[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/02 17:05 / Filesize : 204 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part136



1 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/24(土) 13:13:23.94 ID:TzifLDKY0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

このスレはNVIDIA GeForce RTX30XXseriesについて語る場所です

GeForce RTX 30 シリーズ
https://www.nvidia.com/ja-jp/geforce/graphics-cards/30-series/
NVIDIA AMPERE GA102 GPU ARCHITECTURE
https://www.nvidia.com/content/dam/en-zz/Solutions/geforce/ampere/pdf/NVIDIA-ampere-GA102-GPU-Architecture-Whitepaper-V1.pdf
TEH ULTIMATE COUNTDOWN special event site
https://www.nvidia.com/en-us/geforce/special-event/

Q.3080/3090使用時にBeep音が鳴る
A.BIOSからCMF起動を外す事で回避できる
例:MSI B450 Gaming Max
BIOSセッティングからBOOT設定→UEFI+CMF→UEFI
保存して終了
※既にシステムストレージをCMFでフォーマット時OS起動せず
BIOS設定のループになる為OSインストールディスクからUEIFでOSクリーンインストールし直す

前スレ
[Ampere]NVIDIA GeForce RTX30XX総合 Part135
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1603441204/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

801 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:52:23.01 ID:fvUqHB7V0.net]
やたら煽ってるやつって絶対にそのモデル使ってないからな
使用者の不満がどのモデルからもほとんど聞こえてこない以上
ただの気持ちの問題でしかない

802 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:54:17.11 ID:TDSMsJtm0.net]
>>788
Oculus2で無線VRゲーやってるけど10おじでも十分イケるぞ

803 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 01:54:55.56 ID:C6FlATvY0.net]
>>782
俺も一瞬そう思ったがたぶんこれポイント分減額済みの実質価格を出してるだけだ

804 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:00:34.26 ID:mdqmOfBF0.net]
>>782
売値は税込22万やで

805 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:04:47.44 ID:Y2GtH1nD0.net]
ついでに4Kモニターを買えば実質18万なら個人輸入する意味がないな

806 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:05:14.51 ID:XZFfMDGH0.net]
俺のROGはパソコン工房へ初期不良判定の旅に出たぞ
もう帰って来なくていいわ

807 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:05:46.34 ID:SK5owCrir.net]
aorusの動作報告は全然無いのな
お取り寄せ出荷待ちだけど年内手に入るのか…?

808 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:07:25.09 ID:hRyiChCd0.net]
そういえば3070はもう発売直前なのに
メディアに検証用のFEモデル配ったりしてないのかな?

809 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:07:35.05 ID:QHkGh0HXr.net]
ギガバイ子ちゃんは本当に売られてるのか謎



810 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:08:43.09 ID:QHkGh0HXr.net]
3070はビッグなんたらさんとの競合が激しくて動けないのかもね

811 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:11:00.10 ID:wLvbQF430.net]
>>788
VRっつーても物によるでしょうに
VRCでマルチいくくらいしかVRAMそこまで欲しいような大きな差もないしさ現状

812 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:11:35.59 ID:DX8prj0K0.net]
うちのはこんな感じで調査に旅立っていったよ
半分過ぎたあたりからカタカタいいはじめる
https://imgur.com/a/JHyiR7H

813 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 02:12:51.98 ID:YBCEBpTQ0.net]
ROG待たせておいてこれは悲しい

814 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:17:30.25 ID:UgG4fa9A0.net]
>>791
あなるほど。変だと思った
でもこの値段ぐらいが正当な値段に感じる

>>790
VRChatがヤバいからな

815 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:18:05.98 ID:L0pddchy0.net]
>>800
こんな感じで鳴るんですね
自分のは前半部分の音が続いている感じなので一応セーフってことなんですかね
何はともあれ交換対応を勝ち取られますように

816 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:19:48.26 ID:sY992GmQ0.net]
過去スレ参考に260w運用目標の低電圧調整してみたんだ
https://i.imgur.com/oIK5oZC.png

260wでグラフィックスコア17500超えるんだなあ

817 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:26:52.81 ID:TDSMsJtm0.net]
>>802
VRChatってメモリバカ食いすんだな
なんでこんな食うんだろ

818 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:27:02.46 ID:sfRab01L0.net]
20gなくなったってまじなのか?
ふざけんな革ジャンの革ジャン噛みちぎんぞ

819 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:28:42.91 ID:XZFfMDGH0.net]
>>804
https://youtu.be/FqpfYTi43TE
俺はこれ真似てる



820 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:30:05.26 ID:KrIHy2Nwr.net]
ベンタスの3090買って3DMARKのthespy回したんだけど、スコアが10000くらいしかでなくて、交換前の1080TIとほぼ変わらないスコアでがっかり何だけどこんなもんなの?
構成はこんな感じ
CPU :AMD Ryzen 9 3900XT
メモリ :CE32GX2-D4U3200XMP36 128GB
MB :ASUS ROG CROSSHAIR VIII FORMULA

driver入れ直したりしても変わらないし、他に何かやることあるかな?

821 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:34:33.14 ID:UgG4fa9A0.net]
>>805
ユーザー制作のハイポリモデリングキャラ沢山動かしたらそうなる
4KだとMODでも簡単に食いつぶすからな
10GBは相当ボトルネックになってるよ

公式の範囲の高画質設定なら、何の問題も無いソフトがほとんどだけどな

822 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:39:25.49 ID:tJvLTkwo0.net]
十分かどうかの議論は置いといて

80以上を買うようなユーザーだったらある程度重いタスクを行いたいと思ってるだろうから
そういう意味では10GのVRAMは少ないよなやっぱ。1660Sでも6Gあるし。

823 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 02:50:54.18 ID:Ni6zevvFa.net]
みんなが大嫌いなVentus、普通に使えんじゃん。
普通にフルで動かして1.9Ghz超えるけど、オーバーヒートすることもなく平和なんだけど。
上の1080tiとスコアが変わらないって奴はおかしいな。
2080tiと比べても性能が倍くらい違うんだが。

あの地獄のmhwにハイレゾテクスチャ入れて最高設定にして、なおかつDLSSを切っても4K60張りついてるぞ。
いままで2080tiSLIでぶん回してたのが、スロットも空いてキャプボとPCIeのssd増設して、さらにThunderboltまで増やせた。
非常に満足なんだがw もっとも2080tiSLIのが早いが、スロット全部潰すからなw

824 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:55:51.70 ID:sY992GmQ0.net]
買えてなかった奴が選り好みしてるだけだからなあ
いまのとこ本当に要注意なのはスレだけでファン異音3件でてるROGじゃないの

825 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 02:56:39.82 ID:8H/wR+hn0.net]
>>804
余計なお世話だろうけどVRAMのOCは止めといた方が良いかと

>>808
明らかにおかしい
そしておそらく原因はすげえくだらない事だろうな
エスパーレス求める馬鹿は普通の人が当たり前に行うことを行ってないケースが明らかに多い

826 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 03:00:17.15 ID:umm7vmXE0.net]
>>808
電源の寿命とかはどうかな

827 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:00:59.79 ID:uedBlH3f0.net]
あと書籍化する際の絵師ガチャも売り上げ大きく左右するよ

828 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:01:48.09 ID:uedBlH3f0.net]
スレミス
レス汚しすまん

829 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:03:50.46 ID:sY992GmQ0.net]
VRAMは温度みれんので冷却足りてるかわからんから危ないとかですか?
安定省電力目的なんでVRAMのOCやめときますありがと



830 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:04:14.32 ID:KrIHy2Nwr.net]
>>814
電源は2年ぐらいに購入したsilver stoneのST1500-TIなので、電力不足はないと思います
いままで1080Tiも問題なく使用できていたので故障はしていないと思います

831 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:07:37.74 ID:kwETdPUu0.net]
ROGおじも敗北したんか?

832 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:09:08.86 ID:XEPEgtaZ0.net]
>>818

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11185373736

これに似てるけど配線いじってみた?

833 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:09:48.43 ID:fvUqHB7V0.net]
コアクロックの差はあれど1080Tiと変わらないはベンタスだのなんだの抜きに絶対におかしい
めちゃめちゃ窒息ケースに入れて爆熱状態でサーマルスロットリング効いてるとか
それともなんらかの理由でかなり低いPLがかかってるかぐらいしか思いつかん

834 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:13:30.03 ID:KrIHy2Nwr.net]
>>820
配線は1080TIと同じ配線でGPUの補助電源も分岐の奴じゃなくて電源から直接2箇所に差し込んでいます
よけいなソフトが干渉している可能性はあるので、一度クリーンインストールしてみます

835 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:16:17.15 ID:fvUqHB7V0.net]
あとはドライバがクソ古いとかか?

836 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 03:17:31.79 ID:5U4pNEuH0.net]
俺のROGはセミファンレス効かなかったりライティングおかしかったりするけど、ファン異常は多分ないからまあ満足
これから出てくるとかだったら怖すぎるけど

837 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:33:25.57 ID:KFUY3fjy0.net]
>>779
マジで5chで句読点使う奴は異常者しかいねーな

838 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:33:37.41 ID:rVdgTjsNd.net]
>>676
ない

839 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:36:32.05 ID:2wW2MaB+0.net]
>>818
とりあえずDDU使ってセーフモードでドライバ完全消去して
最新のドライバDLしてインストール試してみたら
WinUpdateの自動インスコは停止しとけよ



840 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:38:29.59 ID:rVdgTjsNd.net]
>>787
普通にって
ファン速度50%固定でベンチマークぶんまわしても室温24℃で60℃越えることない位冷えてるぞ

841 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:41:52.04 ID:KrIHy2Nwr.net]
>>827
いつかクリーンインストールしようと思ってたし良い機会なのでOS初期化します。

842 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:43:54.53 ID:nQ4Zbxyy0.net]
ROGの起動時って赤点滅のライティングになってる?

843 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:45:15.68 ID:sY992GmQ0.net]
>>822
この知恵袋のおちはコンセントの供給限界超えてたってことだぞ
初期化前に別コンセント直や別部屋コンセント直試してみては?

844 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 03:59:38.09 ID:TDSMsJtm0.net]
>>824
タフはBIOS更新でセミファン治ったがROGも同じかもな
タフの出荷バージョンは30W超えたら回りだすっていうクソみたいな設定値だった
30℃キープしながらyoutube見るという意味の無さw

845 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 04:08:41.11 ID:5U4pNEuH0.net]
>>830
最初はレインボーだったけどユーティリティソフト入れてから赤点滅になった
というか、設定した内容が次の起動時に保存されないみたい

>>832
それがBIOS更新しても直らないのよね
なんなら30W切ってても回るし

846 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 04:15:46.83 ID:TDSMsJtm0.net]
>>833
GPUTweakUで0ファンONにしてる・・・よね?
LEDはうちのもAMOなんとかで設定しても再起動で赤点滅に変わるな

847 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 04:38:25.48 ID:jYLv2/NV0.net]
>>808
垂直同期60FPS固定というオチがたまにあったがいくらなんでもないか

>>800
うちのパスカルの壊れ始めの頃にそっくりな音がして嫌な感じだ
ドライバ更新してやたら高回転吹かすようになってから一挙に病状悪化した
どうせ買い替えるしこのまま最期を遂げさせるぜ

848 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 04:59:03.32 ID:OTrem5C70.net]
赤点滅って電力不足のやつでは

849 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 05:09:21.85 ID:nZm7UFc90.net]
>>777
>>800
我が家のROGに比べれば全然マシ!!!w
https://i.imgur.com/VmnRW7n.mp4
1550rpm〜1650rpmの間くらいのときだけ明らかにジージー言ってると思う
(聞こえるよね?)
1700rpmを超えると音がなくなり、普通にファンの音だけになるけど
もちろん初期不良対応してもらうべく明日調査のための発送

ちなみに、この3000スレで最初に報告があった人ののリンクも貼っとく
(この方の音も自分と同じ用な音.転載禁止になってるからまずいか?))

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/jisaku/1602956771/#24



850 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 05:12:06.26 ID:nZm7UFc90.net]
訂正:
☓1550rpm〜1650rpmの間くらいのときだけ明らかにジージー言ってると思う
○1550rpm〜1650rpmの間くらいのときだけ明らかに一番左のファンだけ

851 名前:動画のようにジージー鳴る状態になる(動画もその回転数) []
[ここ壊れてます]

852 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 05:14:38.90 ID:nZm7UFc90.net]
>>834
いやGPU Tweak2使わなくても0FANになるんじゃないか?
TUFはもう手放しちゃったから検証できないけど、
ROGはAfterBurnerでファン回転制御を特に設定しなくても治った

853 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 05:20:19.63 ID:TvsMbAP5d.net]
なんか今は時期が悪い、情報は右往左往でいろいろ考えてたら疲れた、、、次世代機でグラもまぁ満足できるレベルにもうゲームはCSでいいやと思ってきた、、

854 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:26:42.07 ID:UU/sQuF20.net]
PCゲーマー警察も息してないのかな?
1080糖質は?
端末替えて自演してたガイジ達は今どこに?

855 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:28:44.06 ID:tJvLTkwo0.net]
>>840
遊ぶゲームソフトがCSでも出るものならそっちのほうがいいよね
ゲーム遊ぶためにハードに10万20万てやっぱ高い。
スペックと画質がどうの〜でくだらんマウント取りたい奴は別だけど

856 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:31:04.26 ID:EfOLzejp0.net]
朝市でギガあったの気付かなかった…

857 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:39:06.63 ID:sY992GmQ0.net]
>>835
ためしにやってみたらみごとにスコア1万でわろた
https://i.imgur.com/FaESndi.png

858 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 05:44:42.39 ID:jYLv2/NV0.net]
(´・ω・`)マジか

859 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:47:10.37 ID:XEPEgtaZ0.net]
みんな電力とかの方で考えてるなかで
リフレの設定のせいとかだったら笑うぞ



860 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:53:31.52 ID:WeUDtOXPr.net]
スコア伸びないのはnvコントロールパネルのsyncチェック外すといい
でも3090で10000は低いな

861 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:54:23.11 ID:tJvLTkwo0.net]
確かに電力が足りないなら起動中やベンチ中に落ちそうだから
ベンチ走りきってるあたりで電力不足の可能性はなさそう
わからんけど。

862 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:56:18.26 ID:8ItFkqT10.net]
>>840
まだ、手に入らん情弱は
PS5のなんて無理

863 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:57:49.44 ID:Y2GtH1nD0.net]
PSは買うやつ多いから来年まで買えないだろうね

864 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 05:59:43.53 ID:xCrmH/Fj0.net]
尼でMASTERかXTREME届いてる人いる?

865 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 05:59:51.02 ID:dgfDpb1xM.net]
ROG買った人可哀想だな
転売屋から買った人は初期不良交換すらできないのか

866 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:04:13.40 ID:WeUDtOXPr.net]
PS5の抽選まだ2箇所残ってるが期待出来ないかなぁ
もう3箇所落選してるしw

867 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:05:09.72 ID:TDSMsJtm0.net]
>>842
PCを
ありとあらゆることができて
任天堂とPS独占ゲー以外の全メーカー対応ゲーム機(エロゲ付き)
と考えると高くないんだよなぁ
まぁスマホと専用機でいいじゃんという時代になりつつはあるんだけどさ

868 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:05:16.03 ID:X1NNGmAi0.net]
転売屋なんかから買う奴が悪い
いい授業料になるだろうし泣き寝入りでもしとけ

869 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:06:32.50 ID:vXMriCO70.net]
ROG何か問題あったん?動画あったらurlください。



870 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:08:16.13 ID:XfwKXO9v0.net]
rogのネガキャン笑ったw
そこまでして競争率下げたいのか

871 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:10:06.50 ID:Y2GtH1nD0.net]
>>854
正直劣化PCの箱やPSを考えると任天堂とPCが一番いいよね

872 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:10:27.03 ID:ua95uXuYM.net]
異音動画はこのスレで2つか3つくらいは見たわ

873 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:12:49.86 ID:cBvcHBASr.net]
>>840
ゲームが全てじゃないさ
マイニングやってる奴だっているだろうし
エンコで使ってる奴もいるだろうし
機械学習や映像コンテンツ関係で使ってる奴もいるだろうし
そこは捉え方次第だと思う

874 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:14:00.24 ID:8ItFkqT10.net]
>>854
そもそもゲームの為に買っているわけではないぜ

875 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:14:50.07 ID:6o4/XU0vd.net]
PCはウルトラワイドの解像度を選択できるのがデカすぎる
これに慣れると今さら16:9でやろうとは全く思わん

876 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 06:16:28.70 ID:YcwU2CXBp.net]
ttps://www.gpucheck.com/ja-jpy/game/forza-motorsport-7/ultra

これ見る限りまだまだゲフォ安泰やな
ラデオン(笑)

877 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 06:16:32.90 ID:9pYEyq1K0.net]
PCをゲーム機と思ってる時点で笑うわ

878 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:18:29.58 ID:WeUDtOXPr.net]
3090とか高いとは思うがゲームみたいなインドアの遊びは他に金掛からんよ
バイクとか燃料高速代事故ったら半身不随とかになる可能性もある
3080と比べたら3090は自己満の世界だが優越感は半端ない

879 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:19:35.43 ID:XEPEgtaZ0.net]
modとかアドオンとかウルトラワイドとかが今はpc限定な時点でCSは…



880 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:19:55.95 ID:X1NNGmAi0.net]
とは言ってもゲーム以外にやる事なんかシコシコAV編集エンコとモザイク破解くらいだろ、マイニングなんか日本でやっても採算取れんでしょ
たった数人が「いや俺はゲーム以外の崇高な目的で買うから!」って言っても大多数はそんなもん

それが悪い事であるとも言わんよ

881 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 06:21:25.44 ID:9pYEyq1K0.net]
どんだけ視野が狭いんだ…

882 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:22:54.98 ID:X1NNGmAi0.net]
後ろの行でわざわざフォローしてんだからそんな怒らんでもええよ

883 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:24:47.81 ID:dgfDpb1xM.net]
>>864
ゲームというメイン用途の一角を一方的に否定している貴方のほうがよっぽど視野が狭いと思うが
ほかのユーザーの趣味を理解できない典型的な自作オタ

884 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:25:58.95 ID:C5jBFrNbd.net]
うちはゲーム専用機だから普段は観葉機械として部屋の隅で置物化してるぞ

885 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 06:28:21.58 ID:xCrmH/Fj0.net]
家帰ってゲームやる気にならないんだよなぁ結局手に入れてくんでも電子盆栽化してるんだよなぁ

886 名前:808 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:28:55.17 ID:KrIHy2Nwr.net]
OS初期化、垂直同期の確認、電源の確認、コンセントの確認、モニタのリフレッシュレートの確認、syncチェックの確認、マルチモニタをシングルモニタに変えてもだめぽ

887 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:29:33.24 ID:8ItFkqT10.net]
>>867
いや俺はゲーム以外の崇高な目的で買うから
っていうアムダ教徒なんなんだろうな

888 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 06:30:44.53 ID:tDktasz2a.net]
ROGのセミファンレスの話だけど、もちろん0fanはonにしてるよ
fan speedのところが+53%って表示される
ファンの寿命が心配ではあるがそれ以外の理由で困ってるわけでもないし見なかったことにするわ

889 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:31:29.43 ID:l9YciQTea.net]
CS機はモデルチェンジ時期に適正価格で買うなら性能的には安い
中古で売る時もそれなりで売れるからライト層なら良い
PCは今買い難い
nvidiaはvram容量過渡期、turing引っ張り過ぎで5nmまで短い、ミスってサム8頼り
amdも5nm控えてるし、いつもドライバ熟成まで時間掛かる



890 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:35:56.63 ID:8ItFkqT10.net]
>>876
今が一番楽しい時だね

手に入れたけどゲームしていない
そういうもんじゃろ

891 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:36:32.96 ID:WeUDtOXPr.net]
>>873初期不良かも分からんから店に持っていって検証して貰えば?
通販専門のとこなら御愁傷様だが

892 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:36:39.08 ID:vXMriCO70.net]
今が買い時。新製品が出たらすぐ買う。
新製品がでたときが買い時。
いつだって最新。

893 名前:Socket774 [2020/10/25(日) 06:37:44.33 ID:5U4pNEuH0.net]
あとLED赤点滅問題は電力不足ではないと思う
1000W電源から別々に3本PCIeケーブル繋いでるし、ベンチは問題なく完走するし、ワットチェッカーでも550W超えることはないし、そもそもASUSのページには点灯って書いてあるし

894 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:40:12.88 ID:Py+4jJ7Y0.net]
使う時に買うのが大原則なのに
使うワケでもないのに買おうとするから時期がとか変な話になるんだよ

例え数値上めちゃコスパが良い製品でも
買って使わなかったらパフォーマンスゼロ

895 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:40:38.22 ID:TDSMsJtm0.net]
>>875
ファンの期待寿命が5万時間としても
半日つけっぱで10年以上持つから気にすんなw

896 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:40:52.12 ID:id8XAtWM0.net]
>>873
あとはGPU-ZでPCIe x16になってるか確認かなあ

897 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:41:03.65 ID:Py+4jJ7Y0.net]
使う、ってのはもちろん
性能を発揮する、って意味でね

898 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:41:11.64 ID:vXMriCO70.net]
>>808
便タスゴミィ。。。。。

899 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:41:33.42 ID:tCFWpozEM.net]
>>863
3070が56000円ってなんぞ



900 名前:Socket774 mailto:sage [2020/10/25(日) 06:43:02.73 ID:8ItFkqT10.net]
>>879
2070層の貧乏人が混じっているからな。
正論いってもわからんぞ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<204KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef