[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 22:58 / Filesize : 346 KB / Number-of Response : 1302
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【LED】日亜化学工業の本スレその8【徳島の柱】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/02(月) 06:40:14.16 ID:Xy222yAD.net]
ここは製造業界の観点からみた日亜化学の一般的話題を取り扱います。

日亜の期間工や契約社員、正社員への登用についての質問や話題は
専用スレがあるのでそちらで行なって下さい。

■前スレ
【LED】日亜化学工業の本スレその7【徳島の柱】
maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1380972012/

【LED】日亜化学工業の本スレその6【徳島の柱】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1359898774/

【LED】日亜化学工業の本スレその5【徳島の柱】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342361339/

【LED】日亜化学工業の本スレその4【徳島の柱】
ttp://logmemo.org/engawa.2ch.net/industry/1330594441

【LED】日亜化学工業の本スレその3【徳島の柱】
ttp://logmemo.org/engawa.2ch.net/industry/1320813689

天下の日亜化学がやばいってホンマ?
ttp://logmemo.org/yuzuru.2ch.net/industry/1275974648

日亜化学工業
ttp://logmemo.org/namidame.2ch.net/industry/1234254374


■関連スレ
日亜化学の正社員を狙う期間工のスレ3
kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1356489885/

徳大叩きはよそでやれ

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 09:25:28.95 ID:1p0d7Fi2.net]
>>916
俺のレスを読んで社員と思うのか!?
完全な日亜に対する嫌味だろ

ただ、どっちの主張が正しいのかは不明な部分が多いな
中村氏は何を発明し、何によってノーベル賞を得たのか
また、裁判の争点である404号特許は製品化にどの程度の寄与があったのか
論文掲載にあたり、中村氏が関与していないのに名前だけが載っているという指摘についてはどうなのか

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 09:34:07.83 ID:E3AbBRB3.net]
社員いじめまくって日本が独占出来るはずだったLEDの市場を放棄した売国企業があるらしいね

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 09:36:04.20 ID:wrM6ftjh.net]
>>918
え?LEDの品質では日亜がCreeに圧勝してるんですけど?

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 09:40:27.36 ID:2GJPXDaW.net]
ノーベル研究所の成果をノーベルの名前で出してたみたいなもんだろ

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 10:00:15.77 ID:gRPXRqJkU]
>>921
それぞれ分野がありますから、クリーは北米でトップだったかな?
日亜は日本・アジアで存在感を示してますけど、こちらは
中台メーカーの台頭でどうなるか分かりません・・・ということでどうでしょうか?

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 09:48:08.95 ID:PKBorjxw.net]
>>921
>>>918
>え?LEDの品質では日亜がCreeに圧勝してるんですけど?

証拠は?
データ付きソース付きで頼むわ

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 09:49:12.15 ID:E3AbBRB3.net]
cree一強なんだよなあ

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 09:54:29.81 ID:wrM6ftjh.net]
>>924 >>925
売れてるのは中華だろ。性能は日亜の圧勝だよ。保証期間の差を見れば明らかだろが

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 10:01:42.23 ID:PKBorjxw.net]
>>926
性能はCreeの圧勝だろ
証拠は?



950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 10:04:51.71 ID:nmCJ/U2K.net]
>>858
無茶があるけどなんかおもろい

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 10:04:54.25 ID:E3AbBRB3.net]
>>926
それは性能じゃなくて品質っていうんでないの>保証期間

いずれにせよ、cree一強だけどな
光岡自動車とトヨタ自動車くらいの差がある
ごく一部の需要はあるけど、普通はわざわざ選ばない

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 10:06:33.90 ID:PKBorjxw.net]
世界の屋内照明や懐中電灯で使われてるのはCree
日亜なんか誰も使ってないよ

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 10:08:36.89 ID:wrM6ftjh.net]
>>927
寿命が長いんだよ。知らんのか?
>>929
寿命=輝度だから。日亜は高いからあんまり売れてないのは事実だけど

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 10:10:45.48 ID:PKBorjxw.net]
>>931
暗いLEDの寿命が長いのは当たり前
同じ輝度の製品ならCreeの寿命の方がもっと長い

955 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 10:21:22.58 ID:jxP5Z9cm.net]
>>904
683 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 08:36:06.68 ID:EgNTqZMX
2006年10月、日亜に就業していた労働者7名が、偽装請負であるとして徳島労働局に申告した。
翌11月、徳島県の仲介もあって、日亜は同社工場で働く請負労働者1600人ほぼ全員について、
採用選考の後に順次直接雇用するなどと提示したため、労働者側は申告を取り下げた[1]。
しかし、上記7名が就業していた職場は廃止され、2007年1月と5月から行われた選考試験でも全員不採用になり、
職を失った。

コま?タチの悪い企業だなあ

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 10:34:51.71 ID:c9gP/jbr.net]
話題をかえて青色LEDと組み合わせる量子ドットのお話をしてくれませんか?
液晶・照明・レーザーの分野で白色LEDに代わるとのお話もあるようですが・・・

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 10:35:13.67 ID:FTuruw5I.net]
社員たち援護もっと頑張れよw
押されてんぞwww

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 10:36:18.90 ID:1p0d7Fi2.net]
>>935
確かにcreeの社員に押されてるよなw

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 10:46:43.15 ID:JS/6ZHCt.net]
社内どんな空気なんだろう



960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 11:02:45.86 ID:SyZPKye2.net]
Creeが強いのは認める!ただ、屋外用途に限るな。
中華圏のががんばってるぞ。

あと、輝度ガーっていってる奴はアホかよ。
お前の言ってる照明用途では光束で物を語れよ。

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 11:19:36.06 ID:pyKDvSj7.net]
>>937
会社の仕事の受賞なのだから普通に喜ぶだけだよ。

根拠のない話を信じているアホは、互いに忌み嫌っていると妄想しているが、
日亜が元社員の受賞を嫌う理由はどこにもないのだよ。

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 11:23:52.72 ID:PKBorjxw.net]
>>938
>>894

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 11:25:11.59 ID:E3AbBRB3.net]
退職に追い込んだ元社員の受賞喜ぶの?

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 11:26:14.09 ID:gN3Tap0g.net]
日亜を潰して日本から無くすことが、最も日本の国益に繋がるぞ
発明者に冷や水浴びせるような不届き者集団は徹底的に潰せ
新たな発明者が生まれるための一罰百戒とせよ

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 11:27:20.00 ID:gN3Tap0g.net]
>>938
日亜使ってる屋内照明なんか無いけど

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 11:28:52.96 ID:M7o9TzCY.net]
中村さんは1990年に青色LEDの製造装置に
関する技術を開発し、日亜が特許出願。93年に
世界初の製品化に成功して日亜も業績を伸ばした
が、中村さんが手にした会社からの報奨金はわず
か2万円だった。
中村さんは退社後の2001年8月に東京地裁に
提訴。04年1月の判決は、対価を約604億円
と算定し、日亜に請求全額の200億円の支払い
を命じて大きな話題となった。
その後、日亜が控訴し、高裁は04年12月に和
解勧告。対価は一審で認められた604億円の
100分の1に当たる約6億円に大幅減額され、
05年1月、日亜が遅延損害金を含めて約8億4
千万円を支払うことで和解が成立した。


当初はわずか2万円w
支払命令の200億もねぎって6億円w

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 11:30:34.85 ID:pyKDvSj7.net]
>>904
関係ないことでの吹聴はいい加減やめとけ
問題起こしそうに見える受験者は理不尽だけどどこだって採らないと思うよ
そんな問題どこだってあることでここのwikiに書く必要もない

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 11:32:45.81 ID:pyKDvSj7.net]
>>941
退職に追い込んだってソース出してね
>>944
2万だけってソース出してね

こういうのを根拠のない妄想といいます

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 11:34:15.88 ID:gN3Tap0g.net]
日亜を徹底的に潰そう
こういうおかしな企業が退場して、まともな研究環境を日本に定着させないと



970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 11:36:19.85 ID:gN3Tap0g.net]
日亜は研究者・発明者の敵です
日亜を潰してこそ、正常な研究環境が生まれて日本が発展する
日本の頭脳を冷遇した日亜は、徹底的に叩かねばならんのですよ
それが日本の国益です

971 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 11:39:38.83 ID:pyKDvSj7.net]
>>947
テロ予告で予告イン入りかな

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 11:41:15.72 ID:BZ9k8tZD.net]
ID:pyKDvSj7

日亜社員にしては頭悪そうなんだよな
不認定

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 11:41:43.50 ID:gN3Tap0g.net]
>>949
はあ?
倒産させるだけだが?
日亜の劣悪さ、低品質さをもっと世に知らしめたら消える
誰も日亜なんかに技術渡そうとしなくなるしね

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 11:53:04.91 ID:gRPXRqJkU]
これからどんどん競争が厳しくなっていくから、倒産はともかく社員への待遇はどうなるかわからない
現に一番良かったときに比べて残業なんか相当カットされてきてるところもある

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 11:53:15.21 ID:FTuruw5I.net]
日亜って大東亜と似てるよね。
ぐんくつの足音がするので、九条がノーベル賞をとる為にも
サヨクを日亜化学へけしかける必要がある。
ブルーLEDは原子力の光っぽいからアウトだよね。
これでいこう。

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 12:04:35.24 ID:7n92blv6.net]
>>866
アメ公の陰謀臭いな

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 12:07:40.76 ID:E3AbBRB3.net]
涙拭きなよ
ブラック企業の工作員がノーベル賞受賞者を罵倒してもなんの説得力もないよ

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 12:11:52.45 ID:c9gP/jbr.net]
日亜が「中村氏と日亜社員が共同で開発」とかコメントしてたけど
ノーベルの審査員もほかのマスコミも日亜の社員のことに触れてないね
これは青色LEDの功績は日亜でなく中村さんということでいいのかな

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 12:14:25.68 ID:3j1kqHlh.net]
テスト



980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 12:17:34.60 ID:BZ9k8tZD.net]
>>956
当該社員にも九億払ったのか
やるな日亜

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 12:20:02.43 ID:11AQPWvK.net]
日亜のような遅れた企業は市場から退場宣告を受ける
そうなって初めて、優秀な人材が集まってくるんですよ

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 12:21:16.30 ID:11AQPWvK.net]
>>958
中村に9億払ったんだから
中村より遥かに貢献してる、量産に不可欠だったとかいう社員には
それぞれ20億ずつくらい渡してるんじゃないですか?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 12:23:01.46 ID:Zr071EgN.net]
>>940
定格ぐらい明記してくれよ
あと内部のダイス数な

屋内で日亜使ってないとか外出てみろよ

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 12:24:06.78 ID:LaQ5mI5r.net]
おい、中村様にお前が会社の利益を無駄遣いしている責任取れと言った当時の上司!!!!
まだいるのか!!!!
貴様が責任取れ!!!

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 12:30:56.22 ID:BZ9k8tZD.net]
無駄なエネルギー使わせたんだろうなぁ
でも怒りがモチベーションだったらしいからあながちそれも悪くないのか

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 12:34:39.78 ID:daayEdfh.net]
>>961
www.cree.com/~/media/Files/Cree/LED%20Components%20and%20Modules/XLamp/Data%20and%20Binning/XLampXML.pdf

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 12:53:12.90 ID:LaQ5mI5r.net]
発明は会社全体のおかげじゃないからな
一部の技術者のおかげだからな
普段仕事していない奴ほどそういう論理にすり替えようとする
そしてそう言う奴ほど出世しやすいおかしい社会構造が今の日本
だから優秀な人ほど出て行ってしまい、中韓にすら負ける日本になった
責任取れ!

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 13:00:42.14 ID:KG2bp2bQ.net]
と引きこもりが言っております

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 13:20:42.99 ID:PJJGJus0.net]
このスレに古株の社員なんかいないよ

2万というのもネタにして面白おかしく報道されてるだけで、マスコミは検証なんかしていない
住宅がタダで支給されたとか、タダで海外留学とか、何階級も昇進とか、最終的な年収が何千万とか
こういう話は、なぜかマスコミから出ていないんだよな

どうせ朝日のすること、慰安婦も福島もサンゴも一緒くただよw



990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 13:39:12.87 ID:va0GB6o8.net]
8億で和解してんのよ
つまりその額からいくらか迷惑料なんかを引いても
5億は払ってないわけ
いくら儲かったと思ってんだよ

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 13:39:32.98 ID:/1p/7yZv.net]
年収が何千万でも安いと思うけどね
どれだけ青色LEDで収益を得ているんだって話

992 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 13:43:33.71 ID:vriD+0cX.net]
中村某って、報奨金を巡ってゴネ得を狙っていた輩という印象しかないわ。

そもそも、一介の従業員が会社の設備とノウハウを利用して発明した品について、自分の権利がどうたら言うとは笑止千万。
失敗の場合のリスクは全く負っていないのに権利だけ主張ですか?
自分の権利を主張したいのなら、自己で資金を募り研究所を設立するなど独立して行うのが筋合いだろうに。

ようやく政府も、無条件で企業に権利が帰属するように特許法の改正を進めている。

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 13:48:51.28 ID:BFIx6oie.net]
もうアメリカ人なんだから
いいじゃん

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 13:50:23.65 ID:c9gP/jbr.net]
確か無条件での企業への帰属は誤報でなかったかな?
どちらにせよ、中村氏への報酬が11年間に6000万はそれほど多いとは思わないけど
あるいは今後常務・専務とか上級役員への昇進が確約されてればああいう態度にはならなかったと思います

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 13:51:05.18 ID:jxP5Z9cm.net]
マジだったのか。ソースが赤旗だが偽装請負認定された企業だったのか

www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-21/2008082115_02_0.html
日亜の偽装請負認定是正を指導 徳島労働局

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 13:52:23.59 ID:CWILQAMh.net]
中村はアメリカに生まれていたら、アメリカ人ならば成功すれできていなかった。

中村は糞、正真正銘の畜生。

なぜか。

1.アメリカは学歴、資格社会。
だから、中村の徳島大学「学部」卒の学歴は、
アメリカではごく一般的な平均レベルの州立大学の卒業レベル。
しかも、学部卒。
アメリカでは研究のアシスタントにしかなれず、そもそも、研究を主導させてもらえない。

2.アメリカの会社に中村が就職していたら、アシスタントや作業員レベルの扱いだった。
理由は1と同じ。

3.中村は日亜化学工業を否定し、会長にだけ感謝しているが、金を出したのは会社。

中村は会社制度を根本から勘違いしている。
会長が個人でお金を出したのではなく、
会社の金で中村は自由に研究開発をさせてもらえた。

ノーベル賞受賞では日亜化学工業への感謝の言葉をまず言うべき。

「名もない国立大学卒の、海のものとも山のものともわからない、
自分に、結果が出るかわからないのに、数億円の研究開発の費用を使ってくれた
日亜化学工業と決定をしてくれた当時の会長に感謝しています。」と言うべき。

アメリカで生まれ育っていたら、中村は研究すらさせてもらえなかった。

マイクロソフトのゲイツも、アップルのJOBsも、FBのザックも金持ちの子供だから会社を起こせた。

はっきり言おう。
アメリカでベンチャーで中村が研究したくても、金は集められなかったであろう。

中村は成功した後に、
手柄を独り占めして、アメリカに持ち込んだ産業スパイ的人間。

東芝、日立、ソニーを退職して、
サムソンに技術を売ったり、北朝鮮や中国、韓国に売ったレベルの人間。

日本での手柄をアメリカの大学に持込み、アメリカ国防省と武器開発をしているレベル。
ちなみに、インターネットもその始まりは軍事技術。

中村は自分の利益のみ考えて行動している人非人。

(結論)
中村は日本だから成功できた、
アメリカならばそのチャンスすら与えられなかった。

techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
d.hatena.ne.jp/dokuhebiniki/20040422

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 14:00:56.85 ID:6DIllkmc.net]
>>972
人望が無かったんだろうと思うよ

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 14:04:11.77 ID:6DIllkmc.net]
>>944
お前もこれ読んでみろ
techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
日亜化学工業社長の小川英治氏
訴訟騒動の真実を今こそ明らかにする

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 14:06:52.56 ID:Z9os1oa4.net]




1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 14:28:21.88 ID:PJJGJus0.net]
>>973
当時、どこの会社でも抱えていた問題
日亜は地域で目立つから、大ぴらにやってただけのことで

請負社員は正社員とは別部屋のラインに完全に分けないといけない
業務依頼(業務命令)するときは、必ず請負会社を通さないといけない
これは現実的に無理なシステムかと思われ
逐一流れてくる製品に対しても、ちょっとした声掛けでも、派遣会社へいちいち報告するわけです
政治家が現実をよくわかってなくて起きた問題だと思う

揉めてまで雇用してもらいたいという感覚も理解しがたいですが
家庭により割のいい副収入源としていた人もいますから、黙っていればいいものをという人もいましたな

1001 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 14:34:19.89 ID:GHa1oxdC.net]
真相、事実はどうだったとか愚痴ってる暇があったらこの現状、
日亜の中村ではなく、中村個人がノーベル物理学賞を取ったこの事実を認めないとな
そのうえで、日亜の中村が存在し得た事を鑑みて今後どうすべきかを考え行動しないと

1002 名前:カネ無し自治体 [2014/10/08(水) 14:48:54.23 ID:4VOoolXar]
>>976
中村氏が日本のサラリーマン社会で好かれる人じゃなかった事は
漏れ出る情報を総合すれば分かること。

しかし、大事を為す人には、その種の性格と云うか思考回路の
奴が少なからずおる。

勝てば官軍。 信長のような奴だろ? 大勢人を虐殺した信長も
戦国時代だから、まだ英雄視する人もおる。

田舎企業の中の人間的な軋轢での評価が最悪と云う点ぐらいなら
その他大勢の人にとっては、その業績による恩恵は多大だよ。

あいつの主張する特許なんか意味無いと言っても、高輝度青色LEDの
実用化の発端を開いた功労者であることは確かだろ?

「コロンブスの卵」って知ってるよな?

そういうヒントさえもらえれば、お膳立てがあるなら
難しい発明も、後はスイスイと凡人技術者でもやれるって事は
多いよ。 雑魚(ザコ)は、その突破口を開けない。 分かってる?

1003 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 14:49:53.69 ID:gTVlofJJ.net]
>>866
で?
それが気に入らないから追い出して、ノーベル賞というでかい魚を逃した言い訳なの?
君らビジネスを義理人情でやってるの?
幼稚だねー、田舎の会社ってのは

1004 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 14:50:59.77 ID:cfvy3uY1.net]
>>979
今後は研究成果は全て会社の物と最初にクギをさしておく

1005 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 14:59:24.94 ID:cI6YrVR/.net]
>>974
そうやって、一生懸命否定しても現実は変わらないよ
君も現実と向き合って生きようね

1006 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 15:28:38.63 ID:0gkmi2C1.net]
>>979
個人じゃないよ。ノーベル財団が日亜の名を出している。

ノーベル公式サイト
>Nakamura was employed at Nichia Chemicals, a small company in Tokushima.
>中村は徳島の企業日亜化学工業で雇われました。

つまり社員として行われた発明ってことだ

けど、社員のなかの誰の受賞かとかどうでもいいよ
1007 名前:r> んな小さな事にこだわる会社ではないよここは []
[ここ壊れてます]

1008 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 15:38:44.47 ID:c9gP/jbr.net]
授賞理由にちょこっと名前が出てきた程度ではこだわれないよね
現に日亜への称賛の声はあまりないようだし・・・

1009 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 15:40:22.43 ID:0gkmi2C1.net]
>>981
ノーベル賞は退社前の活動に対する評価だよw
いまクリー側にいる?からってクリーが勝ったような態度で書き込みとかする意味が分からないw
かつての日亜の職務が評価されたのに



1010 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 15:48:10.24 ID:gN3Tap0g.net]
>>970
え?
ここの会社は失敗したやつを片っ端からクビにしてる会社でしょ?

1011 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 15:49:14.01 ID:MTbVMi6x.net]
>>986
その活動を社内で評価できなかったら逃げられたんでしょ
ノーベル賞クラスの人間を抱えていれば、会社としての躍進は磐石なのに
ナカムラガーナカムラガーと非ばかり責め立て、折れて慰留することもできなかった
所詮は幼稚なボンボンが継いだ、先代だけの会社ってことだよ

1012 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 15:49:25.12 ID:gN3Tap0g.net]
青色・白色LEDを発明したのは中村で
それを普及させたのはCree
二チア?
そんなの歴史には登場しないよ

1013 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 15:50:33.99 ID:gN3Tap0g.net]
>>988
中村も初代会長はすごいが
あとはクソみたいに言ってるよな

経営基盤も初代会長に寄生
発明も中村に寄生
寄生虫の塊じゃないかここ

1014 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 15:52:02.87 ID:gN3Tap0g.net]
中村より貢献度が高いとかいう
凄腕研究者が2人居るんでしょ?
それぞれ20億ずつくらい払ったんだろうね?

1015 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 15:58:29.87 ID:OgyoRFUD.net]
次は従順に傅いてくれるコミュニケーション能力の高い奴隷から出てくれたらいいね
そういう人間じゃないと評価できない狭量なシステムみたいだし
まあ日本企業の大半がそうだから、恥じることじゃないよ
ゲイツやジョブズが生まれる確率は塵芥ほどにもないけどね

1016 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:00:27.47 ID:0gkmi2C1.net]
>>988
中村の主張そのまま受け売りしかできないお前がよっぽど幼稚だよ

1017 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:03:12.11 ID:0gkmi2C1.net]
ID:gN3Tap0g

ストレスたまってる社畜が耳障りの良い言説だけ信じて鬱憤晴らし乙

1018 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 16:10:21.78 ID:gN3Tap0g.net]
>>994
中村より貢献度が高いとかいう研究者には
中村よりも払ったんだよな?
違うのか?

1019 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:14:55.86 ID:0gkmi2C1.net]
>>988
日亜の待遇は批判されるいわれは全くないよ。
研究所長にして年収も2000万。同年代より6000万以上の収入。



1020 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 16:17:18.58 ID:cfvy3uY1.net]
逃げられたってより、日亜もこのおっさんにうんざりやったんやろ。
出て行きたいおっさんと出て行ってほしい会社
慰留なんてするわけないわ

1021 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:21:47.55 ID:qsZHGYOv.net]
昨日ニュースでみたけど

ひどい会社なんだってね

1022 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:29:10.03 ID:VuCkIshy.net]
ノーベル賞級の発明を2万で買い叩い叩こうとしただけでもドン引きなのに、退職に追い込んでさらに訴訟攻撃って・・・
そらワタ○だって泣いて逃げ出すわ

1023 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:29:36.91 ID:ASTvlEVP.net]
日亜化学と中村氏について
togetter.com/li/729155

ノーベル賞の中村修二氏が捨てた日本社会・企業はそんなに糞なのか?Ver1.1
togetter.com/li/729077

ルーターの電源切ったり、日付をまたげば別人になれる2ちゃんとは違って
発言の履歴がすべて残るtwitterでは、必要な情報を集めた上で責任を持った発言してる人が多いな

1024 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:33:21.77 ID:0gkmi2C1.net]
647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/10/08(水) 05:10:04.92 ID:NO2yYjGm
一見さんがたくさん来てるんだろうけど、2万円2万円言う前にこれを両方読んだ上でレスしてね

techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_1.html
techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html

1025 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:37:02.06 ID:0gkmi2C1.net]
「先代社長は・・・二代目が・・・」  ←これソースないから

techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050209/101605/?rt=nocnt
>「ほらね。みなさん,そうなんですよ。中村氏が言ったことをそのまま信じてしまっているんです。
>もう既にイメージが付いてしまっているものに対して,今から説明しても手遅れかもしれません。
>でも,当社は嘘などついていません。中村氏は主張する際に,何か証拠を示しましたか?」

>言う通りだった。中村氏はその主張を客観的に証明できるものをメディアに示したことはなかった。
>中村氏の主張のよりどころは,自分で書いた本や自らが応えたインタビュー記事だった。

1026 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:40:25.88 ID:ASTvlEVP.net]
>>999
中村氏への報酬は2万だけじゃなく、別途給与や賞与を他の人より多く払うことによりなされてる

特許出願自体に対する2万というのも
>>876 のリンク先に
>ほとんどのアメリカ企業では発明者の報酬は、特許出願を行なった時に1ドル、
>そしてそれが特許として許可された時に1ドルというのがざらである
>(1ドルはコモン・ロー上契約が成立するための最低の対価)。
>
> 技術を多少重視する企業になるとこの額をそれぞれ150ドル位にしてるところもある。
>そして、インテル、ヒューレッドパッカード等の世界の技術をリードする超大企業になると、
>それぞれ1,000ドル〜1,500ドル位与えて優秀な研究者を引き止めている。
>また、IBMには発明の価値を判断する委員会を設置しているが、それでもせいぜい数1,000ドルといわれている。
とあるように、アメリカの場合と変わらない

訴訟攻撃というのも
>>866 の2つ目のリンク先に
>当社を訴えたことに関して,中村氏は「日亜化学工業が訴えたから反訴した」と語っていますが,
>これには「裏」があります。2000年9月22日,日亜化学工業は米Cree社から訴えられました。
>その4カ月以上前の2000年5月1日,中村氏はCree社と雇用契約を結びました。
>そして,それとは別に中村氏は日亜化学工業を訴えるという契約をCree社との間で結んでいるのです*3。
>もちろん,中村氏はCree社からインセンティブ(ストックオプション)を受け取ってのことですが。
>訴訟費用もすべてCree社が負担するという契約でした。
>それを知った当社は,2000年12月21日,Cree社を反訴するとともに中村氏を訴えたのです。
>
> ところがその後,当社とCree社は2002年11月14日に和解しました。
>それで残ったのが,2001年8月23日に中村氏が訴えた日亜化学工業との間の訴訟だということです。
とあるようにCree社への反訴の一環として中村氏を訴えた訳だから、
最初に訴訟攻撃したのは中村氏側なんだよね

1027 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 16:40:47.18 ID:b1XKUlDl.net]
>>973
>マジだったのか。ソースが赤旗だが偽装請負認定された企業だったのか
>
>www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2008-08-21/2008082115_02_0.html
>日亜の偽装請負認定是正を指導 徳島労働局

従業員を育てる会社ではなく
従業員に寄生する会社

>>981
もちろん読んだよ
最低年俸2億だろ?
億切るとか告訴されて当然

>>996
それはあり得ないくらい安いわ
逃げられて当然

1028 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 16:43:02.27 ID:b1XKUlDl.net]
>>1003
>それとは別に中村氏は日亜化学工業を訴えるという契約をCree社との間で結んでいるのです*3。

これソースは?
ただの個人的意見じゃん?

ちゃーんと書面出せるんだろうな?

1029 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 16:45:18.54 ID:b1XKUlDl.net]
>>1003

開発中止命令したという証拠を出せと言いながら
「それとは別に中村氏は日亜化学工業を訴えるという契約をCree社との間で結んでいるのです」とかいう証拠もないでっち上げをやってる
とことん叩いて潰そう
こんな奴らが日本に居てはいけない
ノーベル賞受賞がアメリカ人に渡ったという
国益を失わせた罪を償わせるべきだ



1030 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:49:48.61 ID:7yONC1ip.net]
結局、デカイ田舎の町工場だからな
上手におだてて円満に辞めさせておけば問題もなく終わったんだろうけど

1031 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:55:57.13 ID:nMoG5qIr.net]
>>1005
techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060307/114330/
>この内容については一般でも閲覧可能な裁判資料で筆者が確認した)。

1032 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:57:04.11 ID:KvwixLL6.net]
マジレスすると中村の主張を認めて和解して8億も払ってるんだから今更何を言っても無駄

今更違うって言うなら何で8億払ったのか株主に説明しないといけないし、そもそも裁判所で嘘言ったことになる

1033 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 16:58:05.08 ID:nMoG5qIr.net]
>>1006
証拠を出すべきなのは言い出した側な
出せなかったら自動的に負け

1034 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:01:44.61 ID:ASTvlEVP.net]
>>1008
実は,中村氏は裁判戦略の一環として,米Cree Lighting社と契約を交わしていた。
同社は日亜化学工業の競合メーカーである米Cree社の子会社である。
内容は大まかに言うと,中村氏が日亜化学工業の複数の特許について東京地裁へ提訴し,
その帰属(持ち分)が中村氏に移った特許についてはCree社側に実施権を与えるというものである
(この内容については一般でも閲覧可能な裁判資料で筆者が確認した)。

-------------------
この部分だね。自分も裁判の過程で開示された資料で日亜側が把握したという記事を読んだことがあったんだけど
自分ではどの記事だったか探しだせなかった。サンクス

1035 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 17:04:29.03 ID:0c10yySG.net]
日亜科学の創始者娘婿の地団駄、歯軋りがここまで聞こえてくる
赤っ恥、大笑いだな
社員たちが笑いものになるのはかわいそうだから、役員が責任を取るべきじゃないのか

1036 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:05:43.24 ID:nMoG5qIr.net]
>>1004 b1XKUlDl
あのさ〜意味もなく議論をかき混ぜれば良い結果が産まれると思ってるでしょ?
典型的な共産党の手口なんだよね

1037 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:08:23.65 ID:ASTvlEVP.net]
>>1009

>>872
をちゃんと読めばわかると思うが、8億の和解では、中村氏側の主張をほとんど認めてない
当初中村氏側が訴えて一審で200億の判決が出た特許部分については
二審の和解案の中では日亜側の計算によるものだけど1千万円程度になっている
残りは、当初の訴えになかった他の特許(完全に中村氏側と手切れを行うため)にたいする中村氏側の貢献と利子分

和解案自体は日亜側の主張が反映されている割合のほうが多い

1038 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:09:50.23 ID:nMoG5qIr.net]
>>1012
アホは対立してると思ってるが

日亜の仕事が受賞したんだから、社長も当事者だよ
喜びを分かち合う関係だし

1039 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:11:46.35 ID:qsZHGYOv.net]
>>1001
なんでいちいちそんなの踏まなきゃいけないんだよ
知らしめたければお前が要約して書け

ニュースみた限りでは日亜の大チョンボだな



1040 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:13:38.72 ID:V1js5xaa.net]
日亜のHP、今問い合わせ受け付けてないw

1041 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:15:09.30 ID:nMoG5qIr.net]
>>1016どーぞ

・2万だけ   ←デマ。それ以外に昇進昇給ボーナス増で年収2千万。同年代より6千万増
・退職に追いやった   ←デマ。本人希望退職。最後の部署は後年社外から受賞されている
・先に日亜が訴訟攻撃した   ←デマ。それより先に日亜を訴える準備があったとされます
・先代は…2代目は…中止命令が…   ←デマ。証拠がありません。

出典
techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html
techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL_LEAF/20050209/101605/?rt=nocnt






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<346KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef