[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 2chのread.cgiへ]
Update time : 09/22 03:28 / Filesize : 54 KB / Number-of Response : 244
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【宇宙】太陽風がここ50年で最も弱くなった [09/25]



1 名前:おいんくφ ★ [2008/09/25(木) 19:34:10 ID:???]
◆太陽風、ここ50年間で最も弱く――寒冷期との関係は?

米航空宇宙局(NASA)は9月23日(米国時間)、太陽風が、ここ50年間で最も弱いレベルに低下したと発表した。

太陽風は、探査機『ユリシーズ』の太陽風検出器『SWOOPS』によって観測されてきたが
太陽風の弱まりは1990年代中ごろに始まった。

科学者たちは、原因や結果については正確にはわからないとしているが
宇宙飛行士にとってはありがたくない話のはずだ。

太陽風は、太陽圏を膨張させる。太陽圏とは宇宙放射を屈折させる磁気の泡なので
これが収縮すると、宇宙旅行者――および宇宙旅行用機器――は、放射線障害を受ける可能性があるのだ。
実際、1977年に打ち上げられた2基の宇宙船『ボイジャー1号』および『ボイジャー2号』は
予想より早い時期に、収縮する太陽圏の外に出ることになるだろう。

ユリシーズ計画の科学者、Arik Posner氏は、記者会見で次のように語った。
「太陽風の観測は、宇宙時代の初期――60年代初め――から現在までしか行なわれていないのだが
この期間においてはこれは特異な現象だ。だが、百年や千年単位で見て
この現象がどの程度珍しいことなのかは、誰にもわからない。それほど昔までさかのぼれるデータはない」

メモ:天文学者らは最近、2008年8月はこの百年間で初めて
    黒点が1つも生成されずに終わった月になったと指摘した。

[記事によると、太陽活動は11年ごとに減少し、ゼロに近くなるが
新しいサイクルが始まると黒点も急速に観測されるようになる。
今年1月からサイクル24に入ったが、黒点が少ない時期が異例なほど長く続いていたという。
「1カ月にわたって黒点がゼロ」という同じ現象が最後に確認されているのは1913年6月。
過去1000年間においては、このような時期はマウンダー極小期など3回あったが
どれも小氷期と呼ばれる寒冷期にあたるという。
なお、2005年に「太陽活動が今後急速に低下する」と予測した研究者がいたが
批判が多く論文は掲載されなかったという]

このことと太陽風が弱まっていることに、何か関係があるのだろうか。
ワイアード・ブログ『Wired Science』では今後もこの件を追跡していくが
読者の中にもいい考えがあるという人がいたら、是非コメントしてほしい。

メモその2:SF小説のアイディアを思いついた。無料で進呈しよう。
ソーラー・セール(太陽帆)を動力とする船に乗る宇宙旅行者が
太陽風が弱まったせいで立ち往生してしまうという物語だ。

――宇宙時代の『老水夫行』 [サミュエル・テイラー・コールリッジの詩作品。斎藤勇・注釈、研究社出版]
といえる。元の作品では、老水夫がアホウドリを殺した罰として船が止まるが
宇宙バージョンではクマムシを登場させるといい。

ソース:WIRED VISION 2008年9月25日
wiredvision.jp/news/200809/2008092523.html

イメージ画像:
blog.wired.com/wiredscience/images/2008/09/23/bubble.jpg
img3.wiredvision.jp/news/200809/2008092523-1.jpg

関連スレ:
【宇宙】太陽の黒点が約100年ぶりにゼロに、地球の気候に大影響か
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220531753/

【宇宙】太陽:黒点付近の爆発で3連続衝撃波も 京大チームなど
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220273511/

【生物学】「地球最強の生物」クマムシ、宇宙でも生存可能 [09/09]
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1220944227/

101 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 15:17:01 ID:sq3Wr5U2]
>>55
だよな。サイエンスライターでも混同してるとは驚きだ。
クラークが小説に変なタイトル付けたからだな。

102 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 15:31:43 ID:A8e2dZg8]
>>98

資源・食糧・水の奪い合いが加速するので
兵器と医薬品部門

あと株より商品や金・プラ

103 名前:82 mailto:sage [2008/09/26(金) 16:39:31 ID:veqWNM14]
>>90
俺が思っていた以上に外しているのか・・・>CO2原因地球温暖化&地球温暖化自身・・・・

>>96
だよなあ。CO2削減のニュースは毎日聞くのに、今年の低温の話聞かないなあ。富士山初冠雪くらいだわ。

104 名前:名無しのひみつ mailto:h [2008/09/26(金) 17:57:48 ID:hJ3dJNis]
今、時間が短くなってるよね

105 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 18:26:30 ID:lHP5v2AD]
後のゲドゥルト・フェノメーン、その前兆である。

106 名前:名無しのひみつ [2008/09/26(金) 18:30:18 ID:/ezFMxr4]
地球温暖化が科学の裏付けが確定していると過信しているんだから。
いくら温度が下がっても来年こそは、来年こそは、と思いつづけるさ。

本当の意味で結果がでて、裏切られるまでは信じるもの。


107 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 18:43:25 ID:mhbFMpxZ]
この冬は寒くなるの?
寒いのは嫌だなあ
もっと温暖化を進めないと

108 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/26(金) 23:42:23 ID:+A2UKCgF]
ロマサガスレ?

109 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 04:47:03 ID:cJIPIVGA]
もうすでに寒い(>_<)



110 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 04:47:44 ID:3ObYp632]
どうでもいいけど、夕べからちょっと寒いね@東京

111 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 07:05:20 ID:iFBbX07V]
寒いぞ・・・・

112 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 10:05:45 ID:+ekdGg5a]
>>65
プラズマ宇宙論か、面白そうだな。

113 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 10:07:52 ID:LVyIqHge]
ロスの気温上昇はほとんどがヒートアイランド効果‥‥というお話:
wattsupwiththat.com/2008/09/26/nasa-jpl-heatwaves-its-the-asphalt-not-the-atmosphere/#more-3306

114 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 10:16:22 ID:ypmkZ8OI]
地球温暖化の影響だな・・・

115 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 10:18:33 ID:+ekdGg5a]
宇宙には多くのフィラメント構造が存在している。
このフィラメントと、その内部を流れるビルケランド電流は、
太陽フレア、オーロラ、太陽系、星雲、銀河の形成、そして大規模構造などの
理解にも必要なものである。プラズマ宇宙論の重要なファクターと言える。
その形成過程は非常に単純である。まず、「ピンチ効果 (Z-pinch)」と呼ばれる
現象がこの形を作り出す。直線的な電流がプラズマの中を通るとき、そのまわりに
円筒状の磁場が生じる。これが同じ方向を流れている他の電流を引き寄せるのである。
このようにして小さな電流の糸は互いに引き寄せ合う(ピンチ)傾向がある。
その際に周囲のプラズマを引き寄せる効果が働き収束する。
収束した糸はよじれてフィラメント状の巨大な渦巻きを生み出すのである。
このフィラメントの内部を電流が通る事が知られている。
その電流はビルケランド電流と呼ばれている。
このような特性のために宇宙のフィラメントは、しばしば送電網に例えられる。
この送電は次第に他の送電を引き寄せ、つながり合い巨大な送電網を作りだす
ことによって宇宙のなかで大量の電流を運んでいる。
身近な例ではオーロラもビルケランド電流によって生じている。
太陽系や銀河、大規模構造などにも巨大なフィラメントがあり大量の電流が
宇宙を駆け巡っている。



116 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 10:27:15 ID:4ySjKW6s]
>>115
局所的には電流はたいしたことないような・・・・太さが尋常じゃないから量が多いだけで。
そんなに細くは絞られてないんじゃないのかなあ。

117 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 10:37:32 ID:1whemufP]
前から思っていたんだが、太陽は根性が無い
もう少し出来る子だと思うんだけどな

118 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 10:56:57 ID:4ySjKW6s]
所詮主系列星の偏差値50前後の星です。
優秀すぎて紫外線浴びまくるのも嫌だし・・・・


119 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 11:08:26 ID:+ekdGg5a]
プラズマ宇宙論はプラズマ物理学の基本である電磁流体力学
(MagnetoHydroDynamics: MHD)の上に立脚した理論なのに
日本に入って来るとたんに耳新しい単語だけを船井幸雄や
飛鳥昭夫などアセンション系トンデモ連中がグチャグチャにして
ミスリードしてゆくようですねえ。



120 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 11:52:54 ID:76/22xQf]
100年前とか1000年前の黒点運動なんでわかんだ?シュミレーションだったら意味なくね?

121 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 12:14:30 ID:4ySjKW6s]
>>120
どこの話?黒点運動って何?

122 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 12:23:08 ID:ar5gzD/h]
>>121
120の脳内趣味レーションの結果だから、んなのどうでもいいだろ。

123 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 12:24:18 ID:1UdwlZag]
黒点数の観測データは過去300年分ぐらい。

それ以前の太陽活動は、地上に残された同位体元素の増減から間接的に推測する等。
太陽活動低下で太陽風が弱まると、銀河からの宇宙放射線の地球到達量が増加、
それに伴って同位体が生成される量も増えることを利用

124 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 13:35:11 ID:7UZHcALI]
爆発的に磁気嵐がやってくるだろう
そして電子機器は機能停止 世界は大混乱
バンクデータ、個人データ、HDDなんて一発あぼーん

125 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 19:18:04 ID:l4icO1gq]
>>124
つまりBDに保存すればいいわけですねw

126 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 20:43:41 ID:VrZ82Ffc]
www.asahi.com/national/update/0927/TKY200809270154.html?ref=rss
北アルプス・立山連峰の初冠雪を観測したと、富山地方気象台が27日発表した。平年より12日早いという。
 立山黒部アルペンルートを運行する立山黒部貫光によると、室堂(2450メートル)で、雪が降り始めたのは
26日午後11時半ごろ。27日朝には積雪が2〜3センチになり、弥陀ケ原(1930メートル)付近でも雪が積も
っていたという。

headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080927-00000012-khk-soci
 東北地方は27日、冬型の気圧配置となって寒気が入り込み、各地でこの秋一番の冷え込みとなった。高い山
ではうっすらと雪化粧も見受けられ、岩手山(2,038メートル)では例年より半月も早く初冠雪が観測された。
 宮城、山形両県にまたがる蔵王連峰では、刈田岳(1,758メートル)や五色岳(1,674メートル)などで今シー
ズン初めて雪が降った。宮城県営蔵王山頂レストハウスによると、刈田岳山頂付近の気温は午前8時に氷点下
2度を記録した。

www.niigata-nippo.co.jp/pref/index.asp?cateNo=1&newsNo=113647
苗場山(2、145メートル)は昨年より1カ月ほど早い初雪を観測した。

mainichi.jp/hokkaido/shakai/news/20080925ddlk01040318000c.html
羊蹄山の初冠雪は、倶知安測候所が06年に無人化されたため倶知安町職員がふもとから目視で確認した。同
町によると、平年より8日、昨年より16日早い。

127 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 20:57:49 ID:Vsd7ja2T]
【温暖化】各地で例年より早い冠雪、太陽風は弱く
namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1222516318/

128 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 21:24:19 ID:42L5zrd3]
結局太陽黒点の減少は温暖化の影響だから
二酸化炭素の抑制を更に強化すべき問題なんだよな、きっと。




129 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 21:24:34 ID:48I/58fS]
最近すっかり涼しくなりましたな〜



130 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 21:28:58 ID:hjyQkmfN]
>>128
おまえさ〜
本当に脳みそついてる?
数百倍はでかい太陽に地球がそんな影響を与えられるわけないだろ。w
天動説なゆとり人間かな?

131 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 21:53:00 ID:mJECF0tA]
>>130
クマ!クマーーーッ!!!

132 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/27(土) 22:59:26 ID:ar5gzD/h]
>>130
二酸化炭素を規制すると、太陽の黒点の数が変わるような発想なんだから
触るな。w

133 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:32:02 ID:jYLZc6mj]
The Global Warming Swindle

(地球温暖化詐欺)

jp.youtube.com/watch?v=hUKLOvtAUDk
jp.youtube.com/watch?v=VYlkpClOevA
jp.youtube.com/watch?v=khYk4y2Zj0A
jp.youtube.com/watch?v=ba79ByzHAqU
jp.youtube.com/watch?v=y1Na9cYpgqg
jp.youtube.com/watch?v=hWVhnHpV9OE
jp.youtube.com/watch?v=01K2Vdud61A
jp.youtube.com/watch?v=4Ely4uyD_rk

134 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:36:14 ID:42L5zrd3]
あのね太陽は水素で出来てんの、だから
空気の中の二酸化炭素が増えると燃えにくくなるんだよ。


135 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:39:26 ID:bVShYCN1]
どっちもつまんないけど、>>130のほうがトンデモ度は高いな

136 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:40:00 ID:hjyQkmfN]
>>134
おい天動説。
太陽に「空気」があるってどうやって証明するんだ?www

137 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:44:55 ID:hjyQkmfN]
??
>>134
地球の空気の中の二酸化炭素が
いったいどうやって太陽にたどりつくのか
いちから説明してくれないかな?www

138 名前:名無しのひみつ [2008/09/27(土) 23:49:26 ID:x1XMgrfl]

太陽活動が低迷しているのに、地球表面の温度上昇・・・
これが最大活動期と重なっていたら・・・こわっ

偶然にしても太陽が地球温暖化対策構築まで猶予期間を与えていてくれるとしか思えん

139 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 00:04:25 ID:kBIg0QO5]
なんでこう釣られるヤツが多いんだw



140 名前:中国餃子とロッテのガムアイス mailto:sage [2008/09/28(日) 00:27:22 ID:sAhciPmL]
地球温暖化説を非難したいがために、
わざとらしく過激なレスをするという子供の遊びですよ、ようするに。

141 名前:名無しのひみつ [2008/09/28(日) 00:30:09 ID:rWu3lklI]
太陽風が弱くなるとパソコンが原因不明に停止する確率が減る。

142 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 00:36:07 ID:NQsWSqFx]
太陽風ってポカポカしてあったかくて気持ちいいよね

143 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 00:43:41 ID:VEjPLxgh]
じゃぁ 二酸化炭素と関係ないってどう説明してくれるの??@

144 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 01:56:37 ID:3TBmOOJo]
>>136-137
www.google.co.jp/search?q=%89R%82%F0%89R%82%C6

145 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 02:10:59 ID:llF3t2hk]
>>142
わたし旅人だけど思わず脱いじゃったし。

146 名前:名無しのひみつ [2008/09/28(日) 05:58:35 ID:p2WWTlkW]
>>143
幼稚園からやり直せ。



147 名前:名無しのひみつ [2008/09/28(日) 06:15:01 ID:ESRuODal]
エコエコ詐欺\(^o^)/オワタ

148 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 16:28:09 ID:fBIQcBoA]
>>125
とりあえず石に刻むところからはじめようか。


149 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/09/28(日) 17:32:25 ID:kBIg0QO5]
電子シャワーに一番強いのは、
紙テープさw



150 名前:名無しのひみつ [2008/09/29(月) 18:00:56 ID:uiqaD77j]
合成術ときいて

151 名前:名無しのひみつ [2008/10/02(木) 01:51:36 ID:VGFA6LuQ]
[PDF] 地球温暖化問題懐疑論へのコメント
www.cir.tohoku.ac.jp/~asuka/地球温暖化問題懐疑論反論コメントver.24.pdf

愚かにも温暖化懐疑論詐欺にあっている人たちへ

152 名前:名無しのひみつ [2008/10/02(木) 11:09:57 ID:86J+KDO5]
>>151 銭ゲバとマフィアに洗脳されまくった愚かな奴

153 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/02(木) 18:26:15 ID:JLcp8nnl]
>>151
明日香壽川かよ

154 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 00:42:49 ID:5PVazIBz]
「CO2 による地球温暖化論者」は涙目でしょう

155 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 01:13:27 ID:NjIH9zNS]
さて、寒冷化廚がいつ涙目になるやらw


156 名前:名無しのひみつ [2008/10/07(火) 01:20:25 ID:ssGGIBpV]
>>155
利権お疲れ様です^^

157 名前:名無しのひみつ [2008/10/07(火) 07:06:26 ID:8hppu8Bn]
しかし間が悪い、このまま続いたら本当に世界恐慌が実現するな。
太陽活動が経済に影響するってのは本当だし。

158 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 08:20:36 ID:HboXFRST]
太陽活動が経済に影響するのはホントだが、その予測は短絡的だろ。

159 名前:名無しのひみつ [2008/10/07(火) 09:00:38 ID:DpPt5nwm]
太陽は、大きく息を吸い込んだ



160 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 09:03:11 ID:NjIH9zNS]
>>156
お前の利権には不都合かいw

161 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 09:58:49 ID:TINFzxIe]
>>160
はっきり温暖化マンセーていえよ、半島君

162 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 10:51:22 ID:NjIH9zNS]
まだ言ってるのか、馬鹿がw


163 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 14:18:32 ID:TINFzxIe]
162て妄想家なんだろうな、その辺の人(オマエが勘違い)とは別人だよアフォ。

164 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 18:53:12 ID:LDRVCDbJ]
>>157
幾らかタイムラグはあるんじゃないかと

165 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/07(火) 22:35:09 ID:qeB0Gf/U]
>>163=161=ID:TINFzxIe
お前に言ってるんだよ。
この話の流れでそんなことも理解出来ないのか、
本当に馬鹿だな。

166 名前:名無しのひみつ [2008/10/08(水) 18:19:11 ID:kPNX5DWo]
まあ >165 さんとかはホオって置いて、元の話題に戻りましょう。

167 名前:名無し月のひみつ [2008/10/08(水) 20:11:04 ID:AnHKAraW]
●提案!!
各都市を巨大な透明ドームでおおい、住民をその中で暮らさせて、内部の環境を一定に保つ工夫をしたらよいのではないかな。
これだと、周囲の環境が相当に変動しても、内部に住む人達は安定した環境で平静に暮らすことができる。作物の生産も同じように行えば、比較的安定供給できるのではないか。(国民、皆、農夫化が必要。義務教育で農業実習をさせよう。)
(こういう発想がもっとほしい!)

168 名前:名無しのひみつ [2008/10/08(水) 20:59:57 ID:erlTe0SE]
>>143まだ逃げずにいるか?

釣り だよね??


マジジュアない、よね??   は!もしかして@@;

169 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/08(水) 23:05:15 ID:gmFaQisV]
遂に太陽風350km/sきった…
もう駄目かもわかんね



170 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/09(木) 00:07:49 ID:2sGEn4l5]
たいようがんばれ!
がんばれ大洋!

171 名前:名無しのひみつ [2008/10/09(木) 12:56:26 ID:qZKzckly]
俺がフーフーしてやるよ

172 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/09(木) 12:57:37 ID:MExilKWO]
>>171
肺活量すげえな

173 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/09(木) 13:19:36 ID:DqwOKBAS]
>>165
まずは日本語を勉強しなおそうね。オコチャマ君

174 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/11(土) 17:40:49 ID:DFHvoBt9]
太陽風が強いと地表の気体吹っ飛ばしちゃうし
弱いとガードから外れるって難しいな

175 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/16(木) 13:49:32 ID:R1crwRFX]
>太陽風が強いと地表の気体吹っ飛ばしちゃうし
磁気圏、バンアレン帯を突き抜けてくるのは粒子群より、
放射線の成分のほうでしょう、

粒子は磁場で防げるが放射線は磁場には影響されない。
大気層は粒子だから放射線を拡散吸収できる

地表の大気はそう簡単には吹っ飛びませんね。
そりゃ億単位という年数なら話はわかりますけど。

176 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/16(木) 18:15:01 ID:ntVb9ZPb]
太陽風が強いと人工衛星落ちてくるしなあ。

177 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/16(木) 18:56:14 ID:yRRRgU+D]
>>176
最初聞いたときはジョークと思ったが、
熱圏の大気密度を変えて本当に落下速度が変わるらしいね・・・・

178 名前:名無しのひみつ [2008/10/18(土) 08:06:55 ID:ICNfdcBX]
ご無沙汰ですがついに300割りましたな。
黒点は少しでてるようですが、
いよいよ寒くなりそうな気配が…

179 名前:名無しのひみつ [2008/10/18(土) 08:13:02 ID:Ad2S1sn0]
>>171
風神より風力を持つ者ハケーンw



180 名前:名無しのひみつ [2008/10/18(土) 08:39:11 ID:HBy+PD0G]
10/11-13のピーク付近の傾向が
ちょっとフラット気味で珍しかった。

少し変化が現れる前兆?

181 名前:名無しのひみつ [2008/10/18(土) 12:21:28 ID:2Xva130B]
>>175
粒子だったら放射線じゃないのかよw
どういう定義?

182 名前:名無しのひみつ [2008/10/19(日) 12:00:21 ID:CbxwHUiT]
太陽風300アンダーで1日。
黒点数も減少だわ。

183 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 13:56:02 ID:gP53bSiv]
これで温暖化問題は終了?
なんか人間の知恵を越えたところで太陽に生かされてる気がしてきた

184 名前:名無しのひみつ [2008/10/19(日) 15:25:13 ID:IMtfl8Pg]
人間なんて宇宙の法則というお釈迦様の手の上で遊ばれている孫悟空にすぎないよ

185 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 15:48:27 ID:hpca6Hcl]
>>181
>放射線(ほうしゃせん)とは、一般的には電離性を有する高いエネルギー
>を持った電磁波や粒子線(ビーム)のことを指す。
つまり、君の主張の「粒子だったら放射線」=とは限らない。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%94%BE%E5%B0%84%E7%B7%9A

186 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 16:05:15 ID:4dZOZPv8]
>>185

181は、>>175への突っ込みなのに、181に文句言ってどうするよ……

> 粒子は磁場で防げる
> 放射線は磁場には影響されない

187 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 16:51:22 ID:hpca6Hcl]
>>186
文句じゃない、事実だ。突っ込みに関しては185とは関係はない。
勝手に関連づけるな。


188 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 17:41:53 ID:JJTaGH3T]
シチリア島の恵みをふんだんに使ったトマトソースパスタ、太陽風。

189 名前:名無しのひみつ [2008/10/19(日) 18:58:44 ID:DqYjITmC]
>>187
君、日本語わかる?



190 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 20:10:49 ID:hpca6Hcl]
>>189
なんだ、その程度の煽りで顔真っ赤にしたのか?
おこちゃまだなぁw


191 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 20:14:12 ID:gP53bSiv]
そんなにすごいエネルギーなら太陽風で発電とかできそう

192 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/19(日) 20:40:35 ID:4dZOZPv8]
www

193 名前:名無しのひみつ [2008/10/19(日) 21:05:30 ID:DqYjITmC]
>>190
俺のレスのどこに「粒子=放射線」なんて書いてるの?

日本語わかる?じゃなくて高校数学で習う集合と論理わかる?って言った方がよかったかな?

194 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/20(月) 01:41:38 ID:2k7qUyAb]
>>193
ばか?
まぬけ?ぱぁ?

このぐらい言わないと分からないのかな?自分で自分の感情が分からない?
オマエは感情的になっているだけ、反応が痛い。
反応しすぎていることに気がつけw


195 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/20(月) 02:16:37 ID:zL0H3Srv]
なんだ、その程度の煽りで顔真っ赤にしたのか?
おこちゃまだなぁw

196 名前:名無しのひみつ [2008/10/20(月) 06:17:29 ID:s+PbGTeS]
ID:2k7qUyAbの知能の低さは異常

197 名前:名無しのひみつ [2008/10/20(月) 07:01:37 ID:WZolg9CK]
そんなのとっくの昔に菅原文太がやってるよ!

198 名前:名無しのひみつ [2008/10/20(月) 10:34:01 ID:dfeEsNDo]
俺は天才だ!

199 名前:名無しのひみつ [2008/10/23(木) 04:02:55 ID:qyDbD1Ec]
地球の磁場が無くなると太陽風による大気のはぎ取りがどんどん加速して
大気が無くなるらしいな
あと、火星は重力少ないから地球より早く大気が無くなるって教授が言ってた



200 名前:名無しのひみつ mailto:sage [2008/10/23(木) 16:27:28 ID:nBH6AERq]
>>199
1億年ぐらいかけてな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧](*・∀・)<54KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef