[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/22 03:28 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 244
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙】太陽風がここ50年で最も弱くなった [09/25]



1 名前:おいんくφ ★ [2008/09/25(木) 19:34:10 ID:???]
◆太陽風、ここ50年間で最も弱く――寒冷期との関係は?

米航空宇宙局(NASA)は9月23日(米国時間)、太陽風が、ここ50年間で最も弱いレベルに低下したと発表した。

太陽風は、探査機『ユリシーズ』の太陽風検出器『SWOOPS』によって観測されてきたが
太陽風の弱まりは1990年代中ごろに始まった。

科学者たちは、原因や結果については正確にはわからないとしているが
宇宙飛行士にとってはありがたくない話のはずだ。

太陽風は、太陽圏を膨張させる。太陽圏とは宇宙放射を屈折させる磁気の泡なので
これが収縮すると、宇宙旅行者――および宇宙旅行用機器――は、放射線障害を受ける可能性があるのだ。
実際、1977年に打ち上げられた2基の宇宙船『ボイジャー1号』および『ボイジャー2号』は
予想より早い時期に、収縮する太陽圏の外に出ることになるだろう。

ユリシーズ計画の科学者、Arik Posner氏は、記者会見で次のように語った。
「太陽風の観測は、宇宙時代の初期――60年代初め――から現在までしか行なわれていないのだが
この期間においてはこれは特異な現象だ。だが、百年や千年単位で見て
この現象がどの程度珍しいことなのかは、誰にもわからない。それほど昔までさかのぼれるデータはない」

メモ:天文学者らは最近、2008年8月はこの百年間で初めて
    黒点が1つも生成されずに終わった月になったと指摘した。

[記事によると、太陽活動は11年ごとに減少し、ゼロに近くなるが
新しいサイクルが始まると黒点も急速に観測されるようになる。
今年1月からサイクル24に入ったが、黒点が少ない時期が異例なほど長く続いていたという。
「1カ月にわたって黒点がゼロ」という同じ現象が最後に確認されているのは1913年6月。
過去1000年間においては、このような時期はマウンダー極小期など3回あったが
どれも小氷期と呼ばれる寒冷期にあたるという。
なお、2005年に「太陽活動が今後急速に低下する」と予測した研究者がいたが
批判が多く論文は掲載されなかったという]

このことと太陽風が弱まっていることに、何か関係があるのだろうか。
ワイアード・ブログ『Wired Science』では今後もこの件を追跡していくが
読者の中にもいい考えがあるという人がいたら、是非コメントしてほしい。

メモその2:SF小説のアイディアを思いついた。無料で進呈しよう。
ソーラー・セール(太陽帆)を動力とする船に乗る宇宙旅行者が
太陽風が弱まったせいで立ち往生してしまうという物語だ。

――宇宙時代の『老水夫行』 [サミュエル・テイラー・コールリッジの詩作品。斎藤勇・注釈、研究社出版]
といえる。元の作品では、老水夫がアホウドリを殺した罰として船が止まるが
宇宙バージョンではクマムシを登場させるといい。

ソース:WIRED VISION 2008年9月25日
wiredvision.jp/news/200809/2008092523.html

イメージ画像:
blog.wired.com/wiredscience/images/2008/09/23/bubble.jpg
img3.wiredvision.jp/news/200809/2008092523-1.jpg

関連スレ:
【宇宙】太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220531753/

【宇宙】太陽:黒点付近の爆発で3連続衝撃波も 京大チームなど
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220273511/

【生物学】「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能 [09/09]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220944227/

2 名前:名無しのひみつ mailto:age [2008/09/25(木) 19:35:52 ID:ZF5ahIsE]
風評被害も甚大

3 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 19:36:03 ID:K6fdag52]
>>1
うるさい

4 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 19:39:40 ID:oqM30PSe]
2008/09/25 19:31:17 【政治】自民・小野晋也氏、総選挙不出馬を表明
2008/09/25 19:30:51 【東京】東急大井町線・二子玉川駅の車両にスプレーで落書き

異常事態発生!!!

5 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 19:40:16 ID:mngIJIVj]
温暖化\(^o^)/オワタ

6 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 19:42:59 ID:ZWq8S5GP]
温暖化\(^o^)/オワタ




7 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 19:44:15 ID:1W+c7wlX]
2011年が怖ろしい

8 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 19:45:16 ID:CPwF7nEZ]
10文字以内でまとめてくれ。

9 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 19:46:06 ID:QfmFc1Tv]
太陽の風 背に受けて 銀河の闇に 翔ばたこう♪

10 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 19:48:43 ID:oOnl03Sb]
今ならイカロスも頑張れたな




11 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 19:50:07 ID:T0j8cVxB]
何億も前からあるのにここ50年の話をされても・・・

12 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 19:51:46 ID:kq9LaXKj]
CO2による地球温暖化ってウソだよね?
namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1182932958/

マスコミが語る地球温暖化ってホント?3
society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1215261654/

【CO2削減】 地球温暖化問題のウソ 【その2】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news2/1199804302/

地球温暖化ってもちろん嘘に決まってるよね no4
society6.2ch.net/test/read.cgi/atom/1211942472/

【地球温暖化問題】原因はCO2なんかじゃない! 2
society6.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1213979719/

13 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 19:54:39 ID:o70DWzrv]
以下、アーサー・C・クラーク禁止。


14 名前:おまえ頭わるい? [2008/09/25(木) 19:59:25 ID:aTThPa/6]
地球の温度は、太陽の熱で決まる、CO2の量ではない。
地球の温度は、太陽の熱で決まる、CO2の量ではない。
地球の温度は、太陽の熱で決まる、CO2の量ではない。
地球の温度は、太陽の熱で決まる、CO2の量ではない。
地球の温度は、太陽の熱で決まる、CO2の量ではない。
地球の温度は、太陽の熱で決まる、CO2の量ではない。
地球の温度は、太陽の熱で決まる、CO2の量ではない。


15 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:05:56 ID:K8DwSg0h]
太陽が気候変化の原因であり、CO2は無関係である
blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7376104.html

国内排出量取引市場の新設と環境税の導入は、その可能性すら無くなった
blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7611251.html

北太平洋数十年変動で、温暖化は終了!(by Don J. Easterbrook)
blogs.dion.ne.jp/spiraldragon/archives/7420225.html

16 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 20:06:29 ID:nlkImV4V]
これも地球温暖化のせいだな

17 名前:名無しのひみつ mailto:ネタ [2008/09/25(木) 20:09:27 ID:dBRksnNz]
燃料が足んなくなったんじゃね?
原油高って怖ェ〜

18 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 20:11:40 ID:6IhzkXOn]
imepita.jp/20080925/296960
これか

19 名前:温暖化つづく [2008/09/25(木) 20:11:55 ID:aTThPa/6]
>なお、2005年に「太陽活動が今後急速に低下する」と予測した研究者がいたが
>、批判が多く論文は掲載されなかったという
全部IPCCのおかげです。
この研究者はトンデモ扱いされ学界から(ry


20 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:12:30 ID:S9jAs88f]
氷河期のサイクルは一万年ごとの仮説じゃなかったのか?

とにかく太陽の勝手でしょ。



21 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 20:15:49 ID:pi9K9jWa]
対流のよどみか

22 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 20:16:11 ID:dBRksnNz]
>>20
大きなサイクルの中に小さなブレがあるって事でしょうか?
記事にもそれっぽい事が書いてあるみたいですし。

23 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:16:28 ID:+Ilr7YzD]
太陽の低活動期に温暖化が加速している現実。
これで太陽が調子取り戻したら…

24 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:21:55 ID:vGiphI/T]
すぐ下に親戚がいるよ。
黒点が100年ぶりにゼロに、
ってやつ。

25 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 20:22:06 ID:kYEKZMrg]
↓最終兵器コピペ

26 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:23:13 ID:vn7AKM0D]
2011年から2012年にかけて、
太陽風(嵐)が最強になる前触れでしょう。

27 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:24:21 ID:W9Gkpyf8]
太陽圏が大腸菌にみえて
???になった、
疲れてるんだな…
明日も休もう。

28 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:25:10 ID:aTThPa/6]
海が凍るのまだ?


29 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:28:09 ID:WTfVx4os]

さあ、地球寒冷化の始まりです。

手遅れになる前に、どんどんCO2を出しましょうwwww

30 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:30:13 ID:60LMx7bW]
太陽「もう、ゴールしてもいいよね……?」



31 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:37:54 ID:EHX3k7Pi]
ふーーーーーーーーーーん


で?

32 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:39:10 ID:Q0eQj9fe]
マヤカレンダー

33 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 20:44:05 ID:KhyAU9tW]
黒点また消えちゃった

34 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 21:08:52 ID:Y2ZuSnpC]
温暖化のせいだな

35 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 21:19:19 ID:FQJKOCS3]
これはきっと、暗黒物質生命体フォティーノ・バードの仕業に違いない!

36 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 21:26:30 ID:FUBPOMhF]
50年って…今まで何億年って活動してきた太陽にとって誤差でしかないだろwww
防ぐ手立てもないのに計測して何の意味があんの??

37 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 21:29:52 ID:vGiphI/T]
そんなこと言ったら人類文明自体が誤差の範囲だろうが。


38 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 21:47:12 ID:c/ZsO+so]
これは大変。
この現象と二酸化炭素の相互作用でますます異常気象になる。
エコ活動を、もっと推進しないといけないな。


39 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 21:48:51 ID:oI3jPL4A]
>>38
「(笑)」を忘れてるぞ。

40 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 21:49:23 ID:piLfwu80]
>>23
2007年から地球の平均気温や海水温度が下がり始めている。

あと数年しないと本当に寒冷化したとははっきり言えないけどな。

(たまに下向くのは今まででもあったので)




41 名前:KUM(゚_゚)N ◆o4DQN..yEA [2008/09/25(木) 21:57:28 ID:MyOIgYXy]
(っ^_^)っ♪風が無けりゃ ねぇ、船長

42 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 22:07:44 ID:vGiphI/T]
>>38
馬鹿か?
メタンと二酸化炭素ぐらいしか寒冷化に備える武器を
人間は持っていないんだぞ。
確かにあとから温暖化しっちゃったら終わりだけど、
いま目の前の小氷期を滅亡せずに乗り切るにはそれしかないだろ。

43 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 22:27:01 ID:07unm6Yu]
ソーラーセイル実証衛星の計画が影響うけなくね?

44 名前:(@_@;) [2008/09/25(木) 22:40:29 ID:1PAfNe9K]
彗星が小さくなってコメットハンターが困り、
オーロラツアーの旅行代理店も困る…だねえ。

45 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 22:58:43 ID:hLvDZ6A1]
>>1
>記事によると、太陽活動は11年ごとに減少し、ゼロに近くなるが

活動がゼロって...

46 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 23:01:54 ID:Sur6aKQV]
ウルトラセブンも真っ青?

47 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 23:41:58 ID:PmdgACij]
ボイジャーの太陽圏完全脱出が楽しみすぎる
人類初の惑星間空間への船出だぜ

48 名前:名無しのひみつ [2008/09/25(木) 23:45:42 ID:6qbKr7cz]
いっぽう日本ではカーボンオフセット やらが大流行だった・・・


49 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 23:48:23 ID:PmdgACij]
まちがえた恒星間空間だ(汗
とにかく電池が尽きないうちに抜けて欲しいな

50 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 23:49:36 ID:D8CG1CTi]
太陽系末端衝撃波面が大幅に後退して
地球軌道の内側になったら
地球生物は死滅するんだろうな



51 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/25(木) 23:51:47 ID:PmdgACij]
地球磁場の働きじゃ足りないかな?
それ以前に光量不足でやばいかw

52 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 00:20:37 ID:mELNWLKe]
>>35
スクウォームがあらわれてしんりゃくをかいしした!!
クワックスがあらわれてしんりゃくをかいしした!!
ジーリーがあらわれた!!

たたかう?

はい <
いいえ

53 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 00:22:00 ID:mELNWLKe]
>>41
はっぴいえんどですねぇ

54 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 00:25:02 ID:x7QEGvt8]
これも小泉失政のツケか

55 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 00:29:36 ID:7OrNJnYx]
ソーラーセールは太陽の光圧で飛ぶんだよ。太陽風とは全く関係なし。

56 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 00:51:43 ID:JyJF00Qw]
>>9
愛の生命は 果てるとも 希望の鍵は 渡すまじ♪

57 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 00:52:09 ID:fcUB6nmG]
50年って出オチかよw

58 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 00:56:15 ID:3p4zOk2C]
私は、某国の博士だ。
NASAおよび明治大の研究者が、1965年に打ち上げた秘密衛星の電波で、人間の思考を読み取ることに成功している。私は
命を狙われている。至急この旨を一般に述べた。


59 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 01:03:22 ID:k5f/1KMw]
これで気温下がったら
「エコ事業の成果だ!!」とか地球市民()が勝利宣言するんだろな

60 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 01:03:46 ID:9QYi+gYg]
>>54
つ【ゲンダイ】



61 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 02:44:16 ID:fAdtaL9D]
    |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、
    |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、
    |┃   N {                \
    |┃  ト.l ヽ               l
 ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |
    |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらった
    |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する
    |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________
    |┃      l     r─‐-、   /:|
    |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |
    |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、
    |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、
    |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l

62 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 03:49:25 ID:ygeWOPos]
宇宙線の照射量を気にしろ

63 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 04:17:31 ID:R0UZHNee]
火星歓喜w

64 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 05:33:22 ID:V9mofiVu]
ウンモ

65 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 05:42:54 ID:JNTuearl]
102 :<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )さん:2008/09/25(木) 21:18:35 ID:os10eAHr
>>87
>CO2によるちきゅー温暖化、
>全部似非科学で全く根拠がありません。

フォトンベルト(笑)と同じで
本当にそうだよなw
いまやプラズマフィラメントの干渉による太陽活動の活発化
及びそれに伴うヘリオスフィアの温暖化で
火星では両極の氷が溶けて2000年までに氷冠の50%が消失
冥王星では表面の氷が溶けて大気圧が3倍に増加
海王星の衛星トリトンの温度も5%も上昇
土星の衛星タイタンは1980年のボイジャー1号の観測データより大気圧が15%も厚くなり
太陽系全体がはっきりと目に見える形で温暖化しており、
(他にも木星などは磁場が2倍に増加し両極でオーロラが観測されるまでになった)
地球もその一部として温暖化しているだけなのに
いまだに温暖化の原因は地球内のごく微量の二酸化炭素が原因だとか
アホな事信じている連中が多すぎる

詳しくは今月発売した「太陽の謎とフォトンベルト」読めばいい
太陽がガス天体だとかフォトンベルト云々とかいう根拠のない話を
科学的に全面否定した挙句
2012年末以降に待ち受ける地獄絵図について解説してるから

66 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 05:58:05 ID:VCr+uVRp]
埼玉東部に住んでるけど雲多いせいか今年の夏は全然暑くなかった
ってかすでにちと寒い

67 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 06:39:34 ID:+R7QE4oC]

安心しろ!
対策は、ジョン・タイターが教えてくれる。


68 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 07:02:42 ID:qHIe9cfT]
【宇宙】太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220531753/


69 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 07:29:17 ID:6Dx5tMth]
これは=NASAが温暖化は噂と公表ととらえていいの?

70 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 07:54:24 ID:x7QEGvt8]
太陽風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ



71 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 08:17:04 ID:cJFDJCT/]
うちの犬が部屋の隅っこをガン見してるのも太陽風が弱まったからかもしれん

72 名前:NASA [2008/09/26(金) 08:17:27 ID:qHIe9cfT]
CO2温暖化(笑)

73 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 08:22:11 ID:qHIe9cfT]
【モスクワ2006.02.06日時事】
ロシアの天文学者、アブドサマトフ天体観測研究所研究員は6日、
太陽活動の停滞から、6〜7年後に世界の気温が次第に低下し始め、
17〜18世紀に続く「ミニ氷河期」に入る可能性があると予測した。
ロシア通信とのインタビューで語った。
今冬ロシアなど欧州全域を襲った寒波も地球冷却化現象の可能性がある。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060207-00000021-jij-int

74 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 08:26:01 ID:CJukDLDV]
地球が温暖化していてちょうど良かったな。氷河期を全く感じさせない暑さだw

75 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 08:27:59 ID:qHIe9cfT]
西ワシントン大学教授 Don J. Easterbrook博士によると温暖化は終了したという。
PDOが warm mode からcool mode へと移行したことで、地球は今後25年から30年の間、
寒冷化することが確認されたことになる。これは、過去30年続いた温暖化が終了したことを意味する。
NASAのwarm mode からcool mode へと移行したとする 報告(Fig. 1) は順当なもので、
過去の気候及びPDO変化から予想されるスケジュールに沿ったものといえる。
決してIPCCが予想する温暖化を糊塗するようなものではない。
これは将来に対する重要な指標であり、また、今後、地球の温度が0,6度上昇すると予想している
IPCCの気候モデルは誤りであったことを示唆している。

76 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 08:29:29 ID:qHIe9cfT]
115年ぶり、8月の最低気温更新=稚内市内で1.5度−気象庁
www.jiji.com/jc/zc?k=200808/2008082200638

ケニア中部でひょう、白く覆われた地面に住民は驚き
www.excite.co.jp/News/odd/E1220516113657.html

富士山の初冠雪 大正3年以来の最も早い記録を更新
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080827-00000937-san-soci

77 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 09:34:52 ID:bhSdty4Y]
まあ、小氷期になったところで室町〜江戸期の気候になるだけだから。

78 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 09:39:20 ID:ZMpN2sav]
某ブログより引用

また太陽活動は確かにごくわずかに近年弱まっている。
黒点数以外にも、大気上端での衛星による正確な太陽放射測定の値も、1970年代終わりからの30年ほどの観測史上、最も太陽放射が弱いレベルに推移している。
しかしながら、太陽放射が弱まったにもかかわらず、地球全体のここ数年の平均気温は過去最悪の高温となっている点において、
IPCCほか専門研究者たちの人為地球温暖化論がより確実性の高いものとなったと言える。
温暖化シミュレートの太陽放射に関する項目が過小評価だとする懐疑派の意見が跡形もなく崩れた。黒点が少なく、
太陽放射が弱まっているならば、長期平均において地球の平均気温が低下トレンドを示さなければならない。
しかし実際は太陽放射の強弱による全球の気温変化量は±0.1℃にとどまるということが観測の事実からも示されたことになるだろう。
それよりも人為による温室効果ガスの気温上昇率の方がはるかに大きく、
近年の温暖化のほとんど全ての要因であるということがより一層強く裏付けられたことになる。
今後マウンダー極小期レベルになったとしても、せいぜい全球の平均気温を0.3℃程度しか下げられないという見積もりがある。
今後20-30年以内にさらに温室効果ガスの増大によって、それを上回る気温上昇量が見積もられており、
やはりよほどの異変でも起こらない限りは地球の平均気温はさらに上昇するか、
一時的に上昇率が緩和するにとどまると見るのが現実的だろう。


79 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 10:14:37 ID:s0XTSg6y]
>>78
たかが30年ほどの観測でなに大げさに言ってるんだか

80 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 10:24:04 ID:gRHY2cIb]
>>71
おまえんちの犬萌



81 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 10:34:48 ID:uodpUtxM]
だが、太陽圏外に出なければ傍受できない他恒星文明からの微弱な信号というのも(ry

82 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 11:12:50 ID:veqWNM14]
>>78
CO2は着々と上がってきたのに気温は最近だけ上昇ってのは無視ですかそうですか


83 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 11:22:47 ID:+6MIrMu6]
ダゴン「惑星破壊超大型母艦前へ」
ダゴン「後方の惑星ごと破壊せよ。ミサイル発射」
×××
部下「我が方のプロトンミサイル1機が軌道を外れました〜」
ダゴン「フッ、放っておけ」

84 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 11:48:25 ID:Ef58xhkq]
早くリゼールを太陽に投入して調査を開始しないと

85 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 11:49:29 ID:OWDG75hs]
地球で生命が発生したのはあまりにも不思議過ぎることだけど、
それが40億年も途切れず続いていることも不可思議だ。
地球「最近すこし暑いから太陽を弱くしろよ」
太陽「では少し出力を下げます。寒くなったらまたいって下さい」
ていう会話があるんだろうな。

86 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 12:32:25 ID:R0UZHNee]
>>85
地球の状況って、あまりに上手く出来すぎてるよな…

87 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 12:33:03 ID:M8yJ2HjE]
>>82
>CO2は着々と上がってきたのに気温は最近だけ上昇ってのは無視ですかそうですか

温室効果ガス地球温暖化仮説では、対流圏下部の気温の上昇率は、地表近くの気温の上昇率
よりも高くなるという論理なのに、2002年以降の対流圏下部の気温は下降傾向にある。
CO2濃度は年々増加しているのにもかかわらずだ。
つまり、温室効果ガス地球温暖化仮説が論理破綻しているとは、既に証明されたということです。

icecap.us/images/uploads/CRUT3V_and_MSU.jpg

88 名前:中国餃子とロッテのガムアイス mailto:sage [2008/09/26(金) 12:38:05 ID:R1TwfDpd]
>>87
そのグラフ、偏差は大きく上下する傾向にあるけど、
温度自体は上昇し続けていることを示しているのでは?

89 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 12:48:56 ID:veqWNM14]
>>88
そうは見えんが・・・というか6年くらいでは何も分からんが・・・

90 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 13:03:19 ID:LLyeufmV]
>>82
>CO2は着々と上がってきたのに気温は最近だけ上昇ってのは無視ですかそうですか

ここ30年,ちっとも上がっとらんのだよw
www.junkscience.com/MSU_Temps/UAHMSUglobe-m.html

地上の温度計で測った温度は都市化のせいでぐんぐん上がっとるがね。



91 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 13:06:10 ID:rFtNBByp]
>>90
ちょwwww近年の気温下がってないか?wwww

92 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 13:10:14 ID:MH4DOCFB]
都合の悪いデータは無視ってのは、
どっちの立場も相変わらずだなw


93 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 13:31:13 ID:LLyeufmV]
>>92
地峡温度計測のボロボロぐあいは,ここ↓にある膨大なデータで一目瞭然。英語ですけど。
wattsupwiththat.com/category/weather_stations/

94 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 13:33:17 ID:LLyeufmV]
>>91
この1年半で0.5℃も快調に下降中。原因はまだわからんがね。

95 名前:中国餃子とロッテのガムアイス mailto:sage [2008/09/26(金) 13:37:46 ID:R1TwfDpd]
それにしても、2008年の下振れはすごいな

96 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 14:20:39 ID:qHIe9cfT]
今年の異常さが話題にならないのが不思議だよ。
米なんて生育不測になって宮城はまだ刈り取りしてないところだらけ。

97 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 14:21:13 ID:qHIe9cfT]
不測 > 不足

98 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 15:01:54 ID:wbjCdKyc]
で、今から株買っておくべき銘柄教えろ

99 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 15:04:22 ID:CJukDLDV]
まっ心配すんな。P/T期を乗り越えた爬虫類が苦難の末に手に入れた
恒温系のシステムは、その後の乾燥、高温で全くの無用の長物になったらしい。
それが開花したは偶然落ちたユカタン半島の隕石だろw
相当の気象変化は、地球にいい効果を与える。折れたちは消えるかもしれないがw

100 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 15:09:05 ID:Az9t7Ky7]
桶屋はだめだな
風が吹かなきゃ儲からない



101 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 15:17:01 ID:sq3Wr5U2]
>>55
だよな。サイエンスライターでも混同してるとは驚きだ。
クラークが小説に変なタイトル付けたからだな。

102 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 15:31:43 ID:A8e2dZg8]
>>98

資源・食糧・水の奪い合いが加速するので
兵器と医薬品部門

あと株より商品や金・プラ

103 名前:82 mailto:sage [2008/09/26(金) 16:39:31 ID:veqWNM14]
>>90
俺が思っていた以上に外しているのか・・・>CO2原因地球温暖化&地球温暖化自身・・・・

>>96
だよなあ。CO2削減のニュースは毎日聞くのに、今年の低温の話聞かないなあ。富士山初冠雪くらいだわ。

104 名前:名無しのひみつ mailto:h [2008/09/26(金) 17:57:48 ID:hJ3dJNis]
今、時間が短くなってるよね

105 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 18:26:30 ID:lHP5v2AD]
後のゲドゥルト・フェノメーン、その前兆である。

106 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 18:30:18 ID:/ezFMxr4]
地球温暖化が科学の裏付けが確定していると過信しているんだから。
いくら温度が下がっても来年こそは、来年こそは、と思いつづけるさ。

本当の意味で結果がでて、裏切られるまでは信じるもの。


107 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 18:43:25 ID:mhbFMpxZ]
この冬は寒くなるの?
寒いのは嫌だなあ
もっと温暖化を進めないと

108 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 23:42:23 ID:+A2UKCgF]
ロマサガスレ?

109 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 04:47:03 ID:cJIPIVGA]
もうすでに寒い(>_<)

110 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 04:47:44 ID:3ObYp632]
どうでもいいけど、夕べからちょっと寒いね@東京



111 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 07:05:20 ID:iFBbX07V]
寒いぞ・・・・

112 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 10:05:45 ID:+ekdGg5a]
>>65
プラズマ宇宙論か、面白そうだな。

113 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 10:07:52 ID:LVyIqHge]
ロスの気温上昇はほとんどがヒートアイランド効果‥‥というお話:
wattsupwiththat.com/2008/09/26/nasa-jpl-heatwaves-its-the-asphalt-not-the-atmosphere/#more-3306

114 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 10:16:22 ID:ypmkZ8OI]
地球温暖化の影響だな・・・

115 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 10:18:33 ID:+ekdGg5a]
宇宙には多くのフィラメント構造が存在している。
このフィラメントと、その内部を流れるビルケランド電流は、
太陽フレア、オーロラ、太陽系、星雲、銀河の形成、そして大規模構造などの
理解にも必要なものである。プラズマ宇宙論の重要なファクターと言える。
その形成過程は非常に単純である。まず、「ピンチ効果 (Z-pinch)」と呼ばれる
現象がこの形を作り出す。直線的な電流がプラズマの中を通るとき、そのまわりに
円筒状の磁場が生じる。これが同じ方向を流れている他の電流を引き寄せるのである。
このようにして小さな電流の糸は互いに引き寄せ合う(ピンチ)傾向がある。
その際に周囲のプラズマを引き寄せる効果が働き収束する。
収束した糸はよじれてフィラメント状の巨大な渦巻きを生み出すのである。
このフィラメントの内部を電流が通る事が知られている。
その電流はビルケランド電流と呼ばれている。
このような特性のために宇宙のフィラメントは、しばしば送電網に例えられる。
この送電は次第に他の送電を引き寄せ、つながり合い巨大な送電網を作りだす
ことによって宇宙のなかで大量の電流を運んでいる。
身近な例ではオーロラもビルケランド電流によって生じている。
太陽系や銀河、大規模構造などにも巨大なフィラメントがあり大量の電流が
宇宙を駆け巡っている。



116 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 10:27:15 ID:4ySjKW6s]
>>115
局所的には電流はたいしたことないような・・・・太さが尋常じゃないから量が多いだけで。
そんなに細くは絞られてないんじゃないのかなあ。

117 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 10:37:32 ID:1whemufP]
前から思っていたんだが、太陽は根性が無い
もう少し出来る子だと思うんだけどな

118 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 10:56:57 ID:4ySjKW6s]
所詮主系列星の偏差値50前後の星です。
優秀すぎて紫外線浴びまくるのも嫌だし・・・・


119 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 11:08:26 ID:+ekdGg5a]
プラズマ宇宙論はプラズマ物理学の基本である電磁流体力学
(MagnetoHydroDynamics: MHD)の上に立脚した理論なのに
日本に入って来るとたんに耳新しい単語だけを船井幸雄や
飛鳥昭夫などアセンション系トンデモ連中がグチャグチャにして
ミスリードしてゆくようですねえ。

120 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 11:52:54 ID:76/22xQf]
100年前とか1000年前の黒点運動なんでわかんだ?シュミレーションだったら意味なくね?



121 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 12:14:30 ID:4ySjKW6s]
>>120
どこの話?黒点運動って何?

122 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 12:23:08 ID:ar5gzD/h]
>>121
120の脳内趣味レーションの結果だから、んなのどうでもいいだろ。

123 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 12:24:18 ID:1UdwlZag]
黒点数の観測データは過去300年分ぐらい。

それ以前の太陽活動は、地上に残された同位体元素の増減から間接的に推測する等。
太陽活動低下で太陽風が弱まると、銀河からの宇宙放射線の地球到達量が増加、
それに伴って同位体が生成される量も増えることを利用

124 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 13:35:11 ID:7UZHcALI]
爆発的に磁気嵐がやってくるだろう
そして電子機器は機能停止 世界は大混乱
バンクデータ、個人データ、HDDなんて一発あぼーん

125 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 19:18:04 ID:l4icO1gq]
>>124
つまりBDに保存すればいいわけですねw

126 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 20:43:41 ID:VrZ82Ffc]
www.asahi.com/national/update/0927/TKY200809270154.html?ref=rss
北アルプス・立山連峰の初冠雪を観測したと、富山地方気象台が27日発表した。平年より12日早いという。
 立山黒部アルペンルートを運行する立山黒部貫光によると、室堂(2450メートル)で、雪が降り始めたのは
26日午後11時半ごろ。27日朝には積雪が2〜3センチになり、弥陀ケ原(1930メートル)付近でも雪が積も
っていたという。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000012-khk-soci
 東北地方は27日、冬型の気圧配置となって寒気が入り込み、各地でこの秋一番の冷え込みとなった。高い山
ではうっすらと雪化粧も見受けられ、岩手山(2,038メートル)では例年より半月も早く初冠雪が観測された。
 宮城、山形両県にまたがる蔵王連峰では、刈田岳(1,758メートル)や五色岳(1,674メートル)などで今シー
ズン初めて雪が降った。宮城県営蔵王山頂レストハウスによると、刈田岳山頂付近の気温は午前8時に氷点下
2度を記録した。

www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113647
苗場山(2、145メートル)は昨年より1カ月ほど早い初雪を観測した。

mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080925ddlk01040318000c.html
羊蹄山の初冠雪は、倶知安測候所が06年に無人化されたため倶知安町職員がふもとから目視で確認した。同
町によると、平年より8日、昨年より16日早い。

127 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 20:57:49 ID:Vsd7ja2T]
【温暖化】各地で例年より早い冠雪、太陽風は弱く
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222516318/

128 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 21:24:19 ID:42L5zrd3]
結局太陽黒点の減少は温暖化の影響だから
二酸化炭素の抑制を更に強化すべき問題なんだよな、きっと。




129 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 21:24:34 ID:48I/58fS]
最近すっかり涼しくなりましたな〜

130 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 21:28:58 ID:hjyQkmfN]
>>128
おまえさ〜
本当に脳みそついてる?
数百倍はでかい太陽に地球がそんな影響を与えられるわけないだろ。w
天動説なゆとり人間かな?



131 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 21:53:00 ID:mJECF0tA]
>>130
クマ!クマーーーッ!!!

132 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 22:59:26 ID:ar5gzD/h]
>>130
二酸化炭素を規制すると、太陽の黒点の数が変わるような発想なんだから
触るな。w

133 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:32:02 ID:jYLZc6mj]
The Global Warming Swindle

(地球温暖化詐欺)

jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
jp.youtube.com/watch?v=VYlkpClOevA
jp.youtube.com/watch?v=khYk4y2Zj0A
jp.youtube.com/watch?v=ba79ByzHAqU
jp.youtube.com/watch?v=y1Na9cYpgqg
jp.youtube.com/watch?v=hWVhnHpV9OE
jp.youtube.com/watch?v=01K2Vdud61A
jp.youtube.com/watch?v=4Ely4uyD_rk

134 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:36:14 ID:42L5zrd3]
あのね太陽は水素で出来てんの、だから
空気の中の二酸化炭素が増えると燃えにくくなるんだよ。


135 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:39:26 ID:bVShYCN1]
どっちもつまんないけど、>>130のほうがトンデモ度は高いな

136 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:40:00 ID:hjyQkmfN]
>>134
おい天動説。
太陽に「空気」があるってどうやって証明するんだ?www

137 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:44:55 ID:hjyQkmfN]
??
>>134
地球の空気の中の二酸化炭素が
いったいどうやって太陽にたどりつくのか
いちから説明してくれないかな?www

138 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:49:26 ID:x1XMgrfl]

太陽活動が低迷しているのに、地球表面の温度上昇・・・
これが最大活動期と重なっていたら・・・こわっ

偶然にしても太陽が地球温暖化対策構築まで猶予期間を与えていてくれるとしか思えん

139 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 00:04:25 ID:kBIg0QO5]
なんでこう釣られるヤツが多いんだw

140 名前:中国餃子とロッテのガムアイス mailto:sage [2008/09/28(日) 00:27:22 ID:sAhciPmL]
地球温暖化説を非難したいがために、
わざとらしく過激なレスをするという子供の遊びですよ、ようするに。



141 名前:名無しのひみつ [2008/09/28(日) 00:30:09 ID:rWu3lklI]
太陽風が弱くなるとパソコンが原因不明に停止する確率が減る。

142 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 00:36:07 ID:NQsWSqFx]
太陽風ってポカポカしてあったかくて気持ちいいよね

143 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 00:43:41 ID:VEjPLxgh]
じゃぁ 二酸化炭素と関係ないってどう説明してくれるの??@

144 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 01:56:37 ID:3TBmOOJo]
>>136-137
www.google.co.jp/search?q=%89R%82%F0%89R%82%C6

145 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 02:10:59 ID:llF3t2hk]
>>142
わたし旅人だけど思わず脱いじゃったし。

146 名前:名無しのひみつ [2008/09/28(日) 05:58:35 ID:p2WWTlkW]
>>143
幼稚園からやり直せ。



147 名前:名無しのひみつ [2008/09/28(日) 06:15:01 ID:ESRuODal]
エコエコ詐欺\(^o^)/オワタ

148 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 16:28:09 ID:fBIQcBoA]
>>125
とりあえず石に刻むところからはじめようか。


149 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 17:32:25 ID:kBIg0QO5]
電子シャワーに一番強いのは、
紙テープさw

150 名前:名無しのひみつ [2008/09/29(月) 18:00:56 ID:uiqaD77j]
合成術ときいて



151 名前:名無しのひみつ [2008/10/02(木) 01:51:36 ID:VGFA6LuQ]
[PDF] 地球温暖化問題懐疑論へのコメント
www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/地球温暖化問題懐疑論反論コメントver.24.pdf

愚かにも温暖化懐疑論詐欺にあっている人たちへ

152 名前:名無しのひみつ [2008/10/02(木) 11:09:57 ID:86J+KDO5]
>>151 銭ゲバとマフィアに洗脳されまくった愚かな奴

153 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/02(木) 18:26:15 ID:JLcp8nnl]
>>151
明日香壽川かよ

154 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 00:42:49 ID:5PVazIBz]
「CO2 による地球温暖化論者」は涙目でしょう

155 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 01:13:27 ID:NjIH9zNS]
さて、寒冷化廚がいつ涙目になるやらw


156 名前:名無しのひみつ [2008/10/07(火) 01:20:25 ID:ssGGIBpV]
>>155
利権お疲れ様です^^

157 名前:名無しのひみつ [2008/10/07(火) 07:06:26 ID:8hppu8Bn]
しかし間が悪い、このまま続いたら本当に世界恐慌が実現するな。
太陽活動が経済に影響するってのは本当だし。

158 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 08:20:36 ID:HboXFRST]
太陽活動が経済に影響するのはホントだが、その予測は短絡的だろ。

159 名前:名無しのひみつ [2008/10/07(火) 09:00:38 ID:DpPt5nwm]
太陽は、大きく息を吸い込んだ

160 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 09:03:11 ID:NjIH9zNS]
>>156
お前の利権には不都合かいw



161 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 09:58:49 ID:TINFzxIe]
>>160
はっきり温暖化マンセーていえよ、半島君

162 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 10:51:22 ID:NjIH9zNS]
まだ言ってるのか、馬鹿がw


163 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 14:18:32 ID:TINFzxIe]
162て妄想家なんだろうな、その辺の人(オマエが勘違い)とは別人だよアフォ。

164 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 18:53:12 ID:LDRVCDbJ]
>>157
幾らかタイムラグはあるんじゃないかと

165 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 22:35:09 ID:qeB0Gf/U]
>>163=161=ID:TINFzxIe
お前に言ってるんだよ。
この話の流れでそんなことも理解出来ないのか、
本当に馬鹿だな。

166 名前:名無しのひみつ [2008/10/08(水) 18:19:11 ID:kPNX5DWo]
まあ >165 さんとかはホオって置いて、元の話題に戻りましょう。

167 名前:名無し月のひみつ [2008/10/08(水) 20:11:04 ID:AnHKAraW]
●提案!!
各都市を巨大な透明ドームでおおい、住民をその中で暮らさせて、内部の環境を一定に保つ工夫をしたらよいのではないかな。
これだと、周囲の環境が相当に変動しても、内部に住む人達は安定した環境で平静に暮らすことができる。作物の生産も同じように行えば、比較的安定供給できるのではないか。(国民、皆、農夫化が必要。義務教育で農業実習をさせよう。)
(こういう発想がもっとほしい!)

168 名前:名無しのひみつ [2008/10/08(水) 20:59:57 ID:erlTe0SE]
>>143まだ逃げずにいるか?

釣り だよね??


マジジュアない、よね??   は!もしかして@@;

169 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/08(水) 23:05:15 ID:gmFaQisV]
遂に太陽風350km/sきった…
もう駄目かもわかんね

170 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/09(木) 00:07:49 ID:2sGEn4l5]
たいようがんばれ!
がんばれ大洋!



171 名前:名無しのひみつ [2008/10/09(木) 12:56:26 ID:qZKzckly]
俺がフーフーしてやるよ

172 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/09(木) 12:57:37 ID:MExilKWO]
>>171
肺活量すげえな

173 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/09(木) 13:19:36 ID:DqwOKBAS]
>>165
まずは日本語を勉強しなおそうね。オコチャマ君

174 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/11(土) 17:40:49 ID:DFHvoBt9]
太陽風が強いと地表の気体吹っ飛ばしちゃうし
弱いとガードから外れるって難しいな

175 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/16(木) 13:49:32 ID:R1crwRFX]
>太陽風が強いと地表の気体吹っ飛ばしちゃうし
磁気圏、バンアレン帯を突き抜けてくるのは粒子群より、
放射線の成分のほうでしょう、

粒子は磁場で防げるが放射線は磁場には影響されない。
大気層は粒子だから放射線を拡散吸収できる

地表の大気はそう簡単には吹っ飛びませんね。
そりゃ億単位という年数なら話はわかりますけど。

176 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/16(木) 18:15:01 ID:ntVb9ZPb]
太陽風が強いと人工衛星落ちてくるしなあ。

177 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/16(木) 18:56:14 ID:yRRRgU+D]
>>176
最初聞いたときはジョークと思ったが、
熱圏の大気密度を変えて本当に落下速度が変わるらしいね・・・・

178 名前:名無しのひみつ [2008/10/18(土) 08:06:55 ID:ICNfdcBX]
ご無沙汰ですがついに300割りましたな。
黒点は少しでてるようですが、
いよいよ寒くなりそうな気配が…

179 名前:名無しのひみつ [2008/10/18(土) 08:13:02 ID:Ad2S1sn0]
>>171
風神より風力を持つ者ハケーンw

180 名前:名無しのひみつ [2008/10/18(土) 08:39:11 ID:HBy+PD0G]
10/11-13のピーク付近の傾向が
ちょっとフラット気味で珍しかった。

少し変化が現れる前兆?



181 名前:名無しのひみつ [2008/10/18(土) 12:21:28 ID:2Xva130B]
>>175
粒子だったら放射線じゃないのかよw
どういう定義?

182 名前:名無しのひみつ [2008/10/19(日) 12:00:21 ID:CbxwHUiT]
太陽風300アンダーで1日。
黒点数も減少だわ。

183 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 13:56:02 ID:gP53bSiv]
これで温暖化問題は終了?
なんか人間の知恵を越えたところで太陽に生かされてる気がしてきた

184 名前:名無しのひみつ [2008/10/19(日) 15:25:13 ID:IMtfl8Pg]
人間なんて宇宙の法則というお釈迦様の手の上で遊ばれている孫悟空にすぎないよ

185 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 15:48:27 ID:hpca6Hcl]
>>181
>放射線(ほうしゃせん)とは、一般的には電離性を有する高いエネルギー
>を持った電磁波や粒子線(ビーム)のことを指す。
つまり、君の主張の「粒子だったら放射線」=とは限らない。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A

186 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 16:05:15 ID:4dZOZPv8]
>>185

181は、>>175への突っ込みなのに、181に文句言ってどうするよ……

> 粒子は磁場で防げる
> 放射線は磁場には影響されない

187 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 16:51:22 ID:hpca6Hcl]
>>186
文句じゃない、事実だ。突っ込みに関しては185とは関係はない。
勝手に関連づけるな。


188 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 17:41:53 ID:JJTaGH3T]
シチリア島の恵みをふんだんに使ったトマトソースパスタ、太陽風。

189 名前:名無しのひみつ [2008/10/19(日) 18:58:44 ID:DqYjITmC]
>>187
君、日本語わかる?

190 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 20:10:49 ID:hpca6Hcl]
>>189
なんだ、その程度の煽りで顔真っ赤にしたのか?
おこちゃまだなぁw




191 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 20:14:12 ID:gP53bSiv]
そんなにすごいエネルギーなら太陽風で発電とかできそう

192 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 20:40:35 ID:4dZOZPv8]
www

193 名前:名無しのひみつ [2008/10/19(日) 21:05:30 ID:DqYjITmC]
>>190
俺のレスのどこに「粒子=放射線」なんて書いてるの?

日本語わかる?じゃなくて高校数学で習う集合と論理わかる?って言った方がよかったかな?

194 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/20(月) 01:41:38 ID:2k7qUyAb]
>>193
ばか?
まぬけ?ぱぁ?

このぐらい言わないと分からないのかな?自分で自分の感情が分からない?
オマエは感情的になっているだけ、反応が痛い。
反応しすぎていることに気がつけw


195 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/20(月) 02:16:37 ID:zL0H3Srv]
なんだ、その程度の煽りで顔真っ赤にしたのか?
おこちゃまだなぁw

196 名前:名無しのひみつ [2008/10/20(月) 06:17:29 ID:s+PbGTeS]
ID:2k7qUyAbの知能の低さは異常

197 名前:名無しのひみつ [2008/10/20(月) 07:01:37 ID:WZolg9CK]
そんなのとっくの昔に菅原文太がやってるよ!

198 名前:名無しのひみつ [2008/10/20(月) 10:34:01 ID:dfeEsNDo]
俺は天才だ!

199 名前:名無しのひみつ [2008/10/23(木) 04:02:55 ID:qyDbD1Ec]
地球の磁場が無くなると太陽風による大気のはぎ取りがどんどん加速して
大気が無くなるらしいな
あと、火星は重力少ないから地球より早く大気が無くなるって教授が言ってた

200 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/23(木) 16:27:28 ID:nBH6AERq]
>>199
1億年ぐらいかけてな。



201 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/23(木) 18:43:39 ID:JWxBXFPN]
>>199
> 加速して

なんで加速する?

202 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/24(金) 14:52:08 ID:Zdmec7BD]
無くなるとじゃなくて
無くなっていくとだな

203 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/25(土) 12:10:11 ID:hoKmB0Gh]
igloo.atmos.uiuc.edu/cgi-bin/test/print.sh?fm=10&fd=23&fy=2007&sm=10&sd=23&sy=2008
太陽風が下がったのと北極海の氷が増えたのは連動した。
太陽風が下がったのと北極海の氷が増えたのは連動した。
太陽風が下がったのと北極海の氷が増えたのは連動した。
太陽風が下がったのと北極海の氷が増えたのは連動した。

これは事実。氷が増えた。2013年に氷が消滅するというのは
100%嘘予想になった。
www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2008102200010 北極の氷、13年以降に消失も=温暖化加速で夏に−WWF
嘘のソース元


204 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/25(土) 12:53:20 ID:yU81VPGt]
>>203
おおお、昨年同期と比べて豪快に広がったんだなあ。
夏場でも同様だな。(7/23)
igloo.atmos.uiuc.edu/cgi-bin/test/print.sh?fm=07&fd=23&fy=2007&sm=07&sd=23&sy=2008

だが、太陽活動ピーク時の1992と比べても小さいから、太陽活動だけって訳じゃなさそう。
igloo.atmos.uiuc.edu/cgi-bin/test/print.sh?fm=07&fd=23&fy=1992&sm=07&sd=23&sy=2008


205 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/25(土) 14:37:52 ID:nO2S+sG2]
そうだな、太陽活動だけで氷の量が決まるわけではない。
そして、2013年までに太陽活動がどうなるかはわからないので、
100%嘘予報と断定するのもそれと同じレベルの予測に過ぎないな。


206 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/25(土) 15:13:02 ID:yU81VPGt]
ま、1,2年見て数年後が分かった気になるのも、
数十年見て気象が分かった気になるのも似たようなものかもね。
俺たちがうだうだやってるレベルは論外レベルだろうけど。


207 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/01(土) 01:10:20 ID:EbRqu8lQ]
>>199
ヒント:金星とタイタン

208 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/01(土) 11:28:57 ID:SfXWCjRY]
ナショナルジオグラフィックで太陽活動と気象の関係の話やっていたけど、
話が変でわかりにくかったなあ・・・・
太陽活動と宇宙線の関係の話をしておいて、その後宇宙線が気象にどう関係あるかの話をせず、
それを知らない人は置いてけぼり・・・大元が悪いのか翻訳が悪いのか、吹き替えなんでよくわからん。


209 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/01(土) 11:32:05 ID:gKw7/7pW]
吹き替えってことは番組の話か。雑誌の方かと勘違いしたぜ。

210 名前:名無しのひみつ [2008/11/01(土) 11:34:24 ID:6pYUzqsx]
作ったやつが良く理解してないんだろ。



211 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/01(土) 11:47:41 ID:SfXWCjRY]
>>209
失礼、ただナショジオと言えば雑誌だよな普通(^^;)



212 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/01(土) 12:02:06 ID:Nuzb2XCV]
>>205
太陽活動による氷の変化のほうがCO2要因よりもはるかに大きいのは明白
同じレベルというのは妥当じゃない。
CO2以外のフロンガスなどの要因で極地付近にオゾンホールができ、その影響で
極地の気温だけが激しく上昇したという話もあるが。

213 名前:名無しのひみつ [2008/11/01(土) 12:16:43 ID:6pYUzqsx]
邪魔するものが少なければ
地上まで電磁波エネルギーが到達し易いからな。

214 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/02(日) 11:50:11 ID:W3R8QVWF]
>>208
たぶん同じ番組だけど、ひのでの映像らしきもの(↓このへん)をバンバン使っておいて、
hinode.nao.ac.jp/news/070321Flare/SOT_ca_061213flare_cl_lg.mpg
hinode.nao.ac.jp/news/061127PressConference/movie/SOT_ca_061120_0715.mpg
出てくる太陽観測衛星は北米のものばっかりというのも腹立ったな・・・
ニュートリノ観測話題もカミオカンデ抜きだし。
ま、インタビューするのが大変だから米国内で取材できるものに限定したというだけかもしれんけど。


215 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/02(日) 22:25:28 ID:R5/P2ebX]
太陽は2013年以降活動低下しだして2037年頃に活動停止するんだってさ。

216 名前:名無しのひみつ [2008/11/03(月) 02:45:24 ID:mMK9hjQR]
ミラノ風ドリアと太陽風ドリア どっちがうまい?


217 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/03(月) 04:47:06 ID:6eD6wtJv]
>>216
ドドリア

218 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/03(月) 11:11:52 ID:SiXMlyMf]
>>212
オゾンホールがどうやって気温に関係するのか、ソース出してみろ。

219 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/03(月) 11:20:26 ID:v8G4hlP/]
>>218
オゾンホールは何かあったぞ・・・
結構吸熱反応なので気温に影響するし逆に気温に影響されるという話だったような気が

220 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/03(月) 12:37:21 ID:c6MexxTk]
オゾンホールは紫外線による化学反応による発熱があったが……



221 名前:名無しのひみつ [2008/11/03(月) 15:30:50 ID:fqZvmwBj]
thumb.imgup.org/file/iup722321.jpg

222 名前:名無しのひみつ [2008/11/03(月) 15:54:42 ID:AZ3qCOyD]
ディザスター映画のような地球の最期をこの目で見届けたい

223 名前:名無しのひみつ [2008/11/16(日) 01:13:48 ID:OpGl54K4]
黒点が出てくる瞬間をとった動画とか無いの?

224 名前:名無しのひみつ [2008/11/16(日) 23:28:52 ID:BI2A3R2M]
だからどうしたの?
たった、ここ50年だろ。

225 名前:名無しのひみつ [2008/11/17(月) 06:37:26 ID:cfG214/J]
今のうちに二酸化炭素をたくさん排出しないと寒冷化してしまいますw

226 名前:名無しのひみつ [2008/11/17(月) 07:40:48 ID:GI6AZh1G]
そろそろ爆発するんじゃないか?(笑)

227 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/24(月) 00:53:49 ID:tXpbqciJ]
太陽元気なし(地球寒冷化の恐れ?)
blogs.yahoo.co.jp/zen3des/26947719.html

228 名前:名無しのひみつ [2008/11/24(月) 01:00:37 ID:wcDEaxLX]
>>224
50年て何が?
黒点観測なら16世紀からだし
CO2濃度上昇は19世紀からだし

229 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/24(月) 08:43:23 ID:fbvhBxbr]
IPCCの報告書
「温暖化に関して、太陽活動は二酸化炭素の10分の1程度しか
かかわっていないとしている。」

地球温暖化は何がなんでも、たとえ太陽が消えようとも
二酸化炭素の影響だと言うんですね。


230 名前:名無しのひみつ [2008/11/24(月) 11:19:28 ID:MUhY3lbV]
>>214
アメリカ人はちょっとでもNASAとか米国の大学が絡んでいると
”アメリカの”といういいかたをするし、そういう差し替えはプレスリリースではすごく良くあるよ。
Discoveryなんとかは、ほどよくアメリカ人視聴者の愛国心を刺激して視聴率その他を稼ぐ&
アメリカの研究者の取材を今後もしやすくすることがおもな目的で、むしろ積極的に
嘘ぎりぎりの改変をする。これが元でかえってしにくくなることもあるそうだけど。
できあがった番組を見て貢献が過剰に取り上げられると抗議する人もちゃんといるよ。
もっともDiscoveryなんとかがその抗議を真摯に受け止めて内容を訂正することはまれだけどね。

一方、日本の場合、たとえばNHKは日米でそれぞれ一線の研究者がいると好んでアメリカの方を
取り上げる傾向が強い。取材が面倒臭いしそもそも取材の出来る人材に欠けているようで、
アメリカのNBCかどっかに問い合わせると当然アメリカの研究者を紹介される、という事がとても多い。

学会系のちゃんとした印刷物では、これこれは日本のこの機関が主催してアメリカのどこどこが
協力して云々、と書くけどね。そういう acknowlegdment (謝辞)の雛型があるからなんだけど。



231 名前:名無しのひみつ [2008/11/24(月) 11:26:52 ID:MUhY3lbV]
National Geoなんとかは昔は良かったんだけど、テレビ部門に力を入れるようになってから
ちょっとダメになったな。Discoveryなんとかの劣化コピーになっちゃった。

写真雑誌の方のクオリティはまだ捨てたものでもないけどね。

232 名前:名無しのひみつ [2008/11/24(月) 12:49:12 ID:NBFhPtOX]
>>230
アメリカにいたときケーブルに入っていたが、
DiscoveryChannelが殺人事件と戦争と兵器関連ばっかりで、
HistoryChannnelが聖書とキリストばっかりだったのには恐れ入った。

そこまで聖書がすきかw


それにつけても、太陽黒点が少ないせいでさむくて風邪引いた。
謝罪と賠償を。

233 名前:名無しのひみつ [2008/11/24(月) 12:52:44 ID:pM81isBj]
今年はまだ誤差の範囲内だろうね。
これが2〜3年続くと、平均気温が0.1度くらい低下して、雪国で豪雪復活。

234 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/24(月) 13:06:23 ID:ZD2kGcxi]
今年はカメムシが異常発生してるから、大雪だ!ってラジオで言ってたよ。

235 名前:名無しのひみつ [2008/11/24(月) 13:20:00 ID:Haj64Ayh]
今日は太陽風がやけに冷たい @北海道

236 名前:名無しのひみつ [2008/11/24(月) 14:52:46 ID:TYdBms30]
嵐のまえの静けさってことか

237 名前:名無しのひみつ [2008/11/24(月) 17:10:52 ID:WbP8G80M]
>>232
HistoryChannelはちょっとね。米キリスト教会のプロパガンダ的で引いてしまう。
でもきっとああいったのはそれなりの需要があって、お金になりやすいのかな。
>>236
たぶん来年1月くらいからぼちぼち黒点出てきて
来年6月くらいからだんだん賑やかになるよ、たぶん、おそらく。

238 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/24(月) 17:16:59 ID:QV/fQIMm]
ユリシーズって、トイレが壊れたんだっけ?


239 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/24(月) 17:17:58 ID:3a4DQhNx]
温暖化のお陰で寒くてたまらん!
CO2が足りないんじゃないのか?

240 名前:名無しのひみつ [2008/11/24(月) 17:33:19 ID:trgjZ2kG]
寒冷化キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



241 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/24(月) 18:30:14 ID:UUdTrmXE]
太陽風発電で2倍エコな聞こえ方を実現

242 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/24(月) 22:59:07 ID:YnH/Hq2Y]
>>238
ユリシーズに誰か住んでいるのか?

243 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/11/24(月) 23:00:15 ID:YnH/Hq2Y]
>>239
知ってるか?
今は「ふゆ」って季節に向かっていて、だんだん寒冷化するんだよ。

赤道直下で暮らす人を温帯に連れてきたら本当にこういう説明をしなくちゃいけないのかもね。







[ 新着レスの取得/表示 (agate) ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef