[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:21 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:08:52.58 ID:e8HHHLjB.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylines 69タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537650165/
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527594710/

131 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 12:19:51.77 ID:NxCmNtoZ.net]
>>122
momってMetro Overhaul Modでいいのかな?
momの概要欄のサブスクライブ解除時の注意書きは読んだ?
グーグル先生訳だけどこんな事書いてあるよ

- アンサブスクライブ(永続的)
8.0の新機能はゴーストモードです。
オプションからゴーストモードを有効にし、MOMを使用する都市をロードして保存します。
その後にサブスクライブの解除をします。
また、m100アセットを削除して、より短いバニラメトロカーを回収することもできます。
再登録をご希望の場合は、都市を始める前にゴーストモードがオフになっていることをご確認ください。

同様にPrefab Hookの概要欄にも書いてないかチェックしてみたら?

132 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 12:23:42.31 ID:NxCmNtoZ.net]
>>122
あとプログラムフォルダ内とか
ドキュメントフォルダ/AppData/Local/Colossal Order/Cities_Skylines以下のフォルダ(隠しフォルダ)などに
該当するMODの設定ファイル(〜.xmlなど)が残っていたら消すか退避させるのも試してみた?

133 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 16:23:08.41 ID:YUBqDfJy.net]
最近はじめました
Enhanced Zoom continued をいれるとピントが合わずにボケボケになってしまうのですが、なにが悪いのでしょう。

134 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 16:47:58.20 ID:LW8mgDz/.net]


135 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 16:49:26.94 ID:6Y+kqH+R.net]
>>128
新市長おめでとうございます
被写界深度のタイプを無効にしてください
そういうよくある話題の項目は>>1のwikiに色々載っています
FAQ、不具合対策、初心者ガイド、それから分からないメニュー項目、MODについて目を通してみて下さい

136 名前:名無しさんの野望 [2018/10/17(水) 17:21:48.72 ID:7MTlEORI.net]
>>126
ありがとうございます!
隠しフォルダもそれらしいの消して見たんですけどダメですね
そもそもMOM外した状態で新しい都市始めてもnotfound出るんで何か壊れてるか足りてないのかな...

137 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 18:07:43.50 ID:psQHNrT+.net]
このゲーム、いやModでもいいんだけど
ゲーム中のAIでロールプレイしたいっていうか感情移入したいんだけどそういうことってできるかな?

138 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 18:28:32.51 ID:kvl4G6jQ.net]
一番いいのはこれかな
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=426460372
これとかも
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1435741602

139 名前:名無しさんの野望 [2018/10/17(水) 20:06:27.63 ID:7MTlEORI.net]
MOMの原因分かりました!
カスタマイズイット入れている人はそのxmlファイル削除した方がいいみたいです。
その中に書かれてある記述を削除すれば設定値を失わずに済むんですが、それらしい記述削除しても相変わらずだったので
いっその事削除した方が確実です。
MOM入れる前にカスタマイズイット入れてる人はバックアップ忘れずに!
MOM入れてて後からカスタマイズイット入れるならMOM外さない前提でやった方がいいです!



140 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 20:54:29.34 ID:NxCmNtoZ.net]
>>134
お疲れ様です&報告感謝です
明確な原因の究明とその報告は大変ありがたいです

141 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/17(水) 21:37:30.68 ID:YUBqDfJy.net]
>>130
ありがとうございます!!

142 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 13:31:24.15 ID:WLMvZa3D.net]
アセットを作り始めたばかりの者です。
既存の道路を利用し、制限速度等のパラメータを変化させて様子を見たりしているのですが、同じアセットでセーブとロードを繰り返していると、横断歩道やセンターラインがぼやけて最後にはほぼ消えてしまいます。
グラフィックが劣化しないように、回避する方法は無いでしょうか?

143 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 13:41:39.25 ID:DLVprgxg.net]
セーブ毎に勝手に圧縮される、圧縮率はゲームの画質設定次第らしい
最終的にパラメータが決まったらインポートからやれば?

144 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 13:45:40.26 ID:mcorPkl5.net]
あれは意外と厄介で
グラフィック設定のテクスチャ品質を最高にすれば回避できるけど
ポリゴンとかもセーブのたびに再圧縮されたりして
たまにバグってポリゴン数が異常に大きくなったりするから
最終段階でインポートし直したほうがいいと思います

145 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 14:40:19.23 ID:7+m9N7O6.net]
ダイヤモンド型とラウンドアバウトがいいと聞きかじって早速アセットをダウンロード。
導入するもラウンドアバウト前で詰まる詰まる。一台ずつ間を置きながらラウンドアバウトに進入していく。
一時停止標識が邪魔しているのかと思って解除しても直らない。
よかったらなぜか教えてください

https://i.imgur.com/Hp6i3Ou.jpg

146 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 14:52:56.86 ID:dDpDKrAg.net]
よく見えないのでF12を押しなさい
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ#eaaf92b5

147 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 14:54:55.99 ID:r49DOLWD.net]
>>140
車の流れがダイアからラウンドに流れるのか出ていくのかで回答が変わる

ラウンドアバウトで侵入で混むのなら、ターボラウンドアバウトという形状に直しつつ、ダイアを別の形に変える。
左右が一時的に逆交差する風車型とかおすすめ。

ダイアからの侵入が著しいのなら、ラウンドアバウトのキャパが超えている可能性があるので、諦めて立体交差を作るか左折を逃がす迂回路つきの信号機十字路で制御。

https://youtu.be/MA6LZyTwAbE

148 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 14:59:02.01 ID:r49DOLWD.net]
>>142
失礼、ラウンドアバウトで混むのなら、内側の円が一通になっていないor車線が多くて車線選びしてる可能性もある。
内側の円が交互通行になってないか確認してみて。
あとは内側の一通道路をわざと高速にして出口を入る側と出る側と一通道路を作る。

149 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 15:08:29.04 ID:FLYPishl.net]
>>143
あともうひとつ気になった部分。
バスレーン付きだと、外側2車線側から円の1番外側車線に無理やり入ろうとして一時停止してる可能性あります。
で、お互いにそこを走りたいから譲って一時停止とかもあります。



150 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 15:12:53.73 ID:FLYPishl.net]
あとは高速出口が交互通行になってるし、そこで躓く可能性もある。
自分が思い当たる節ばっかりで申し訳ないけど、多分そこらで渋滞または一時停止してる可能性があるよとだけ

151 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 15:15:05.23 ID:7+m9N7O6.net]
早い回答ありがとう!
よく見てみたら市外からやってくる車がラウンドアバウト進入前で必ず一時停止していくもんだから、その一時停止で後ろの車がどんどん詰まっていく感じ。
交通経路からの交差点で一時停止標識をなしにしても、自動的にありに戻ってしまうんだよね。これってなぜかわかるかな?
とりあえず>>142の動画見て勉強してくる

152 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 15:25:39.28 ID:FLYPishl.net]
>>146
厳密にはラウンドアバウトじゃないから、侵入路の調整をmodでいじるよ
ターボラウンドアバウトという派生形状もあるから試してみては

153 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 15:25:56.80 ID:zm3cCI3P.net]
>>140
かわいい

154 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 15:51:01.18 ID:bymdgmeL.net]
画面がクソボケボケしてるけどラウンドアバウト内に青い標識がある気がするから高速なのでは?と思ったけどよく見えないから違うかも
とりあえず円が小さい

155 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 17:31:35.11 ID:WLMvZa3D.net]
>>138,139
ありがとうございます、セーブ時にグラフィックを最高設定にして、もう一度作り直します。
あと、宜しければ既存の道路のモデルのインポートの方法を教えて頂けませんか?
お願い

156 名前:ホかりですみません。 []
[ここ壊れてます]

157 名前:名無しさんの野望 [2018/10/18(木) 23:42:33.26 ID:+0QqJOSe.net]
左側通行用のトロリーバス車両
結構探しても出てこないのですがなにかいい車両はないでしょうか
架線だけひいて放置状態になってしまってます・・・

158 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/18(木) 23:48:43.45 ID:mYThFbam.net]
>>151
一つもありませんwLHTもリクエストしたのですが無理でした

159 名前:名無しさんの野望 [2018/10/19(金) 00:29:07.74 ID:0RNy9KiP.net]
建物の地価を1〜4で設定できるMODしらん?
個別で選択するのは聞いたことあるけど、できればエリア毎に設定できるやつ
エデンプロジェクトで地価上がって同じような建物をさけたくなった



160 名前:名無しさんの野望 [2018/10/19(金) 03:48:18.08 ID:GaBr04Cj.net]
>>152
やっぱないんだ・・・サンクス
おとなしく普通のバスで我慢しとけってことやな

161 名前:150 mailto:sage [2018/10/19(金) 12:40:39.03 ID:ZCagj47K.net]
昨日は有難うございました。お陰様でキレイな道路を作れました!
で、また新たな質問なのですが…
モノレールを使った複合駅のアセット作成にチャレンジしているのですが、モノレール駅専用の軌道ってあるのですか?
通常の軌道を使用するとゲーム内で駅の路線を設定できず、よく見たら駅の両端で軌道が折り返し出来るような交差が作成されていませんでした。
質問ばかりで申し訳ありませんが、ご教示お願い致します。

162 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 12:57:28.50 ID:IBAJ9hQh.net]
>>155
列車を止めて乗降させるにはstation trackを設置して歩行者パスを繋げる。普通の線路だと無理。
モノレール用のstation trackは確か自力設置する方法がないから、モノレール駅をテンプレートにしてMoveIt!で動かすしかないような気がする(別の方法があればご教授お願いします…)
鉄道用はETSTに入っている。

163 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 19:12:22.67 ID:SdDfJkfx.net]
団子になった電車を等間隔に再配置するMODってありますか?
Vehicle unbunching使っても混雑する駅で乗降に時間かかってすぐ団子になっちゃう

164 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 20:31:01.65 ID:dWCirgHT.net]
>>157
IPTのunbunchingは2になってバニラの利用し始めて精度が下がったような…
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=531401164
これなら旧IPTのやつだからいいと思うよ、もちろん新IPTと併用できないけど

165 名前:名無しさんの野望 [2018/10/19(金) 22:17:54.50 ID:0RNy9KiP.net]
>>153 だけど
まちがえた地価の1-4でなくて建物のレベル変更だった。
(5段階中の1~4とか 3段階から1~2変更とか)
変更MODしらない?

166 名前:名無しさんの野望 [2018/10/19(金) 23:15:20.87 ID:O8I0gD5P.net]
色々とMOD入れてたら起動して最初の各dclのお知らせの所が文字化け(コード化?)と資金無限等の最初から入ってるMODが日本語だったのが英語に変わってしまった…

MODやアセット全部解除してインストールし直してもお手上げです…
https://i.imgur.com/oAlzKF8.jpg

167 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/19(金) 23:16:47.35 ID:dWCirgHT.net]
>>160
日本語化EX版入れてるでしょ

168 名前:名無しさんの野望 [2018/10/19(金) 23:38:39.95 ID:O8I0gD5P.net]
>>161
ありがとうございます!
無事解決しました

169 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/20(土) 04:45:55.34 ID:mLGJ95F1.net]
>>159
これ
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD%E7%B4%B9%E4%BB%8B%20-%20%E3%82%B7%E3%83%9F%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3#l2d40b68
Force Building Level



170 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/20(土) 09:14:54.11 ID:B9kHciKR.net]
>>156
ありがとうございます。
昨夜トライしてみましたけど、ゲーム内でモノレール駅をコピー→エディタ内でロードして配置まではできましたが、それをセーブしてゲーム内で配置するとモノレール駅が無い更地になってしまい、どうにもできず諦めました。
でも鉄道の駅は作る事が出来ました、ありがとうございました。

171 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/20(土) 11:34:42.99 ID:9YvAOqpU.net]
i5-8400で参戦中。
TMPE など重量系mod 使いつつ、12万人超えた辺りからCPU 使用率100%あたりまできて、18万人超えた辺りでカクつき感じ始めて、modのreal time 導入でだめ押し。完璧にfps でなくなった。
現在20万人。道端で考え込んで止まっている車両・鉄道が多くなり、それ原因の渋滞が多くなった。

なわけで、CPU 交換の検討を始まったんだが、それに関連して質問。

そもそもCS は5発コア使用に設計されてる、というまことしやかなうわさはどこ根拠なの?
検証してる所あったら誘導下さいませ。

ま、しのごの考えずi7やなんだったら今度のi9入れてシングルスレッド性能上げればいいんだろうけどね

〈参考〉
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/m/wiki/%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8B%95%E4%BD%9C%E5%A0%B1%E5%91%8A#j19295d7

https://steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/1471969431600258865/?l=japanese

https://steamcommunity.com/app/255710/discussions/0/517142892057291295/

172 名前:名無しさんの野望 [2018/10/20(土) 12:16:16.62 ID:vAJJeeBS.net]
ワークショップの建物をアセットエディタで編集する事に関して質問です。
横2X縦2を横2X縦4に広げたいのですが、建物の前後に広がってしまいます。
建物の後ろ側だけに2マス広げる方法はありませんか?modtoolsも入れてみましたが項目らしきものがみつかりませんでした。
ご存知の方、よろしくお願いします。

173 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/20(土) 12:24:52.10 ID:ir8SUFl1.net]
Developers answered a few quests regarding multicore support in their reddit AMA:
https://www.reddit.com/r/IAmA/comments/2x4mf9/we_are_colossal_order_the_team_behind_cities/?sort=confidence

To the point: https://www.reddit.com/r/IAmA/comments/2x4mf9/we_are_colossal_order_the_team_behind_cities/cowups4

内容を書き出す暇がないんで、良ければ他の人に向けて概要書いてください

174 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/20(土) 12:41:32.64 ID:ir8SUFl1.net]
>>167
そういえば前これwikiのFAQに載せたと思ったけど忘れてたかな……後で書き直そう

>>166
後ろに広げてなにをしたいかによります
Growable建物の裏に庭を作る感じなら裏側2マスにProp置いて2x4にしておき「Expand front yard」をオフにすれば前庭じゃなく裏庭になるはず
Ploppableの施設なら、建物の占める空間を中心に固定されてしまうから
新規に空の4x4公園作ってsubbuildingとして配置すればどうだろう

175 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/20(土) 12:58:18.54 ID:ir8SUFl1.net]
>>168
あ、growableの2x4じゃなく2x2のままで裏側に何か置くとすべきだった
最近いじってないから忘れてるな
ニョキニョキ後に2x2として生えたなら庭無し、2x3に生えたら奥行き1マス庭、2x4に生えてきたら奥2マス庭となる
なお2x4固定growableにするのもMODtoolsでpositionかなんかいじるとできるかも?と思うんだけど、
以前にアセットテンプレートにないGrowableを作ったら全然生えてこなかったという人がいたはずだから建物の種類やレベルによっては無駄かもしれない

MODtoolsでモデルやテクスチャを書き出

176 名前:オて3Dソフトで原点ってやつの位置を変えるという手もある []
[ここ壊れてます]

177 名前:名無しさんの野望 [2018/10/20(土) 13:12:15.72 ID:vAJJeeBS.net]
>>168
ありがとうございます。
説明不足でした。ユニーク建物だったんですが、新規アセットの中に配置が無難そうですね。
3dソフトがわからないので、モデルの原点修正は諦めます。

178 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/20(土) 18:16:01.10 ID:afI5EGN8.net]
>>165

5コア設計の真意はわからんがこの動画だと6コアより8コアの方が明らかに早い
5コア設計だったら同じになるはずだろうが


https://youtu.be/SLRsW3Lrhkk

179 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/20(土) 18:44:04.19 ID:6lzkCKir.net]
>>158
さんくす!試してみる



180 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/20(土) 19:10:19.85 ID:mLGJ95F1.net]
>>171
>>165の2番めの参考リンク先と、>>167のAMA(Ask Me Anything=有名人(ここでは開発者)本人だよ、何でも聞いてくれ)
「ゲームは4コアに最適化されている(main thread, audio, pathfinding, simulation & water flow.)」
「Unity等が裏で重い処理をしたりするので8コアはパフォーマンスを上げる、でも4コアの2倍ほどにはならないよ」
「このゲームに限らずマルチコアはコア間でいつも切り替えて1つのコアが連続して熱くなりすぎないようにしてる」
に矛盾は無いだろう、しかし「8コア以上は基本的に意味がない」は言いすぎだと思う

321 名前:名無しさんの野望 (JP 0H92-ix91)2017/11/05(日)
>>320
メインシミュ(交通+α)が4コア対応、他にサブシミュ(水道等)の処理やPC本体の処理がある。
後者の処理を増えた2コアに追いやって、メインシミュが4コアをフルに使えるようになるはずだから、速度向上は見込めると思うよ。
とはいえ、具体的な数値は人柱待ちかな。

一方、オブジェクト制限の方は、ソフトの設定で緩めなければ変わらない。
一部はMODでできるけど、できないやつはColossal Order社次第。

322 名無しさんの野望 (ワッチョイ 31a7-17Ne)2017/11/05(日)
8コアこんなんですね
4コアから乗り換えだからすごい快適ですけど
https://i.imgur.com/bZtakTH.jpg

323 名無しさんの野望 (スップ Sd62-CNyv)2017/11/05(日)
6コア以上はキャッシュ処理で全コアぶん回してる時間の短縮と、ゲームしながら他の事に回せる余裕が出来る分は快適さが上がるね
ゲーム本体の処理に限った話なら6コアフル割り当てが成された時点で頭打ちだから、これ以上は次回作に望む領域。

678 名前:名無しさんの野望 (JP 0Hdf-x5jG)2017/11/15(水)
>>676>>677
CSが同時に使うのは4(+1)コアまで。
ただ、特定のコアばかり使うとCPU温度等で不利になるから、OSが使うコアを適宜切り変えている。
で、切替間隔が、タスクマネージャーの表示間隔より遥かに短いから、単に平均値が表示されて全コア同時に使っているように見える。

ということで、解釈によっては全部使うでも間違いではないが、処理能力という意味では4(+1)コア相当しか使わない。

181 名前:名無しさんの野望 [2018/10/20(土) 22:16:51.51 ID:iPg6/Kce.net]
>>163
ありがとうございます。
WIKIにあったかorz

182 名前:名無しさんの野望 [2018/10/21(日) 00:49:38.67 ID:4u07wX5w.net]
RICOのローカルセッティングの世帯数デフォルトでは10になってますけど
これをいちいち1とか2とかに変換するのがだるくて
Add localを押したときのデフォルトの世帯数を10じゃなくてほかの数値に変える方法ってないでしょうか
なんかわかりにくい文章で申しわけない

183 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/21(日) 06:22:32.59 ID:ZYbtbt9u.net]
>>167
さんくす。これが全てだね
co_damsku (氏の書き込み)
Programmer at Colossal Order - Cities Skylines

The game is best optimized for a 4 cores CPU (being the most mainstream and quite fitted to our simulation needs), we have the main thread, audio, pathfinding, simulation & water flow.
Unity does under the hood also use threads quite heavily (main and rendering) and we do use some extra worker thread during the loading/saving process,
so 8 cores should yield a noticeable performance improvement but it will not be in the 2x faster figures.

なるほど
1 メインシミュレーション
2 オーディオ
3 経路検索(pathfinding)
4 水表現
+1 ロードとセーブ
で「5コアがいい」と。

更に突っ込んで
paveq(の質問)
Are pathfinding and simulation algorithms themselves multithreaded, or are they limited to one thread?(上記1と3はマルチで演算?それとも単一?)
に対し、

co_damsku(氏の回答)
Programmer at Colossal Order - Cities Skylines
During normal game flow, there are limited to one thread.(通常は単一に制限かけてる)

>>173 もさんきゅです。

なるほど、自分の症状にはコアの周波数上げるべし、ってことね。りょーかい。
i5-8400だとターボかかって定格で3.8G なので、常時それ以上出るやつ選べと。余談だけど新しいi9って5G出るの数十秒だけみたいね。なんか肩すかし。

184 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/21(日) 08:57:51.51 ID:BUlYeqQ9.net]
>>165>>167>>176
>>171のリンク先の検証動画や>>173までをまとめてWikiに足しておいた
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ#CpuCore
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8B%95%E4%BD%9C%E5%A0%B1%E5%91%8A#CpuCompare

コア数と周波数が性能に比例している様子
citiesskylines.wiki.fc2.com/image/Fig-Cpu-Comp.png
CPUとかRayzenは詳しくないのでIntelだとどれくらいのやつなのか分からないけど
50万人都市&MOD+アセットが300個程でスコアが17以下(1倍速の時に速度が落ちない)って凄いな

185 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/21(日) 16:16:36.31 ID:nC7WThMe.net]
どうにも街を作っていると、道路に高低差が出たり、公園が高低差で凄い斜めになってしまったり、、
皆さんはここに街を敷くぞ!と決めたら地形ツールでなだらかにしたりしてるのでしょうか?
上がってる街やsteamで見る街など、ボコボコしてるのは一つもないので、、

186 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/21(日) 16:19:06.99 ID:iUxJbghN.net]
道路面と同じ高さで平坦化するといいよ

187 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:10:07.25 ID:MSoQgUBJ.net]
modのEnhanced Zoom Continuedが削除してるようですが、この上位バージョンが出たのでしょうか?

188 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:19:41.55 ID:9GiSw6ng.net]
>>180
消されて他の人が再うp
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1406625743

189 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:19:55.97 ID:FTb7Go5I.net]
削除している:×
削除されている:◎



190 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/21(日) 18:24:00.28 ID:MSoQgUBJ.net]
>>181-182
ありがとうござます!
こちらをサブスクします!!

191 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/21(日) 21:58:44.90 ID:BUlYeqQ9.net]
Enhanced Zoomの右ドラッグスクロール機能と、ホイールズーム時にマウスカーソルの所に
視点が寄る機能が他のカメラMODにあれば移行できるのになあ

192 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 07:55:25.99 ID:X1B+vmIK.net]
いまだに古いMODとか日本語化ex入れてる人って、古い動画とかの紹介からなのかな?
初めのうちはこんなにMODが入れ替わりの激しいゲームだとは分からないよな

193 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! mailto:sage [2018/10/22(月) 10:07:15.07 ID:Fr08wu+I.net]
日本語化の話題ついでに質問をひとつ

新しいDLC来るけど、有志の方々が日本語化を終わらせるまでどのくらいの期間かかるもの?

194 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/22(月) 13:16:12.32 ID:uo+NCiOV.net]
数日だね、分量次第

195 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/22(月) 15:07:04.64 ID:Fr08wu+I.net]
>>187
一週間以上かかるかと思ったら早いなー
アプデ不具合でろくにゲームできない期間中に翻訳終わりそうだね、ありがとう

196 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/22(月) 19:46:56.92 ID:eR1qEXLY.net]
まあ数えるほどの道や建造物が増えてそれに付随する説明文がちょっとつくだけだから
そこはこう訳すべきだとかの問答にとられる時間さえなければすぐでしょうな

197 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/22(月) 23:26:57.40 ID:IYRTzzMQ.net]
パークライフの時は新規と変更が1400項目だったかな

198 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 01:15:12.51 ID:WNK7+Bl0.net]
wikiに乗降に時間がかかるのはグラボって書いてあるんだけどグラボ買い替えたら改善されるかな?
2000人待ちの駅に数珠つなぎで待ってるんだよね
CPUはi7-3400、メモリは26GBなんだけど…CPUかな
25万都市でfps23くらいをウロウロしてる

199 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 04:51:26.03 ID:6RcZy+gY.net]
>>191
乗降にかかるのがグラボ?
いやいやいやw
まず分散するような駅の配置や他の交通の整備が最優先であり
一番の解決策だと思うぞw
fpsはグラボとCPUに絡むけど25万人規模辺りで不満ならまずCPU
あとTMPE筆頭にMODをいくつも使ってるなら諦めだなw



200 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 06:47:16.15 ID:wCf/3HBZ.net]
>>191
どこを読んだんだろ?原因がグラボとは書いてないはず
CPUが様々なシミュレーション処理をするからそれが遅いと他をいくら良くしても話にならない
してそれにはメモリを使うしGPU、VRAMで描画するので、処理量によりどちらもボトルネックになりうるからバランスが大切

進行速度の低下問題 - Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E9%80%B2%E8%A1%8C%E9%80%9F%E5%BA%A6%E3%81%AE%E4%BD%8E%E4%B8%8B%E5%95%8F%E9%A1%8C

要求スペック 動作報告 - Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E8%A6%81%E6%B1%82%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%80%80%E5%8B%95%E4%BD%9C%E5%A0%B1%E5%91%8A

201 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 06:55:32.54 ID:1gawLtZt.net]
毎回人口12000を超えた辺りからRCIの需要がゼロになってなんにも建たないんだが…
生産品を販売する店舗が足りませんとかで産業区画は壊滅するしどうすりゃいいんだ

202 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 08:12:22.59 ID:lZoCGEif.net]
住宅塗ってほっおけば増えない?

203 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 08:58:53.45 ID:jiiwp2pB.net]
Move it で動かすと周辺に勝手に木が生えるんだけど対処法ある?
建物にも貫通して生えるから困る

204 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 09:06:31.12 ]
[ここ壊れてます]

205 名前: ID:WNK7+Bl0.net mailto: >>192
>>193
すまそ…寝ぼけてたかな
とりあえずOCして4.2Gにしたらfps20くらいまで落ちたよ
もうちょっと上げてみるかな
ありがとうございます!
[]
[ここ壊れてます]

206 名前:名無しさんの野望 [2018/10/23(火) 09:53:31.39 ID:SfL9RVedB]
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E7%B5%8C%E6%B8%88#w5f3ec0d
サービスレベルってなんですか?
経済で予算50%にして、車両台数個別に設定すれば、建物の駅とか路面の車庫とか
維持費安くできるからと思ったんですけど・・・
50%にしてもスピードも一緒ぽいし、車両あたりの上限人数変わらないですし・・・
電車は貨物車両の台数かわるぽいから50%にすると貨物輸送が減りそうですね。

50%にして、個別の路線車両台数増やすでは、住民にとってなにか変化あるんですかね?
経済の車両50%で、個別設定の車両台数を500%でも足りなくなる場合でもあるんですかね?

207 名前:名無しさんの野望 [2018/10/23(火) 10:02:33.75 ID:SfL9RVedB]
ちなみに経済の予算を100%と50%の違いは
車両台数の上限値が変わることは確認しました。
とはいえ、車両台数を160%!とか設定する町ではないです。

208 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 10:11:56.62 ID:lZoCGEif.net]
>>196
wikiのprop&tree anarchyとprop snappingの解説関係あるかな?読んでみて、実験的に外してみたら?
はえた木を消したいだけならextra landscapeの木ブラシかMoveIT
本当は、先に消しておく方が楽だけどな

209 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 11:36:16.82 ID:uUsfCsdb.net]
>>194
公共サービスか地価不足じゃないかな
あと恐らく収支は+だろうから公共交通(バスとかの規模かな)を入れていくと人口増→求職者増→商工規模増のサイクルが回り始める気がする。



210 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 12:47:08.87 ID:6RcZy+gY.net]
>>197
fpsは今その時の画面内に何が映ってるか(又はズーム距離など)でどんどん変わるから
一概にfpsが〇〇って言えないものなんだけどその辺はどう?
マップ外へ向けて何も手を付けてない更地をカメラ引いて映して20fpsそこそこだと
それが機械的な限界値なんだと思うけど

211 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 13:04:46.12 ID:OmRTqIag.net]
>>202
前に試したんだけど、交通量多い(高速合流でたんまり詰めさせてみた)とこ、1番人数多い地下鉄駅(週5000人)、船のいない海、木しかない山、でどこを映しても変わらなかったんですよ
帰ってまた試してみます
速度は遅いのは気にならないけど、地下鉄の乗降で時間食うのだけは我慢できず…
乗降客がうじゃうじゃ歩いてるのを見てるが楽しいので、できるだけ集中もさせたく…
複々々線化するか…

212 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 13:11:23.23 ID:OmRTqIag.net]
あ、関係ないかもだけど地下鉄駅は6路線共有できるMODを使ってます
ある環状線路線だけハブ的にうじゃうじゃと人が集まるようにしてて、こりゃやりすぎたと複々線にしたんだけど待ちが大量にでてます
そこがCPUのシミュレーション限界なのかな
現在の道路はほとんどトラックと霊柩車とゴミ収集車とバイクくらいしか走ってない感じです
TMPE他の激重MODも入れており、遅いのは覚悟の上なのですが、乗降客の処理に時間がかかるのが…
乗降時間を短縮させるMODがあるのかもですが、俺内チート感があり…

213 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 13:53:15.32 ID:i+nNm9BD.net]
>>203-204
上のWikiを参考にして、MODのSimulation Speed Benchmarkで、どのくらいの数字なのか確認してみたら?

乗降処理(住民の移動)はCPUの能力次第で変わるから、短縮するようなMODは無いよ
ゲームが重すぎると、住民の移動も遅くなるし乗降時間も掛かるようになる
そして、電車が発車するのも遅くなるし、駅に留まる時間も長くなって、電車がスタック判定されたり悪循環になっていく

214 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 14:07:15.55 ID:lZoCGEif.net]
・乗降に時間がかかる(ベンチマーク=フレーム処理が遅い)
・fpsが高い(描画が速い)
は別のことだが大丈夫か?

215 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 14:18:55.00 ID:OmRTqIag.net]
おお初心者の後出し君になって大変申し訳ありません
23とか20とか言ってるのはSimulation Speed Benchmarkの数値のことです(大きいほど重い)

乗降客のうじゃうじゃが見たいので、
住民の移動も遅くなる→OK
乗降時間も掛かる→OK
電車が発車するのも遅くなる→許せん
電車がスタック判定→(今のところそこまではないですが)OK
ちなみに、あえて分散設定を外して混雑駅の前に電車がいるから発車できないということもないです

つまり、電車の乗り降りが終わってるはずなのに、電車が発車しないことにイライラしているなのです
もうお前ら180人全員乗ったやろ!さっさと発車せえや!ってとこで困っています

216 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 14:21:26.15 ID:OmRTqIag.net]
人が特定の路線特定の駅に一斉にうじゃうじゃ入って出ていく〜朝の新宿駅中央線ホームみたいや〜
でも他の路線やら駅やらで対策してるのでめっちゃスムーズ〜ってのがやりたくてそれに特化したまちづくりをしているのですが…やはりCPUなんですかね…

217 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 14:23:30.05 ID:OmRTqIag.net]
ほんとは8路線くらいに一斉に地下鉄が飛び込んできてうじゃうじゃしてるところが見たい…

218 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 16:42:35.48 ID:6RcZy+gY.net]
おいおい、シミュレーションスピードMODのベンチマークの話だったのかよ
それをfpsって書いたらダメじゃないかw

219 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 17:04:52.82 ID:OmRTqIag.net]
>>210
すみません…あれこれ通じてるのかよかったなと思いつつ若干不安はあったのですが…



220 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 17:09:49.91 ID:078WS/nD.net]
オーバークロックしてfpsが落ちたって言って喜んでるから多分間違えてると思ったw
これからの季節はオーバークロックで暖房いらずだ

221 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 17:22:16.77 ID:AAChtR5f.net]
fpsが落ちたことを喜んでいる時点でなにかおかしいとは思ったけどそういうことだったか

222 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 18:01:52.36 ID:6RcZy+gY.net]
会社・企業でこんなポカやったら大変だけど5chで良かったなw(過大妄想w

223 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 18:11:45.61 ID:OmRTqIag.net]
いやあオーバークロックしてfpsが落ちたら発狂ですよね実際
すみませんすみませんお騒がせしました

やっぱりこれCPUですかねえ
メモリ16GB購入、14cmファンx2購入を経て…
ついに来たか…もう買い替えかな…

224 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 18:27:21.51 ID:tNayt/86.net]
Sandyおじさんだけど十分やっていけてるけどなぁ

225 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 18:31:53.78 ID:6RcZy+gY.net]
さんざん既出だけどこのゲームは上を見たら本当にきりが無いゲームだからね
自分が投資できる限界と折り合いつけた所がゴールですw

226 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 19:24:33.47 ID:1gawLtZt.net]
>>201
公園と消防署と警察と病院と学校をバラまいてバス路線や地下鉄も整備したおかげで
住宅がレベルアップして人口が大幅に増えました!ありがとうございます!
ちなみに需要は1ミリも動きませんでした

227 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/23(火) 19:28:03.81 ID:078WS/nD.net]
ほんそれ
バニラ基準の人もいるし、
MOD100&アセット500で10万人60fpsのロード時間1分以下にしたいって人もいる(無理

228 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/24(水) 02:05:47.19 ID:vNyHXO85.net]
Mod100ってそんななに入れるんだろう

229 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/24(水) 02:11:23.82 ID:TXkE0BHW.net]
463MBアップデート来た



230 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/24(水) 06:45:48.19 ID:40Ds3Usl.net]
park lifeってクリスマスセールでもっと安くなりそう?
いま33%オフだけど…

231 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/24(水) 07:07:39.16 ID:/cQ8V5/V.net]
>>220
バグ修正、カメラや表示等のUI、MoveIt!やbulldozer他ツール系、画質系などの誰にでも役立つやつで50超える
Dropouts等シミュレーション調整系で10、TMPE等の道路、鉄道趣味系で30、RICOやPLT他ジオラマ設置系で30くらい






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef