[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:21 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:08:52.58 ID:e8HHHLjB.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylines 69タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537650165/
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527594710/

501 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/10(土) 22:59:04.96 ID:teqXh1Fg.net]
ちら裏みたいな話を間違えて質問スレに書いてたごめん
ごめんついでにICの渋滞緩和って合流と分岐の角度を滑らかにしたりしてもだめなら交通量そのものを減らすしかない?

502 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/10(土) 23:04:04.75 ID:H9hRxSfk.net]
>>484
バイパス

503 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/10(土) 23:07:20.53 ID:e6nacMG3.net]
>>484
全車線混んでるなら交通量がキャパオーバー
目的地に向かうインターを増やす

特定の車線だけ混んでるなら対応策は2つ
・TMPE使って車線変更を禁止→片側に寄るのを防ぐ
・バニラでやるならインター降りた先の左右の目的地の比重を均等にする、ラウンドアバウト使ってて混んでるなら普通の交差点に切り替える

504 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 01:38:41.64 ID:D6LrFoCy.net]
ダイヤモンドの外周にランアバウト置くといくらでもICが置ける

505 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 02:02:36.67 ID:QDg2EpNT.net]
数回目のログインで初めて法的放棄声明っていうのが出てきました
これ×押すとゲームを終了しますか?になって同意しないといけないみたいなんですけど何かModのせいとかではなくてゲーム本体の仕様ですか?
https://i.gyazo.com/69d4506a3dd4b7af189c8b1a7e28d656.png

506 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 03:49:52.26 ID:RaHxKqsK.net]
>>488
本体に追加された仕様でデフォルトです

507 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 09:25:56.35 ID:yGXrxgNI.net]
こんばんは。
ゴミ収集車が遠くに行かない(移動範囲を制限する)MODとか、有りますかね?

508 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 10:43:00.22 ID:poTKytQ2.net]
wiki

509 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:13:34.52 ID:poTKytQ2.net]
すまん、なんかコメントされてた
Enhanced Hearse AI 動かなくなってるのかな



510 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 11:24:59.13 ID:oBWkU5rA.net]
すいません、better image overlay を使用したのですが、紫色の正方形が表示されてしまいます。
任意の画像を表示させたいのですが、何か間違っているのでしょうか?

511 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 12:41:22.73 ID:oBWkU5rA.net]
>>493
自己解決しました。
元のimage overlayの方が使用出来たので、そちらに移行しました。
お騒がせしました。

512 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 14:05:09.86 ID:1L0HZmSq.net]
>>493
それどれのこと?
これ?
OverLayer v2
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=662933818

513 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 14:05:22.94 ID:bnx8D+Cr.net]
>490-492
普通に最新版でも動作するように見えるけどね
もしかして名前に1.6って書いてあったから無条件でうぃきから消したのか?

514 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 14:26:15.29 ID:oBWkU5rA.net]
>>495
私の使用した物はどちらもwikiのマップエディタのページにある物です。
v2が存在していたんですね、調べていませんでした…

515 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 15:56:22.14 ID:AUcetaAA.net]
>>490
これで範囲調整してみたら?地区制限MODとかでもできた気がするけどいろいろ干渉しそうだし
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1369729955

516 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 15:57:48.99 ID:1L0HZmSq.net]
マップエディタのページにも載ってるのか
MOD紹介ページにはv2載せててbetterは無いんだよ、統一しておこう

517 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 16:06:21.01 ID:1L0HZmSq.net]
better〜のWorkshopみたら、色付きででかでかと「互換性がありません」と警告

518 名前:が書いてあるんだが、よく使う気になったな []
[ここ壊れてます]

519 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 16:34:48.36 ID:Go0+Ltrs.net]
>>498
それの範囲は地価とか騒音とかに関係したものでサービス車両の探索AIには関係ないものだな
ゴミ収集車は消防車や霊柩車などと違って、元々出発したら目的地に行くまでの間に
ゴミが一杯になったら引き返すから範囲を指定しなくてもほとんど問題ないけどね

サービス車両が近場(地区内)を優先するDistrict Service Limit 3.0というMODがある
パークライフ後にアプデされてて、Industries後も動いているとコメがあった



520 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 16:55:52.06 ID:AUcetaAA.net]
>>501
そうなんですね、ありがとうございます

521 名前:名無しさんの野望 [2018/11/11(日) 18:30:25.75 ID:c/MYmVuE.net]
高層ビル群を目論んでITクラスターにしても
ソーラーパネル社で埋め尽くされるのはどうしたらいいじゃろか

522 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 19:57:42.92 ID:AUcetaAA.net]
>>503
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=466158459
これで建物指定すればいける

523 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 21:05:50.79 ID:QDg2EpNT.net]
>>489
ありがとうございます

524 名前:名無しさんの野望 [2018/11/11(日) 21:07:03.52 ID:c/MYmVuE.net]
>>504
ありがてぇありがてぇ

525 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 21:19:45.58 ID:zSzGoRrd.net]
industriesの施設って、通勤まで本部でまとめてはくれないよね?
やってる感じだと、各施設までの交通手段を提供した方がよさそうなんだが…。

526 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 21:47:15.20 ID:274zrvJ8.net]
TMPEのスタック除去無効化機能はアイコンがどの表示の時に無効(=自動で除去してくれる)でしょうか?

527 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:00:54.08 ID:XAKnWTZT.net]
Relightってどこから設定画面を開くのか分かる方教えてください!

528 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:05:42.31 ID:AUcetaAA.net]
>>508
白くなってるとき
>>509
Shift + Alt + L

529 名前:505 mailto:sage [2018/11/11(日) 22:23:28.33 ID:274zrvJ8.net]
>>510
ありがとうございます!
ずっと謎だったのでスッキリしました



530 名前:名無しさんの野望 [2018/11/11(日) 23:00:03.70 ID:RQUQv5MI.net]
こんばんは。
ちょっと質問なんですがよろしいですか?

産業エリアに貨物駅を立てて、貨物列車で輸出できるようにしました。
そしたら本館で確認できる利益がガクッと下がりました。これって仕様なんですかね。

鉄道で利益でるようにできますか?

(貨物駅OFFで+9000 貨物駅ONで-2000ぐらいまで転落)

531 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 07:23:59.49 ID:PmKDJoG3.net]
Cities: Skylines (Steam) - Cargo Trains exporting but generating no income from industries DLC | Paradox Interactive Forums
https://forum.paradoxplaza.com/forum/index.php?threads/cities-skylines-steam-cargo-trains-exporting-but-generating-no-income-from-industries-dlc.1125904/

532 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 07:59:07.70 ID:CBG0BEik.net]
>>508
白い時除去。黒い時除去しない。

533 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 08:24:06.81 ID:63h++Aug.net]
先日始めたばかりの新人です
人口400人までは順調に発展し収支も黒字なんですが、解禁?されてから、住民の要望で診療所、学校、ゴミ処理を建てて行くと必ず大きな赤字になってゲームオーバーになってしまいます
また、要望を無視して需要似合わせて建物を建てても、病気などになって住民がいなくなってしまいます
序盤のコツとかあれば教えてください

534 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 08:33:43.77 ID:ECnnzACz.net]
>>510
ありがとうございました!

535 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 08:36:59.63 ID:ECnnzACz.net]
>>515
すぐに建てすぎでは
序盤はゴミ捨て場も病院も警察も

536 名前:消防も少ないくらいでいい
あと、住人は意外と住環境に弱い
工場のガスとか騒音とか
工場や商業施設や風力発電所の隣に居住区を設定しない、水を逆流させないを心がけてみては
それでもうまくいかないなら、何ヶ所かスクショ撮って貼ってみてください
[]
[ここ壊れてます]

537 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 08:54:04.19 ID:jkiyWCSR.net]
>>515
水道…予算パネルから最初は50%にする→足りなくなったら増やす
電気…風力ならちゃんと8メガ出せるところに立ててるか、石炭なら水道と同じように最初50%→足りなくなったら増やす
ゴミ、墓地…黒字になるレベルまでは1つで充分(満杯になったら増やす)
病院警察消防小学校…序盤は1つでいい
高校…無理して立てなくていい
公共交通…赤前提なので序盤はいらない(序盤から渋滞するなら道路の引き方に問題)
大通りや高速道路も維持費高いので最初は普通の2車線道路で充分
中盤以降は金が有り余るから道路の引き直しとか公共交通の整備はそれ以降にするといい
あと、DLCは何入れてる?慣れるまでは冬マップとか災害に手出さない方がいい

538 名前:名無しさんの野望 [2018/11/12(月) 12:48:23.03 ID:ZodL/Osf.net]
ゲーム内の昼夜サイクルに対応する時間(日付じゃない)を表示するMod知りませんか?

539 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 13:01:02.32 ID:0dXOqJW4.net]
Ultimate Eyecandy



540 名前:名無しさんの野望 [2018/11/12(月) 13:29:07.20 ID:SkGJ6YVL.net]
>>513
ありがとうございます。
やっぱりバグ(?)なんですね。

しかし船も同様の仕様とは………
修正待ちですかね。

541 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 15:35:03.37 ID:63h++Aug.net]
>>517
>>518
丁寧にありがとうございます
是非参考にさせてもらいます!

542 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 15:39:53.58 ID:63h++Aug.net]
>>518
DLCは未導入です
バニラの仕様に慣れたら導入してみます

543 名前:名無しさんの野望 [2018/11/12(月) 16:47:08.59 ID:9QIWQPDb.net]
>>520
ありがとうございます

544 名前:名無しさんの野望 [2018/11/12(月) 20:35:07.58 ID:CnDN/t++.net]
大学に誰も通わなくなった
バニラもアセットも通学者0人
何かMODが悪さしてるんだろうか?
ある程度退学者が出るMODぐらいしか思いつかん

545 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/12(月) 21:02:26.02 ID:PmKDJoG3.net]
>>525
使ってるMOD一覧

546 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 00:26:54.12 ID:4XEZOBBN.net]
初心者の質問ですが宜しくお願いします
近々、自分では自作出来ないのでBTOでゲーミングパソコンを買う予定です

このゲームの動作環境について推奨環境が最低ラインなのはわかりました
でも知りたいのはどの程度のスペックでどのくらいの都市開発が出来るのかです

新しく買う場合にこのゲームのスペックはどの程度はあったほうがいいですか?
詳しい方が居ましたら教えて頂きたいです、最低このくらいのスペックは欲しいなど

あと、出来ればPCのスペックと大体の都市の規模を教えて下さいませんでしょうか
人口なども本当にざっくりで良いので教えて頂けると、とても助かります

547 名前:>>524 mailto:sage [2018/11/13(火) 00:48:40.40 ID:4XEZOBBN.net]
すみません、以下のの文章を訂正します

× 新しく買う場合にこのゲームのスペックはどの程度はあったほうがいいですか?
○ 新しく買う場合のパソコンのスペックはどの程度あったほうがいいですか?

× あと、出来ればPCのスペックと大体の都市の規模を教えて下さいませんでしょうか
○ 出来れば皆さんのPCのスペックと都市の規模を教えてくださいませんでしょうか

548 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 03:22:20.34 ID:DxO4DzQf.net]
>>527
個人的な推奨はMODもある程度使得る事を前提として
CPU : 4コア(8スレ)、4GHz
GPU : 6万円クラス以上(メモリ8GB)
メモリ : 最低16GB、出来れば24GB以上
出力は4

549 名前:Kでも出来るけど負担が跳ね上がるので2K程度を推奨
今のメジャーBTO相場だとたいだい16〜18万円クラスかな、金出せるなら22〜25万あれば十分

このゲームのユーザーの環境は本当にピンからキリまでいて
どの程度の動作を目標にしているのかも違えば、掛けてる金額もバラバラだからw
逆にもう購入を検討してる商品の候補や予算が決まってるならそれらをあげてみて
その方が答える側も答えやすいと思うよ
[]
[ここ壊れてます]



550 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 07:24:57.79 ID:LYgK2JbX.net]
バス路線は都市が小さいうちならともかく大きくなっていくと効果的な経路がわからなくなっていきますがそれくらいになったら地下鉄の乗り換え用として割り切ったほうがいいのですか?

551 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 07:39:59.53 ID:MYETGc6m.net]
>>530
地下鉄駅への集客用
o.8ch.net/1bico.png

552 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 11:17:25.78 ID:vt6fvRQU.net]
>>527
最新のPCを使ってる人がどれだけここを見てるかな?な点で情報は少ないかも
結局PC新調時はその時だせる金全部注ぎ込めば結局長持ちするの法則に落ち着くかと
PCのスペックに合わせた遊び方になるしね

553 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 11:51:15.99 ID:kok35a5w.net]
>>527
俺の場合
i5-8500
gtx1060 6GB
16GB

これで、一時期は約MOD40種アセット1200種まで盛り込んで人口12万程度まで行ったけど、cpu使用率は50%くらい、メモリ14GBくらいだった。(その後DLCアプデしてかなり減った)
今はMOD30種アセット少々だからまだ余裕。このゲームはグラボ(チップ)よりメモリが物言うゲームだな。

554 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 12:26:57.74 ID:pwL9vPvx.net]
名前出すと荒れそうだけどまこだいはどれくらいのスペックなのかは気になるな
オブジェクト限界ギリの80万人でしょ?
結構スペックよさげ

555 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 12:53:19.41 ID:uRBGMT7C.net]
すいません、ワークショップにアップしたアセットの説明文に、日本語の文を書くにはどうしたら良いのでしょうか?
日本語に切り替えられなくて困っています。

556 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 13:18:36.77 ID:GMNxuLNU.net]
>>535
Steamブラウザじゃなくて普通のブラウザ使えばいい

557 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 13:19:03.23 ID:GMNxuLNU.net]
コピペも使える

558 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 15:53:41.40 ID:aZMwZlS8.net]
Rainfallが面白うだと思ったんですが、排水口等を道路上や建物の下に直接は置けないんでしょうか
Move itで無理やり移動させると地上のプロップ部分と地下の排水管が分離しちゃって見た目が変になってしまいます

559 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 16:24:06.19 ID:1x3xmQ0C.net]
>>527
8086K 5GHz 6コア12スレ
RAM32G VRAM11G WQHD1440p
のスペックで

25タイル解放 30万〜40万人程度
アセット 2000程度
MOD wikiのメジャーなものを一通り

そこまで細かい景観にまでこだわれてないけどマシンスペックは使い切ってる感触 特にメインメモリ
動作はこの辺りまでなら快適だけどプレイ中はファンがそれなりにうるさいです



560 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 16:41:25.56 ID:r0lh+1Iu.net]
fpsとベンチの数字の両方で言われないと快適は人それぞれだからな

561 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 18:00:38.26 ID:uRBGMT7C.net]
>>536
ありがとうございました。

562 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 18:05:00.41 ID:MaLaFzIn.net]
>>539
3倍速でもサクサク?

563 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 18: ]
[ここ壊れてます]

564 名前:10:37.54 ID:aZMwZlS8.net mailto: >>538
アナーキーの使い方が分かったので自己解決
[]
[ここ壊れてます]

565 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 18:38:13.22 ID:1x3xmQ0C.net]
>>542
20〜30fpsは出てたかな
2倍速と3倍速の違いは判別出来るよ

566 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 18:59:49.41 ID:vt6fvRQU.net]
>>544
はええすげえな
ありがとう

567 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 19:58:09.13 ID:rBrx8skF.net]
システム的に倍速スピードとFPSが落ちるのは仕方ないから
どれだけメモリ詰めるかだと思うマジで

568 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 20:15:40.68 ID:GMNxuLNU.net]
スペックが高い方が、より大人口まで倍速が効く

569 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 20:40:00.83 ID:eL7Jjs/b.net]
線路とトラック両方の渋滞緩和できるお勧めアセットありませんか?
線路渋滞はまだサブスクライブしてないのですがDouble Track Cargo Stationを使ってみようと思います。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=703597323
トラックの方はHigh Speed Cargo Terminalというのを見つけましたが、建物が何もなくてそっけないし車の挙動もちょっと変です。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=661108379
デフォルトの貨物駅の入り口全てが使えるようなものがあると嬉しいんですけど…

ワークショップを「Cargo Station」で検索はしてみたのですが英語力が無く…
翻訳にかけても細かいニュアンスが翻訳できずうまくいいものを探し出せなかったです。

お勧めの貨物駅があったら教えてください。



570 名前:名無しさんの野望 [2018/11/13(火) 20:58:58.59 ID:G/WZZ3Sd.net]
鉄道駅に市外から受け入れないにしてもジャンジャンやって来たり当該駅から誕生するんだが、どうすりゃいいのん

571 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 21:26:16.75 ID:vt6fvRQU.net]
>>549
線路を別に(外部接続専用に)する

572 名前:名無しさんの野望 [2018/11/13(火) 22:02:55.54 ID:G/WZZ3Sd.net]
>>550
[市街駅]---[当該駅]-切断-[市外用駅]-市外へ
でやっては見るんだが、そうなると市外用駅に来なくなる。市外用駅が閑散としてるからだろうけど、
市外用駅を発展させると鉄道駅で繋げたくなるジレンマ。
トラムやらモノレールで繋げるしかないわなぁ

573 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 22:30:34.79 ID:vt6fvRQU.net]
>>551
4ホーム駅で2路線併用ではダメなんですか
切断の意味…?

574 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 22:41:54.76 ID:vt6fvRQU.net]
あ、当該駅には絶対に市外から来てほしくない市長なのか

575 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/13(火) 23:39:24.32 ID:NHTCW7Qp.net]
その当該駅ってのはデフォルトの駅かい?
もしモジュール系の複数のアセットを使うタイプの駅なら注意が必要だ
なぜなら線路が繋がってない隣接してる全ての駅(線路のない入り口タイプのも含む)の外部接続をオフにしないと
隣の線路を利用して無理やり列車を生み出しやがるならな

576 名前:名無しさんの野望 [2018/11/14(水) 00:37:00.17 ID:fwzbKSZ6.net]
当該駅4Tracなんだけど、外部から来るのと出るのとで2Trac支配されちゃうから困ってんだよねぇ。
使用してる駅はガラスで出来た凸型の高架駅だから、>>554の言う通りあかんのかもしれん。
6Tracの駅にするかなぁ

577 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 00:39:47.15 ID:s+yRijzX.net]
シナリオMODなしでクリアしても実績とか何もなし?

578 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 02:38:46.00 ID:FEZIA34B.net]
>>529
詳しく書いて頂きありがとうございます
新しいパソコン購入の参考にさせて頂きます

最初に考えていたゲーミングパソコンがあります、一応ギリギリ条件満たしてます
今はなるべく安くて良い物が欲しいなと思って年末のセールとか狙ってます

皆さんのユーザー環境がピンからキリまでなのは承知です
動作環境にかけるお金もバラバラですよ

579 名前:ね、購入を考えてるスペック書いておきます

最初考えていたゲーミングパソコンで初心者向け↓

CPU Core i5-8500 (3.10GHz-4.30GHz/6コア/9MBキャッシュ)
グラボ GTX1060 6GB
メモリ 16GB

次に考えた少し良いゲーミングパソコンの候補(CPU無償UPグレード中)↓

CPU Core i7-8086K  (4.00GHz-5.00GHz/6コア/12スレッド)
グラボ GTX1070 Ti 8GB
メモリ 32GB

この辺りで考えていますがまだ決定はしてません
本当はもっと良い奴が欲しいのですが、上を見たらキリが無いので…

予算はカスタマイズやモニター付けて20万〜30万辺りで安く抑えたいです
[]
[ここ壊れてます]



580 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 02:45:58.15 ID:FEZIA34B.net]
>>532
>結局PC新調時はその時だせる金全部注ぎ込めば結局長持ちするの法則に落ち着くかと
PCのスペックに合わせた遊び方になるしね

おっしゃる通りですね、自分もそう思います
ただ、ハイスペックの物を購入しても自分で使いこなせるかが心配です
自分の使い方によってはせっかくの性能を持て余してしまいそうなのが気になります

思い切って良い物買った方が良い気もします、今は考え中なので皆さんの意見を、
参考にして良い買い物をしたいです、どうもありがとうございました

581 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 02:58:40.43 ID:FEZIA34B.net]
>>533
まさにまず最初に購入予定だったスペックでドンピシャです!
このスペックでも10万人くらいの規模の都市くらいなら作れるのですね!

情報をどうもありがとうございました、とてもも参考になりました
この辺りのスペックでも程々にゲームは出来るようでホッとしました

…更にまた質問で恐縮なのですが、スチームで「Cities: Skylines Collection」
を購入したいと考えているのですがこのスペックだと重くなったりして持て余しますか?

大人しく無印やバニラと言われてる基本のゲームだけで考えた方がいいでしょうか?

582 名前:名無しさんの野望 [2018/11/14(水) 03:01:00.80 ID:fwzbKSZ6.net]
ダメだオフィスが全く建たなくなってしもうた。
ITクラスターと通常を何回か切り替えたら怒ったのかヨソに就職しちゃったのかな。
住宅はこれ以上増やしたくないしなぁ。
いっそインフラや公共施設全て残して区画だけ全削除した方が早いのかな?

583 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 03:10:30.36 ID:FEZIA34B.net]
>>539
凄くハイスペックなゲーミングパソコンを使用してるのですね
とても羨ましいです、正直言ってそこまでのスペックのゲーミングパソコンは、

予算がキツイのでどうしても「Cities: Skylines」 を本当にガッツリやりたい場合考えます

このゲームはスペック命なのが分かりました

そちらのスペックでもスペックを使いきってるような気がするのですか
最初に購入予定の初心者向きの物か、少し良い物で我慢しようかと思います

…最後に皆さん、快く質問に回答頂いてどうもありがとうございました!
皆さんの意見を参考に満足のいくゲーミングパソコンを購入できるよう頑張ります!

584 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 05:23:22.22 ID:ND/rzKsR.net]
中くらいの産業道路の真ん中に駐車スペースがあるのに全然使われないのは仕様?バグ?

585 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 07:07:34.48 ID:X8Q3HIh3.net]
需要が無いんじゃね

586 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 07:25:39.38 ID:/ZYTpA1p.net]
>>562
真ん中?
真ん中にあるのは中央分離帯じゃないの?

587 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 09:32:05.68 ID:CJikzdWw.net]
>>559
530だけど、バニラってのはDLCも含めてバニラなので、現行のインダストリーまで全部買っても余裕で動く。交通系MODは重いけど、このスペなら10万人前後ではまだ余裕。
他には例えば裏でググルアース見たり録画したりしてたらその分重くなるよ勿論。

588 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 14:12:33.75 ID:CBLkK8yP.net]
コンシューマー版も候補に入れていい
MOD入れられないしマップが初期に

589 名前:p意されてるのしか使えないけど初期投資が圧倒的に安い []
[ここ壊れてます]



590 名前:名無しさんの野望 [2018/11/14(水) 15:50:33.32 ID:fwzbKSZ6.net]
貨物ハブ港と貨物ハブ空港を線路で繋ぐとそりゃもう貨車で大渋滞なるんだけど、繋げる必要は無いのかな?
繋げたくてウズウズするんだが。

591 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 16:42:20.44 ID:ND/rzKsR.net]
>>564
ごめん
これ中央分離帯ぽいね
ヨーロッパとかにあるパーキング的なやつかと思った

592 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 18:30:42.76 ID:vpmHUzzi.net]
>>567
一方通行の複々線

593 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/14(水) 23:16:10.53 ID:fyupfLWZ.net]
>>566
補足
DLC出るまではswitch版よりPS4かXbox版のほうがいいかと
switchは出先でできる利点とあまり大都市にできない欠点のトレードオフ

594 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/15(木) 01:27:43.32 ID:GATJApMR.net]
>>565
無知ですみません、詳しく書いて頂きありがとうございます!

インダストリーまで全部買っても大丈夫な様なのでよかったです
他に作業してたら当然その分は重くなりますね、そこは気をつけます

595 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/15(木) 01:56:51.81 ID:HOtNkIBk.net]
災害と冬は難易度上がるので慣れてから買うのをオススメする

596 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/15(木) 01:57:50.67 ID:GATJApMR.net]
>>566
そうなんですか、でもゲーミングパソコンはどの道欲しいです
試しにオンラインゲームをやりたいので

とりあえずPS4とかも選択肢に入れておきますね
詳しい情報を下さってありがとうございます

597 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/15(木) 02:00:04.83 ID:GATJApMR.net]
>>572
了解です、ありがとうございます!

598 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/15(木) 02:32:48.85 ID:dqXQp5Ml.net]
proppable RICOで設定した建物レベルを上げたい時は、force level upを使えばいいですか?

599 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/15(木) 12:57:22.94 ID:muVwBwmY.net]
高速道路の速度無制限化ってTMPEでできるんですか?
他のMODが必要ですか?



600 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/11/15(木) 17:08:14.82 ID:5sbFgYi0.net]
>>576
出来るよ
車両も最高速度の設定あるから、そっちに制限されるけど






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef