+8OUVUb/0]
>>280
自分がこういう男を選んで結婚までしたのに(そんなに性格が云々言うなら財産目当てだろ)
あまりに気に入らないことが重なったからと、物を捨てるように1人の子供の人生を狂わせてるからだよ
ましてや、どうしても離婚しなければならなかった事情などないのにだぞ!

303 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:11:16 ID:NzApNM6IO]
>>283
>でも向井のところも実は卵子は提供されたものではないかという疑惑があるらしいな。


KWSK

304 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:11:16 ID:UVzSlczR0]
>>15
これは…

305 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:11:19 ID:oUBh32DN0]
20代の妻かと思ったら40て、、
おばあちゃんが不妊治療してどうすんの?

306 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:11:22 ID:h1k8w8/40]
>>283
そのくせ子育てはシッター任せなんだっけか。

307 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:11:29 ID:luvMKnjg0]
跡継ぎ欲しいんだったら
そこらでプー太郎こいてる無職バツイチ女に
一千万円くらいで産んでもらったらよかったのに…
手上げる女に不自由はしないと思うよ。あほすぎる

308 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:11:45 ID:nYYwYUoj0]
>>267
別にナメてはないと思うが
少ない例かもだが自分の周りにも40過ぎで産んでる人何人かいるしな

309 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:11:49 ID:f66N0/Xj0]
奥さん初婚なのか?



310 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:12:02 ID:Q9xcyclx0]
代理出産なんて考えるの、こういう無責任な連中ばっかりだな。
金だけは持ってるスーパーdqn。世間の迷惑。

311 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:12:06 ID:XXCvlqi30]
これは連帯責任だろ
こうなる事を予測できていながら不満を言ってるなんて傲慢だよ

312 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:12:08 ID:+WURNLzI0]
>>302
元妻に全く責任が無い訳ではない。でも、
>どうしても離婚しなければならなかった事情などないのにだぞ!
この件はどうしても離婚しなければならなかった事情に入るだろw

313 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:12:23 ID:AECsiLg80]
>>289
独身に養子は認められていないよ←今ここ

314 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:12:36 ID:FcderK8k0]
>>289
日本の法律は関係ない
インドの法律により子供が出国できない

315 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:12:39 ID:+8OUVUb/0]
>>298
間違いは誰にでもある
だけど自分の間違いで被害をこうむった人には誠意見せないとね

316 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:12:52 ID:qMz54WyB0]
無責任にもほどガアル

317 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:12:58 ID:VZ3DLsJq0]
>>268
あ、そうなんだ。これは失礼。
でもまあもう無理でしょ。破綻したんだし。
それに今結婚しても、男が子供引き取るためだけの偽装結婚じゃん?やっぱり犯罪w
男が別の「産む機械」と結婚すりゃいいんじゃね。男はその気満々みたいだしさ。

318 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:13:14 ID:Jw5ki710O]
>>298
それが子供の人生を狂わせるってわけか。

319 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:13:17 ID:FQrHH9EV0]
わかった。そのインド人と医者がケコーンしたらいいんじゃね?




320 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:13:19 ID:GfWaIlJ30]
夫が独断でやった事なら、夫がインド国籍とって、
子供と一緒にインドで暮らす、ってわけには行かないの?

インドの国籍の制度が分かんないから
出来るのかどうか知らないけど。

321 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:13:30 ID:TOgmQN0l0]
まああれだ
1億3千万もヒトがいれば
いろんな奴が居る

322 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:13:33 ID:vgU90q/u0]
なんで代理出産なんてややこしい手段とるかな

若い女と妻公認の愛人契約して子供産ませて養子縁組すればいいことじゃん
それを向井みたいな女が生命を弄んでわけのわからん事態を招く


323 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:13:59 ID:FJZ1aOj/0]
>>301
向井と野田が黙ればすぐにでも禁止になりそうなんだけどな

324 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:14:08 ID:p1gwWLry0]
>>306
「育てた人が親です。産んだだけでは親じゃない」って言ってたね
じゃあ親はシッターさんだw

325 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:14:14 ID:+8OUVUb/0]
ID:VZ3DLsJq0は鬼女っぽいな
自分の子供以外ならどうなってもいいんだろうな…

326 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:14:21 ID:VIlOZmYA0]
>>302
お前ID真っ赤にして何変なことくっちゃべってんだよ。
煽りや非難するのが目的で、何も考えてねーだろ。

327 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:14:25 ID:yZreVKDI0]
夫の行動も相当アレだが
妻は全力で止めなければならなかった
それが出来なかった

それだけで妻にも責任のいったんはあるよ
夫は最悪だが逃げる妻も「相当アレ」だ。

夫も妻も結局自分のことしか考えてない
子供がかわいそう過ぎるだろ

328 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:14:30 ID:TA1VyyTr0]
もう一度結婚して離婚しろ

329 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:14:32 ID:FcderK8k0]
>>310
いずれにしても代理出産禁止の法制化を後押しするだろうね



330 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:14:32 ID:4ACAkfhp0]
横浜市大の整形外科にもいた先生だな

331 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:14:38 ID:h1k8w8/40]
>>301
禁止ですよ。日本では。
だからわざわざ海外でこういう騒動起こしてるんじゃん。
「日本でも海外でも禁止!」ってな法律は作れないからね。

>>319
インド人女性は産んだら金もらってサヨウナラ。
その上結婚なんて冗談じゃないだろうね。

332 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:14:45 ID:jaqePoLh0]
ちょっとコワいな。世の中。
女が結婚して自然に妊娠できると思う歳って何歳?
(この場合、男側の不妊要因はおいておいて)

40歳の女と結婚して子どもを産んでもらおうって本気で思っている男がいるの?
しかも医者で?信じられない。

サーヤの結婚披露宴で石原都知事が
「これからお子様も生まれることでしょう」って祝辞で言ってたけど
一般の常識ってこんな程度なの?
あんな歳の結婚で生まれるって前提なのが不思議。

333 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:14:46 ID:0UGi72V30]
>>313
だったら、祖母が養子にすればいいのに。

334 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:15:16 ID:HAP6ZecVO]
>>265
20代の女が、50近い子持ちの罰イチオヤジなんかと結婚する訳が無いだろ
離婚理由も、多分このオヤジの浮気と性格の悪さが原因だろうし

335 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:15:33 ID:Y65rTBZJ0]
>>243


336 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:15:58 ID:HIZWMv5A0]
>>302
財産目当てなら離婚しないだろ。
少しは考えてから話せよ。
>>15のリンク先ちゃんと読んだのか?

337 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:15:58 ID:WfRpJpS90]
>>328
そうすれば引き取れるのにね。話し合いでなんとか解決できると思うが

338 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:15:59 ID:j6iaXu1s0]
インド人もびっくりやな

339 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:16:06 ID:ex9BE7jc0]
>>331
まだ法的には禁止されてないよ
産婦人科学会の自主規制でやってくれる病院がないだけ



340 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:16:15 ID:8AvsSJgu0]
一旦籍入れ直して子供を日本に連れて来てからすぐ別れればいいんじゃね
元妻もそのくらいはしろよ

341 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:16:19 ID:6NT9Za5W0]
奥さん可哀想すぎる。
子供は女の子だし跡取りになれるかも分からないし…
こういう性質のだんなだからまた次の子供を狙うんじゃないかな。
裕福な生活はできるからインドの子よりはマシか。
一番可哀想なのはやっぱ奥さんだなー。泣ける。

342 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:16:27 ID:JM0NdLk2O]
この医者男に引き取られたら女の赤ちゃんが虐待されそうで可哀相

343 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:16:27 ID:QrsooDnf0]
>>333
祖母が既に寡婦だったらダメだったりするんじゃないの?

344 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:16:43 ID:QIrqkm510]
旦那の両親の養子にすればいいじゃん

345 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:16:51 ID:ExlbtwyKO]
>>15
これ奥さんがかわいそうだな…。

346 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:16:51 ID:+8OUVUb/0]
だいたい籍を入れてないと養子縁組できない制度だっていうなら、
妻の同意がないのに代理出産できるはずないだろ?
知らない間に生まれたわけでもないのに、責任取らずに逃げるのは卑怯すぎる

347 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:16:59 ID:FQrHH9EV0]
>>331
とりあえず金払って一瞬でも嫁になってもらって帰国
その後ババアの養女にして離婚、インド嫁は慰謝料もらって帰国ってのはどう?

348 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:17:01 ID:1xYBUlfC0]
他人に迷惑かけない限り自由だ、
生命医療の進歩で自由の範囲が拡大したんだから好きにさせろ
って考え方は、社会の変化やルールの整備に
歩調を合わせられないから結局まわりに迷惑をかける

349 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:17:14 ID:qqyKV07H0]
>>332
今の時代、女は30越えたらいろいろ不具合が出てくる
40越えたらダウンが生まれる確率は1/100
やっぱ子供つくるなら20代のうちだよマジで



350 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:17:14 ID:FcderK8k0]
>>341
「インドの子」にすらなれないのでは

351 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:17:19 ID:TOqHQPg40]
>>71より抜粋

>インドでの国際養子縁組手続きは大変煩雑なため、この病院からの出生証明書は
>私がインドで生んだいう虚実を記載する予定のようで、まるで病院ぐるみの犯罪です。



>私が代理母の出産の頃に主人と共にインドに渡航しない場合は、致し方ないため、
>主人は国際養子縁組の手続きをインド人の友人に頼むつもりのようです。
>ただ、この日本の田舎である日突然、海の向こうから現れた赤ちゃんを主人の家族を
>含め周りの人たちはどう考えるのか想像もつきません。

>インドで生まれてくる赤ちゃんを私が笑顔で迎えてあげられないことは、本当に
>申し訳なく言葉もありませんが、私も生身の感情のある人間なのです。

>もう心が壊れそうです。早急に主人と話合い最終結論を出し、皆様にご報告させていただきます。

352 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:17:20 ID:p1gwWLry0]
>>332
40代で出産してる人はいるし、それはそれで良いんだが
育てる労力や時間を考えると、産むならそれなりの時期
にしとかないとね

353 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:17:25 ID:jaqePoLh0]
>>308
それ普通なの?多数派なの?
40過ぎて妊娠。しかも自然妊娠が普通?
珍しい話をあたかも一般的みたいな話にしないでくれる?

354 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:17:39 ID:LZze2p6L0]
もう一回結婚しろ今すぐしろ


わかった?

355 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:17:41 ID:rc+FZ4z/O]
>>247
どうだろうね、やっちまった後に薬なり手術なりで生まれないようにするのはリスク高過ぎだから。
でも、この人はインド人が妊娠した後も不妊治療続けてるんだよね。
女の意地か?上手くいかなくて相談したみたいだけど上手くいったら
実子がいるから代理母の子は邪魔になっただろうし、元妻も微妙な感じであるのは同意。

356 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:17:43 ID:vgU90q/u0]
卵子や子宮ではなく育ての親が親というなら、親を無くした子供乳児院から引き取れば双方幸福になるのに

代理出産目論むヤシは自己中の口の上手い偽善者ばっかりだ

357 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:17:43 ID:svA8MTag0]
妻 ―(夫婦)― 夫(医師)  ネパール女
     9ヶ月   |        |
          (精子)    (卵子)
           |_____.|
                |   
                ↓
               インド女
                |
                ↓
               赤ちゃん

358 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:17:46 ID:z7q9fLYj0]
引き取る気があるだけ、妻より夫のほうがマシな気がする。

359 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:17:53 ID:0ov3yOtZ0]
旦那の両親の養子にしたら
旦那への遺産がへるではないか



360 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:18:02 ID:+8OUVUb/0]
>>336
財産目当てだったけど、結婚してみたらその財産すら霞むほど性格合わなかったんだろ
付き合う前と結婚後で相手に対する見方が変わるなんてよくあること

361 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:18:04 ID:qlsKbghz0]
>インドの赤ちゃんは主人の悲願である「万が一、離婚しても
> 誰も連れて行かない跡継ぎ」なので、仮に私がこの家を去っても
> 当面は姑が育てて、その後、主人は私の後の妻を探すようです。

前々妻に17歳娘を連れて離婚されて、懲りてしまったのか。
だから、産める日本人妻を真面目に探さなかったのか。
・・・狂ってる。

362 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:18:09 ID:H+Ahv9NL0]
>>15
こりゃ離婚して逃げるわな

363 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:18:38 ID:Js9TfJsw0]
>>333
そういう方向で動いているのではと推測できる報道はあった。
さっきのNHKニュースでは「独身男は養子縁組できないというインドの法律があり
現在は男の母親(おばあちゃんだよね)がインドを訪れるために、パスポートを
申請中」とのコメントがあった。

364 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:18:40 ID:+WURNLzI0]
>>353
初産は厳しいかもしれんが経産婦ならそんなに珍しい話じゃないと思うけど。

365 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:19:30 ID:p1gwWLry0]
>>364
自分の知り合いにもいるよ。経産婦なら

366 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:19:32 ID:+8OUVUb/0]
性格はどうあれ、夫側のほうが問題解決のために動いてるだけマシだわな
妻は自分の責任を何一つ取ろうとしていない

367 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:19:38 ID:bjmVsITo0]
>>332
最初からアテにしてなかったから
インドで強行したんでしょ

368 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:19:39 ID:FQrHH9EV0]
どこの病院の医者なんだろ。
こんな医者に診てもらいたくない・・・

369 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:19:43 ID:2lqpw7980]
しかしさすが既女のみなさんは情報収集がすばやいな!




370 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:19:46 ID:JM0NdLk2O]
>>231
ブラピんちは両方で稼ぎまくってるからな

371 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:19:50 ID:cptwyv3u0]
外務省は、日本人としての女児の出生届は受理できない
外務省は、日本人としての女児の出生届は受理できない
外務省は、日本人としての女児の出生届は受理できない

外務省は税金の浪費だけが仕事

372 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:19:58 ID:0N+0QKv60]
言いたかないが、これは一時フェミ団体が批難していた「性の商品化」と
同じだろさ。それが良いか悪いかは分からんが。

373 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:20:14 ID:R3ZFuQ770]
このレス 「日本人男性 VS 日本人女性」 になってきたなw

みっともないから止めとけよ。 こんな夫婦どっちも糞だろw

374 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:20:15 ID:+XU001px0]
結婚前からインドの代理母制度について調べまくりの旦那。
結婚直後から不妊治療開始。
いざ代理母しか道はないかもとなった途端に
「あなたが25才ならIVFも失敗しないし、そもそもインドでこういうこともしなかったかもしれない。」
なんという田舎の跡継ぎにこだわる勘違いセレブ(笑)丸出し馬鹿っぷり。

しかし元嫁も弱みに付け込まれた点がありそうで気の毒だが、結婚に至るまでに「こいつ人格ヤバイ」と思う点はなかったのかね。
子供に関する執着心以外は一見いい人なんだろうか。
ここまで想像の斜め上を行く男だとは思わないか、普通。

ああ、赤ちゃんがかわいそうでかわいそうで。
旦那に引き取られたとしても幸せになれるんかいな。
どうすりゃいいんだろうね。

375 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:20:21 ID:8BdDSHec0]
日本人の恥だな。
実名さらして死刑でおk

376 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:20:23 ID:f66N0/Xj0]
>>351
とっとと壊れておけばこんなことにならなかったんだよ!って
暴言を吐いてやりたくなった。
自分だけ被害者面ですか?


377 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:20:25 ID:rDVRjkkx0]
結婚する前に子供作るのか夫婦で話し合ったのかなー・・・。


378 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:20:29 ID:cQV5WpoA0]
>>353
自分の父は長姉と20歳違いで
おばあちゃんが40過ぎてからの子供だw
経産婦ならよくあること

379 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:20:32 ID:31Rr7KAs0]
>>363
あれ、BBCのニュースには祖母が孫と写っている写真はどこで撮ったんだ?



380 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:20:37 ID:VZ3DLsJq0]
>>325
自分はこんな頭のかわいそうな親が人身売買に手を染めないことと
犯罪によって生まれる子供が救われることを祈って
代理出産に反対してるだけだよ。
子供を日本に入国させるためには、医師の両親が引き取るしかないだろうね。
インドもそれなら認めるだろうよ。既に父親が死んでいなくても、女性なら女児を引き取れるんだろうし。
日本政府がどういうか知らんけど、裁判に持ち込めば子の福祉を考えて特例で認めるだろうね。
なにしろあの向井のところも認めてやったんだ。

381 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:20:41 ID:1xTlQnwe0]
鬼女にスレ立ったら終わりだないろいろな意味でw

382 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:20:46 ID:h1k8w8/40]
>>339
ああ、まだ学会のガイドラインの段階か。
だから諏訪の根津が暴走しまくれるんだな・

383 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:20:48 ID:+8OUVUb/0]
で、結局妻の同意がないまま代理出産したの?そんなこと出来ないと思うんだけど?
インド側だって、それじゃあとから問題起きるの分かりきってるし・・・

384 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:21:04 ID:qqyKV07H0]
>>351
これは犯罪だわ
犯罪に荷担してまで戸籍汚す気になれなくて当然じゃん
なんか、元妻に「罪のない女の子のために再婚しる」って意見多いが、
ちょっとありえんわ

385 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:21:04 ID:V/pzb0O00]
>>353
マジ多い
都内の園とか行ったらびっくりするよ
うちの子のクラスで40過ぎて初産3人いるし、ママの平均年齢35歳軽く越えてる

386 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:21:11 ID:3KHOTZ+x0]
被害者は子供
元妻は加害者側、主犯は元夫

倫理観の欠片もないこんな糞野郎が医者やってんのか・・・(((( ;゚Д゚)))

387 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:21:12 ID:Ky0trTKR0]
>>15がこの元妻だったとしても、とても同情できんのだが。
擁護してる奴、頭大丈夫か?

388 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:21:21 ID:TOqHQPg40]
>>376
流石に犯罪まで計画してるとは思わなかったんだろうなぁ・・・。

389 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:21:38 ID:Q9xcyclx0]
>>67
うちの親戚筋で一番飛びぬけて出世したのは、養子だった大叔父だわ。



390 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:21:42 ID:LZze2p6L0]
早く

元鞘に戻れよ

おい




391 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:22:07 ID:Jw5ki710O]
結局、旦那の連れ子は嫌だって論理か。

392 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:22:08 ID:3LKCyots0]
そっか…。こういうのが出来るのであれば、
臓器売買も簡単にできるよね。子供を畜養すればよい。
うわっ。自分で言っててさすがに引いた…。

五歳になれば角膜は大人と同じサイズになるから、まず
ここで幾ばくかのお金が手にはいるな。
あとはそれを元手に15まで育てる。

中学くらいになれば、ほぼ成人だから腎臓、膵臓、
手足の骨、皮、場合によっては性器、なんでも
使える。血液も当然、内臓という内臓はほぼ、
売り飛ばせる。

粗利益一億とかいくんじゃねぇか?
こぇ〜。だれかすでにやってるんじゃないか。

393 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:22:10 ID:q04fuNnB0]
>>373
同意。
代理出産なんて特殊な例だし、
俺らみたいな一般人には関係ないだろ。

394 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:22:12 ID:nYYwYUoj0]
>>353
別に「あたかも一般的な話」にしてないだろ?
少ない例かもしれないがと前置きしてるじゃないか
よく読め
なにイライラしてんだ?

395 名前:名無しさん@九周年 mailto:age [2008/08/07(木) 21:22:13 ID:s0CAxukv0]
夫の母親が養子縁組して引き取れば無問題

396 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:22:14 ID:mrIJc6cUO]
>>15奥さん可哀想
娘さんも可哀想

397 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:22:23 ID:9a/2LOud0]
>>366
男の目的が「妻と別れても取られることのない子供」を創ることだとしたら
なんとしてでも持ち帰りたいと思うよ
それが倫理的、人道的に正しいのかどうかは意見が別れるところだろ
結果的にどうあれ、経緯が狂ってるから俺は支持できない

398 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:22:41 ID:YaNwNcqg0]
代理出産依頼する人たちって、モラルないな

399 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:22:43 ID:bjmVsITo0]
>>390
本人(特に元妻)は見てないと思うよ…



400 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:22:45 ID:OUYETXsN0]
夫は子供を物としか見てない感じだな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef