[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 11/15 23:27 / Filesize : 236 KB / Number-of Response : 1051
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

■ LiveMaker スレッド6 ■



1 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2012/01/10(火) 19:36:37.61 ID:OMw//mrM.net]
史上最強のGUIを誇る、文章主体ゲーム製作ソフト。
圧倒的に使いやすくわかりやすい。でも多機能で高品質。
活気あるサポート掲示板。更新も頻繁でいつしかVer.3!
そんなLiveMakerを盛り上げましょう。

【本家】■LiveMaker (個人、同人向け)
ttp://www.livemaker.net/

前スレ
■ LiveMaker スレッド5 ■
toro.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1267224872/

過去スレ
■ LiveMaker スレッド4 ■
pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1214530182/

■ LiveMaker スレッド3 ■
pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1174443444/

■ LiveMaker スレッド2 ■
pc11.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1137913172/

■ LiveMaker スレッド ■
pc8.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1088542092/

関連サイトなど

LiveMaker 指南番
ttp://lmsnn.fc2web.com/

Livemakerのアニメーション素材集
www.vector.co.jp/soft/winnt/game/se480467.html

501 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/05/02(木) 20:10:27.13 ID:whbDwwjX.net]
>>478
よう、馬鹿

502 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/05/13(月) 00:47:19.34 ID:eQSMl+8V.net]
公式のテクニック集に謎のファイルが

503 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/05/17(金) 00:42:09.15 ID:QhXzudDf.net]
謎のファイルすぐ消えたからサイトの管理はちゃんとしているんだな

504 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/05/27(月) 11:34:38.68 ID:D7ewOmt6.net]
>>476
理論上は作れるんじゃね?
コンポーネントのメモリ消費や各命令系統処理時の負荷が大きすぎて難しいけど
あとは画像の拡縮や傾斜とかの品質か?
少しでも大きさ変えたりするとジャギーでボロボロになるから使えない

505 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/05/27(月) 12:14:17.55 ID:opAChdh4.net]
>>482
どうしてあんなに画像処理がダメなん?
そこさえ改善してくれれば…

506 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/05/28(火) 13:31:06.24 ID:qHx8xp0x.net]
↑それかなり前から指摘されてるのに改善しないってのドユコト?
それとBmpToGaleを起動するとCPU負荷が激増するってのも

507 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/06/01(土) 04:16:29.87 ID:e4UzTAyF.net]
色々と改善しようとすると
土台から作り直しになっちゃうのかも
画像処理系は何とかして欲しいけれど

508 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/06/06(木) 23:41:42.54 ID:D33I1c1C.net]
オプションとかの「ディスプレイモード」って項目、何のためにあるんだろう?
1024x768x16 60Hz とかってやつ
ウィンドウサイズの変更なら便利なんだけどそういう効果なさそうだし

509 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/06/07(金) 01:46:26.17 ID:rovqE9cb.net]
フルスクリーンの画面解像度じゃね?



510 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/06/11(火) 00:48:10.23 ID:UlPw9bN8.net]
ほんとだ、フルスクリーン時の縦横比とか表示領域とかが変わる
サンキュ

511 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/06/19(水) 19:12:24.65 ID:lylo2FFb.net]
いつのまにか
超初心者のためのLiveMaker講座が消えてる……
サイトをオフラインでも見れるようにとhtml?をHPで上げてたと思うんですが
誰かうpしてくれませんか?

512 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/06/22(土) 12:06:00.39 ID:nwHvcZTx.net]
UPしました。お困りの方はどうぞ。
kie.nu/14Z9

513 名前:489 mailto:sage [2013/06/22(土) 14:30:39.06 ID:LAIzShsb.net]
ありがとうございます
ダウンロードさせていただきました

514 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/06/22(土) 17:58:08.70 ID:2sNfUlQi.net]
>>490
自分もダウンロードさせていただきました
ありがとうございます

>>489
見れなくなったのは自分の環境だけかと思ってましたが
やっぱり講座消えてますよね
話題に出してくれてどうもありがとう

515 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/06/22(土) 22:01:45.94 ID:V8jZrlqC.net]
古いバージョンの解説だったからなぁ

516 名前:名前は開発中のものです。 [2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:UKM86U4c.net]
て亜dt

517 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/07/30(火) NY:AN:NY.AN ID:cyXRE9AY.net]
久しぶりに起動したけどまだ更新来てないかぁ…
今はまだ良いけど、このソフト使えなくなるのは困るなぁ…

518 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/07/31(水) NY:AN:NY.AN ID:ClwV8SIL.net]
配列変数をかじった程度なんで悪戦苦闘してるんだが
フラグ[x,y] という変数を作った状態で、xの1の列をすべて同じ値に一括代入したりすることはできないのかね?
フラグ[1,all]=10みたいな式が作れないかということなんだが。
一つ一つ式を作るのが正しいのかね。

519 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:GPQVp4F7.net]
ヘルプ→基本情報→関数→カテゴリ・配列
に配列に関する関数があるけど、特定の列を埋める関数はないみたいだな



520 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:eBc3hx1h.net]
>>497
うん。ヘルプもみたんだがそれっぽいのがなくて。
まあ、あのヘルプの関数項目自体、俺には結構ハードル高く感じるわ。

まあ保留にしとく。

521 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:WFzOPInO.net]
ループでやるのが楽かと

522 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/08/01(木) NY:AN:NY.AN ID:KF4xLnKj.net]
>>499
計算ノードのコマンドとかあまり使ったことなかったけど
ループ読んだら解決しました
ありがとうございました

初期値)x=0  条件)x≦100  ループ時) x=x+1
ループ)フラグ[1,x] =10
こんな感じですね。

523 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/05(木) 01:27:15.62 ID:9rfTh1B8.net]
>>495
そう思ってる人が他にもいるから大丈夫じゃね?
ゲームプログラミングに関していえば、ジャンルに特化したツールは出揃ってるんで
これからもっと飽和していくとは思えないし、有名所しか残らないとも思いたくない
期待値で語ってしまうけど、LiveMakerのようなオーサリングツールの方が今後出てくると思うんだ
それが愛着のあるLiveMakerを踏襲したツールだったら嬉しいんだけどね
OSの方向性が安定してユーザーの動きが定まってくればそうなると思うんだけど、
問題はその時までLiveMakerが使えるのかどうか、使えれば良いんだけどね・・

524 名前:sage [2013/09/16(月) 18:49:23.06 ID:/JRaOyjw.net]
初心者の質問で申し訳ないのですが、チャートで文字列選択の追加をしても選択肢が出てきません。
チュートリアルの通りに設定したのですが…。
条件を選択番号にしても選択値にしても駄目でした。
どなたが解決方法を教えて下さい。

525 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 18:50:20.66 ID:/JRaOyjw.net]
sageを入れる欄を間違えてあげてしまいました、すみません

526 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 19:01:11.10 ID:1vVPHtw1.net]
矢印でつないでる?

527 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 19:54:31.22 ID:/JRaOyjw.net]
>>504
繋いでます

528 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 20:00:40.28 ID:1vVPHtw1.net]
じゃあもう一回最初からチュートリアル通りにやってみたらどうか
もしくはスクショうp

529 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 20:17:31.09 ID:/JRaOyjw.net]
>>506
もう一度やってみたら出来ました!
ありがとうございます!!



530 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 20:18:10.84 ID:ZVXXYXgL.net]
livemakerで作られたゲームって公式のところしかないの?

531 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 20:23:24.18 ID:1vVPHtw1.net]
>>507
おお、よかったね

>>508
ベクターとか、ふりーむとかで検索かけるとそれなりに見つかるよ

532 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 20:32:31.21 ID:1vVPHtw1.net]
そういえばいつの間にかテンプレからお勧めゲーが無くなってたね
一応前にスレに乗ってて自分が覚えてたのは二つ

つきつり(シェアだけどフリー版がある)
ずろうの棲家(主にアニメーション周りがすごい)

533 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 22:14:22.63 ID:9kmcORl/.net]
ずろうはモーショングラフィックの演出がヤバかったね
フリーなのに声つきだったし
この作者さん、ヘタリアがアニメ化して今はスクエアジャンプで漫画も書いてるからすごいわ

534 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/16(月) 23:18:33.63 ID:G1eeAU7O.net]
後編はもう待っても出ないんだろうけどな……

535 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/22(日) 18:32:31.83 ID:8Kn76qgh.net]
質問です。
1つのチャートで複数背景を変更したいのですが、シナリオが半分ほど進んだ所では画像が変わるのですが
他の所が変わらずどうしていいか判らずこまっております。
一定時間経過しないと変更出来ないといった決まりがあるのでしょうか?
ご指導宜しくお願いします。

536 名前:513 mailto:sage [2013/09/22(日) 19:00:38.24 ID:8Kn76qgh.net]
自己解決しました。
スレ汚し失礼しました

537 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/09/22(日) 19:48:08.75 ID:rN8zx ]
[ここ壊れてます]

538 名前:mnr.net mailto: >>465-466
これ修正できるの開発版だけなの?
[]
[ここ壊れてます]

539 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/08(火) 21:27:40.14 ID:/fTyU08P.net]
寂れてんな



540 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/09(水) 01:17:40.46 ID:m9LN13fp.net]
Win8への対応を・・・頼む・・・頼む・・・・・・
数年はこれでシリーズもの作る予定だったんだけど大丈夫だろうか

541 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/09(水) 01:24:42.60 ID:WnhaeKW/.net]
一応、win8でも動いてるみたいだけど
今んとこなんか問題が書かれたりしてる?

542 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/09(水) 01:29:39.81 ID:m9LN13fp.net]
特にそういう報告もないんだけど
公式で対応済みと言い切ってもらわないと微妙に不安なもんで

543 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/09(水) 18:25:25.16 ID:Bq7WACoQ.net]
作ったゲームの動作環境の項目書くとき
勝手に8を入れていいのか迷う

544 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/09(水) 18:37:25.65 ID:ssQ06Bct.net]
まあOSも当分は7メインだろうから問題は小さいかもしれないが
5年先のこと考えたら不安になるわな…

545 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/10(木) 00:00:31.51 ID:dRZwstf7.net]
あのアンケートは、なんだったのか……

546 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/15(火) 08:11:27.14 ID:n2mMub5m.net]
アンケート??

547 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/15(火) 11:04:46.16 ID:GANdvgRc.net]
前に機能追加のアンケートがあったんだよ

548 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/31(木) 00:09:17.16 ID:3iSiUU8l.net]
avastに誤検知されてLMが勝手にチェストに移された〜;;
再インストして使ってるけど同じ目に遭った人いるかな?

549 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/31(木) 07:06:14.07 ID:NkB90Ep+.net]
チェストに行っちゃうときは例外設定にすればいいよ



550 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/31(木) 12:49:31.83 ID:gPrDScos.net]
>>525
俺も食らった><
これファイル移動くらっちゃったの?
再インストールしなきゃならんのですか

551 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/31(木) 21:53:13.28 ID:3iSiUU8l.net]
移動されたファイルを手戻しする方法もあるみたいだけど
普通に入れ直したほうが早くて確実かと

除外設定はその場でしたよ
今じゃ元気に動いてる

552 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/10/31(木) 22:33:36.19 ID:gPrDScos.net]
うん 
習って再インストールしたら案外早かったわ

553 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/01(金) 20:08:48.97 ID:YWup9xqe.net]
初心者の質問で申し訳ないんだけど、これDVDにゲーム書き込みたい時とかどうやればいいの?

554 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/01(金) 21:39:29.65 ID:QDa/bZQu.net]
インストーラーファイル作ってライティングソフトで焼く、かな
正直、DVDに焼いたことねーけど

555 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/03(日) 13:00:44.89 ID:/FXvZzpk.net]
>>531
初心者丸出しの質問ばっかりですまんがインストーラーファイルってどうやって作れば…?

556 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/03(日) 13:43:32.14 ID:InHKlfW9.net]
>>532
オプションのインストーラで通常インストール選んで
マスター化すればできるよ

EXEだと焼いた時に不具合がでる可能性があるから。
今のOSがそこんとこどうなのかはしらんけど。

557 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/03(日) 19:29:44.96 ID:/FXvZzpk.net]
>>533
ありがとう!

558 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/06(水) 01:02:40.55 ID:dqbYCePL.net]
環境win7、ライブメーカーはver03.12だけど
BmpToGaleがフリーズして困ってる

フルモードにしてメニュー → ファイル → 開く、ってやっただけで固まるんだけど
これって普通なの?

559 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/06(水) 06:47:47.33 ID:Vkiy6SlU.net]
今やってみたけどフリーズしないみたい
BmpToGaleの起動中はCPU処理が激しく上がったり
勝手に暴走して落ちる事があるけどね

再インスコしても駄目なん?



560 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/06(水) 06:51:32.40 ID:Vkiy6SlU.net]
あ、それと参考までに
BmpToGaleは簡易モード以外あまり使わないようにしてる
せいぜい透過処理程度
それ以外ではGlaphicGale使って編集してgal化してる

561 名前:名前は開発中のものです。 [2013/11/06(水) 20:57:13.78 ID:XXndSW/w.net]
livenovel上では『最後に再生したボイスの変数がありません』ってエラーが出るんだけど
マスター作ってみると何も問題なくプレイできた

無視しても大丈夫かな?

562 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/06(水) 20:58:08.79 ID:XXndSW/w.net]
すまん、あげてしまった

ちなみに上のエラーはタイトル画面に戻るときに出る

563 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/07(木) 01:25:26.47 ID:YX4t/P6W.net]
正直なんとも言えん
大丈夫とは思うけど

564 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/08(金) 01:27:13.58 ID:iSUP/KJI.net]
質問です。
シネマファイルを使った制限時間選択肢で
徐々にシネマファイルの再生時間を早くしていって制限時間が短くなる
みたいな方法ってないでしょうか?

565 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/08(金) 01:52:20.75 ID:D6Hs78mY.net]
>>540
ありがと
何か他にも色々エラー出てきて、livenovel上でのみシステムメニューが表示できなくなった

でもマスター作ると普通にメニュー出るしタイトルにも戻れるから、
とりあえずこのまま作っていくことにするわ

566 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/08(金) 03:11:34.15 ID:iol+Sjw7.net]
未だにLM使ってる人いて嬉しいわ

567 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/08(金) 04:12:24.37 ID:/3d55hlW.net]
公式の教えて掲示板でも質問したんだが今のところ返答がないので
ここで聞いてもいいだろうか?

>ムービー表示を合成表示にするとオーバーレイよりカクついて見えるのは仕様なのでしょうか?
ttp://www.livemaker.net/qanda/1965/

>ムービー表示のなめらかさについて質問なのですが。

>オーバーレイでは綺麗に動いてる動画を
>合成表示にすると若干カクカクしたような動きに劣化してしまいます(WMV、MPEG両方で確認)
>これは避けられないことなのでしょうか?

ライブメーカーはver.03.12.02.28
Windows7 Home Premium Service Pack 1

もし何か対処策とかあれば教えてほしい

568 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/08(金) 07:45:52.08 ID:aQwoleHX.net]
>>544
今試してみたけど自分の環境だとかくつかないなー
ちなみにOSもバージョンも一緒です、メモリの関係だろうか

569 名前:名前は開発中のものです。 [2013/11/08(金) 18:28:55.90 ID:KV4wM+7a.net]
私も教えて掲示板で答えをいただけないので質問してもよろしいでしょうか。
マスターアップしたゲームの選択肢でエラーが出てしまうらしく、「ウィンドウズに問題が発生しました」と
出て固まってしまうらしいです。
自分のPCや他の人のPCでプレイしてみると特に問題ないのですが、他の一部の人だと
エラーが出てしまう人がいるらしくて……どうしたらいいのでしょうか。

ライブメーカーのバージョンはver02.12.02.28
PCのOSはWindows XPですが7や8でも問題なく可動しました。



570 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/08(金) 19:03:51.68 ID:qYk1FRC5.net]
その人はたぶんダウンロードに失敗してるんだと思う
もう一度ブラウザとかのキャッシュを消してダウンロードし直してもらってみてくださいな

571 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/08(金) 21:36:22.89 ID:/3d55hlW.net]
>>536,537

亀レスですまぬ
再起動したら普通にできました
初歩的なことでお恥ずかしい限りです…

572 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/29(金) 22:07:17.21 ID:4BWwdnqX.net]
もうLiveMakerは終わったのかな・・?
年が明けて2014年春になっても更新無ければ他を探すしかないのだろうか・・

573 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/29(金) 22:37:26.18 ID:YeOunBIM.net]
うわーん( ノД`)
これから使っていこうと思ってダウンロードしたのにそんな事言わないで…

574 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/30(土) 00:13:35.66 ID:G2IQP5Tj.net]
なぁに、liveMakerはたしか三年更新なかったこともあるし
大丈夫だ

575 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/30(土) 04:00:03.34 ID:y8R1qFZF.net]
会社が心配

576 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/30(土) 09:53:01.01 ID:/4mNrYnG.net]
>>550
おうおうヨシヨシ(′;д)/(;ω;`)

>>551
音沙汰なしの三年じゃなくて途切れ途切れの二年じゃなかったか?

577 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/11/30(土) 17:57:53.57 ID:MGT5Ag5r.net]
すごく分かりやすくて親切なスクリプトエン

578 名前:ジンだから
これからも続いてほしいな…
[]
[ここ壊れてます]

579 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 00:35:12.23 ID:+JGAtFL0.net]
これでアプリ作れるようになったら、華麗に復活すると思うんだけどな〜



580 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 01:36:18.67 ID:y48LJOU9.net]
正直、これ以外のツールでゲーム作れる気がしない・・・

581 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 02:38:09.62 ID:9UAf28g2.net]
>>555
すごい切望…有料でもいいっす。マジでお願いします!

582 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 09:17:48.87 ID:3vMbxEKA.net]
確かにいまの時代
アプリに対応していないことだけが
弱点だなあ

mmf2とか有料でアプリ対応追加できるけど
あんな感じになればな

583 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 10:38:29.25 ID:oOFJdie+.net]
>>557
アプリ作ってみたくて他のツールに手出してみたんだけど、さっぱりでさ

詳しくないから可能なのかどうかとか全然わからないけど

584 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 17:53:45.56 ID:JhScgpSx.net]
もしかしたてヒューマンバランスさんは黒字の内に廃業するつもりじゃないよな…
LM以外のサービスも停滞してるみたいだし

自分の会社以外の仕事をする腕利きのプログラマーは多いしさ…
ライセンス料を基本的に無いも同然にしたのは最後のプレゼントだった…
みたいな嫌な予想も現実味を帯びてくる(・ω・`;)

逆にタブレット端末やスマホのソフト開発を視野に水面下で進めてるだけなら
これほど嬉しいことなんて他にないんだけどね
個人じゃなくて会社がやってることなんだから、せめて一報くらいは聞かせてほしいよ

585 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 17:55:01.54 ID:JhScgpSx.net]
ブー > もしかしたて
ピンコーン > もしかして

586 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 18:39:26.86 ID:tlhfFTu2.net]
まぁ、他のソフトの更新は最近やってるし大丈夫じゃない

587 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 18:40:29.57 ID:h3FaPAJY.net]
使える限り使い潰していくけど、これで終わりは嫌だな…
最初は吉里吉里で製作とか考えてたけど速攻で諦めた
スレもある程度のレベルに達していないと質問できない雰囲気だし

588 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/01(日) 22:44:22.10 ID:DWFakgdi.net]
機能追加版を手ごろな価格で出したりしないのかな
ライセンス料か無料かじゃ極端すぎる
これ製の同人で売れてるの割とあるし、買う人は買うと思うんだが

589 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/04(水) 11:30:48.49 ID:wVTWWYWe.net]
>>564
長期間それを放棄したからには何か考えがあったのかもね

それと、試しに代替ツール探してみたけど
LMを超えるような視覚的に開発できて難易度が低い分かり易いツールってないね
LMのおかげで処理の流れを覚えたから新しく挑戦しても良いかもしれないけどメンドイ



590 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/04(水) 14:13:47.97 ID:DPJXkAX4.net]
たしからのべぇってのが似たような感じで編集できたと
何スレか前では言ってたね、自分は買ってないから分からんけど
と思って公式サイト見たら販売終了してた。


そんなに難しいことしない自分としてはこれ以上何をアップデートするんだろうと思って島。

591 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/04(水) 14:24:44.46 ID:8lUo2ZvA.net]
アンドロイド、iOS対応くらいかな
アプリに展開していきたいよね

592 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/04(水) 17:04:58.57 ID:/jFXSIIi.net]
現存のバクくらいは修正してほしいかな。
とりあえず更新してまだ続けるよっていう反応がほしい…

593 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/04(水) 17:36:07.08 ID:YIdyPk+3.net]
すいません、ゲージの件で質問させてください。

RPGのHPのような基本100%表示のものが徐々に減っていくゲージを作りたいのですが
ゲージ作成でゲージを表示させ、その増減の変化をゆっくり滑らかに見せたいので
プロパ

594 名前:ティのウエイト設定をするところまでは上手くいきました。

ところがそのゲージを表示するたびに
毎回、0〜100%までゆっくり伸びて現れてしまうんです。

ゲーム中、ゲージは消したり再表示したりすることが多いので
その度ににゅーっと伸びる冗長な演出になって困ってます。

表示のとき既に100%になってる状態で、瞬間的に表示させる方法はありませんでしょうか?
[]
[ここ壊れてます]

595 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/06(金) 10:22:01.01 ID:zqdRSTlT.net]
>>569
コンポーネントのプロパティ設定でウェイトの値変えればいいんじゃない?

596 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/09(月) 17:22:14.12 ID:5r7TgjIr.net]
メッセージにハートマーク等環境依存文字を使いたいのですが、実際に打ち込んでみても表示できません。
公式の教えて掲示板では、フォントが対応していれば表示できるとのことでしたが、
対応しているフォントに変更してもできませんでした。
またヘルプにも書いてあるともありましたが、該当箇所を見つけられませんでした。

どうすれば、メッセージボックス内に環境依存文字を表示することができますか?
バージョンは3.0です。

597 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/09(月) 18:58:38.03 ID:zORrAk2Q.net]
>>571
フォントは何にしてます?

あと実際にゲームに表示する用のフォント選択と編集用のフォント選択は別々です

598 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/10(火) 03:27:00.44 ID:P/ZBGsmb.net]
絵文字で作ったほうが早いかと

599 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/12(木) 00:52:28.69 ID:Jfj2X6to.net]
機種依存文字で記号とかってゴシック以外の専用フォント使ってるんだと思ってた



600 名前:名前は開発中のものです。 mailto:sage [2013/12/12(木) 22:41:18.08 ID:dw9uUFcO.net]
計算ノードを使って
メッセージボックス作成 → テキスト挿入、をやりたいのですが
ヘルプを見ただけでは使い方がよくわかりません…

どこかに分かりやすく解説しているサイトなどはありませんでしょうか?
実際に使用したファイルを上げてもらっているとより助かります






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<236KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef