[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 03/28 20:45 / Filesize : 231 KB / Number-of Response : 1016
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【PS4】仁王2 part303



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/22(金) 19:25:46.23 ID:lf0Fl3fo0.net]
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
スレを立てるときは↓を本文の最初に加えて立てること。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
対応機種:PlayStation 4
発売日:2020年3月12日
◆通常パッケージ版/DL版 8,580円(税込)/デラックス・エディションDL版 11,880円(税込)

仁王2 COMPLETE EDITION(本編+下記DLC全収録の完全版)
発売日:2021年2月4日(Steam版は2021年2月5日)パッケージ版/ダウンロード版 各6,380円(税込)

■シーズンパス(追加ミッションDLC三部作セット)価格:3,300円(税込)
DLC 第1弾 『牛若戦記』
○配信日:2020年7月30日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「仕込棍」の追加、妖怪/ボス、およびそれらの魂代と妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加

DLC 第2弾 『平安京討魔伝』
○配信日:2020年10月15日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、武器種「手甲」の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、上位の難易度の追加、装備品希少度の追加

DLC 第3弾 『太初の侍秘史』
○配信日:2020年12月17日/価格:1,430円(税込)
○収録内容:物語(篇)の追加、上位の難易度の追加、妖怪・魂代および妖怪技の追加
武器/防具/小物の追加、守護霊の追加、スキルの追加、エンドコンテンツの追加

☆次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
☆踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て
☆次スレが立つまでは減速に協力をお願いします
☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい

関連スレ
【PS4】仁王2 キャラクタークリエイト part4【キャラクリ】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1590742219/
【PS4】仁王2 初心者の字&質問スレ 2
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1609152172/

※前スレ
【PS4】仁王2 part301
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611143107/
【PS4】仁王2 part302
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1611216500/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

844 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:03:17.52 ID:I7Pqbw/S0.net]
妖怪化ってあれでしょ?
緊急回避用の変身 
もう空気すぎて緊急以外使わないくなった
九十九武器が懐かしい

845 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:05:08.91 ID:RUZ7QLkL0.net]
>>829
妖怪化は使ってる人いるからね、俺も使ってるけど
使わなくても問題ないだろうけど使い道はちゃんとあるから調整しなくていいと思うよ

846 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:05:21.18 ID:PwQNlYs20.net]
>>831
返す言葉もないなら正真正銘エアプカスか
ずっとサムライの道に籠もってていいんだぜ?

847 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:05:27.80 ID:2dM/cj6n0.net]
ザンギエフみたいにいきなり掴める訳じゃないからなぁ

気力削りたきゃ一難はがせ
どうやって?
まず気力を削ります

本当に面白いゲームだなwww

848 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:05:54.03 ID:/VzAIJD00.net]
なんというか自分の能力不足をゲームのせいするキッズ増えたよな

849 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:06:14.03 ID:ooQcVuubd.net]
>>834
はい、また煽りいただきました〜ww
こんなのがメインユーザーとか終わってんなw

850 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:06:14.78 ID:DrRn9jlQr.net]
妖怪化はベースの技が少なくて動かしててつまんない

851 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:06:25.18 ID:mNMLFuhSa.net]
一難って気力削りでしか剥がれない仕様なんだね!

852 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:06:30.68 ID:2dM/cj6n0.net]
>>834
演技過剰すぎぃいいい



853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:07:15.24 ID:NNXU7P/cd.net]
>>835
アムリタの記憶の一難のところもう1回読もうぜ

854 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:07:26.56 ID:t8zGIg7s0.net]
被ダメ無効積んだ幻妖怪化のハメは強いぞ

855 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:07:26.57 ID:Nw5fOUBd0.net]
変なのばっかりだな

856 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:08:20.76 ID:eEWSK5PY0.net]
一難剥がすとかの前にそもそもダウンのさせ方がわかりません、って奴が大半じゃね?

857 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:08:27.98 ID:XwzRcdon0.net]
そもそも大技をそこそこ頻繁に出してくれる敵なら一難とか意識せずに倒せるだろうし、
大技頻度が低い敵は一難意識しようが苦戦するだろうし
結局は敵に合わせた調整がなされてなくて雑に強化しすぎってとこに行き着くのでは

858 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:08:40.15 ID:sBVLRp3c0.net]
混沌にしたら一難剥がれるとか
武技の使いにくい三角溜め技で剥がれるとか追加してもいいのよ

859 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:08:40.55 ID:PwQNlYs20.net]
>>837
会話できない知能なら構わんけど騒いで何か変わると思うなら幼稚園児以下だぜ?
試行錯誤すらせずに喚くだけの雑魚は追加深層は対象外ってことぐらい理解してサムライに帰っとけ

860 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:09:02.93 ID:GfRSDMNA0.net]
妖怪はともかく人はやってて面白くない
出し得押し付け続けてくるだけだから
ならこっちもハメてやろうってなっちゃうと言うね

861 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:09:13.14 ID:NNXU7P/cd.net]
一難剥がしたりする関係で組討の機会が増えたから
前田家にして妖怪組討しに変身しまくってる
火力高いし妖怪組うちスタートだと妖怪技のゲージも満タンからだから動きやすいぜ

862 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:09:29.04 ID:qsq591Nm0.net]
俺も今調べて初めて知ったけど、修羅の一難、悟りの一難、仁王の一難で効果が重くなってたんだな・・・
なにも考えずに深部まで来てしまったが、なかなか奥が深い



863 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:10:03.19 ID:XyAtXvnN0.net]
一難ってあのあからさまに赤とかムラサキになってるやつ?
ソロ深部21F〜あたりだと剥がさないとムリゲーっていう話?
全然無視して同行やってたけどソロだとムリなんか。。。
何で今更一難の話なのかとかいろいろ含めてみんなの話がよくわからんすぎる

864 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:10:10.83 ID:2dM/cj6n0.net]
いい終末感だ
いい終末感だ

865 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:10:13.33 ID:NkNbxxZy0.net]
5秒に1回大技出せ

866 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:10:27.12 ID:+DbswyBQ0.net]
>>844
まず気力上限の説明ないよな

867 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:10:46.71 ID:ooQcVuubd.net]
>>847
そうやって煽れば煽れるほど擁護マンは煽りカスって証明になってしまうんだよなあ

868 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:10:56.54 ID:sBVLRp3c0.net]
>>851
自分も最近まで勘違いしてたんだけど
色ついた敵じゃなくて刀塚みたいなアイコンの敵全般だよ

869 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:11:12.20 ID:t8zGIg7s0.net]
本編はともかくDLCの糞敵共は赤技そもそも少ないわ、特技の存在忘れるくらいには

870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:11:43.95 ID:2dM/cj6n0.net]
>>844
ぶら下がって揺さぶるんだろ?

871 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:11:44.25 ID:I7Pqbw/S0.net]
>>851
敵よく見てみ
アイコンついてるから

872 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:11:44.47 ID:mRe6lU/w0.net]
連戦で一回倒したボスの一難は無しにしてくれ集中力持たんわ
あとついでに一難解除延長を焼き直しで付くようにしてくれ



873 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:12:03.11 ID:wTmZfA5u0.net]
>>850
そうそう
リジェネは仁王からなんだけど肝心の本編が消化試合感あるからみんな気づかないっていうね

874 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:12:12.29 ID:PwQNlYs20.net]
つーか30レス以上して知識不足のマヌケってやばくね
シココン使いって一切の仕様理解せずにブンブンしてただけなんだな

875 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:12:13.75 ID:A0GS/uEud.net]
大技で解除できるといってもまともに取らせる気がないくせに体力減らし切った後半でしか使ってこない斎藤利三やそもそも常闇じゃないと大技使わないくせに大技取らせる気がない藤吉郎とか猛カウンターでしか取れないくせに爆速で即死水溜りばら撒く小六とかもいるわけだし大技が安定した一難解除とは言い難いんだよなぁ

876 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:12:22.28 ID:0CqJuIFi0.net]
妖怪化はだーれも使わんしビルド紹介にも乗らんけど普通に強いからな
今回の難易度解放で追い風も来たし

877 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:12:52.34 ID:AIPo27n1M.net]
一難は体を膜が覆うとか視認性良くしないとつまらん
セキロで

878 名前:例えるなら、危が出ない突きみたいなもん
ストレスしかたまらねえ
バリアオンオフ分かりやすくしてくれ
[]
[ここ壊れてます]

879 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:12:58.67 ID:pSBrT8Y/a.net]
烏帽子とか大技全くやってこないしすぐバクステで逃げるし
その割にタフでめんどくさい

880 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:13:07.81 ID:9tvmq/Rz0.net]
妖怪化組打ちもやり方知らない人のが多そうだよな
俺もごく最近だよやり方体得したの
特技でダウンさせたときにR2押したまま△でいいんだよな?俺はそうやってる

881 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:13:19.88 ID:PwQNlYs20.net]
>>865
思いっきりアイコン出てるだろ

882 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:14:04.90 ID:t8zGIg7s0.net]
紫と赤の敵がまた紛らわしいんだわ、あれを一難だと思ってる奴がほとんどだろ



883 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:14:10.14 ID:AIPo27n1M.net]
>>868
視認性が悪い

884 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:14:35.36 ID:eEWSK5PY0.net]
>>851
敵の体力ゲージの下に一難アイコンついてる奴だよ。
常闇内とかだと普通の雑魚にも一難付いてる。
赤、紫はデフォルトで付いてる。

885 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:14:52.10 ID:RUZ7QLkL0.net]
>>864
言うほど誰も使ってない?ここでもたまにサルタヒコの話題出てたし同行でも見るときある
ビルドなら結構前だけど地獄絵巻ハメ殺しとか動画とかあがってたし

886 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:15:03.72 ID:2dM/cj6n0.net]
おもしれぇなぁおい

887 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:16:04.02 ID:NkNbxxZy0.net]
デバフもりもりにすると一難アイコン視認しづらいんだよね
一難モブは赤や紫オーラで剥がれたらフワッとオーラが霧散するとかでよかったんじゃないかな

888 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:16:07.25 ID:PwQNlYs20.net]
脳死で棒振ってましたって白状大会だな

889 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:16:44.37 ID:Y5DPXbPZ0.net]
steamで全裸modでるらしいな
仕方ない買うか

890 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:16:51.58 ID:AIPo27n1M.net]
ソートする時の選択位置記憶しといて欲しいわ

891 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:17:02.28 ID:2P3oa8JB0.net]
>>867
人間、雑魚や怨霊鬼や女天狗みたいな一部の妖怪ボスの場合は特技成立と同時に気力妖力を0にし、妖怪の姿でいる間に三角押せば発動
妖怪ボスだと特技成立と同時に妖力上限を0にすると発動するね
R2はおしっぱじゃなくてもいいよ

この辺は敵ごとに仕様違ったりするから小ネタとして扱ってる感じはある

892 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:17:53.35 ID:wTmZfA5u0.net]
だから深部までこれたプレイヤーで詰まったとしても一難の理解さえすれば突破できると思ってる
人間は気力少ないから追い打ち組み討ちのほうが早いだろうし
妖怪は気力おばけだから特技決めたほうが解除早いはず 

あれこれ調整する前に説明してあげてくれよチーニン



893 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:18:04.48 ID:AIPo27n1M.net]
>>874
そういうの欲しいわ、見栄えもいいし

894 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:18:13.69 ID:3kXXmaWE0.net]
斎藤利三の特技カウンターどの完勝動画でも一回も見たことないレベルで難しいし未だに一回も取ったことねえなぁ

895 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:18:16.79 ID:Eb7AMsaca.net]
赤雑魚紫雑魚は開幕猫すっぱ組討で一難解除
タイマンミッションは頭狙撃してダッシュで追い討ちして一難解除

これが基本と思ってた

896 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:18:21.68 ID:XyAtXvnN0.net]
えっじゃあ赤やムラサキの敵はなんなの。。。
あれも体感ふつうのよりカタい気がしてたから
あれイコール一難だとばっかり思ってたけど。

897 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:18:43.46 ID:R7DnMpEY0.net]
いいから妖怪を捕まえて操作して育成するモードをとっとと作れよ。

898 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:19:07.04 ID:6MPgpEbm0.net]
前作の重装の方がボスの攻撃はまだ耐えた感じある
最後の最後で重装がこういう扱いじゃ萎える気持ちもわかる
今はやってて疲れてもういいやってなっちゃうな
とりあえず最後までは行ったけど繰り返しやる気にならない

899 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:19:29.47 ID:t8zGIg7s0.net]
失敗したシステムを無理やり使わせようとするのはアイスボーンでも見た流れ

900 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:19:58.44 ID:/VzAIJD00.net]
というか仁王の道と奈落獄終わらせて深部プレイしてるような層に今更一難の説明しなきゃいけないとか開発も大変だなw

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:22:24.27 ID:XwzRcdon0.net]
まああれこれ言っててもアプデで修正来ると思うけどね
いま必死に一難付き小物掘っても特にメリットなくなるかもしれんし
こういうサスペンド状態が一番嫌だわね

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:23:56.08 ID:Mt98kJr+0.net]
一難の仕様を今更知らないとかマジかよ
妖怪組討ちから妖怪化で溜め技妖怪技ループで押しきる話題とか出てたのにさ



903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:25:54.02 ID:HDUAxDknx.net]
鎖鎌の刃車いいなあ。
まずそれ自体が強いことに加えて他武器の武技とのコンボが作りやすいしキマリやすい。
屍狂い相手に試した限りじゃこれ連打だけで完封もできた。

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:26:06.36 ID:t8zGIg7s0.net]
アプデ前まで一難とか誰も言って無かったやろ、その時点で失敗してるんだわそのシステム

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:26:10.68 ID:1g4hIhf/0.net]
出来ない奴が僻み出来る奴がマウントを取る地獄

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:26:29.94 ID:+DbswyBQ0.net]
妖怪化はまず半妖スキル上げやすくしてほしいわ
あれだけ全然上がらんせいで妖怪化関係のスキル取れん
どっちみち上限低いから取る余裕なかったりするけど

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:26:47.88 ID:PwQNlYs20.net]
>>891
???

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:27:18.71 ID:0axLn+4L0.net]
俺が知らなかったから失敗したシステム!
笑うわ

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:27:37.59 ID:3kXXmaWE0.net]
修羅の一難だと大幅ダメージカットだったからその頃は割と一難やべー解除しようみたいな空気があったけどぬっぺに流されて悟り以降ダメージカットが緩くなってしまったんよなぁ
空海ですら強化状態だと気力が大幅に減りやすくすることで戦いやすいボスに昇華出来たのになぜその逆をやっちゃうかな感が強い

910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:27:39.83 ID:HDUAxDknx.net]
一難は解除法がもっと多彩だったら面白かったのにね。
たとえば弱点属性のやられにしたらその間解除とか。

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:27:53.45 ID:2P3oa8JB0.net]
>>891
マジで何言ってんのお前?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:27:56.14 ID:XyAtXvnN0.net]
妖香マン先生みたいなプレイでも一難って剥がさないとムリゲーなの?



913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:29:11.17 ID:iQRr9MsY0.net]
組み打ちまで持っていくまでに常闇展開されて終わったら大体倒してるんだよなぁ

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:29:29.31 ID:DG+sbr8L0.net]
詰めのたくみの
気力ダメージ倍率に応じて
ってどういう意味ですか?

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:29:44.01 ID:A0GS/uEud.net]
むしろ妖香マン戦法が深部の一難仕様には最適解まであるんだけどな

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:30:31.81 ID:+DbswyBQ0.net]
ダウンしたときは一難消すために組み討ちするよりそのまま殴ったほうが早かったしな

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:30:54.58 ID:2dM/cj6n0.net]
久々に銃剣使ったがなんかしっくりこないなぁ

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:31:14.76 ID:tDtZV8jbH.net]
深部30まで到達した僕、未だに一難の仕様が理解できない

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:31:24.24 ID:3wtnf2EY0.net]
>>887
一難が付いてる相手でも双竜で削った方が手っ取り早いから組み打ちしてんじゃねぇよと言うバランスだったし仕方ないね

920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:31:35.59 ID:wTmZfA5u0.net]
今まで空気だった謎システムが最後の最後に牙をむくって聞くとちょっとおもしろいじゃないか

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:32:07.19 ID:HDUAxDknx.net]
そういや魂代&乱伐輪目当てで立烏帽子と100回以上戦ったけど赤技が全く記憶にない。
どんなんあったっけ?横ぐるんぐるんのやつだったかな?猛スピード掴みは違ったよな。

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:32:16.72 ID:t8zGIg7s0.net]
アプデ前に一難とか気にしてた奴皆無だろ、ほんとエアプ煽りカスは分かりやすいわ



923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:33:22.64 ID:0CqJuIFi0.net]
>>872
マルチで妖怪化で遊ぶけど自分以外で妖怪化してる同僚はみないなあ
変わり身の着地に使ってバフして解除とかが多い

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:33:29.23 ID:3kXXmaWE0.net]
立烏帽子の大技が乱伐輪で乱伐輪は遠距離攻撃だからプレイヤーが意図してよほど遠くにまで離れないとそもそも使わない
で離れたところで大技を選択するわけじゃないから結果的に大技を一回も見ずに戦い終わることの方が多い

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:35:30.21 ID:Eb7AMsaca.net]
(一難の仕様は)あやかしにはわかんねぇか

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:36:07.65 ID:NNXU7P/cd.net]
烏帽子に苦戦しがちなのはそこだよな
離れるとアムリタミサイル飛ばしてくるし浄と妖怪技で上限削る方向で攻めてるわ

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:36:47.63 ID:Yp5Se0TU0.net]
>>900
次スレは?

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:36:59.27 ID:I7Pqbw/S0.net]
最後のアプデだけ消したいわ

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:37:04.82 ID:2P3oa8JB0.net]
立烏帽子が強いのはそこが大きいよね
何かしら近接に大技一個入れておいて欲しいわ
アプデで変えてくれてもいいから

930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:37:24.08 ID:Mt98kJr+0.net]
こういう一難理解できていないのがアプデ前イツマデにブーブーいってたんだろうな

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:37:54.77 ID:2dM/cj6n0.net]
内乱してて他国に勝てる訳ないんだよなぁ

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:39:10.99 ID:2dM/cj6n0.net]
>>914
いらないんじゃない?



933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:39:58.71 ID:t8zGIg7s0.net]
>>917
何かドヤ顔してるけどイツマデつえーって話題の時に一難剥せとか誰か言ってたか?
無視しろスルーしろばっかりで見た事ねえわ

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:40:14.81 ID:XwEmRDKP0.net]
俺も赤とか紫が一難だと思ってた
赤とか紫の敵はなんなん?

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:41:04.42 ID:I7Pqbw/S0.net]
一難とイツマデは兄弟だった・・・?

936 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:41:35.48 ID:/VzAIJD00.net]
イツマデ一難説

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:42:30.27 ID:wTmZfA5u0.net]
空海と以津真天を生贄に一難を召喚

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:43:42.32 ID:HDUAxDknx.net]
>>911
なるほどそれでかー。
確かにあのキューンって鳴ってホーミング結晶みたいなの召喚してくるとき以外は距離なんて基本とらない立ち回りだから、
見ないのも当然だな。

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:43:53.14 ID:yBpN3uY80.net]
普通に色つきの敵で仁王の夢路なら緑色で表示されてるバフアイコン持ってるのが一難の敵でしょ

940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:47:12.03 ID:4g0vz+SC0.net]
一難気にせずとも倒せたのとアイコンの見辛さが悪いんや

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:47:53.37 ID:ImSVOw7l0.net]
なんで今更一難の議論になってるんだ‥‥

942 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/01/23(土) 19:47:59.16 ID:bWWaM/kK0.net]
修羅の一難三目八面にはお世話になりました



943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:51:08.59 ID:Bw9Ui2VR0.net]
とりあえず体の深奥と二ニギ変えるかな
しかしここまでワンパン致死とは

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/01/23(土) 19:51:56.07 ID:3wtnf2EY0.net]
シココン使ってると組み打ちで一難解除とか考える前に双竜でフィニッシュだったし
一難意識してない秀の字が結構いるものまぁそうでしょね感






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<231KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef