[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 22:58 / Filesize : 346 KB / Number-of Response : 1302
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【LED】日亜化学工業の本スレその8【徳島の柱】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/02(月) 06:40:14.16 ID:Xy222yAD.net]
ここは製造業界の観点からみた日亜化学の一般的話題を取り扱います。

日亜の期間工や契約社員、正社員への登用についての質問や話題は
専用スレがあるのでそちらで行なって下さい。

■前スレ
【LED】日亜化学工業の本スレその7【徳島の柱】
maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1380972012/

【LED】日亜化学工業の本スレその6【徳島の柱】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1359898774/

【LED】日亜化学工業の本スレその5【徳島の柱】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342361339/

【LED】日亜化学工業の本スレその4【徳島の柱】
ttp://logmemo.org/engawa.2ch.net/industry/1330594441

【LED】日亜化学工業の本スレその3【徳島の柱】
ttp://logmemo.org/engawa.2ch.net/industry/1320813689

天下の日亜化学がやばいってホンマ?
ttp://logmemo.org/yuzuru.2ch.net/industry/1275974648

日亜化学工業
ttp://logmemo.org/namidame.2ch.net/industry/1234254374


■関連スレ
日亜化学の正社員を狙う期間工のスレ3
kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1356489885/

徳大叩きはよそでやれ

601 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/20(土) 12:14:11.31 ID:GwfrXFqo.net]
>>565
ほんまやな 上は何を考えてるんだ! 
やる気が出なくなるわな。
こういう考え方であれば。

ほんま人間が腐っていくな!怒

602 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 14:14:01.71 ID:6r3qHN6m.net]
>>574
>いやいや試用期間でも新卒を雇ったら
>多少我慢してでも教育して育てんと駄目なんだよ。

それは別にレスで返さなくても当たり前ことやな
仕事を教えんと、ほったらかしではどうにもならん
切られる本人の将来を嘆いてるのが分からんのかい?
何をしたら切られるか忠告してあげても、切られていった人は
聞かなかったわけで

現状の学校程度の力関係でレッテル張りできるわけないよ
他に仕事ないんだから、工業の子の受け入れ先なんか、日亜か零細以外にないだろう
会社から学校にクレームが来たら謝り倒すしかない
ここは衰退気味の田舎だということを忘れちゃいけない

ボ100万で休日120日もあれば、
大量に寄付もやってきたし悪評垂れ流したって誰も信じやしないよ
今に始まった話でもないし上記の状況も含め、
何もかも都会の常識とは違うんだよ

そもそもネットでは、すべての企業がブラックだ
悪評は必ずでてくるもんだ
いちいち真に受けていたら、家に閉じこもるしかない
ラーメンですら、全部の店がまずいことになってるからなあ

603 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/20(土) 17:21:20.48 ID:1yar/XNn.net]
お話の趣旨が良く分らないけど、悪評は誰も信じないんじゃなくて言わないだけよ
理由は寄付は激減、社員の年収は漸減しているのが理由で、基本的に
この傾向は将来にまで続くと思われるからです
悪評を封じてきた唯一の手法がもう使えなくなりつつあるところに、いまの日亜の現状があるのでは?

604 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 20:55:47.98 ID:BSkB+xLc.net]
>>592
>社員の年収は漸減している

数年前のピーク時から比べればそうかも知れないけど
ここ数年は確実に増えてるぞ

っていうか、他の企業も一緒で日亜だけ減ってるみたいな誘導はいかがなものかと

結論:外野は黙ってろ

605 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/20(土) 20:58:17.64 ID:Y+0wvodk.net]
大した事無い年収で一喜一憂する
ドングリの背比べ

606 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/20(土) 21:33:07.50 ID:joFsGN3PK]
増えてるっていってもそんなに極端に増えてないだろ?
状況次第でどうにでも変わる程度だろ

結論:安っぽい見栄をはるな

607 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 21:57:09.55 ID:d9eTcEsy.net]
>>593
結論 構って欲しいだけ

じゃね?

608 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 22:06:00.80 ID:pICVpznw.net]
ボーナス100万と聞いただけで徳島じゃあ完璧完全に勝ち組だわ

609 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/20(土) 23:06:51.03 ID:BSkB+xLc.net]
>>594
煽り下手やね

>>596
かもね



610 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/21(日) 10:32:36.05 ID:hXeomeTh.net]
目先のボーナスに踊らされて、退職金を含めたトータルで計算してみなよ
徳島では下から数えたほうが早いよ
流石に頭の悪さはピカイチだなお前ら

大学の仲間と年々給料で差が出来て、同窓会にも出れない気持ちわかるか?
日亜なんて誰も知らないし、中小企業にしか就職できななかったんだろって
あーあ、こんなところ来るんじゃなかったわ

611 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 10:39:47.87 ID:V5LDKrxO.net]
特許問題と偽装請負で一世を風靡した日亜を知らないだと・・・?

612 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/21(日) 10:50:21.80 ID:hXeomeTh.net]
あー、知ってるよ、徳島の零細企業にたまたまいた天才が一人で
凄いの発明したってこと。ただそれだけ。
で、もうひとつ、良く言われるのがそれに乗っかってるんだね・・って。

こんなこと一生言われ続けないといけないのかな・・

613 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 10:59:35.09 ID:WslQ4kog.net]
お前の周りにはロクな奴しかいないのは分かった

614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/21(日) 11:12:16.76 ID:ofRqITsV.net]
この会社で居て最高のリスクは何のスキルも身に付かないこと

615 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 11:22:30.77 ID:qLm8uPb9.net]
>>599
頭が良いのに日亜選んだんだw
ところで、零細企業って何人ぐらいの企業か知ってる?

616 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/21(日) 11:43:07.58 ID:HWbkSkNK+]
それだけ日亜の影響力が落ちてきてる証拠
白色LED世界トップシェアの看板があるうちは、言われるだろうから
早く違うメーカーに譲ろうよw
電池の部材も抜かれてるのに世界トップを自称してるそうだから抜かれても
屁理屈こねて世界トップっていえばいいじゃん

617 名前:女将さん番組途中ですよ。 [2014/09/21(日) 11:58:31.14 ID:U8ywPz2Lf]
先を読んでる風で賢いよな、お前ら。
あのソニーが崩壊し掛かっているが、理由は
何だろな?

先を読んで、本業を見切る方針を持ったことじゃねえか?
映画映像ソフトや金融などに手を出しまくったよな。

取りあえず利益出しているようだが、素人が進出して
他を圧倒するような収益上げれるとは思えんけどな。

で、本業部門を腐らして、後発企業に抜かれたから
本業部門で大赤字出すように

618 名前:なったと思うわ。 []
[ここ壊れてます]

619 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 17:09:19.83 ID:Yd8apUDh.net]
下から数えたら手取り10万ぐらいの正社員が普通にいる零細がゴロゴロしてる

それが徳島



620 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 17:13:25.13 ID:/+GX97fp.net]
そのとおり
何の冗談も抜きで語るが俺なんか40で手取り15万ボーナス37万の年二回
18年勤めてこれだ
しかも中企業に属するのにだ

ふつーにこんなのが徳島ではある


ボーナス100の日亜とか完全勝ち組のトップクラス

621 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/21(日) 17:33:34.36 ID:8MdPViVH.net]
なんか必死だね
LEDや電池の部材のことをあれこれ言われるのはかまないけど
これだけは譲れないみたいな・・・
給与がありもしないプライドを保つ最後の砦みたいな感じになってきてるのかな?

622 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 17:47:00.50 ID:/+GX97fp.net]
金の多さは揺るがない実利だわ

623 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/21(日) 18:09:29.47 ID:8MdPViVH.net]
ということは公務員である私は日亜のさらに上を行く勝ち組かな
よほどのことにならない限り、給与削減、超過勤務手当カットなんてありえないからね

624 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 18:14:41.72 ID:WslQ4kog.net]
よかったな 羨ましいよ
けどスレ違いだからもう終わりな

625 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 18:36:49.87 ID:n27mi/WM.net]
>>609
なんか必死だなお前
しょうもないプライドのせいでこんな所に粘着する底辺になっちまったのか

626 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/21(日) 18:49:00.95 ID:/+GX97fp.net]
>>611
完全なる勝ち組だな
太陽が西に沈むのを待っていれば
どんなに仕事してなくても仕事出来なくでも
沢山給料貰える

627 名前:女将さん番組途中ですよ。 [2014/09/22(月) 01:12:07.17 ID:did1QZ+Ei]
でもね、諸行無常、今は良いと云うことは、やがて落ちていく。

ポートフォリオの発想で、一家の中の1人が日亜のような優良企業勤めで
一人が公立高の教員とかで、親は土地持ってるなんてのが、もっとも安心
だよね。

628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/22(月) 11:02:21.88 ID:ZN0k7KWmI]
それは日亜にも言えることだよ
円安傾向だから、価格競争で有利にはなってるけど、
だからってほかのメーカーさんが遠慮してくれるわけでもないし、
LEDも電池部材もバンバン増産するような感じになってきてる

629 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/22(月) 14:11:40.30 ID:TWH4Vyzb8]
てすと



630 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/23(火) 11:05:33.17 ID:oEPl49ln.net]
>>565
その通りだな!(ノ゜凵K)ノびっくり!!
まともで真面目なやつは耐えられないな。
ほんと変な人間が育って行く。

631 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/23(火) 15:47:43.70 ID:7loW3+sH.net]
文面変えてまで必死

632 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/23(火) 19:27:42.57 ID:YsxWf1Rk.net]
現状はこうだろ

1他人のあら捜しをして喜ぶ会社
2何の知識も実力もつかない社風
3昇進試験もなし、ど田舎のコネだけで出世が決まる
 もちろんこんな会社で出世したところで自慢にもならないが・・
4レベルの割りに社員のプライドだけは高い
 これだけ世間で馬鹿にされていて未だに気がつかないのか
5福利厚生は一般的に底辺レベル
6人間的にどうかという社員が多い
 流石に、いくところがなくて泣く泣く入社してるから仕方はないのだが

633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/23(火) 22:39:34.38 ID:ZWFHrdx/Q]
自動化で社員を選別するならしてほしいと思ってる社員も結構います
殆どの社員は日亜のシェアの詳細について知りませんから、答えようがありません

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/24(水) 00:17:33.81 ID:iGdwvFfj.net]
4は仕方ない、公務員とかも選民意識どしても高くなるし

6は残念だなゴミでもいいから地元新卒採用優先って感じで

5はわからない
私のようなもっと底辺からしたら
色んなものが相当恵まれまくってる会社ダと思う

635 名前:女将さん番組途中ですよ。 [2014/09/24(水) 02:13:14.68 ID:96W2/EI+9]
程度の問題だと思うよ。 外資のような社風も
それはそれでキツイぞなもし。 地元重視は
この企業のたいへんな美風であり価値。

636 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/24(水) 05:40:51.74 ID:P5llBnwN3]
底辺にいた人ほど選民思想が強くなるのかな?
話してると学歴とか親戚とかあんまりいないのが妙になんとかみたいなのが
多いような気がするような・・・

637 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/24(水) 06:46:06.96 ID:IgRIPIwx.net]
住宅手当出してくれよ
よく分からん施設のクーポンじゃなしにさ

638 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/24(水) 08:24:35.01 ID:kthvgBXL.net]
公務員も日亜と似たようなもので、昔はなり手がいなかったから、
特定の地区とか、一族郎党福祉のお世話になってるような人がなることが多かった
周りを見返したいという思いが強い人が多いんと思うだけどね
やっぱりどんなに着飾っても生い立ちと育ちはでるね・・・
自称「優秀な能力」で補うことはできない悲しい現実さ

639 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/24(水) 10:07:30.99 ID:GXvBxumz.net]
綺麗な彼女ゲットしたもん勝ち
結婚したもん勝ち
子供出来たもん勝ちと同じで
本人のスペックがどんなに低かろうが
結果を残したら勝ちというのが
結局のとこ世間の総意になっちまってるから仕方ない
公務員もはいったもん勝ち
それまでゴミクズのような扱いだった奴も
公務員という肩書きを縦に威張り散らせる

ていうか安定と威張り散らせる為に入るもんだろ
いいとこ就職するってのは本音のとこ



640 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/24(水) 21:16:26.84 ID:0Pgl7w1O.net]
やっぱり安定が一番

それでも日亜にも結婚できない人がようけおる
職業関係なく、結婚できなさそうな人はやっぱり結婚できないでいる
表向き結婚したくないとは言うけど、本音ではないでしょう
正論であっても、ご近所さんからは変人扱いされるのがオチです

したくないというから、やりたいことでもあるのかと思えば、
パチンコに入り浸っていたりするし
中には婚活をよく頑張っている人もいますが
バツがついて、若い子と付き合ったりしても結婚しない人もいますし
人が増えると色々ですねえ

641 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/24(水) 21:46:04.35 ID:GXvBxumz.net]
>>628
日亜や公務員という肩書きをもってしても結婚出来ないのは
外見はもちろんのこと本人のスペックが低すぎるんだよ仕方ない

ロトの剣や鎧持ってるのに
本人はレベル1のようなもの

642 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/24(水) 21:54:14.08 ID:wh31qsQe.net]
日亜って肩書きあるんか??初めて聞いたわ
公務員は勉強が出来ないとなれない職業
日亜は勉強なんか出来なくても徳島出身というだけで採用になる会社

レベル的に月とすっぽんを比較してどうするんだ

643 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/24(水) 22:02:34.39 ID:0Pgl7w1O.net]
釣書では、職業というより肩書きの側面が大きいと思う
職業で男性を選んでる女性って多いですから

公務員であっても、勤務先が日亜だと知ると態度がコロッと変わることもあります
それは会社の力であって、本人一人の力ではないわけですが
ただ、どっちを伴侶として選ぶかとなったら公務員の方だと思いますけどね
あと、銀行員も日亜よりは評価が高いんじゃないですかね

644 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/24(水) 22:25:15.82 ID:GXvBxumz.net]
>>630
いや公務員勉強あんまりいらんよ
例えば国家公務員の海上保安庁
作文と5問選択の一般常識
二次試験が運動と面接
これだけだから
それで国家公務員

645 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/24(水) 23:01:12.96 ID:P5llBnwN3]
会社の力というか、内情とか業界のことが分らないから、昔のイメージを引きずってる側面が強い
給料の話や業界の先行きの話をすると、また微妙に態度が変わる
向こうは基本給と賞与で800万級+身分保障、こっちは・・・

あと私見ですけど、ふつうに親戚に親戚に銀行員・公務員・大塚・四電とか揃えてるところからすれば日亜の社員というだけでは見劣りするので、大きな顔はあまりしないんですけど、めぼしいのが日亜の自分だけっていう人ほど627の傾向が強いんです
多分そういうところがまっとうな社員からすれば迷惑なので、早く選別してもらいたいなあと思ってます

646 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/25(木) 01:25:06.51 ID:iA9ZEx41.net]
そんなんどうでもいいけど。とりあえず、イラつく人間性疑うやつが多過ぎよ!
おかしくなる。
苦笑が辛い。

647 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/25(木) 06:27:42.66 ID:w68kPWXti]
徳島で一般に公務員と言えば、行政職を指すことが多いです
みんな一生懸命勉強して、受かってる人がほとんどなので
うちの親戚も試験は受かるのに面接は落ちて何度も泣いてました
海上保安庁がどんなのかは知りませんが、あまり例外的なことは一般みたいに
言われるのはちょっと・・・

648 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/27(土) 02:16:07.15 ID:ztMY7ACBH]
公務員とか、大企業系とか、コネとか。 そんな時代で変わる社会の仕組みに
乗っかっていると、風向き変わった時に泣くぞ。

649 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/27(土) 06:38:31.89 ID:vL4piwUuJ]
変わる可能性が高いのは公務員より日亜だけどね



650 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/27(土) 11:32:25.46 ID:DPIdLmV9J]
やっぱ私企業ではエネルギー関係が根強いよ。
石油や天然ガスメジャーな。 石油資源の豊富な
国に、医療教育タダなんて多いし。

その点、日本はエネルギー資源が無いからなあ。
まず、LEDで省エネし、太陽電池パネルの
効率化と蓄電池の高性能化で、その弱点を補う
しかねえよな? だから、物性研究を長年続け
ている日亜に、まだまだ出番があると思うよ。

研究開発は失敗の連続だからな。 ひつこく愚直に
続けることも大事なのよ。

651 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 07:26:28.34 ID:uJGw9ZyNu]
そうだと良いけど、なんか液晶・照明分野では急速に白色LEDの需要が
なくなりそうな予感がして怖い・・・

652 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 13:32:44.52 ID:N+0AVITs.net]
最近なんかここは中学校か高校かって思うよな。
TS工場なんかは毎朝管理職が生徒指導の先生のように立哨してるし、
いまさら服装チェックとか言って上がワーワー騒いでる。ちょっとしたことで
指導書を反省文のごとく乱発してるし。自分らが指導力がないだけやん。
たしかに、常識やモラルないやつが多いから仕方ないかな。腰パンしとるやつとか
たくさんおるもんな。高卒でずっとここにおるやつはこれが常識と思ってるん
やろうな。他の会社行ったら速効でアウトなやつばっかやもんな。そんなやつが
管理職になるんやからいつまでたっても良くはならんよな。まさしく正直者が
馬鹿を見る会社やな。

653 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 14:30:15.86 ID:mGoXrEbYK]
iPhoneのアップルなんか見たら分かるように、企画研究開発や
経営は米国だが、製造や販売流通は人件費安いアジアだ。

日亜だって、本社周辺にある工場群は生産拠点の1つにしか
過ぎないだろ? 台湾やタイなどに工場いつ移しても不思議じゃあ
ないわ。 下がエエ加減な仕事やって会社をダメにすると、自分ら
だぞ。

「君子豹変す」と云うてな、地元重視であっても、企業存続のため
大ナタを振るう事は当然の経営判断だ。

654 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 15:57:29.82 ID:ewlEWdJJ.net]
もともとLEDができるまでは従業員300〜400人、売上200億弱
世界トップクラスの蛍光体メーカーといっても、賞与もろくになく、
閑すぎて長期休暇が1カ月のときもあったという徳島県有数の負け組企業
人材を期待する方が無理
LEDもいつ違う技術に乗り換えられて、もとの負け組に戻るか分らないから
案外びくびくしてるんじゃない?

655 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 16:11:10.48 ID:Cr+IsZg4.net]
>>640
腰パンて何?

656 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 16:23:11.35 ID:5QDHW3Ig.net]
腰パン知らないとは貴様おっさんだな?

657 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 16:39:14.13 ID:Cr+IsZg4.net]
いかにも

658 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 16:48:26.92 ID:Cr+IsZg4.net]
ああ、ズボン下にずらしてる連中か
自己主張だけのアホそのものだな

659 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 21:39:29.80 ID:uwxG57Hy.net]
年収ラボにもあるように、日亜が人気ない理由として中小並みに低い
年収とのことである。
地元の国立も受けてくれないし、他の県からもなかなか来てくれない。
こんな状態でもつのか激しく不安。



660 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 22:04:37.12 ID:5aA6hRHg.net]
人間性が変なやつが多すぎというか、そうしないとやっていけないのが現状!
まともな人は耐えていいえないからね。

ほんま変な人、ヤンキーが向いてる会社だろうな。

661 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/28(日) 22:54:58.47 ID:MxZFN5E1.net]
末端はある程度アホでないといかんよ
アホ過ぎると言うこと聞かんから問題だけど

アホより厄介なのは中途半端にプライドもってる中途半端な知恵者

上からしたら多少の無茶が通らなさそうなので扱いにくい

662 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 23:02:08.61 ID:Jeg9tiuh.net]
>>647
取引先の中小よりも年収低くてワロタ…
結婚とかしても2馬力必須だな

663 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/28(日) 23:21:20.45 ID:uJGw9ZyNu]
昔みたいに日亜だけっていう時代なら、そんな阿保でも良かったんだけど、
今はだんだんそのアホ達の言動が日亜全体の迷惑になってきてる
そういうのを評価した現場にも責任はあるんだけど・・・
だからどんどん自動化を進めて、そういったアホを一掃しましょう

664 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 13:55:30.20 ID:SJP1hkKn.net]
製造部はほぼアホの集まりですよね。まー仕方ない。
もう誰でも出来る作業も社員になっちゃったから。
期間工から今では簡単に日亜になれるようになったからね。

本当に低学歴のやつが多くなっちゃったな。

665 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 15:01:40.99 ID:Wf5xi5as.net]
期間工から正社員になってる人って、そんなに多いですか?
こっちはむしろ、その逆なんですけど・・・

666 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/29(月) 16:37:07.41 ID:SgnH29E6.net]
聞いた話だと5%くらいらしい

667 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 18:04:29.39 ID:Wf5xi5as.net]
年間の採用数にもよりますけど数人程度ですか・・・
ただでさえ、採用数が少ない上にさらに狭き門になってるですね

668 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 20:51:34.45 ID:R4NAcgczu]
時間効果、金額効果のある改善だせや言われても、ヤンキー上がりが全部もっていくけん、まじめなやつはテプラ表示の改善になってしまう。ほんで効果のない改善は受け付けんてどうかしてるぜ効果の出る改善提出せんかったら退職においこまれるんかな?

669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 21:38:16.72 ID:sBs1j9Xsg]
日亜に勤めて自分が世間のはみだし者って気づいたヤンキーもいるはず
日亜からはみ出さないよう自分なりに頑張ってる結果だよ
はみだし者じゃなくてシロアリになってる



670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/29(月) 23:17:52.57 ID:GCE/K+d2.net]
>>647
全国の大学に悪い噂が立ちまくったからなぁ
技術、知識が身に付かない
給料が安い
すぐに首にする
良い人材が来なくなった

671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/30(火) 00:04:52.40 ID:dR21VIGo+]
この会社って夜勤の人件費が無駄過ぎませんか?

保安のためだけにいって、寝ている人もいる。

なんでもっと高性能な自動装置設置できないんですか?

672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/30(火) 00:47:44.99 ID:pz928ylH.net]
去年新卒で入社して製造現場で働いています。
上記色々書かれていますが、、当たってることばかりでびっくりです。

本当に現場を見ると これでいいのって思うことが多々あります。
やりがいとか無く、ただお金を貰いにいているだけで身につくことはあるのって思います。
納期ばかりで手順なんてめちゃくちゃで、、、びっくりです。
論理的に色々考えている人には辛いですね。

673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 01:00:13.77 ID:0f/pKZn0.net]
人が多い分、末端だと尚変なのが多いので仕方ないよ

でも重い責任押し付けられるわけでもなく、そこそこ、いや十分すぎるほどの給料貰えるんだから
ブレずに辞めずに勤めあげた方がいいと思う

後々、家族もできて
そのただお金をもらいにいくという感覚がどれだけ幸せかきっとわかるから

674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/30(火) 01:07:31.91 ID:pz928ylH.net]
色々論理的に考えて頑張っている人は現場を見ると 気がおかしくなるでしょう。
気が抜けるというか、、 もうやってられなくなりますよ。

めちゃくちゃな嘘ばかりの製造現場を知って下さい。

675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 01:30:08.06 ID:0f/pKZn0.net]
まぁ何処の会社もだいたいそんなもんだから

無理に正義やモラルを貫き通すより
悪そがやってることある程度取り入れたほうがいいと思うよ

悪に勝てるのは悪だけだから

676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/30(火) 06:35:34.17 ID:dR21VIGo+]
では、採用方法をどのように変えればいいのですか?

また、社員教育は?

677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/30(火) 06:21:23.81 ID:eZWuNBOc©2ch.net[転載禁止].net]
だから先行きがないとか言われたりはするよ
日亜にしようと思ったけど、違うところにしたとかちらほら聞くようはなった

678 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/30(火) 07:34:38.34 ID:ShonHY4hT]
採用方法の変更以前に、今まで採用した方の質の問題なの
そういった方の人材育成は難しいし、どっちかと言えば手遅れの感ありみたいな感じがする
一番の社員教育はLEDの未来が明るいかどうか分らないから、
リストラがあるかもという危機を常に持たすこと位かな?

679 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/30(火) 07:39:16.26 ID:hBd7vYyx©2ch.net[転載禁止].net]
nensyu-lank.com/category5/nichiakagaku.html

日亜の人気の無い理由は上に書かれてるよ
地元の国立は日亜を滑り止めにして他社を受けていると聞いてる



680 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 08:03:34.34 ID:1V9Ht2ng©2ch.net[転載禁止].net]
いやいや、ハッキリ言ってかなり年収高いほうだから
他に低いとこびっくりするくらいあるよ

681 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/09/30(火) 08:04:09.23 ID:1V9Ht2ng©2ch.net[転載禁止].net]
大卒の人は自分の視野のとこしかみてないからわからないだろうけど

682 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/30(火) 12:56:07.31 ID:eZWuNBOc.net]
その大卒の視点からみれば何で中卒高卒の製造工の給料が自分たちよりあるんだと思ってる
まあ交代の手当てがつくから仕方ないんだけど・・・

683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/09/30(火) 17:46:18.97 ID:ShonHY4hT]
給与面もあるかもしれないけど、工学部・理学部の方は化学技術に詳いだろうから
LEDとかの半導体素子の情報を得て、判断してる可能性もある
それは当たり前と言われればそうなんだけど・・・

684 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 09:32:01.33 ID:qak1wXjm.net]
だんだん給与が良いかどうかの一点のみの争いになってるね
こんなのばかり集めてるから、先行き不透明っていわれるのよ

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 10:29:24.05 ID:+LzwAvi5.net]
>>663
どこの会社も こうなんですか?自分は初めての会社なので全くわかりません。
社会に出て 少しびっくりしているというか愕然としました。
嘘ばかりの結果ばかり報告して。
本当にめちゃくちゃで 適当過ぎて 本当にどこの会社もそうなんでしょうか?

686 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 10:55:26.96 ID:+dHOd0tj.net]
新社会人の相談相手が2chってのが泣ける

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 11:34:20.73 ID:uzq7Fpdl.net]
>>673
2ちゃんに書いてる事鵜呑みにすんなよ

688 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 12:38:22.19 ID:fKKBFCV9x]
2ちゃんに書いてることを本当かって聞いてるんじゃなくて
ここに書いてあることが日亜の中で本当にあるから、よその会社はどうなんですかって聞いてるじゃないの?
結論から言えば中途入社の連中聞けばいいよとしかいいようがない

689 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 12:27:22.45 ID:S54pZRlo.net]
>>673
マジレスすると、いいかげんさの度合いは会社によって違ってくる
そこにいる人間、統率してる人間によるから
うちんことはかなり厳しいけど、やっぱ納期が最優先なのでそうなる
それはどことも同じ
部長がクレーム出さないように、納期も守るように言うがもちろん納期のことを強めに言う
それを聞いた係長は納期を優先する
多少の不良品は
全て良品でOK

部下は係長の意図をくんで不良品を見逃す、納期優先
そのなかにくそ真面目がいて不良品を何とかしようとすると当然時間のロスになる
くそ真面目は他所に回される

こういう図式



690 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 13:21:58.94 ID:qak1wXjm.net]
それで現場はクズばかりと言われるようになる
評判に関わってくるので上層部は何とかしようととして、考え出したのが自動化
自動化が進むと、メンテとか必要になってくるけど、日常点検みたいにチェックだけ
してるような人には向かないので、くそまじめな人が必要になってくる
今度は逆に係長の意をくむだけの人は必要なくなるという図式になるのかな?

691 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 15:42:24.35 ID:RbCA+kNdS]
いつまで12時間の夜勤は続くのかな?

692 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 17:12:13.13 ID:LWQ0pwmM.net]
給与や賞与に、関しては私が書き込んでるのを見て欲しい

693 名前:カネ無し自治体 [2014/10/01(水) 18:56:06.34 ID:X/LybJs2u]
トヨタ系企業を見習えよ。
働いて修行して来い。

でも、下請け企業には嫌われてると云うか
憎まれているけどな。 カネに汚いから。

694 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 19:19:36.87 ID:BS6IqVnj.net]
なめくさっとうけん罪を与えろ!!

695 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 20:14:27.25 ID:6F5cThg/.net]
日亜って落ちこぼれの集団ですよ、上場企業に入る学力がなかったからね。
そりゃいいもの出来るはずもなかろ。
あーあ、胸糞だわ!

696 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 21:39:17.85 ID:uzq7Fpdl.net]
>>683
こんな所に粘着してるお方が何を仰有ってますの

697 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 22:05:01.83 ID:+LzwAvi5.net]
>>677
やはり、そうなんですね!?真面目なやつはきっちりするのが当然で時間がかかるのは当たり前!
私的には素晴らしいとおもうのですが! 
そういう人は工程に要らないのでどこかに確かに飛ばされてますね。涙
ほんと信用できない人間性を疑うような屑ばかりが残っていきますね。

私が上長なら 真面目な人が欲しいです。
ほんと変な人間が育って行きますよね。辛いです。

698 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/01(水) 22:25:49.02 ID:S54pZRlo.net]
>>685
求められるのは仕事のスピードとミスの少なさを一番いいところで折り合いつけてやってる人だから

意味ないくらい無駄に製品きっちり並べるのに時間かかったりとか
そういうのは几帳面を超えて要領悪いというか、上司やまわりが求めてる空気を全く読めない人で

サボったりモメたりするヤンキーと同じくらい煙たがられるよ

もしそうなら今一度客観的に自分を見てみた方がいい
まぁ多分ふつーの人なんだろうけど

何処とも要領は必要だよ

699 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 22:35:58.53 ID:bz8UKThi.net]
説得力をもたないとね
納期遅れる理由を相手を納得させられるなら時間かけりゃいいし
納得させられないならただの自己マン

納期守れだけ強調して部下を納得させられない上司は無能



700 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/01(水) 22:37:38.59 ID:+LzwAvi5.net]
>>686
それはわかりますが。上長は何かあったら 空チェックを怒るの?
黙認ばかりして 何かあったら ちゃんとしろ!!と怒る!
なぜ?!
だからキッチリするのが当たり前じゃない?!






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<346KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef