[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2chのread.cgiへ]
Update time : 05/04 04:30 / Filesize : 256 KB / Number-of Response : 1002
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【社会】 インドで代理出産の赤ちゃん、依頼主の日本人夫婦が離婚したため国籍不明になり出国できず★2



1 名前:☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★ [2008/08/07(木) 20:27:34 ID:???0]
★印で代理出産の赤ちゃん、出生届不受理…日本人夫婦は離婚

・日本人夫婦が、インド人女性に代理出産を依頼して女児が生まれる前、離婚したため、
 子供の母親や国籍が不明になっていることが7日わかった。

 離婚した元夫は子供を引き取る意向を示しているが、外務省は、出産女性を母とする
 日本の民法の判例に従い、日本人としての女児の出生届は受理できないという判断を
 元夫に伝えている。

 元夫が、子供を引き取るにはインド、日本国内の養子縁組に関連する法律の手続きを
 踏む必要があり、子供は現在、インドを出国できない状態だという。

 代理出産の是非については、日本学術会議が途上国への「代理出産ツアー」を問題視し、
 「代理出産は新法で原則禁止とすべき」との報告書を今年4月にまとめたが、その懸念が
 現実化した形だ。

 外電などによると、昨年11月、愛媛県の40代の男性医師と妻だった女性は、インド人女性と
 代理出産契約を結び、インド人女性は同国西部のクリニックで妊娠、今年7月25日に女児を
 出産した。夫婦は子供が誕生する前の6月に離婚。元妻と代理母は子供の引き取りを
 拒否している。

 男性医師は子供を引き取る意向を示しているが、現在、ビザが切れて日本に帰国。
 男性医師の母親が現地で子供の世話をしている。
 卵子が元妻のものなのか、インド人女性のものなのかは明らかになっていない。男性医師は
 読売新聞の取材に子供がインドを出国できない状態にあることは認め、「今はどこまで
 話していいかわからない。子供を引き取れるよう弁護士に依頼している」と話している。

 インドでは代理出産に関する法律はなく、近年、商業的な代理出産が広まっているという。
 代理母には貧しい女性がなるケースが多く、65万〜162万円の金を手に入れることができるという。
 www.yomiuri.co.jp/science/news/20080807-OYT1T00470.htm?from=main4

※前:mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1218089100/

201 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 20:57:43 ID:luvMKnjg0]
手間のかかるバカだな。医者なら女とオメコする
チャンスが無いわけではないだろ?
中出ししまくって、できた子を引き取れば無問題なのに
なんでこう関係者を巻き込むんだ?

202 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 20:58:01 ID:rc+FZ4z/O]
日本人とネパール人の子をインド人に産ませて日本人が産んだ事にする予定だったのか。
目茶苦茶過ぎてついていけんわ。

203 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 20:58:27 ID:JM0NdLk2O]
>主人の子作りに対する執念は前妻との間の現在17才の娘さんから
>そっぽをむかれてしまい、トラウマになっていることに起因して
>いることと


どんだけ娘コンなんだよ
こんな男、娘からしても相当キモイんだろうな

204 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 20:58:35 ID:+8OUVUb/0]
>>15
この通りだとしてもその夫を選んだのは自分だろう
女児に罪はないんだから、引き取るために籍汚すくらい責任取れよ

205 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 20:58:44 ID:0UGi72V30]
>>165
女性は、離婚して半年経たないと籍を入れられないのでは?

206 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 20:58:59 ID:u+iGPUl50]
子供ができないんなら潔くあきらめろ。神様が遺伝子残すなって言ってるんだ。

207 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 20:59:06 ID:MrfU6Ami0]
日本には親に恵まれない子がいっぱいいるんだから、こういう人達が積極的に養子にとってやればいいのに

208 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 20:59:16 ID:fUtvyVXi0]
卵子提供者がネパール人って事は産まれた子はハーフだよね。
医者の跡取りみたいな古臭い保守的な事言ってるのに、
その子がハーフでも構わないのかな。

209 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 20:59:19 ID:+8OUVUb/0]
>>199
元妻は自分を呪え
一番悲惨なのは誰なのか考えろ



210 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 20:59:37 ID:FAT/iewu0]
金持ちの医者だったらこういう事も出来るのか。
ある意味うらやましい。

211 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 20:59:43 ID:1xTlQnwe0]
>>15
この夫は離婚されて当然かもな……w
今時流行らんでしょこんなのw
前の奥さんと娘に愛想尽かされたのもしょうがないw

212 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 20:59:45 ID:+XU001px0]
>>71
>数日前に、主人は「あなたが25才ならIVFも失敗しないし、そもそもインドでこういうこともしなかったかもしれない。それに、君の老後の面倒を見る子供も必要でしょ。」、この発言を聞いた時に私の中で決心は固まりました。

すげえDQN旦那だな。
子供も跡取り&介護要因としか思ってないのかよ。
前妻との間の娘に嫌われて当たりまえだな。
こいつの母親(赤ちゃんの祖母)も相当アレっぽい。
どうすればこの赤ちゃんが幸せに成長できるんだろう…つらすぎる。

で、ここまでいろいろ出てきても必死で女叩きしてる奴ってほんと何なの?

213 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 20:59:46 ID:rQKik7yX0]
>>205
同じ相手ならすぐに籍を入れられるよ

214 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 20:59:47 ID:nJ2AeRKB0]
>>190
メイドでも乳母でも雇えばいい。
もう人の人生丸ごと買えるくらいの金はあるはずだ

>>199
慰謝料に色付けても離婚は先延ばしにすべきだったな

215 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:00:00 ID:TOgmQN0l0]
なんかわかってきたぞ・・・単純な話だ
赤ちゃんがインドを出国できないなら
この女がインドで暮らせばいい
それだけの事じゃん
あーすっきりした

216 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:00:15 ID:IlFThMDd0]
この女性の書き込みを掲示板でずっと見てたけど本当に可哀相すぎる。
48歳の医者の実名をさらしてほしい。
医者という命を扱う仕事の人がやることではない。
この女性も不妊治療をやらされてたんだよ。
同時にインド人を使って代理出産もやってた旦那。
跡継ぎ、介護、自分のためだけに子供を作った男。


217 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:00:19 ID:LZze2p6L0]


ひでえ夫婦だな



以上

218 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:00:23 ID:2lqpw7980]
男の方は種がないわけじゃなさそうなのに、
しかも医者だっつーのに、ダッセー人生歩んでるなwww


219 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:00:45 ID:pF5/H/Wl0]
>男性医師は子供を引き取る意向を示しているが、現在、ビザが切れて日本に帰国。
>男性医師の母親が現地で子供の世話をしている。

なぜなんだろう。
この男性医師の母親の陰謀のような気がするのは。



220 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:00:51 ID:TOqHQPg40]
>主人が独断でネパール人から卵子提供を受け、インド人の代理母が8月に出産

もうなんつーか、とっとと離婚して若い女と勝手に子作りして貰えばよかったんだろうが、
こんなギリギリのところで裏切られるとは思わなかったんだおうなぁ・・・。

221 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:00:58 ID:zwsi1P990]



よかったね、駒田さん。

222 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:01:07 ID:VZ3DLsJq0]
>>194
インド人女性は子供置いて逃げたよ。
まさに生きていくための金がないから自分の体を売って子供を産んだのに、
子供育てろなんて言われたらもう首くくるしかないだろうし。

>>204
それ犯罪だからw
自分で産んでない子を実子として登録するのは犯罪ですよ。
子供かわいそうだから犯罪に手を染めろ、ってのは違うと思うよ。
まあ夫の両親が養子として引き取ればいいんだよ。
裁判所も子供の福祉のために特例で認めるでしょう。
向井亜紀のところにすら認めたんだし。(でも向井自身が子供を日本国籍にするのを拒否したけどな!勝手な女だ)

223 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:01:15 ID:MrfU6Ami0]
>>208
自分のほうの遺伝子さえ残せればいいって考えなんだろうね

224 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:01:20 ID:WCnezrEu0]
この夫婦は死刑に値するな

225 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:01:26 ID:+8OUVUb/0]
いくら夫が気に入らないといっても、一人の人間を
生まれたときから人生狂わせるなんてことまともな人間なら出来ない

226 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:01:31 ID:RFc40Lrz0]
>>204
妻は夫のママじゃねーwww

227 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:01:44 ID:qqyKV07H0]
>>209
みんな自分が一番大事に決まってる
しかも裏切られて傷つけられた相手の子なんざ知ったことか!
しかも戸籍を汚されてたまるかってなって当然だと思うよ俺は

228 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:02:01 ID:FtYVm2qYO]
>>184

> そんな犯罪には加担できない、ってことでしょ。

この人の文章から見て、それは、自分を正当化するためのきれいごとだとおもう

229 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:02:01 ID:FcderK8k0]
>>219
>>20



230 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:02:07 ID:BfwJkwtZ0]
>>15
これが本人だとしたら、
夫そうとうアレだな・・

つーか娘グレてそうだな

231 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:02:08 ID:prEPlph3O]
>>207
ブラピのかみさんなら養子にしたかもね
でもこないだ双子産んだばかりだしな

232 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:02:17 ID:p1gwWLry0]
>>225
元妻も自分の都合しか考えてなてって事だよね

233 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:02:18 ID:zAUH/10E0]
とにかく離婚するのは勝手だが、子供に責任を果たせよ。

234 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:02:35 ID:+WURNLzI0]
>>201
>「万が一、離婚しても誰も連れて行かない跡継ぎ」
が欲しいだけだからじゃない?
旦那が欲しいのは母親不明の実子。我が儘だな。

235 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:02:35 ID:+8OUVUb/0]
>>222
実子としろなんて言ってないだろ
引き取るためにもう1回籍入れろっつってんの
こんな都合のいい女の言い分がまかり通ってたまるか

236 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:02:37 ID:CN4VkBfc0]
違法のカリバラっていう人身売買やってるんだから自業自得だろ

237 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:02:40 ID:ommprb/Q0]
>>15のリンク先見れば見るほど軽々しく何か言えるようなもんじゃないのが分かるな。

だがまぁ、元妻に責任云々はかからないようなので良かったな。
おめでとうがんばれ

238 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:03:02 ID:CdmCihQG0]
向井亜紀ババア、さっさとコメントしろよ屑がっ!
お前の影響だろ、人身売買を美化して世間を煽ったのは、
お前だ!!


お前もいい加減、双子の日本国籍とってやれよカス。

239 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:03:05 ID:LZze2p6L0]
>230
でもその男を選んだのよ



240 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:03:12 ID:0UGi72V30]
ID:+8OUVUb/0 って、旦那本人?

241 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:03:21 ID:Jw5ki710O]
>>212
それが確実なソースかもわからんのにw
それに、だとしてもそういう旦那を選んだのは誰だって話だよ。

242 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:03:31 ID:QTKt5SMr0]
これは怪談ですか

243 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:03:56 ID:f66N0/Xj0]
妻(らしき人の書き込み)が本当だとして、
なんで結婚したの?この人。
結婚9ヶ月、不妊治療9ヶ月って。
もらったほうは詐欺にあったようなもんだろ。

244 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:04:03 ID:zwsi1P990]
                                     駒田 黒人 の検索結果 約 12,500 件中 1 - 10 件目 (0.04 秒)

245 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:04:05 ID:1fIV6xPw0]
離婚だけじゃなく引き取りも拒否ってるからなんかあるなと思ったけど
思ったとおりか

初めは自分の卵子を使う話だったのに
他人の卵子を使った子供じゃそら嫌だわな
しかも外国人

246 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:04:12 ID:pmAREeAOO]
不確定情報で叩いたの叩かないの…
アホらし

247 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:04:27 ID:yZreVKDI0]
妻も一定の責任があると思うがな
この妻が必死に止めればこの子は生まれなかったかもしれない

悲劇の引き金を一緒に引いたくせに
自分だけトンズラ

子供がかわいそう過ぎる

248 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:04:29 ID:+8OUVUb/0]
>>240
罪のない女児のことを思えば妻や夫の言い分など考慮に値しないのは普通の感覚だと思うが?

249 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:04:59 ID:VHWYfcnkO]
話がめちゃくちゃだよw



250 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:05:00 ID:NHC3bVdI0]
自分が推すシステムで、こんな重大なトラブルがおきているのに
過激派の向井さんがだんまりだねぇ。
おかしいねぇ、あははー。

251 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:05:05 ID:VZ3DLsJq0]
>>216
BBCの元記事に夫婦の名前は載ってるよ。子供と祖母(医師の母親)の写真も載ってるよ。

>>235
離婚したら半年は結婚できませんが。
犯罪に加担することをよしとしなかった人を悪党呼ばわりっていったいw
あなたほんとに日本人ですか?

252 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:05:10 ID:QrsooDnf0]
はやく男性医師の実名を。
医師免許剥奪されちまえ。

253 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:05:22 ID:NElw3l+E0]
とりあえずこのスレにいるのは男ばっかだということは分かった

254 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:05:26 ID:TOgmQN0l0]
>>243
何でって・・・愛だよ愛

255 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:05:30 ID:FNRYjeqg0]
元妻叩きに必死なのがいるな、ウザいよ。

256 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:05:33 ID:NzApNM6IO]
ひどい…
子どもに人権は無いのか?

代理出産を法的に禁止しないと、また同じようなことが起きるぞ!

257 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:05:34 ID:WfRpJpS90]
再婚して子供を引き取って、その後再離婚という選択肢。

258 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:05:34 ID:+8OUVUb/0]
>>251
じゃあ半年後に籍入れるのかね

259 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:05:59 ID:FcderK8k0]
しかし、子供はどうなるんだ



260 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:06:00 ID:hIlQkMkW0]
簡単にまとめると

・医師の夫 後取りほしさに無理無理代理出産しようとする
・妻 夫は愛してるが代理出産は反対 しかし押し切られる

って感じか?

261 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:06:01 ID:+WURNLzI0]
>>235
そもそも離婚してなかったとしても養子として引き取れるのか?
元々は元妻が産んだ事にして連れてくるつもりだった訳だし。

262 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:06:07 ID:2AV+0Cph0]
>>15
>41才 結婚歴9ヶ月 不妊治療歴9ヶ月

結婚と同時に不妊治療って、異様だな。
奥さんに非はないが、結婚する前にもっとつめておくべきことがあっただろう

263 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:06:33 ID:VIlOZmYA0]
>>15
前スレでの鬼女っぽい人たちの予想通りだったわけか。
旦那と田舎の姑の独断専行による、嫁不在の代理母選択・・

卵子も絶対に元妻のものじゃないと思ってたよ・・
だって、わざわざ記事に「卵子は誰のものか不明」って
書くってことは、妻の卵子じゃないってことを意味するから。

264 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:06:38 ID:qlsKbghz0]
>>139
日本人の若い女には洟も引っかけてもらえないか
(財産で補えない欠点多数?性格の他にも?)
元妻がよほどの美人で我慢強いか・・・>>155説かな。

>>143
7人のおたくって映画でそういうシーンあった。
外国から買ってきた嫁との間の子を拉致しておきながら、
「日本人女との子さえ産まれればこんな混血児なんかいるか!」と親父が怒鳴る。

>>222
産んだ人は逃げたのか。
>>1に「代理母は子供の引き取りを 拒否している。」と
あったので、産んで情が移ったのかと思った。


265 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:06:41 ID:0ov3yOtZ0]
20代の若い嫁は世間体が悪いってか

266 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:06:46 ID:9a/2LOud0]
>>243
最初からインドでの代理出産に異常までのこだわりや執着を持っていたのかもしれない、男のほうが
女のほうは、不妊治療ぐらいなら…という程度で、あんまり元夫と深い話をせず結婚したのではないかな
なし崩し的に卵子もらって代理出産まで至ったように読める

267 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:06:46 ID:jaqePoLh0]
IVF1回双子産んだ私からちょっと一言。

40歳、41歳で不妊治療ってナメてんの?

35歳からが高齢出産だっつーのに。

268 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:07:05 ID:emLKJylR0]
>>251
おい、離婚した同じ人間同士の再婚には、待婚期間は適用されないぞ。

269 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:07:05 ID:4tHAz9mN0]
>>15
話8割ぐらいでしか聞けないな、完全に同情はできない。

夫と義母はミラクル阿呆。



270 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:07:06 ID:0kAPfyD40]
人の命を金で買う奴なのて、所詮この程度の人間だというのが良く分かる。
赤ちゃんには幸せに生きて欲しい。

271 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:07:07 ID:lB3rtduE0]
>>251
>>213

272 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:07:23 ID:vgU90q/u0]
プロレスラー嫁の偽善がここで証明されたわけだな


日本人の代理出産は絶対禁止ということでよろしこ
自分の都合で生命を弄ぶ行為 イクナイ

273 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:07:34 ID:yZreVKDI0]
妻は「止められなかった」って自分でも言ってる
結果がどうなるか知ってたくせに、止められなかった。

通るかね、そんなの
夫婦のときに決めたことだよ
妻に何の責任もないとはいえないでしょ
(夫が最悪なのは当然の前提として)

274 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:07:35 ID:qqyKV07H0]
>>247
夫が独断で決めたってあるから、止めようとしたときにはすでに受精してたんじゃね?

275 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:07:36 ID:nZLgrv6j0]
代理母自体は問題ないけどこの離婚は痛すぎるな

276 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:07:37 ID:VIlOZmYA0]
>>101
金があればそんなの余裕でしょ。

277 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:07:41 ID:TOqHQPg40]
>>260
・医師の夫 後取りほしさに無理無理代理出産しようとする
・妻 夫は愛していたので代理出産してでも子どもを作りたかった
・が、なかなか上手くいかなかったので夫が独断でネパール人の卵子を手配してインド人に生ませた

って感じじゃね?


278 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:07:47 ID:miU/l2ed0]
リアル産む機械ごっこなんてするからw

279 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:07:53 ID:bN1Zgdg7O]
似たようなドラマ%8



280 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:07:57 ID:HIZWMv5A0]
>>235
どこが都合のいい女なの?
きみの発言の方がこの女の人よりはるかに無責任だ。

281 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:08:05 ID:qNurb2U30]
インドで生まれ名がネパール人と日本人との間の子というのが話を難しくしているポイントだな。
これでは単純に日本国籍が認められないならインド国籍にすればいいとも言えない。

282 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:08:12 ID:+WURNLzI0]
>>264
「引き取りを拒否」なんだから産んだ子供はいらないって事だろw
「引き渡しを拒否」ならそのとおりだが。

283 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:08:15 ID:VZ3DLsJq0]
>>250
向井なら
「私の場合は卵子は自分のものですから!この人たちとは別です、関係ないです」
「国内で代理出産が認められていたら、こんな悲惨なことは起こらなかったでしょう」
とか言うんじゃね。超自己中だしな。
最高裁が特例で特別養子縁組認められるよ、って教えてくれたのに
「私を実母だと登録しないなら子供に国籍なんか要りません!」って突っぱねたんだぜw

でも向井のところも実は卵子は提供されたものではないかという疑惑があるらしいな。

284 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:08:33 ID:+8OUVUb/0]
引き取れないなら妻も夫も全財産、女児とその世話してくれている家族に譲って首吊って死ね

285 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:08:44 ID:VXKHwvTs0]
代理出産を依頼する奴らって、結局子供のことをモノか何かと思ってんだろ?

286 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:08:53 ID:rQKik7yX0]
>>260
代理出産自体は容認していたんだと思うよ
が、勝手に自分以外の卵子を使われるとは予想していなかったんだろうよ

287 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:08:55 ID:p1gwWLry0]
>>247
まったく同感だ
それなのに元妻は被害者顔って…

288 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:09:00 ID:FQrHH9EV0]
医者ブランドに引っかかったんだろな。
気の毒だがまだ実害ないだろし。


289 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:09:06 ID:9A89vSiP0]
祖国が無い?
インド人女性が産んだのだからインドじゃないの?
え、インド人はただ生む仕事しただけ?
育てたくない?
離婚したのならどっちか引き取れよ

え?引き取るけど法律の手続きが必要?それがメンドウだからニュースになった?
ま、養子として引き取るのならいいんじゃね?どうせDNA一緒っしょ?



290 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:09:21 ID:2AV+0Cph0]
>>251
同じ旦那となら半年待たなくていいよ

291 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:09:23 ID:JM0NdLk2O]
>>160
妻は高齢毒女だったからあれかもしれんが
可愛い幼女なら愛せるのかもしれない
どっちにしてもキモオヤジ

292 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:09:25 ID:qlsKbghz0]
>>282
そうか、ごめん。日本側だけの視点で見ていた。

293 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:09:38 ID:LZze2p6L0]


お互いセコイ考えの元に結婚したんだろ


笑える


脳みそついてます?www

294 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:09:55 ID:vKupiN0J0]
自然の摂理に逆らってはいかんのです

295 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:10:00 ID:3eovE8PN0]
>>21の人、
昭和61年 医師免許取得
1986年、22年前、当時25か26歳?
愛媛大学医学部卒業

> 愛媛県の40代の男性医師

あ や し い

296 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:10:03 ID:u+iGPUl50]
みんながおいしいどこ取りをしようとして、結局赤ちゃんだけ取り残されたって事だろ

297 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:10:18 ID:0UGi72V30]
>>251
ありがとう。

ttp://news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/7544430.stm

BBCの記事。
確かに祖母の写真と、医者の旦那、妻の名前がある。


298 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:10:39 ID:eep54oz80]
>>239
だから何?
神ならぬ人間は、誰でも道を誤まることはある。

299 名前:名無しさん@九周年 [2008/08/07(木) 21:10:42 ID:4ACAkfhp0]
BBCの記事
India-Japan baby in legal wrangle

news.bbc.co.uk/2/hi/south_asia/7544430.stm





300 名前:名無しさん@九周年 mailto:sage [2008/08/07(木) 21:10:47 ID:zwsi1P990]


とりあえずお疲れ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<256KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef