[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/31 22:21 / Filesize : 291 KB / Number-of Response : 1052
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Cities: Skylinesの質問に答えるスレ12



1 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:08:52.58 ID:e8HHHLjB.net]
「Cities: Skylines」はColossal Orderによって開発され、Paradox Interactiveから発売された都市開発シミュレーションゲームです。
次スレは>>950か、立てられなければ宣言した人が立てましょう

■関連ページ
公式サイト:www.citiesskylines.com/
公式フォーラム:forum.paradoxplaza.com/forum/forumdisplay.php?859
公式Wiki:www.skylineswiki.com/
購入ページ(Paradox Interactive):https://www.paradoxplaza.com/cities-skylines
購入ページ(Steam):store.steampowered.com/app/255710/

■Cities:Skylines攻略情報wiki
citiesskylines.wiki.fc2.com/

■関連スレ
Cities: Skylines 69タイル目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1537650165/
Cities: Skylines Mod製作兼日本語化作業所 part 3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1529164117/

■前スレ
Cities: Skylinesの質問に答えるスレ11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1527594710/

2 名前:赤ちゃん [2018/09/27(木) 13:15:04.82 ID:akfCA/GT.net]
おぎゃーおぎゃー

3 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:38:44.06 ID:e8HHHLjB.net]
■ よくある質問
多くの質問の回答がWikiのFAQにあります: citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ

Q.日本語でプレイしたい
A.初心者の方には日本語化Mod版をお勧めします。(Modを使用しながらも実績を解除したい人は下の「詳しい手順」を参照)
日本語化MOD(Steam Workshop): https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=427164957
詳しい手順やその他の方法: citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96

Q.32bitのOSでプレイしたい → A.64bit OSが必須です
Q.夜景はAfterDark(有料DLC)を買わないとだめ? → A.いいえ、v1.2以降で無料で実装されました
Q.どれを買えばいい? → A.https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ#w0eadc55
Q.道路の上下はどうするの →  A.PageUP/PageDownキーで高架・地下化、高さ変更(できなければキー割り当てを変えてみる)
Q.綺麗な円の道路を敷きたい → A.十字路を作り曲線で結ぶ、または曲線ツールで縦横同じ長さの90度で曲げて1/4ずつ作る
Q.今のバージョンで動くMODは? ○○○機能のMODはある?
A.https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD%E5%90%91%E3%81%91FAQ

4 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 13:48:39.09 ID:e8HHHLjB.net]
Q.起動できない、起動してもタイトル画面の前やタイトル画面後にすぐにCTD
A1.スペックが必須環境を満たしていない。

A2.起動オプションをためしてみる(SteamでCities:Skylinesのプロパティで設定)
-force-d3d9 : 強制的にDirect3D9モードで起動
-limitfps x  : 最大FPSを指定した値(x)に制限
-screen-width x : ゲーム画面の横幅を指定
-screen-height y : ゲーム画面の縦幅を指定
-noWorkshop : ワークショップのコンテンツを無効化
-disableMods : MODを無効化(AssetやMAPなどには影響なし)
 ※複数のコマンドを一度に使う時は各コマンド間に半角スペースを挿入
 例) -screen-widht 1920 -screen-height 1080 -noWorkshop -disableMods

A3.必須スペックを満たしていても、AssetやMODの導入数(ファイル数)は
使用しているPCの性能に依存した制限がありそれを超えている可能性がある
※タイトル画面まではいけてもゲーム開始すると落ちたり、
-noWorkshop時には新規ゲームならできたりするならこれが原因の可能性がある
いくつかサブスクライブ解除して不必要なAssetやMODの数を減らしてみる

Q.AssetやModをサブスクライブ(導入)したけど動かない・使えない
A.Contents ManagerのAssetやMODの欄でチェック(有効化)をいれる
サブスクライブしたのにContents Managerに出ていなければ、SteamかPCを再起動する

Q.ゲームバージョンが上がったら今までのMODに不具合が出た
A.不具合のあるMODを外す、入れているMODのコメント欄などで調べる
または作者や他の人が新バージョンへの対応版を出すのを待つ
現バージョンでの動作確認MOD → https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD%E5%90%91%E3%81%91FAQ

5 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 14:02:06.58 ID:e8HHHLjB.net]
Q.挙動がおかしい
A1.SteamライブラリのCities:Skylinesのプロパティで、ゲームファイルの整合性を確認
A2.Wikiのクラッシュ・不具合対策を確認

Q.高速から街に人が来ない
A.高速や道路の一歩通行の方向が間違っている
アップグレードツールの(!)マークをクリックして、道路を右クリックすれば進行方向を逆に直せる。

Q.突然病人や死者が大量発生した時のトラブルシューティング
A1.病気の場合
原因を調べましょう。病気アイコンが出ている建物の情報パネルの
「市民が病気になりました!」の左側のアイコンにマウスを乗せると確認することが出来ます。
@排水した汚水をポンプで吸い上げてはいませんか?最初は離れていてもいつの間にか汚水は広がっています
川だけでなく、工場に汚染された地面から取水塔(Water tower)で水を汲んでも汚染されます
Water Treatmentのような浄水場アセットも地下水を汲む能力がある事が多いので同様
A工業地帯と住宅地が近すぎませんか?
汚染はそこまで広がりませんが近すぎると病気になります、汚染情報画面で確認しましょう
B駅や高速、空港、繁華街などの騒音を発生させる建造物に住宅が近すぎませんか?
騒音は分かりにくい原因の一つなので騒音データを見ながら配慮してあげましょう
Cそれでも原因不明なら、MODなどの追加コンテンツが原因の可能性があります。一度OFFにするなどで確認してみましょう

A2.大量死が寿命の場合
移民してきた人たちが一斉に寿命を向かえた為です。
街を一気に大きく広げると住民が増える時に、入居してきた人達は大抵同じ世代なので一斉に寿命を迎えます。

Q.需要が頭打ちになって都市が発展しなくなった!人口が増えない!
A.RCI(住宅、商業、産業)各地区の需要が伸びなくなったら、公園、学校、貨物駅、消防本部や病院等の
マイルストーンでアンロックされた施設を建てて地価や建物レベルを上げてみましょう。また、税金を下げる手もあります。

◆ その他、今までによくあった質問と回答のまとめがWikiにあります
citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/FAQ
「クラッシュ・不具合対策」や「要求スペック&動作報告」、「パッチノート」も確認して下さい

6 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 14:16:09.55 ID:e8HHHLjB.net]
>>3
追加
Q.Paradoxのストアでセールだけど、ここで買うのとSteamで買うのでは何か違いますか?
A.Steam用の製品コードを買うだけなので同じです。あとはSteamに「ゲームを追加」します。

7 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/27(木) 23:03:06.80 ID:oM6IIigE.net]
オツ

8 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/28(金) 13:15:46.10 ID:IeX5hrVN.net]
アセットエディタで道路作ってセーブしても繁栄されないのは何で何だろ…
積んでる

前は出来たんだけどな

9 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/28(金) 13:16:01.88 ID:IeX5hrVN.net]
反映でした

10 名前:名無しさんの野望 [2018/09/28(金) 21:27:24.87 ID:yHEB0z11.net]
ある程度作った街にフェリー航路を作って路線の設定をしようとしたのですが、
なぜか航路ではなく、フェリー乗り場に付属している道路に設定のマークが出ます。
(バス停を設定する感じです)なのでフェリー路線が作れません。
試しに新マップでフェリー航路を作ってみたら路線設定できました。
これって作った街がバグってしまってるってことですよね・・・。
直す方法無いですよねー??(;;)結構がんばって作った街なのに(>_<)



11 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/28(金) 21:46:02.60 ID:MZh0Vha2.net]
PC版?
>>10

12 名前:名無しさんの野望 [2018/09/28(金) 22:2 ]
[ここ壊れてます]

13 名前:0:48.09 ID:yHEB0z11.net mailto: PCです!
>>11
[]
[ここ壊れてます]

14 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/29(土) 11:41:54.73 ID:4BRmYNh0.net]
今日久々に起動したんですが
建物を単純にクリックして建物の情報を見るときに
その建物に応じた効果音がしていたと思うんですがこれが無音なのに気付きました
これっていつかのアプデでなくなったのでしょうか
それとも単なるおま環でしょうか

15 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/29(土) 13:28:58.94 ID:wW3dQIkf.net]
前スレもまだ残ってるよ

16 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/09/30(日) 04:14:09.98 ID:Dzj9Impe.net]
>>14
すみません、埋める形になるかと思ってこちらに質問してしまいました
もう一回前スレに書き込んでみようと思います

17 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/01(月) 17:26:38.37 ID:+GS8vwdC.net]
高架道路の橋脚がくっそ邪魔なんですが、これを動かすMODってありますか?

18 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/01(月) 18:02:12.55 ID:glRbZWIC.net]
>>16
move it!一択

19 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/01(月) 18:03:46.73 ID:ftJ/QlB3.net]
>>16
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/%E9%81%93%E8%B7%AF%E7%B3%BBMOD%E3%81%AE%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
Anarchyを使えば道路と橋脚の衝突を無視できる
No Pillarsで最初から橋脚なしで敷設する事も、後から橋脚なしに変更もできる
Move Itなら橋脚の位置をノードごと動かしたり橋脚部分だけを移動・削除する事もできる

20 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/01(月) 18:36:09.66 ID:ZZ/4xAo5.net]
>>17
>>18
ありがとうございます試してみます!



21 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/02(火) 09:37:48.09 ID:pJL/bAcz.net]
マップのはずれのあちこちにある廃墟みたいなのはただの飾りですか?

22 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/02(火) 11:11:22.02 ID:eu6v+hw3.net]
飾りですよ

23 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/02(火) 11:58:52.30 ID:pJL/bAcz.net]
ありがとう

24 名前:名無しさんの野望 [2018/10/03(水) 01:30:30.43 ID:PKBaB641.net]
工業地帯が育ってきたときに地面が紫になってしまうのを防ぐmodや手法ってあるでしょうか?
地区を作って林業に変えると商業地区で売る商品が足りなくなるようで
一般の工場なければいけないっぽいのですが
景観的によくないのでどうにかしたいです

25 名前:名無しさんの野望 [2018/10/03(水) 01:52:46.31 ID:M8KDelqS.net]
>>23
汚染自体をなくすMODならWikiにのってる
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD%E7%B4%B9%E4%BB%8B%20-%20%E3%83%90%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E8%AA%BF%E6%95%B4

26 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/03(水) 07:19:34.32 ID:izzQOdtr.net]
ペンギンのNo Radioactive Desert And More!

27 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/03(水) 18:23:07.84 ID:GtsdwLsu.net]
色を紫から茶色に変えるのもある

28 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/03(水) 19:43:37.39 ID:THc68Azb.net]
旅客用の線路を市外からきた列車が我が物顔で占拠していますが旅客用の鉄道は全部市内の線路だけでまわしたほうがいいですか?

29 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/03(水) 20:05:57.63 ID:mVIn1ooT.net]
>>27
マップ端の線路に駅がありますが(mod必須)
クリックしてもらうと分かりますが、引き込み線が多いほど、市内行きの列車が増えツーリストが増えます
列車用信号がないので、高速のように敷設すれば列車のお見合いが減るので気にしなくなる

30 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/03(水) 21:59:44.92 ID:HZy2D1IS.net]
>>27
俺は基本的に貨物と旅客をわけ、外界と繋がる旅客線路は市内路線とは分



31 名前:ッて使ってる
貨物も直結せずに途中で積み換えさせてみたりもしたけど、
輸出量が2万越えるとさすがに線路がパンクしたな
今は輸出量が増えても対応できる街を作ってる
[]
[ここ壊れてます]

32 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/05(金) 13:15:56.28 ID:fInct+kn.net]
市外からの線路って市内を貫通してないと機能しないのですか。
マップの端に近い駅だけ市外電車受け入れにしてそれより市内はウチの電車で、ってやろうとしたのに一向にヨソからの列車が来ない…。
かと言って貫通させると反対側から市内線を通って来ちゃうからグダグダになっちゃうし。
残念。

あとゴミ収集車が予算マックスなのに殆ど集めに行かない…
出動中の収集車1/19…いや、集めに行けよ。

33 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/05(金) 13:58:49.05 ID:ZjpVEfAC.net]
>>30
観光客用の駅から、元々ある線路に接続するのに、Y字にして左右どちらからも来られるようにしてある?あまり急なRで繋ぐと来ないから注意してね。
それと観光できる施設や公園はあるかな?

ゴミは焼却炉の貯蔵量が満杯になってるとか、孤島や一方通行などで車が行けないか
確認してみるといいよ。

34 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/05(金) 14:12:15.91 ID:fInct+kn.net]
>>31
早速のお答えありがとうございます。
鉄道については、たまたま別の終端駅が発展している観光駅で、そこを市外電車受け入れにしたところ、市外からやってくるようになりました。
なるほど、観光駅でないと来なかったのですね。

ゴミ収集場は孤島でも一通でも無く、使用率もまだまだ全然の状態なののですが…
昼間は台数が4,5台までは出てくれますが、
稼働中4台になったと思ったら一瞬で3台に戻ったり…
霊柩車も同じで、あちこちドクロマークだらけなのに
使用中の霊柩車:0/13→一瞬だけ1/13→すぐ0/13に…の繰り返し…
バグでしょうか…

35 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/05(金) 15:18:33.07 ID:tEQ93p1l.net]
死体はいったん墓地に運んである程度貯めてから火葬場に送ればええねん

36 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/05(金) 16:25:46.42 ID:9p8VgtQ+.net]
>>32
一旦同じマップに「小さな閉じた町」を作って検証してみては

37 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/05(金) 17:35:27.13 ID:9i1qiWU6.net]
>>32
一瞬だけ出るときは経路が見つからない場合があったりする
施設の目の前に路側帯があって曲がれなかったりしてない?

38 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/05(金) 20:29:33.46 ID:fInct+kn.net]
>>35
路側帯…経路が見つからない…

つまり例えばゴミ処分場なら処分場から出られない状態になってしまっている、と。
(道路そのものとは問題なく繋がっていても)

前述の通り予算に合わない僅かな台数は出動してくれていますし、施設の前は普通に歩道となっています。
一部芝生付き2車線道路に面した施設もありますが…
試しに片側2車線、中央分離帯も無い道路脇に建てましたが、状況変わらず…
街中ゴミアイコンだらけです。。。

39 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/05(金) 21:19:39.93 ID:ZjpVEfAC.net]
>>36
一回セーブしてから、
@処分場と焼却炉、リサイクルセンターを全て別の場所へ移動してみる
Aその全ての施設の前だけでも、6車線道路や細い2車線道路のその場でUターンの出来る、中央分離帯の無い道路にしてみる

渋滞や過度の遠回りで収集車が消えない限り、施設から一筆書きで行って戻ってこられる道路になっているか、確認してみては?
また目的地に行くまでに収集車が満杯になって施設に戻ってしまって、結果的に目的地を回収できない状況に陥っていないですか?

40 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/06(土) 00:08:18.46 ID:gLct/7/F.net]
あとアナーキーあるあるで道路(線路)が繋がってない



41 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/06(土) 10:01:57.80 ID:PkfUP/mr.net]
pmte?使ってるんですが、信号機の手動切り替えの挙動とかがいまいち分かりません
何か解説されてる動画かサイトはないでしょうか?

42 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/06(土) 10:52:57.27 ID:tom7J2s6.net]
>>37
ありがとうございます。
リサイクルセンターをあちこちに建ててみたところ、場所によっては続々と収集車が出動してくれる所がありました。
ご助言頂いた「経路」を計算しているのでしょう。
今やっているマップ、毛細血管の如く袋小路になっている道路が多いので、それらの整理も平行して実施したところ、
ゴミアイコンだらけ、といった状況は着実に改善されつつあります。
ただ、まだまだ追っつかないので、その「目的地」?に行き着く前に満タンになって帰還する、という状態ですが。。。
途中で消滅するのは異常な遠回り、と判断されての事でしたか。それも疑問でした。

ちなみに、収集車台数や汚染、撤去の容易さからリサイクルセンターだけを建て続けてます(自体収束後に解体工事予定もあるので)。
霊柩車についても、火葬場をそこらに建ててみて、出動してくれるとこだけ残してます。

ヒント、提案ありがとうございます。

43 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/06(土) 12:12:27.72 ID:Pba67MhK.net]
イケ市長やな

44 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/06(土) 14:39:17.83 ID:LNTjJk/h.net]
とらふぃっくまねじめんとぷれじてんとえでぃしょん

なのに、もう何なのかわからんな。

45 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/06(土) 15:00:29.52 ID:fZ+kCC6g.net]
トラマネって言っとけば間違いなし

46 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/06(土) 15:37:42.09 ID:Oq095UUq.net]
トラフィックを管理するやつ:大統領エディション

47 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/07(日) 10:22:49.95 ID:tPzUqKvl.net]
横断勾配ついてる本格的アセットある?
排水概念ないから意味ないだろうが

48 名前:名無しさんの野望 [2018/10/07(日) 10:37:42.26 ID:1LnXsJN4.net]
道路の標識や、ドコモショップなど道路舗装様?が作られたMODがsteam上から削除され、使用できなくなりました。
こちらを使用しているセーブデータはローカルに残っているのですが、復元し使用する方法などあるのでしょうか?

この方のMod類が無いと日本再現が困難になり開発のモチベーションが一向に下がっております。。

49 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/07(日) 11:19:18.72 ID:0IXHQsuD.net]
>>46
道路舗装 skymodsで検索

50 名前:名無しさんの野望 [2018/10/08(月) 02:50:34.07 ID:Zo+EZTc5.net]
直撮りなんですけどこれの消し方分かる方いますか?
https://i.imgur.com/L0rVyeP.jpg



51 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/08(月) 06:29:10.87 ID:ZK5VVdIC.net]
>>48
右上のカメラアイコンを押す

52 名前:名無しさんの野望 [2018/10/08(月) 11:43:48.30 ID:Zo+EZTc5.net]
>>49
ありがとうございます!

53 名前:名無しさんの野望 [2018/10/08(月) 21:28:40.57 ID:YsFp8VyL.net]
道路や建物をまとめて撤去する方法はありませんか?
住宅などは区画指定を無くせば勝手に消えますが公園や道路などは一つ一つブルドーザーで潰していくしかないんでしょうか
まとめて街(パネル?)一つを更地にしたいと思ったのですが隕石や崩落も広範囲を攻めるには足りなくて…

54 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/08(月) 21:35:56.64 ID:lxwuqHFO.net]
>>51
Move It! MOD
https://citiesskylines.wiki.fc2.com/wiki/MOD%E7%B4%B9%E4%BB%8B%20-%20%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB#f47f81de

55 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/08(月) 21:39:43.18 ID:YsFp8VyL.net]
>>52
ありがとうございます!

56 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 08:31:26.91 ID:hyXxcacz.net]
4×4の住宅や商業などを引きたくて道路引いて区画設定してるのに、変なところで区画が設定できないのはなぜ?
傾斜が問題なのかと思って平らにしてみたけど出来ない

57 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 08:45:10.03 ID:s2lJ2CIb.net]
>>54
変なとこのスクショください

58 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 10:02:24.80 ID:KCqaIXCZ.net]
やだ卑猥

59 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 10:21:33.67 ID:hyXxcacz.net]
スマホ直撮りですまん。
こんな感じになっちゃうんだ
https://i.imgur.com/vtAQ4Lu.jpg
https://i.imgur.com/Ei1SLWE.jpg

60 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 10:25:20.40 ID:hyXxcacz.net]
>>57
もちろん黄色になってない部分はわざと残しているわけではなく、塗りつぶせない。傾斜もそんなあるわけでもないんだけどなぁ



61 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 10:25:54.97 ID:XySB4RFd.net]
>>57
道路の対する縦と横が正しい平行(縦横の直交かも)に引かれてないんじゃない?
わずかに角度が90度からずれてしまってるとか

62 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 10:34:17.10 ID:hyXxcacz.net]
いや、90度に引いてるはず…
昨日始めたばかりだから色々見落としてるかもだけど

63 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 10:37:00.37 ID:xmRzBaZs.net]
見た目だとそうでもちょっとだけズレてたりしてるのかもね
道路を引く時に角度を表示するツールがあるから使ってみたらどう?

64 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 10:40:19.05 ID:K5IvzmRm.net]
90度でも両端を道路に合わせてたりするとズレてることがある
2回に分けて敷設してみたら?

65 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 10:53:49.84 ID:hyXxcacz.net]
ほんとだ。すっごい地味にずれてる
原因はわかった。どうもありがとう!
でも何回引き直しても直らないなぁ

66 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 11:20:36.28 ID:xmRzBaZs.net]
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=445589127
これとか使うといいよ
実績も取りたいならこれなんかを参考にどうぞ
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1512928259

67 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 12:16:13.69 ID:XySB4RFd.net]
>>63
皆の指摘どおり道路や線路の敷設にちょっとしたクセがあるのでw
あれ?と思ったら敷設の順序を変えてみるといいよ
それとあまりぶつぶつと短い路線で伸ばさず
基準としたい線をガッと長めに引いてから後から撤去で修正・整理していく感じね

68 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 13:33:03.76 ID:hyXxcacz.net]
>>64
>>65
どうもありがとう!試してみます!

69 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 17:19:48.80 ID:C4/PyG/7.net]
俺も傾斜の影響だと思って諦めてたわ
まぁ綺麗に区画を埋めたいってわけでもないから気にしてないけど

70 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 18:07:12.00 ID:Ql4Bk2U4.net]
あぁ…まただ…。
Array index is out of range.地獄が始まってしまった。

前スレでも色々アドバイス貰ったけど、どうにもならず…
TMPEとNEPが相性悪いらしいけど、自分は、NE2を導入しており、そもそもこの2つのMODってここにいるみなさんはフツーに入れてるでしょうし。



71 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/09(火) 23:27:44.12 ID:UAh1WOoy.net]
dlcのeast(舎)がダウンロードできません
何か必要なもの悲し他にもあるのでしょうか。

72 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 00:03:03.93 ID:v5h59BFm.net]
自己解決しました
それともうひとつ、間違ってゲーム起動のショートカットを消してしまったのですが、復元するにはどうしたらいいのでしょうか?

73 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 00:25:37.12 ID:p3eiXPcL.net]
>>70
Steamのクライアントでライブラリの画面
画面左、所持ゲームリストの中のCities:skylinesの上で右クリック→ショートカット作成
でおk

74 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 02:21:01.25 ID:v5h59BFm.net]
>>71
ありがとうございます!

75 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 09:04:07.31 ID:UnPmOoDa.net]
昨日の道路の角度でお世話になった者です。おかげさまでうまくいきました。ありがとう!
あれからmodを使い始めるようになって、細い道路だけど4車線になるmodを好んでつかってるんだけど、その道路だと川を渡る橋がダサすぎる。
普通の道路の立体交差みたいな見た目になってしまうんだけど、それを橋らしく装飾できたりしませんか

76 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 09:10:05.26 ID:6gbOKKxd.net]
>>73
ダサいスクショください

77 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 09:12:30.66 ID:6gbOKKxd.net]
見ずに言うけどたぶん「橋」の高さが足りない

78 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 09:18:17.86 ID:z7CuyVNU.net]
小ブラシ(3m)で5段階(15m)なら確実

79 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 11:01:19.69 ID:UnPmOoDa.net]
こんな感じ。手前がダサい橋。奥がデフォルトの高速道路の橋。こんなのにしたい
https://i.imgur.com/1P74tzw.jpg

80 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 11:38:06.78 ID:JmIw+k86.net]
fine road tool
fine road anarchy
Move it!
Precision Engineering
これらは有能なツール類だから入れとくと便利かも
吊橋を作りたいならfine road toolを入れて、吊橋のアイコンを選択してから敷設するとできるはず
ただ道路の種類によっては吊橋自体ができないことがある



81 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 11:38:50.46 ID:Xn4lKoax.net]
>>75でも言われてるけど、高度調整をしないで建てるとそうなる。
道路は低い高度やカーブ、急斜面で建てると高架道路になって、ある程度高度が高いか水上で直線にすると吊り橋になる。
高度を調整しながら、少しずつ伸ばしていけばちゃんと橋になるよ。

82 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 12:28:44.12 ID:B/+ow+nT.net]
>>77
右側が下がってるね
もう2段くらい高さあげてみるといいかも

83 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/10(水) 12:29:43.45 ID:B/+ow+nT.net]
ポイントは橋になる前に傾斜があること

84 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 00:51:17.92 ID:lcp8S7d7.net]
橋のやつです。今出先だから確認できないけど、戻ったら確かめてみる。
もしかしたらmodの道路だから橋の装飾とかないのかも…って思ったけど、
みんなの方がよく知ってるしきっと高度調整が問題なんだろう。みんなありがとう!
ちなみに今朝そのmodの細いけど四車線の道路で車が走ってるのを見たんだけど、普通に二車線でしか走っていなかった気がする。そんなことってありそう?
質問ばっかですまない

85 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 04:57:04.40 ID:UZI1L3DY.net]
>>82
それは橋と関係ない
左車線しか使ってないのならその先の目的地が左にあるからだと思う
車追いかけてみてみ

86 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 05:50:57.87 ID:klVaa4ek.net]
>>82
この2件(地区設定、橋敷設)でもそうだったように、大抵のことは理由があっておきてるよ
その理由に納得がいくかはともかくとして

87 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 08:52:43.69 ID:u0MMW8UP.net]
>>82
デフォルトの経路探索システムがとても単純で
目的地への最短経路のみを選ぶ(走る)ようになってるせいだよね
車両ごとの速度の違いはあるけど、追い越し、追い抜きの概念を持たせてない
だから片側3車線あれば、その先に左折と直進と右折のそれぞれに目的地が存在しないと
まんべんなく走らないと言うCitiesやると誰でも不満に思う症状が起きちゃうw

それでも比較的最近のアプデで緊急車両(救急車)だけはそれを行う様になったんだけどね
ちなみにこれちゃんと解消できるのは今は Traffic Manager:President Edition だけなんだけど
機能多すぎでとにかくCPU負担が凄いw

88 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 11:09:47.48 ID:NMjBrKL8.net]
待望の休日。さぁCitiesだ、と意気込んでたら
Array index is out of range.
[System.IndexOutOfRangeException]
Details:No details
で一部の車が同じ場所で前進後進繰り返し何の操作も出来ず…
しかも一度閉じて再度ロードしたら
水色の画面に旗と人間がいる画面でフリーズ… 終わった…
せっかく作ってきたのに…

89 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 11:12:20.09 ID:49a4iFnc.net]
最近よく見るがデータ壊れたの?
対策わかる人いい加減wiki追加しておいてよ

90 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 12:38:33.65 ID:mvhJr1tk.net]
30数万人まで大きくした程度の経験しかないけど、
そのエラーは出たこと無いなぁ
俺の入れてないDLCやMODが悪さしてるんだろうか



91 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 16:34:33.43 ID:MANkPtCQ.net]
>>87
データ自体は壊れてはないようで。
その後無事にロードできましたが開始早々に前述のエラーが出て結局何もできず仕舞い…

81タイルMODが宜しくない、と聞いて外してみましたが変わらず。
最後に普通にプレイした時と急激に何か設定変えた、でもないのにこの状態です。
※数回前よりロード完了後数回Array index is out of range.エラーは出ていたけど
OKクリックでその後はプレイ出来ていた。

92 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 18:33:34.48 ID:KlDdH7CN.net]
>>89
プレイヤー側がなにもしていなくても、アップデートでクライアント側が変化してるから、
その辺で古いMODが引っ掛かってるかもしれないですね

93 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 18:43:14.37 ID:ikPbCsPA.net]
とりあえずoutput_log.txtと、Loading screen ModのReportと
Mods ListingのCopy to Clipboardをテキストにして貼れば

94 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 18:48:26.87 ID:ikPbCsPA.net]
アプデなんかずっと前のパークライフ同時のやつでしょ、それ以後もできてたんじゃないの?
というかよくある情報後出しで、スペックも経緯も試したことも何も書いてない、ぐちだか質問だかわかんねーやつwikiになんか追加できるかよ
人口増えてメモリ不足とかいうオチじゃねーの、メモリ128GB積んでるのかもしれないけど書いてないし知ったこっちゃねー

95 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/11(木) 23:06:23.84 ID:MANkPtCQ.net]
>>88
ただただ羨ましい。

>>90
コンテンツマネージャーで最終更新が3年前だったり、且つ新バージョンが出ているのに古い方も重複してサブスクライブしてしまっていたMODを整理してみましたが状況変わらずでした…

96 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/12(金) 10:53:21.16 ID:uNzJzWwk.net]
move itで鉄道や高架道路の高さを調整したときに、
前後の高さの関係で踊り場みたいなのができちゃうんだけど、
うまく解消する方法はありますかね?

前後の線形をあわせると一体化して解決することがあるんだけど、他に方法ってありますか?

どうしても気になってしまいます。

97 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/12(金) 11:36:07.45 ID:Lwoan6SF.net]
>>94
余裕を持って建てる

98 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/12(金) 14:21:15.03 ID:Gw1KMP7K.net]
よろしければみなさんのpcスペック(cpu,gpu,メモリ)と人口と重いMODの有無(TMPEくらい?)

99 名前:を教えてください

次に組む時の参考にしたいです
[]
[ここ壊れてます]

100 名前:名無しさんの野望 mailto:sage [2018/10/13(土) 01:36:31.00 ID:+rchSQZr.net]
昔教育を受けてる人でも人手不足の工場で働けるという日本人が作者のMODがあったと思うんですけど今のCSに対応してる同じ機能のようなMODってないですか?








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<291KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef