[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 1101- 1201- 1301- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 09/30 22:58 / Filesize : 346 KB / Number-of Response : 1302
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【LED】日亜化学工業の本スレその8【徳島の柱】



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/06/02(月) 06:40:14.16 ID:Xy222yAD.net]
ここは製造業界の観点からみた日亜化学の一般的話題を取り扱います。

日亜の期間工や契約社員、正社員への登用についての質問や話題は
専用スレがあるのでそちらで行なって下さい。

■前スレ
【LED】日亜化学工業の本スレその7【徳島の柱】
maguro.2ch.net/test/read.cgi/industry/1380972012/

【LED】日亜化学工業の本スレその6【徳島の柱】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1359898774/

【LED】日亜化学工業の本スレその5【徳島の柱】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/industry/1342361339/

【LED】日亜化学工業の本スレその4【徳島の柱】
ttp://logmemo.org/engawa.2ch.net/industry/1330594441

【LED】日亜化学工業の本スレその3【徳島の柱】
ttp://logmemo.org/engawa.2ch.net/industry/1320813689

天下の日亜化学がやばいってホンマ?
ttp://logmemo.org/yuzuru.2ch.net/industry/1275974648

日亜化学工業
ttp://logmemo.org/namidame.2ch.net/industry/1234254374


■関連スレ
日亜化学の正社員を狙う期間工のスレ3
kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1356489885/

徳大叩きはよそでやれ

1057 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:36:33.57 ID:yqzcum2h.net]
素人考えで、裁判所で賠償命令や和解が出されてる時点で日亜が悪いように思うんだけど
だって日亜に非がなければただの戯言として「棄却」されて裁判自体始まらないわけだし
賠償うんびゃく億とか、和解8億とか日亜どんだけ悪い事したんだと

1058 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 17:37:42.60 ID:fbuOFjVt.net]
徳島の土人どもじゃワールドワイドの相場なんか判らないんだろ?土人国四国だからな

どうしても閉鎖的なローカル土人評価しかできねえんだよ
察しろよ、おまえら

1059 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:38:52.92 ID:nMoG5qIr.net]
>>1030
中止命令を言い出したのは中村氏だけど?w

裁判資料に出てるというCree密約 より 証拠のない開発中止命令 が信頼できるの君?www

1060 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:40:33.73 ID:ASTvlEVP.net]
>>1033
賠償じゃなくて、貢献に対する報酬額について争っている
日亜側も中村氏の貢献がないとは言っていない

1061 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 17:42:50.47 ID:b1XKUlDl.net]
>>1035
関係無いんだよ
俺は中村じゃないから
早く
>それとは別に中村氏は日亜化学工業を訴えるという契約をCree社との間で結んでいるのです

これのソース見せてよ
複製可能なんだよ?
見せないのは捏造してるからだろ

1062 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:43:03.51 ID:yqzcum2h.net]
>>1036
なんにしてもこんだけの支払い命令が出るんだからやっぱり日亜は悪いって事じゃないか

1063 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 17:43:55.19 ID:b1XKUlDl.net]
日亜が中村叩き始めたのは和解条件破りだよな?
中村はとことん搾り取って日亜潰せ

1064 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:47:16.89 ID:ASTvlEVP.net]
>>1038
命令じゃなくて和解案な
双方が受け入れて初めて実現されるもの
この和解案については双方とも納得出来ない部分があったが妥協して和解に至ったということ

>>872 を読めばわかると思うが善悪の問題ではない
勝った負けた、白か黒かというデジタルな問題ではない

1065 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:49:49.40 ID:yqzcum2h.net]
>>1040
裁判所が日亜に払うように結論出したんでしょ?やっぱりとんでもなく日亜が悪い事には変わりないじゃん



1066 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:52:51.13 ID:ASTvlEVP.net]
紙媒体として公に発行されている記事に書かれていてかつ
当事者がそれに対して抗議もしていない事象について
”うそ臭い”という理由だけで、議論の材料として認めないような相手には
何をいっても無駄だろうな

1067 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:56:11.27 ID:yqzcum2h.net]
まあこれであんまり興味なかった人も、これだけ取りあがられてノーベル賞ともなれば興味持つし
世界中から日亜は悪の会社として認知されるわけで

1068 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 17:57:23.35 ID:ASTvlEVP.net]
>>1041
裁判所は結論出してない
結論を出したのは、日亜と中村氏
裁判所の結論は、和解案を拒否して判決を出してもらわないと分からない。

>>872 の5ページに日亜側がこの和解案を受け入れた理由が書いてあるから一度読んでみろ

1069 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:01:17.54 ID:yqzcum2h.net]
>>1044
もう何を言っても無駄だと思うよ?
へ理屈こねても、日亜が世界最悪の会社だって事は世界中が認識したわけだし

1070 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:03:02.60 ID:PJJGJus0.net]
刑事事件じゃないから、判決出ても強制性も小さいし

1071 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:03:34.69 ID:yqzcum2h.net]
双方で話し合っただけとしても、うん億払うとか
どんだけ日亜は中村教授に酷い事したんだ・・・刑事事件の賠償とか遥かに超えた額だもん

1072 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:09:21.68 ID:ASTvlEVP.net]
>>1045

必要な情報をちゃんと集めてその意味がわかる人たちは
善と悪なんていう子どもじみた話ではないと理解してるみたいだけどね
>>1000

まあ、あんたたちみたいなのが増えたのは、裁判になった当初の報道に一番の問題があったわけだから
これを機会に、メディアがもう一度そもそもの経緯から特集を組んで報道すべきだと思うけどね
ちょうど特許法を改正しようとしてる時期にもあたるわけだしね

1073 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:14:00.79 ID:ASTvlEVP.net]
>>1047
一方、当社から見ても、この35条訴訟は仮に全勝したとしても、入金はゼロであり後ろ向きの訴訟である。
このような訴訟を4〜6年闘っていくためには、会社の役員、従業員の相当数の人が、
多大な時間と労力を費やさなければならないことになる。
これを金銭に換算すると、相当な額になる。
そうすると、先ほどの6億円そのものには納得はいかないのであるが、ここで和解することによって、
役員、従業員の時間と精力、労力が本来の会社の業務に前向きに使うことができ、
将来の訴訟費用も節約できるという点を評価したというのが、和解を受諾した大きな理由である。
--------------------------
まあ、企業規模での将来遺失利益を人質に取られてしまったら、
素人目にその額が大きくとも、受け入れざるを得ないという
子供には理解できない事情があるってことだな

1074 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 18:14:02.98 ID:aovr4PRb.net]
>>818
朝日はもう安倍政権に楯突く様な元気はないし、安倍親衛隊の読売が特許法改正大賛成!の後押ししてくれるさ
産経は中村氏中傷に血道を挙げるから大丈夫!

1075 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:14:48.58 ID:yqzcum2h.net]
>>1048
くやしいの?反論できないし
あんた日亜みたいな奴だな



1076 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:17:10.04 ID:ASTvlEVP.net]
>>1051
なんの根拠も示さずあんた個人の印象をだらだらと開陳されても
反論のしようがない

1077 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 18:18:22.42 ID:aovr4PRb.net]
>>825
ワタミだって寄付しまくってるけど、ブラック企業の代表w

1078 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:20:56.00 ID:PJJGJus0.net]
>>1047
あのまま生涯日亜で勤務し続けたとすると、生涯賃金はそのくらいは行くと思うよ
辞めてなかったら、株式の配当でもっとあったかもしれない
ただの退職金として考えると、妥当かもしれんな
現状の重役クラスでも、自社株で同じようにン億円を超えるような収入を得てるんじゃないかと
企業で上層部ともなってくると、億単位とか珍しい話じゃないと思いますが

1079 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:21:28.42 ID:yqzcum2h.net]
>>1052
あんたは日亜と一緒で、中村教授を愚弄し、ノーベル賞を愚弄し、世界で中村教授を称賛してる人を愚弄してるのに気付けよ

1080 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:25:04.19 ID:jD9KR3zk.net]
ノーベル賞を受賞した時点で中村の完全勝利。
日亜(2代目以降)は未来永劫、中村を
冷遇した日本企業として語り継がれる。

嘘か真かという過程の問題ではない。
会社及び社員ではく、中村が受賞した。
この結果が全て。

1081 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:30:15.01 ID:FLN07DcI.net]
簡単に言うとノーベル賞級の発明者の報酬をケチっただけだよね

学習院大学経済学部の面汚し

1082 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:30:24.13 ID:CJeaRsIK.net]
>>1056
本当にそうだ。ノーベル賞受賞者を迫害した会社は人類の敵だね

1083 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:31:10.16 ID:ASTvlEVP.net]
>>1055
それもあんた個人の印象だな
どうして過去にあった事実を提示しただけで、その3者に対して愚弄したことになるのか
わかるように説明してくれないかな?
ノーベル賞を受賞したら、その人に都合の悪い事実は言ったらいけなくなるの?

1084 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:33:31.04 ID:KvwixLL6.net]
鬼畜ブラック企業 vs 努力の科学者の構図をマスコミに作られた時点でもう勝ち目無かった上にノーベル賞だもんな

一般人の認識だと今でもテレビは絶対だし、ノーベル賞まで付いたらやっぱり中村さんが正しかったんだとしか思わない

1085 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:34:13.90 ID:ASTvlEVP.net]
>>1057
中村氏が日亜に在籍していた時点では
青色LED事業ではまだトータルで赤字だったんだけどね
利益がでたのも、ノーベル賞を受賞することになったのも退社後の話なんだな



1086 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:36:24.97 ID:kg+M3ZBl.net]
>>1059
普通の感性を持っている常識人はノーベル賞受賞者を冒涜しない。

人類の宝ともてなすよ

1087 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 18:38:02.58 ID:mb2VuNLB.net]
ノーベル賞も落ちたもんだな
他の受賞者がかわいそうだ

1088 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:38:44.36 ID:kg+M3ZBl.net]
>>1061
中村氏が在籍していなかったら今の日亜の利益はなかったんだね

1089 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:48:27.10 ID:ASTvlEVP.net]
>>1064
キッカケをみつけた中村氏がいなくても、それ以降量産化実現までの研究開発を行った
別の社員がいたわけだから、そのうちの誰かが量産化のキッカケを見つけたかもしれないんで
中村氏が当時いなかった場合の仮実験を行うことができない以上
今の日亜の利益があったかなかったはどちらともいえないんじゃないかな

1090 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 18:53:26.52 ID:PXnlpY8n.net]
あの3人衆は騙ってるだけで実際は中村氏の下で雑用やってただけなんでしょ

1091 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 19:00:29.82 ID:FLN07DcI.net]
>>1061
営業利益が7倍以上に増えてるんですが?、どこのデータ?

1092 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 19:03:47.34 ID:ASTvlEVP.net]
>>1067
日亜が裁判で主張した内容
単年度収支じゃなくて
青色LED事業始めてから投資した分を全て勘案した場合の計算ね >>1031

1093 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 19:07:36.97 ID:0c10yySG.net]
なんのかんの言っても島津製作所は田中耕一さんを名誉役員にした
日亜は冷遇して追い出した

日亜に勝ち目ないから諦めるべき

1094 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 19:15:37.11 ID:FLN07DcI.net]
>>1068
収支見る限り、青色LED事業立ち上げに成功してる状態なんだが、
投資回収期前にやめさせられて、手柄を横取りされただけでしょ

1095 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 19:34:21.75 ID:yqzcum2h.net]
ID:ASTvlEVPは日亜の社員かなんかなの?
中村教授とノーベル賞と世界中の称賛してる人たちを愚弄して貶める発言ばかりしてるけど



1096 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 19:56:37.80 ID:gRPXRqJkU]
日亜で中村修二はある意味禁忌中の禁忌
退職後もずっと中村修二だけの手柄ではないと主張してたから引っ込みがつかない
日亜の主張が認められるのであれば、量産体制を整えたのは中村以外の技術者のはずだから
その人が受賞してもおかしくないけどね

1097 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 19:50:45.97 ID:aFdaWEne.net]
青色LEDの開発を始めた中村氏と
その資金を提供した日亜化学の前社長が居なかったら
今の日亜化学は無いと思うんだけど…
中村氏が重要な開発した、していないと言う事以前に。
最初に踏み出す人が1番優秀と言う事。

1098 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 19:57:13.71 ID:0c10yySG.net]
>>1071
いや、日本語の上手なテョンの嫉妬ということもある

1099 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 19:59:41.38 ID:0c10yySG.net]
>>1073
そのとおり
創業者の前社長は中村修二氏に次ぐ功労者だろうね
現経営者はいずれにしても人格的に糞
中村修二氏に株をあげるぐらいのことできなかったのかね?
米国なら必ずそうする

1100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 20:05:58.87 ID:c9gP/jbr.net]
中村修二がいたころは青色・白色LEDとも日亜が独占してたけどいまはそうではない
トップメーカーと言ったところで激烈な競争の中でどうなるかも分らない
現にもう一つのトップだったリチウム電池正極材は、おととしか去年化に製造量で他社に抜かれてる
LEDも青色と量子ドットを組み合わせたバックライトがすぐにでも出そうな感じになってる
今からが競争が本番になってくるから、内心焦ってるのかも知れない

1101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 20:24:13.13 ID:ZkuAxtAi.net]
中村さんは1990年に青色LEDの製造装置に
関する技術を開発し、日亜が特許出願。93年に
世界初の製品化に成功して日亜も業績を伸ばした
が、中村さんが手にした会社からの報奨金はわず
か2万円だった。
中村さんは退社後の2001年8月に東京地裁に
提訴。04年1月の判決は、対価を約604億円
と算定し、日亜に請求全額の200億円の支払い
を命じて大きな話題となった。
その後、日亜が控訴し、高裁は04年12月に和
解勧告。対価は一審で認められた604億円の
100分の1に当たる約6億円に大幅減額され、
05年1月、日亜が遅延損害金を含めて約8億4
千万円を支払うことで和解が成立した。


当初はわずか2万円w
支払命令の200億もねぎって6億円w

1102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 20:24:19.95 ID:Pjyp6zvp.net]
ノーベル賞を受賞した(かつて中村が在籍した)日亜です!
なんて企業宣伝する気満々なウンコ企業。

1103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 20:38:55.23 ID:At863Dew.net]
>>1065
それもろにコロンブスの卵じゃんw

1104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 20:41:33.37 ID:aFdaWEne.net]
>>1065
コロンブスの卵だな。
最初に始めると言うのがどんだけ難しいか分かって無い。

1105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 20:45:55.81 ID:KvwixLL6.net]
6000万払った連呼してるから調べてみたけど、ひょっとしてこれのこといってるの?

事の発端は中村氏が日亜化学を退職した1999年12月に遡る。日亜化学は、約6000万円の特別退職金を支払う見返りに、中村氏に対して青色LEDに使っている材料(窒化ガリウム)の研究と特許出願はしないように求めた。



1106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 20:55:11.42 ID:X5XDD1ir.net]
>1081
こっちのことじゃね?

>この貢献に対し,当社は中村氏にボーナスや昇給という形で報いてきたつもりです。1989年から11年間の合計で,同世代の一般社員よりも6195万円ほど上乗せして支給しました。45歳で中村氏が退職する際の給与所得は2000万円弱。
techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html

1107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 20:57:24.33 ID:PuRbs2GJ.net]
>>1065


807 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 13:27:40.67 ID:EN4J25ye0
>>1008
>研究者というのは実際に手を動かす人よりも計画を立てて指示する人が評価される


手を動かすのはロボットでいいわけでね。

カメラマンでも大御所は指示だけ出してシャッターも弟子に押させるとかあるけど、
クレジットが弟子の名前になることはない。

1108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 21:21:52.69 ID:rJK0yN7z.net]
両者の言い分

日亜側 techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_2.html

中村側 techon.nikkeibp.co.jp/NEWS/nakamura/mono200404_1.html

1109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 21:34:06.49 ID:qOGMV+5I.net]
>>1036
日亜は最初の裁判で、中村氏の貢献ゼロ、逆に損害発生という大ボケかまして
世界中から笑いものになって全面敗訴な

1110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 21:37:25.43 ID:qOGMV+5I.net]
>>1084
日経ものづくり(企業より)は中村叩きが主観
日経エレクトロニクス(技術者個人向け)は中村擁護
同じ出版社なのに正反対のスタンス

1111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/08(水) 21:52:31.24 ID:FIG1Q+Tq.net]
>>974
Pederasenは、PhDないけど、DuPontで研究して、ノーベル賞もとっている。アメリカでも、中小企業なら、BSが研究してる。

1112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 22:57:01.61 ID:Yqs9luEHH]
>>1071
議論するわけでもなく
"日亜の社員なの?ww"とか
どんな顔して書き込んだか知りたいわ

個人の意見と組織をただ単純に
結びつけてしまうような人には
持て余すトピックスなのではないでしょうか?

まぁ個人の意見ですけど

1113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/08(水) 23:22:50.15 ID:gRPXRqJkU]
日亜は特集とか断ってるの?
ワールドビジネスサテライトとかでLEDの特集しても出てこない

1114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 02:06:36.45 ID:VWNoupUy.net]
>>974
中村は修士だろ

>>1082
矛盾しない
11年間合計で6195万
そのうち退職金が6000万
発明に対する対価は195万

1115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 02:33:50.25 ID:zlunePvF.net]
2万円しかもらってないって話はどこから来たんだろうな?

日本の企業の研究設備セコイって話もあるが、
実際には研究所新規建設費を含めて15億円の投資で、
「報奨」は11年間で6000万円、昇進して退職時の年収は2000万円だったのに、

「給料少ない」ならまぁは分かるが「2万円しかもらえない」っては誰が言ってんだ?



1116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 03:08:49.02 ID:KisfnwAl.net]
526 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 19:23:02.30 ID:lIN6Z/ys
>>729
日本の会社のぬるま湯研究環境で大発見をして、
欧米的分け前を要求して会社と大喧嘩した人。
ぬるま湯研究環境は先代の道楽で、あんまり五月蠅く分け前寄越せとやったから、
ドライな若社長と大喧嘩して飴に渡った。

当時、徳島在住で、田舎のおっちゃんが都会の水で天狗になって行く様を
目の当たりにできたのは貴重な経験だった。
ローカルなマスコミでの報道でこのくらいはできるんだな。

1117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 03:08:49.93 ID:PhI9KU54.net]
会社の目先の利益の為に日本全体の利益を損なった反日企業

1118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 03:09:24.78 ID:KisfnwAl.net]
>>1084
526 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2014/10/07(火) 19:23:02.30 ID:lIN6Z/ys
>>729
日本の会社のぬるま湯研究環境で大発見をして、
欧米的分け前を要求して会社と大喧嘩した人。
ぬるま湯研究環境は先代の道楽で、あんまり五月蠅く分け前寄越せとやったから、
ドライな若社長と大喧嘩して飴に渡った。

当時、徳島在住で、田舎のおっちゃんが都会の水で天狗になって行く様を
目の当たりにできたのは貴重な経験だった。
ローカルなマスコミでの報道でこのくらいはできるんだな。

1119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 03:11:11.93 ID:dsiSBZS9.net]
>>970
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412680084/9 ID:OGL3DYr20
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412678595/83 ID:OGL3DYr20
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412678595/401 ID:OGL3DYr20
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412678595/837 ID:OGL3DYr20
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1412682429/82 ID:OGL3DYr20




もう読み飽きたんですけど

1120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 03:16:33.14 ID:dsiSBZS9.net]
>>981
双方の言い分に目を通した上でレスしようね、という当たり前の事に対して
お前なんでキレてんの?
相当思い込みの激しい人のようだ

1121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 03:54:56.38 ID:7U27lyez.net]
>>866
うーん、これを読むと、
まず日本の裁判が日亜のいうように世論に左右され論理的な検証を怠っているのかどうかの疑問
それから中村氏に対しての報酬が高額だといってるが、やはり少ないのではないかという点
それと、なぜそれだけの大金を徳島大学工学部卒の中村氏に賭けたのか?という大きな疑問がある
やはり非凡な才能が認められたからではないだろうか
彼の助手が新しいやり方を発見したという話だが、ではその助手達には高額な報酬が与えられているのだろうか?
検証する必要はまだまだありそうだなあ

1122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 03:59:31.63 ID:7U27lyez.net]
>>993
まあ中村氏もアメリカに行ってるわけだからアメリカ流で
裁判ではベストを尽くしたでしょう
すべての事柄を自分有利に説明する、それは許されていることです

1123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 04:06:29.19 ID:7U27lyez.net]
結局数億円を勝ち取っているのであれば
中村氏のやったことを悪くは言えないはず
実際は一億きる程度の訴訟だったとしてもだ
5000万でもやる意味は十分ある、というか5000万もらえるならやらなきゃおかしい

1124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 04:37:04.34 ID:zFVg9jMZ.net]
味の素は研究所長にも裁判起こされた。日本社会はどこかおかしい

1125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 04:58:16.26 ID:EaaOMfh/.net]
146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/10/08(水) 09:36:06.27 ID:x41D2QvmO
いつの間にか小川家に近づき日亜の相談役をしていたA(女)って霊能者が問題なんでね?
会長の奥さんと娘を完全に手中にしてたらしい
会長が病気で弱り果てていた頃に緊急取締役員会を開いて娘婿を社長にすると独断で決めたとかなんとか
青色発光ダイオードを巡って日亜、中村が争ったのがその後
Aってババァの事詳しい人いる?



1126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 07:07:34.90 ID:ZCJWM5X7.net]
>>1094
それが社会の厳しさ、グローバルにおけるビジネスのドライさ
日本人が性善説に甘えてるだけ
>>1084を読んで不義だ裏切りだと憤るのは、国際競争において幼稚な価値観
海外に言わせれば、だから何だ、契約で固めてないのが悪いって話だよ

1127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 07:19:18.42 ID:IwWXDjTb.net]
日亜はもっと社員を大切にしてほしい。
夜勤12時間勤務。仮眠は無し。
休憩時間はご飯の一時間と小休憩15分2回。しかもその休憩時間はタイマーで測られている。
明け方やみんなフラフラ。
けど、止まると怒られる。
これをどうにかしてほしい。
身体壊している人が多発している。
中村さんはすごいけど、現場は結構悲惨。

1128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 08:23:20.56 ID:gktscWjTY]
「ノーベル賞を受賞した中村修二さんと日亜化学、いったいどちらが悪いのか?元日亜社員のつぶやき。
toeic990.jpn.org/

これはなかなか中立で興味深い記述。
だいたいこういうところだったんではないかと思う。

1129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 08:49:50.21 ID:uNX8F+Ybe]
中村氏へのノーベル賞授与であって、日亜への授与ではないんだよね
中村氏が名を取って、日亜が実を取った
そういうことでいいのではないのでしょうか?

1130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 11:25:42.70 ID:APwFEAxC.net]
失敗した人間のクビを切りまくってるのに
会社に数千億の利益をもたらした人を冷遇する
これだけ利益をあげたら普通の会社なら取締役になってる

1131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 11:31:29.06 ID:Mtd4WhS2.net]
>>1101
最大のタブーだな。
ヒントは徳島市の末広に行ってみろ。

1132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 11:43:54.05 ID:EvqKt3rq.net]
>>1085
誤解してる人が多いけど

× 中村氏の貢献度
○ 404特許の経理上の貢献度

かつての裁判はノーベル出たのと絡める話ではない。

ソニーなど404特許をライセンスした先でも使われなかった証言があるとされるし
特許有効期間内に日亜は放棄している。

和解は日亜側の貢献度が95%と認められた。
日亜0%→95% 中村氏100%→5% これで日亜が全面敗訴???

1133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 11:46:13.92 ID:EvqKt3rq.net]
在京マスコミが絶対に伝えない不都合な真実


徳島大学の記者会見
中村氏の徳島大学恩師 福井萬壽氏

「青色LEDの実現は日亜化学工業の若い技術者の貢献も大きい。
周囲への感謝の意をもっと表し、社会から信頼される技術者に育ってほしい」

読売新聞徳島版2014/10/09

1134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 11:48:31.56 ID:EvqKt3rq.net]
中村氏は退職後も業績。日亜は何も…  ← 本気で信じてる奴がいるからまとめました

中村氏退職後も日亜は業績出している件

2001 高出力(次世代DVD-記録用)紫色レーザーダイオード世界初の量産体制を確立
2001 平成13年度螢光体賞受賞
2002 携帯機器用白色LEDの光度50%アップ品開発
2002 照明用パワーLED開発
2002 紫外(365nm)100mWのLED開発
2002 照明用途向けの高効率、長寿命の電球色LED開発
2003 水銀ランプのi線(365nm)にピークを持つLED開発
2003 日経BP技術賞受賞
2003 Technical Innovation Award受賞、Best of Category Award受賞
2004 第20回櫻井健二郎氏記念賞
2004 高出力UV−LED開発
2004 車載、照明用途に高出力、高効率白色LEDを開発
2004 赤色レーザと青紫色レーザに対応した2波長レーザカプラ開発
2005 特殊照明用途にLD白色ファイバー光源開発
2006 発光効率150lm/Wの白色LED開発
2006 日経BP技術賞受賞
2007 照明普及賞受賞
2007 発光効率を2倍に高めた高出力UV LED開発
2007 パルス出力320mWの青紫色レーザーダイオード開発
2007 クラス最小・最高出力の小型SMDタイプ紫外線LED開発
2007 クラス最高出力の砲弾型紫外線LED開発
2007 パルス出力420mWの青紫色レーザーダイオード開発
2007 ディスプレイ向けCW出力1W純青色レーザーダイオード開発
2008 488nmの青緑色レーザーダイオード開発
2010 緑色レーザーダイオード開発
2012 世界初 高出力緑色半導体レーザー開発

1135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 11:52:33.52 ID:EvqKt3rq.net]
日亜が悔しがっているに違いない・そうであってほしい と思ってる人が何故いるのか理解不能
日亜は受賞した当事者なんだけど?
日本のマスコミがどう報じてるか知らんが、ノーベル財団が日亜に言及して職務の一環としてるからね
なぜ外野が、従業員と会社を必死で切り分けようとするのか意味不明なんだがw
人の不幸を望んでるに違いない、としか思えない外野って、性格と頭おかしいんじゃないの?

ノーベル賞公式サイト
>Nakamura was employed at Nichia Chemicals, a small company in Tokushima.
>中村は徳島の企業日亜化学工業で雇用されました。



1136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 11:56:16.98 ID:APwFEAxC.net]
>>1109
じゃあそいつには20億くらい払ったんだろうな?

1137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 11:57:50.00 ID:EvqKt3rq.net]
日亜への嫉妬が心地よいwww

勘違いしてる人が多いけど、自社の発明が評価されて嫌がるなんの理由があるんだ?
日亜中村に争いはもうないし、中村は昨年末に徳島市内で徳大恩師と会ったり仲良いし、中村の嫁も阿南市民だし
地元テレビでは社員恩師は喜びのインタビューだけだし、日亜や地元県市は一丸となって誇るだけのことなんだが?w

在京マスゴミの印象操作で「嫌い合ってるに違いない」という第三者の実態のない妄想だけだろw
“一方会社前では出勤中の社員が言葉少なめで足早に…”なんてアホ在京マスゴミが願望する恣意的編集の現実ねーよw
あとは根気強くオセロのように誤解を是正さえすれば、日亜は大勝利の未来しかないよw

今回のことが、日亜にとってなにかマイナスの出来事みたいに映る奴って、マジ意味不明w
お通夜だってww頭おかしいの?wwwww

1138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 11:59:08.37 ID:APwFEAxC.net]
アメリカにノーベル賞を渡した日亜は徹底的に潰さなければならない
日本の敵

1139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 12:11:26.75 ID:3CDMODDi.net]
創業者一族は中村に上げるべき報酬を女占い師に貢いでたんかw

1140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 12:23:36.52 ID:APwFEAxC.net]
世襲なんかさせるから潰れるんだよ

1141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 12:52:17.63 ID:VtBAgPpzq]
>>まさにそのとおりだと思う
こうあるべきという間違った正義感で暴走してる気がする
ちらほら見える反日企業だとか、敵だとか、仮想敵国つくって
叩くさまが炎上と似ている気がしますね

こういう人らは
飽きるまで待つしかないのでしょうね

1142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 13:03:22.74 ID:uNX8F+Ybe]
>>1110
一覧は確かにすごいけど、LED関連企業ならだれでも試みることで
UVLEDとか鳴門の企業の方が進んでいる場合もある
結局競争相手がいないときはトップでも競争が劣化してきたらそうでなくなる
リチウムイオン電池正極材みたいな例もある
企業として当たり前のことを列挙しても説得力はありません
多分日亜が何もしてないっていうのは・・・

>>1111
日亜を代表して中村さんが受賞したのではなく、日亜に勤めてた中村さんが受賞したので、
職務開発がどうこう言っても実質も形式も受賞したのは中村さんです
日亜の名前が少し出たから日亜と中村さんが受賞したとは書いてないでしょ

1143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 13:14:17.27 ID:cWw5nKR7s]
>1113
>自社の発明が評価されて嫌がるなんの理由があるんだ?
訴訟のあと日亜は中村関係の特許は無用の技術と放棄したわけだけど
結局それがノーベル賞モノだと評価されたわけでw恥ずかしいよねえ

>日亜中村に争いはもうないし
中村のテレビコメントはいまでも日本の司法憎し全開だし
日本の会社で研究してもまらんぜー
皆アメリカにコイコイと言い放ってるね

出身大学や地元とはもともと仲が良い
ひたすら日亜がアホなだけ

1144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 13:20:50.01 ID:CdJ6UYjv.net]
>>1111
徳島の小さな会社に雇われたってだけで、業績は中村さん一人だけだよね

1145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 15:41:46.26 ID:pDsZd7VA.net]
>>1115
どこの占い?当たるのかな



1146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 16:49:40.06 ID:wRl9g ]
[ここ壊れてます]

1147 名前:Cyg.net mailto: >>1121
風水系の怪しい占い
山に龍を飾ったりしている
[]
[ここ壊れてます]

1148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 17:19:16.27 ID:xTrGV69D.net]
創業者は素晴らしくても
二代目(しかも娘婿の乗っ取り)で腐ったな
偽装請負までやって

1149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 18:30:52.31 ID:4dbrJ3Iz.net]
無いわ〜

>これだけ規模が大きくなれば、社員の待遇も「世界レベル」かと思いきや、同社の有価証券報告
書によると、社員の平均年収は約510万円(33.4歳平均)。国内サラリーマンの平均レベル
だ。一方、14人いる役員の平均年収は約4000万円である。

1150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 18:38:22.88 ID:m/SdNrIc.net]
>>1124
腐ってる会社だ

1151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 18:39:00.36 ID:C6ZTYiL4.net]
4000万円か、20年がんばれば8億円。。。

1152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 18:59:11.93 ID:s8gjmryX.net]
役員は4000万ももらってんのかよ
会社内をほっつき歩いて貰えるならおれもやるわ

役員の名前を徳島のみなさんに知ってもらう必要があるな

1153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 19:07:35.85 ID:C6ZTYiL4.net]
中村某って、報奨金を巡ってゴネ得を狙っていた輩という印象しかないわ。
そもそも、一介の従業員が会社の設備とノウハウを利用して発明した品について、自分の権利がどうたら言うとは笑止千万。
なんて意見を聞いてそうだそうだと同調する輩は、中村氏の快挙がノーベル賞を取るほどのものとは知らない人たち。
日亜化学の役員は中村氏の快挙が、ものすごい売り上げをもたらすことも、ノーベル賞を取るかもしれないことを当初から認識できたはず。まっ目先の売り上げに目がくらんだんだな。

1154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 19:29:52.21 ID:utdHYYbI.net]
中村氏をTVで見てもあまりいい印象は無いんだけど
(日亜の社長さんなんてTVで見たこともないので印象も糞もないが・・)
何を言ってもノーベル賞は既に中村氏の首にぶら下がってる。

何年も前からノーベル賞に向けて活動していた中村氏に対して
日亜は何も対抗策をしていなかったのかい?
獲れるか解らない賞だから興味なし?

1155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2014/10/09(木) 19:44:20.78 ID:sw/Q4Shb.net]
日亜化学を叩くより最高裁に再審査請求署名するのが本筋



1156 名前:カネ無し自治体 [2014/10/09(木) 20:04:56.72 ID:BrWcImymu]
ホントの功労者は、日亜の創業者だよ。

この人が、中村氏を見出し資金を与えて研究開発に没頭させた。
この人いなければ、中村氏の才能も開花しなかったし、青色LEDの
実用化も出来なかった。

よって、ノーベル賞も、青色LEDの販売で得られた莫大な利益も
すべて今は亡き小川会長のもの。 他の人は、中村氏も含めて単なる
使用人だよ。

したがって、会長が御存命でない以上、その血を引く実子2人に
全財産を与えるべき。

1157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2014/10/09(木) 20:51:14.74 ID:rAd480nd.net]
創業者の息子も日亜から追い出されて本出してるよな






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](;´∀`)<346KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef