[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/02 17:05 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part136



1 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 13:13:23.94 ID:TzifLDKY0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCMF起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CMF→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCMFでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part135
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603441204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 20:30:31.81 ID:GSSS2iuU0.net]
そういやウィンダムにリガズィの首は刺さるんだろうか ダム顔っぽくしたい

502 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 20:31:22.73 ID:whtJSiJF0.net]
BIGNAVIがしょぼかったらゲフォの勝利でBIGNAVIがすごかったら値下げされるから俺たちの勝ち
どっちに転んでもおいしいな

503 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:32:13.72 ID:0pQhu1QbM.net]
実際のとこ日本でだけこんなに出回ってるのってどんな原因あるの
日本政府のせいでサムスンが品質確保できなくて出来上がったゴミを当てつけで日本人に押し付けてる感じか?

504 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:33:13.82 ID:3deVk/hS0.net]
>>495
ヒント

ソフトバンクのハゲ

505 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 20:36:06.45 ID:nh/4P2uOa.net]
>>452
スレチだが地元の模型店で戦車航空機艦船の
完成品で塗装済みの模型を販売しているが
全然売れてない!
値段も定価の7〜8倍だからな!w

506 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:36:08.36 ID:7jH9XWLRr.net]
リーク出てるベンチのCPUはもちろんZen3なんだよね?

507 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:36:18.89 ID:dTAuIXad0.net]
quest2は「どうやったってVRゲーミングは一般化しない」てことを
全力で証明しにいってて好感が持てる

indexの後継機はよ

508 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:36:54.29 ID:UtPtTI+v0.net]
>>445
すげーやん

509 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:38:53.72 ID:YdyzEUjDM.net]
ソフマップで売ってたの知らんかった。
どこかで3080売っとらんのか。
明日あたり、入荷情報出そうだけど。



510 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:39:06.62 ID:L3/Ze3Wj0.net]
どんな場合でも実質特大モニターなら買いなのだけどそうじゃないからな
VRはおもちゃにしかならない

511 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 20:41:02.53 ID:kfPA5Npf0.net]
quest2のアダルトがリアル
マンコが目の前に出現、
おっぱいを触る感覚すらある新コントローラー

512 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:42:13.62 ID:SwiglnRd0.net]
彼女作れ

513 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:42:32.48 ID:UtPtTI+v0.net]
>>467
やりゃわかるよ
まだまだ子供騙しみたいなクオリティだ
ありゃ流行らん

514 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:43:57.85 ID:YozEhV+z0.net]
産業的にはこれからはARとかMRって流れになってるな
CEATECで色々出てきてる

515 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:44:04.69 ID:dTAuIXad0.net]
VRで寝PCは意外と目に優しい気がする

それはともかくモニタの前に座って…てのはもう無いな
何がって?それはつまりセンシティブなアレだよ

516 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 20:46:39.12 ID:H2FKsMx30.net]
確かに寝ながらには良いな
その使い方があったか

517 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:49:22.71 ID:7jH9XWLRr.net]
VRは被るのが地味にめんどいんだよ

518 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:51:51.27 ID:r5bFEWmUa.net]
3年前に買ったviveより今のオキュレス2の方が性能いいん?

519 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:53:40.36 ID:oqHPihjM0.net]
oculus questの利点は無線でできることだから
画質だの視野角だのは高級機には敵わない



520 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:55:03.11 ID:pNtj9yFJ0.net]
アークで5品目も余裕でカートに入れられるぞ!

さぁ、買いたまぇ!

521 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:56:15.46 ID:dTAuIXad0.net]
まだ無線化したvive proがさいつよなのかね
無印ちゃんはあみあみすぎてマジ化石

90ガラクロはarkの方が安いのか
20万円切りも遠くなさそうだ

522 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:56:29.40 ID:8mQMNL2H0.net]
今日は夜勤明けの勢いに乗ってジョーシンで
3080便を購入してしまった。

523 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 20:58:12.81 ID:CVRHSB/E0.net]
reverb g2予約済みだが納期は12月下旬…

524 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:00:08.01 ID:3pdSiyxo0.net]
ヤフショゾダ3090実質19万か…
クロシコの在庫が出れば18万とかになるのか
はじめからこれだったら3090の方を買ってたかも

525 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:01:43.72 ID:r5bFEWmUa.net]
無線化は確かに魅力的だよなー配線ゴチャゴチャすぎて今は押し入れだし

526 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:01:53.67 ID:dTAuIXad0.net]
>>512
即納5てなってるけどtrio無くて4やんけ
どの子が最後まで売れ残るのかちょっと楽しみだろ

527 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:02:18.26 ID:f/2epvom0.net]
初代VIVEやCV1の画質は今となってはちょっとキツイな
細かい文字とかギリギリまで近づかないと認識できん

バーチャルデスクトップのWindows操作とか
アイコンやフォルダの文字が見えづらくて苦しい
30cm程度まで寄せれば判別可能だが

528 名前:1m離れたら潰れて見えない []
[ここ壊れてます]

529 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:02:45.65 ID:GSSS2iuU0.net]
流石にVive Pro公式無線は色々と格が違う intelパネエ



530 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:03:05.07 ID:ueG4dG860.net]
3070も半端なのか
WQHDで60fps割ることないならこれでいいかな1070tiがそろそろ厳しい

531 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:07:56.03 ID:LIjyEu+t0.net]
AORUSだけは全然来ないな
ほかはもう来週には流通しそうだが

532 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:09:05.34 ID:RBAaX55a0.net]
https://www.ark-pc.co.jp/i/20106245/

クロシコの3090買えるぞ

533 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:10:46.80 ID:vVY2Dzds0.net]
>>512
20万超えはさすがにキツいな
TUFを2枚も買えるしな

534 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:11:47.40 ID:RBAaX55a0.net]
https://www.currys.co.uk/gbuk/computing-accessories/components-upgrades/graphics-cards/msi-geforce-rtx-3080-10-gb-gaming-x-trio-graphics-card-10214425-pdt.html

トリオ3080もこれは・・変えるのかな?
但し輸入

535 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:12:01.13 ID:RBAaX55a0.net]
買える

536 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:13:15.90 ID:ytQSvek5M.net]
>>485
そりゃ地方民は30〜40代でも年収300万台だし
3090や3080をポンっと買える層は少ないよ

537 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:13:26.74 ID:83Rw4B+T0.net]
3090は流石にオーバースペックでなあ…
メモリだけちょっと分けてほしい

538 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:14:20.21 ID:SnEvkPW60.net]
革ジャン信仰してる奴が蒙昧なだけで
結局グラボも安くて良い性能であれば簡単にひっくり返る
尤もRDNAではZENの様な革新的なローコスト設計ってのは聞かんし
価格でZENほどのインパクトは期待してないがな
どちらかといえばGPUはCS次第な面は強いだろう
価格をなるべく抑えてどれだけ性能を引き出せる環境を構築できるかが
RADEONの行く末に繋がる

539 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:15:26.25 ID:dsvPfQ8T0.net]
>>193
なんで明らかな工場不備だってわかるの?ツクモが衝撃与えて曲げたとかいう発想に至らない根拠は何なの?素直に気になるから教えて



540 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:15:36.43 ID:dTAuIXad0.net]
来週だと手遅れな恐れがありあぶないだ
バイ子はAmpereで出遅れることになってもBigNaviで先行したいんじゃないかという疑いが

541 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:15:51.23 ID:cwY4eGpf0.net]
DEATH STRANDING買ってみたけどグラフィック凄いね
しかも軽い
RTX3080持ちならDEATH STRANDINGとMETRO EXODUSのグラフィックを堪能しても良いかも

542 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:21:35.66 ID:RBAaX55a0.net]
>>530
https://i.imgur.com/qv1GvDs.jpg
トリオの場合
俺は直接画像貼ってMSIサポートに問い合わせたが
問題ありません
になってそのままにしてる
とりあえず使用上どうとかの問題は出てないが気になる気持ちは凄く分かる
翌日、一応店に持って行ったが店側も結局は同じ問い合わせをメーカーに
するらしく交換はできないという事になったよ

543 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:24:54.18 ID:UP5NQQJl0.net]
PC版 Forza Motorsport(8)が発売時期が未発表なんだよね
レイトレ対応みたいだしどれくらいの推奨スペックかな?(RTX3080以上推奨かな?)
まだ先に成りそうだし(本当に発売するのか?)プレイしたいゲームはこれだしな

544 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:27:52.85 ID:GSSS2iuU0.net]
MSはPC向けの最適化全くやらねえからな・・・

545 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:28:34.30 ID:dsvPfQ8T0.net]
>>533
不良扱いで買取は下がるのに、その状態で渡しといて返品はしませんってのもひどい話だな、1ドル160円にしてるんだからせめてそのくらいの手厚いサポートくらいしてくれよと

546 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:29:36.65 ID:zSe4nTOid.net]
3090欲しい層はもう買っちゃってて、今から買いそうな人は6900に流れるしでもう売れんな
現状でも在庫明らかに3090だけ余ってるし、来週のbignaviの値段次第じゃ値下がりも早そう

547 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:29:46.30 ID:SRKqOH6f0.net]
TUF-O 3930買えた・・・
サンクス

548 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:31:31.01 ID:RBAaX55a0.net]
>>514
https://i.imgur.com/jjqyQoJ.png
MSIコンピュータージャパンから送られてきたこの画像から
ベンタスにもしっかりと分かりづらいが排気口有るそうなので
安心していいぞ
そこが疑問だったが
ファンの仕様は2080TiTRIOの時の仕様になるんかな

549 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:31:57.04 ID:uUr+SpWU0.net]
ちょうどボーナス時期に情報も現物も出そろって選びたい放題だな。



550 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:32:00.61 ID:FB/MgR3W0.net]
ドスパラ、GeForce RTX 3070の夜間販売を29日22時から実施

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1285045.html

551 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:33:16.50 ID:SRKqOH6f0.net]
>>538
3090だ。スマン

552 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:33:37.97 ID:gKc6nXgc0.net]
今回の3070は不人気なんじゃね
2080ti買ったほうが安いしvram多いし

553 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:33:56.38 ID:zSe4nTOid.net]
ついでにもう3090の安い方は20万割りそうだから、3080の上位機種に13万出すくらいなら3090買う流れになりそう

554 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:34:03.42 ID:83Rw4B+T0.net]
グラボのフィンが多少潰れてる位で難癖つけるとか
日本人が神経質すぎてアスク税取られてるんじゃねーかと思わなくもないが
これ20万なのよね…

555 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:35:06.46 ID:TzifLDKY0.net]
代理店の取り分が5万ぐらいあるんだから文句言われても仕方ない

556 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:35:29.50 ID:okdOus4a0.net]
3090はもう行き渡ってて残ってるのはBigNavi待ちかメーカー選別してる人だけだろうからな
ゾタ便は不良在庫化しそう

557 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:36:23.86 ID:RBAaX55a0.net]
>>536
まぁずっと見てるわけじゃないもんで時々清掃するときに目にするくらいかな
尼に載ってるトリオも若干ここの隅っこが潰れている?ように見えるよ
https://www.尼.co.jp/MSI-GeForce-3090-GAMING-TRIO/dp/B08HRBW6VB
綺麗に均等になっているのは少ないのか?
この場合は真ん中あたりのが曲がってる
しかし、こうゆう物は一切交換できないというのはキツイね

558 名前:Socket774 mailto:hage [2020/10/24(土) 21:38:03.53 ID:SRKqOH6f0.net]
>>547
今も30万で売っている馬鹿居るよな。

559 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:38:33.28 ID:RBAaX55a0.net]
>>545
恐らく、パリットやクロシコはこうゆうのがかなり少ないんじゃないのかい?
なんだかそんな感じするよ



560 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:39:36.81 ID:yqVhBKos0.net]
>>545
高価なCPUクーラーにはフィン潰れとか無いもんな。要は製造自体がまだまだ雑だということ。クオリティーが低い。

561 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:39:50.03 ID:YlQrqUoF0.net]
タフ男の0ファン、BIOS更新でやっとまともになった
これでタフ男がスーパータフ男になって死角がなくなった

562 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:40:29.34 ID:mVCAlzyA0.net]
>>542
どんだけサンキューなんだよ

563 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:40:46.54 ID:3deVk/hS0.net]
3070買うような馬鹿者はこのスレにはいないと思うが
やっぱ買うならタフ70だろう

564 名前:
PL80かけてさらに神になる
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:Socket774 mailto:hage [2020/10/24(土) 21:42:01.39 ID:SRKqOH6f0.net]
>>552
前からこんがらがっていた
タフ男+TUF-O
でおk?

566 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:42:08.74 ID:pNtj9yFJ0.net]
2070だったらいろいろと見越して2080のほうがいいんじゃないの?

567 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:43:52.78 ID:pNtj9yFJ0.net]
ちげーよ、3080だ。

568 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:46:15.01 ID:YlQrqUoF0.net]
>>555
その認識だけど。ボーイが無印

569 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:48:05.47 ID:vdaYXf020.net]
>>543
3070と3090は厳しいと思う
3070はVRAMがGDDR6Xじゃないうえに少ないし、頼みのレイトレーシングも6800XTと変わらない
DLSSのみ
3090は単純にコスパ悪すぎ
買うのは特定用途にVRAM24GB必要な人くらいじゃない?



570 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:48:40.62 ID:okdOus4a0.net]
このままだと国内価格差が少なすぎて80買って世代一つ飛ばしたほうが安く済みそうだからな
70購入者は良くて2k144Hzあたりだろうから世代飛ばししても性能は問題にならんだろうし

571 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:48:52.77 ID:ZYjD3UaE0.net]
電源から替えるのめんどいから3070の16GB買う予定だけど
4000まで待つかもしれんわ

572 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:48:54.16 ID:cJ3lIvh90.net]
>>549
転売とかやってる馬鹿って哀れだよな。
8月ぐらいにAMDやnVidiaの株を買っとけば同じ元手で何十万も儲かったのに。

573 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:50:59.71 ID:83Rw4B+T0.net]
3070の16GBはキャンセルされて消えたので…

574 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:53:26.99 ID:qOGVHKxL0.net]
>>543
おれもそう思う
てか2080tiもいらねーわってぐらいテンション下がる

575 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:54:06.11 ID:H2FKsMx30.net]
90持ちだけど早く4090欲しいわ
30xxはハズレ

576 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:54:25.60 ID:g88Ad7AUa.net]
3070ti10Gの噂もあって何が何やら

577 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:54:29.57 ID:83Rw4B+T0.net]
3700X+3080でコンセントのワットチェッカー読みで高負荷400Wピーク時最大450Wだから
お手頃な650Wの電源でも行けそうだけど保証はしない

578 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:54:30.86 ID:/ovH6ILR0.net]
コイル鳴きにあたっちまったー!
って思ってたら3DMarkのストレステスト回してたら消えた

579 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:54:47.94 ID:yQ3nuEyBd.net]
WQHDでゲームやるとしても、3080のがいいのかな?



580 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:55:53.38 ID:u79GnKgdr.net]
6900XTが$999とかで出てきたら革ジャンは死ぬな
まぁ生産数が少ないって話だからRADEON VIIと同じパターンなんだろうけど…

なると6800XTとの性能が気になるが、PL80で260Wにしてる3080があながち悪くないから
$699ぐらいで売らないとしんどいね

581 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 21:57:58.90 ID:H2FKsMx30.net]
TSMCの次世代早くくれ
熱いしデブいし

582 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:58:21.79 ID:okdOus4a0.net]
選択肢がないという意味でそう
3080は4k60Hz向けだから性能的には過剰スペック

583 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 21:59:47.04 ID:ER2WWO+/M.net]
>>569
俺もWQHDだけど悩んでる
サイパンやるなら3070より80なのかな

584 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:00:14.69 ID:+yTxaD0J0.net]
お前らは革ジャンの掌で踊らされてる、3070の320ビットや6X版を出ないとは一言も言ってないぞ
そもそも3070の256BITが異彩を放ってるんだよ、通例70は256ビットまでだが、6Xが出た今は状況が違う
なので70の320bit解禁はあり得る、まだダイのメモリパターンも分かってないのに、即買いとか良く出来るな、関心するわ

585 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:02:25.37 ID:uUr+SpWU0.net]
ラデはもう1か月以上生産しまくってるから、
品薄はない。

586 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:04:29.08 ID:YlQrqUoF0.net]
>>567
グラボがバカ食いだからこそ
地味に3700Xの低TDPは助かるな

>>569
WQHDで使ってるが
Eスポ系中心の人じゃなければ
3080が最低ラインだと思うわ

587 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:06:02.94 ID:yQ3nuEyBd.net]
>>576
3080クラスが最低ラインかぁ
やはり3080か

588 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:07:29.94 ID:YXqPC7wW0.net]
>>225
俺のは何か所か歪んでたけどな
組む前に爪引っ掛けて修正したけど

589 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:09:35.18 ID:qOGVHKxL0.net]
>>391
光も波長だから無限ではry



590 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:13:14.76 ID:okdOus4a0.net]
ゲーマーなのに視神経OCしてないのかよ
そんなんじゃ無限FPSどころか360FPSモニタすら活かせないぞ

591 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:16:18.30 ID:st1CIieA0.net]
先に脳ミソ取り替えてから3090買えよ

592 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:18:42.64 ID:3pdSiyxo0.net]
それ他人じゃん

593 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:18:53.78 ID:JQpxYD/30.net]
グラボの歪みだのフィンの潰れなんぞくだらないこと気にする前に石が当たり外れの方が重要だろ
消耗品に完璧求めんなよ

594 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 22:19:37.56 ID:H2FKsMx30.net]
70tiの情報も出てるのか
上層部が焦ってるのが丸見えだな
俺の会社かよ

595 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 22:21:18.24 ID:UbcyMC7Na.net]
今の3080は選別落ちしてもおかしくないものまで流れてるから
買うとしてももう少し出揃ってからだな

596 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 22:22:55.10 ID:UbcyMC7Na.net]
>>584
焦ってるというか歩留まり悪すぎるからGDDR6X載せた3070を売りに出そうとしてるだけだと思うよ

597 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:25:49.86 ID:nc2mpZ8N0.net]
3080 20G キャンセルされたん?
10おじがコスパさいつよだったんか

598 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:30:01.55 ID:2KgAUPrZ0.net]
TSMCへ移行するなら早めに不良個体処分したいだろうな

599 名前:Socket774 [2020/10/24(土) 22:32:16.09 ID:7MExzhc/0.net]
空冷Define7にタフ男ぽん付けでアサクリプレイ中〜70度
20世代のこと考えたらほんと冷えるな



600 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 22:32:30.97 ID:ZaoyKgDG0.net]
>>318
自分も48CX持ち。G-Sync関連は不具合大丈夫?






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef