[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:35 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Evernote Part37 ワッチョイ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/18(土) 11:49:44.58 ID:AzkECURg0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

【公式サイト】
https://evernote.com/intl/jp/
【日本語フォーラム】
https://discussion.evernote.com/forum/284-japanese-discussions/

【前スレ】
Evernote Part36 ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1624848513/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

901 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/10(木) 17:57:46.33 ID:zahoBFwB0.net]
Macでアプリを再インストールしたら、ずっとグルグルローディングが回ってログインできなくなったんですが、自分だけですか?

902 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 00:35:39.74 ID:7uSV6CK60.net]
イーロンマスクがtwitterの幹部連中を大量解雇しても殆ど同情の声が上がらないけど
ここも幹部連中が大量解雇されてもあまり同情されないのかな?

903 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 10:30:30.95 ID:YrnprPua0.net]
Twitter解雇された技術者にアプリを立て直してもらいたいわ

904 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 11:33:03.12 ID:0AiyyHPt0.net]
レッドモードとか強制されそうやん

905 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 15:34:23.27 ID:8tI+SDEdd.net]
Twitter真似したら保存のたびに広告見せられるとかなりそう

906 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 15:43:50.29 ID:8tI+SDEdd.net]
何か重いなと思ったら最新版にしてなかった

907 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4102-iF+J) mailto:sage [2022/11/11(金) 18:17:29.26 ID:0AiyyHPt0.net]
逆じゃね?

908 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 18:58:40.46 ID:xolUy/U30.net]
Windows版もAndroid版も修正版もリリースされたようで再インストールしたらどちらも動いているように見える。

909 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/11(金) 20:01:00.76 ID:vCkUKb4FM.net]
再インストールするくらいならバージョンダウンすればいいのに…



910 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/11(金) 20:51:19.89 ID:EZ3q1k4Yd.net]
win10でレガシー使ってます。
注釈サマリーがグレーアウトして使用できません。
注釈にはもちろん何らかのスタンプを押してます。
pdfの注釈展開後1回目はメニューが日本語ですが、二回目以降の展開はすべてのpdfで英語になります。
操作に問題があるのでしょうか?それとも皆さんにも起こっているバグでしょうか?

911 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/14(月) 20:54:15.25 ID:OI61s2k00.net]
ここ数日、気持ち悪いくらいサクサクじゃね?

912 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 02:55:20.83 ID:UPP7iclm0.net]
マジサクサクだわ
心地よい

913 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 10:54:14.92 ID:7Hc5/hAm0.net]
Windows 10レガシィー版を使ってるがサクサク!
どうしたんだろう?
サーバー新調したかな。
やればできるんだな。

914 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 11:03:59.20 ID:UPP7iclm0.net]
10万ノート天井ベタつき野郎だったけどもレガシーで6000ノートにまで減らした
よけいサクサク

今日はかき揚げ食べるわ、サクサクのな

915 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 14:17:22.01 ID:EIreoxHe0.net]
>>873
pdf側で注釈に制限を設けるとグレーアウトするのかと思って
制限かけてみたけど、メニューはグレーアウトせず
開いた後に 「Unsupported PDFs.」 の表示が出るね

pdf編集画面のメニュー言語が日本語じゃなくなるのは再現します

916 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 16:01:06.38 ID:SS+oN1et0.net]
jpg貼って注釈でも二回目からはメニューが英語になる
これ何年も前からこのままだ

917 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 16:36:03.06 ID:UPP7iclm0.net]
スマホ買い替えてそのままだとアンドロアプリが最新版になるのだけど
レガシーとくらべてどこがどうダメなの?

918 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/15(火) 22:17:34.79 ID:/hLGnQ3qd.net]
>>878

確認ありがとうございます。

webで注釈サマリーしてみるとできましたが、アプリ版pdfで確認すると正しく
注釈サマリーとして表示されています。
ただ、pdfを開くと注釈サマリーの注釈箇所と元pdfの注釈箇所が重なって二重になってました。

mac側では注釈サマリーが正常に機能しているので、今後はこちらを使ってみます。

919 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 07:39:08.10 ID:v+mujn3w0.net]
EvernoteをイタリアIT企業が買収 「製品は存続」
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/17/news093.html



920 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 08:13:38.11 ID:qMzBoKop0.net]
マジカー

Evernoteがフェラーリに買われた

良い方向に変わって行くといいな

921 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/17(木) 08:35:34.88 ID:pJRXW+T9M.net]
まじかー
他のプロダクトと比べても進歩の速度が明らかに遅かったもんな
このままずるずるやるよりは良かったのかも

922 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 11:00:33.66 ID:BXyIXCU0M.net]
マジでnotionとEvernoteの良いとこ取りした新しいサービス作って一からやり直した方がいいレベルやで
それかいっその事資料保存とかEvernoteの良いところだけに特化したサービスにした方がマシ
今の器用貧乏スタイルじゃユーザーは増えねぇよ

923 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 11:04:58.92 ID:wbsLEZdy0.net]
>>885
後者だな
今頃繰り返しToDoに対応して大威張りしてるようじゃどうしようもない
全部レガシーの時点に戻してくれマジで

924 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 12:10:32.57 ID:pJRXW+T9M.net]
Bending Spoonsっていう会社が、
自社の技術をEvernoteに適用したら化ける、と踏んでの買収っぽいから
結構期待はできそう

925 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 12:13:03.39 ID:lNpHBMcAr.net]
>>887
これなー
動画や画像編集ソフトとevernoteの親和性ってなによと思う。
魔改造されないことを祈る。

926 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 12:52:52.91 ID:W3tgrkC+a.net]
というか日本で聞いたこと無い会社だけど日本語サポートや安定性が悪化するのでは

927 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 13:05:16.37 ID:pzzmhtM/r.net]
EvernoteをイタリアIT企業が買収 「製品は存続」

928 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 13:06:08.57 ID:pzzmhtM/r.net]
既出でしたね 失礼

929 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 13:06:55.36 ID:IH6cqrWf0.net]
新マネージャー「何だこのレガシー版ってのは、非効率だから無くしてアクセスできないようにしたまえ」



930 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 13:11:31.02 ID:o3SskYZWr.net]
まあ無くなるならOneNoteに移行するけど
使い勝手はEvernoteの方がいいんだよね

931 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 13:15:51.28 ID:wbsLEZdy0.net]
>>888
>>889
不安要素しかないな

932 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 14:00:12.91 ID:2SCOzbmQM.net]
今ですら風前の灯火のレガシー版の明日はどうなる🥺

933 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 14:17:41.54 ID:tTSMrGMm0.net]
買収後に都合の良いところだけかじって捨てるのだけはカンベンな

934 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 16:15:35.58 ID:TglHmjl+0.net]
(移行そんなに手間じゃないから)期待

935 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/17(木) 20:30:04.69 ID:Keub5crv0.net]
個人的にはOneNoteよりは自分宛のGmailが好み。

画像などのメディアファイルは添付で。タスクは半自動的にGoogleカレンダーと連携。タグが複数適用可能。検索は超優秀。

残念なのはブ

936 名前:ックに相当する機能がない。カテゴリで頑張る手もなくはないが。 []
[ここ壊れてます]

937 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 00:13:43.78 ID:PBy+1naUM.net]
去年のはじめくらいの、Evernote超絶不安定化からの代替アプリ探しの旅が、
今思うとめちゃくちゃ意味あったなって
今もEvernoteを使ってはいるが、パスワードはBitwardenに移して、日常のコンパニオンとなるツールはUpNoteに変わってるから
今回の買収も動揺はなかった
むしろ、Evernoteが依拠する10年以上前に立てられたパラダイムは、
もはや限界が見えていると思っていたから、この変化は素直に歓迎できる

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 00:55:54.30 ID:VTCY4SGw0.net]
>>899
確かにupnoteは代替最右翼だとは思うけど
あれに1万超えてノート作れるとはとても思えない
公式ページが検索で即引っかからなかったり価格が安すぎるのも不安

俺はやはりメインはEvernoteで、うち最重要のものだけぼちぼちとupnoteにノート作ってる
といってもやはりEvernoteデスクトップアプリのノートリンクを貼っているから
結局Evernoteへの依存はあまり解消されていないんだけどね

939 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 07:31:56.42 ID:fhOTgyvv0.net]
新しいボスがレガシーが最適解と判断する可能性は・・・ないかな



940 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 09:19:35.43 ID:DcOKQqHz0.net]
今こそ要望送りまくるときだぞ

941 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 10:19:07.30 ID:fWEN3iAY0.net]
いーべるのーて
やね

942 名前:753 mailto:sage [2022/11/18(金) 11:42:09.80 ID:RdHPEiL26.net]
>>899
UPNOTEEvernoteの代替先として気になって入れてみたが、
Webグリップって画像とかページのレイアウトとか綺麗にグリップしないどころか、URLしかグリップしない事もあるよね?
グリップの使い方間違ってる?

943 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 12:38:44.39 ID:0expLiXJ0.net]
>>904
間違ってる
× Webグリップ
○ Webクリップ

944 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 13:33:19.92 ID:jEtM742o0.net]
>>901
売り飛ばすまでは混乱ぶりを黙ってて
買収後に、何だこれは!! とかなるんじゃね

945 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 14:25:13.00 ID:SC5ZS2HP0.net]
わろた

946 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 15:10:02.33 ID:DcOKQqHz0.net]
ほしい機能は、

■webクリップとかメールで情報受信
■ノート( マークダウン )
■内部リンク
■全てをタグで分類
■柔軟な検索


あたりか、、

947 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 18:22:21.88 ID:ruyi9VEd0.net]
新しい体制でレスポンスと安定性向上に期待している

948 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 19:31:09.18 ID:IbJgKQ3Hr.net]
買収されてまずやるのはリストラだろうTwitterのように

949 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 20:05:54.74 ID:Jfhe/cCm0.net]
心機一転これからはやはりグッズ販売だな

こんな感じで
https://image.itmedia.co.jp/news/articles/1309/27/yu_shop1.jpg



950 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/18(金) 22:26:31.47 ID:wzPK9jqCM.net]
Bending Spoons は著名な生産性アプリ Evernote を消費者向けデジタル製品強化の一環として買収します
https://evernote.com/blog/jp/bending-spoons-to-acquire-evernote/

Evernote の次のステップ:Bending Spoons の一員になりました!
https://evernote.com/blog/jp/evernote-next-move-joining-bending-spoons/

951 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/19(土) 23:13:09.52 ID:DeuG030C0.net]
スプーン曲げ?ユリゲラー?

952 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 03:52:31.86 ID:lj+q11VB0.net]
それ面白いと思って書き込んだわけ?

953 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 18:03:04.30 ID:yZrz544e0.net]
き、清田少年、、

954 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/20(日) 18:13:42.18 ID:G+ClVIM20.net]
ファミコンソフト持

955 名前:ってたわ []
[ここ壊れてます]

956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd02-foCl) [2022/11/20(日) 22:11:22.30 ID:jvfAS0Aod.net]
(; ・`д・´) ナ、ナンダッテー !! (`・д´・ (`・д´・ ;)

957 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 13:12:51.58 ID:a5HGOE8T0.net]
10万ノート天井ベタつき野郎です

がんばって5000ちょいにまで減らしました
アーカイブ死ぬほどできたけどな

さらに頑張って、有効かつ動いてるファイル2500ぐらいにまで絞り込む

そんでレガシー止められたら、ローカルでのみ使うように設定してそこで脈々と使い続ける

そこまでにもうwebクリップで情報収集しまくるような仕事スタイルはもう改める

そんで残ったノートはかなり相互に有機的に作用してるので、そこまでいったらNOTIONにでも寝返るわ



それまで頼むぜフェラーリのおっさん!!!

958 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 13:17:51.02 ID:a5HGOE8T0.net]
とはいえ、今まで仕事、及び情報管理の母艦として
10年ほど世話になりました

初ノートが2012年 でまだ残ってる

レガシーでは日付変更できるので自分のブログ格納してその記事の日付に修正した2004年とかもあるにはあるが


1年もたたずブリブリに使い込んで10年

楽しかったよ、Evernote
いろいろ助けてもらったよEvernote
腹立つこともあったよEvernote


あともう少し、いつまでかわからんがよろしくなEvernote

959 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/22(火) 13:19:39.78 ID:a5HGOE8T0.net]
仕事のワークフローはだいたい固まってるんだが、、これをNOTIONで再現しようと思うと結構たいへんだな

できることが多すぎる分、面倒だったり欲張ってしまったりとか

あらためて比較するといろいろ違いすぎる
まったく別モンだよね

ただ他のだと吸収できないのよ
複数ツールにまたがるのもなあ、、



960 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 03:17:48.40 ID:ZA6JWpba0.net]
粘着の気色悪い改行ポエム爺 はよ市ねよ

961 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 06:43:20.92 ID:wnAvPeoK0.net]
もうオワコンですなこのサービスは

962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 18:12:01.10 ID:nwCPwOEH0.net]
久々に覗いたら買収されたところなのか。結局手軽にウェブクリップ出来るからずっと使ってるな。

なにかいい乗り換え先はないかね。ないなら使い続けるしかない。

963 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce30-C7Is) mailto:sage [2022/11/23(水) 18:42:06.26 ID:wnAvPeoK0.net]
ウェブクリップが優秀じゃなければとっくに廃れててもおかしくはないな

964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/23(水) 22:45:22.14 ID:GI4OqWo10.net]
ワイが10年以上毎日コツコツ書いてた写真付きの日記はどうなってしまうん?
簡単に移行もできん
いきなりサービス終了したら泣く

965 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/23(水) 23:05:26.32 ID:nwCPwOEH0.net]
今後は紙に書くことだな

966 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 00:51:02.68 ID:3UFsLGcK0.net]
>>925
もし仮にサービス終了になったとしてもローカルデータの表示は問題なく使えるんじゃない?
もしそうならその後に付ける日記だけ考えればいいかと。
サービス終了しそうになく、応用ワザがいっぱいある、連携アプリも多いことからGoogleカレンダーに記入するのはどうかしら。

967 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 09:46:49.95 ID:v7rzQVmm0.net]
俺も今はウェブクリップとしか使ってないな
昔使ってた紙copiと同じ使い方してるわ

968 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 10:01:41.05 ID:gnytiBk4M.net]
紙copiだの知子の情報だの、たまにどマイナーなソフトの情報が飛び出てくるから面白いな
つーか未だにEvernote以降のソフトに駆逐されてないのが驚きだわ

969 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 10:23:55.15 ID:3UFsLGcK0.net]
紙copi→Googleノートブック→Evernoteはアーリーアダプターの王道ルート (暴論)



970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 12:3 ]
[ここ壊れてます]

971 名前:6:11.14 ID:AV0rAv770.net mailto: >>930
俺はまさにそれ
そのルートで来てると今のEvernoteの方向性は「そっちじゃねえ!」ってなる
Notionとかも絶対駄目
[]
[ここ壊れてます]

972 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 14:24:36.50 ID:kNDcKMlX0.net]
サービス終了したらどうしようって話は
サービス終了がアナウンスされてから考えてもよろしいかと

973 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/11/24(木) 15:26:52.22 ID:MpESYksj0.net]
100年使えるとはいったいなんだったのか

974 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 15:35:11.99 ID:Mvjy8AZF0.net]
モバイルアプリ作ってるトコらしいから、クライアントに期待だな

975 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 778c-zHbW) mailto:sage [2022/11/24(木) 16:58:17.13 ID:M8xJHAcI0.net]
Adobeじゃないからローカルならいつまでも使えるよ、レガシーなら問題ない

昔会社で、こういう外部にデータ貯めるツールは禁止されてたんだけどもこっそりつかってた

そしたらある日穴塞がれて使えなくなったんだけども全てローカルのみで使う設定にしてそのまま1年ほど使ってたわ

それはそれでまあ便利



そのうち穴があいたのでまたEvernoteのサーバーと同期して運用してた


まあそうなっていくかどうかはわからんが


個人的には最新版は捨てて、レガシーを進化させてってほしいけどな

976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce30-C7Is) mailto:sage [2022/11/24(木) 17:19:17.79 ID:gvMO/krX0.net]
いちいち長ぇよ
3行にまとめろ

977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 17:26:11.74 ID:Mvjy8AZF0.net]
ローカルのみで使えるとか、何の意味が...

978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 20:11:30.73 ID:M8xJHAcI0.net]
>>937
あるかないかは人それぞれ
残った資産が即使えなくなると思ってる人もいるかもしれない

979 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/24(木) 23:43:54.85 ID:v2y4fsed0.net]
俺はローカルだけでもとりあえずいいかな。
そうだとしても今後のウェブクリップをスムーズに取れるようにだな。



980 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 01:03:44.18 ID:xbkmfPk+M.net]
十数年前は、全文検索という技術自体に相当のインパクトがあったが
今はもうないんよね
その現状に対するEvernoteの貢献は否定するものではないが。
新生Evernoteに期待するのは、ノートアプリへの新しいパラダイムの導入
従来のEvernoteに欠けていたのは動的性なので、
ノートアプリを思いっきり動的にしたらどうなるのかを見せてほしい

981 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウグロ MM5e-k3VF) mailto:sage [2022/11/25(金) 02:10:44.13 ID:Fy/mePnIM.net]
ノートの背景が犬猫になるとか?

982 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 09:32:20.41 ID:AM0hxu1o0.net]
>>940
Evernoteって、全文検索だっけ?

983 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 10:21:09.15 ID:LsNP6T1z0.net]
>>942
引っかかるよ、ちゃんと

984 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 10:40:50.24 ID:1Kmodf6ja.net]
出た当時は画像の中の文字も検索できること
海外サービスなのに日本語が検索できること
が珍しかったな
もう10年以上前か

985 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 11:02:37.12 ID:AM0hxu1o0.net]
>>943
Evernoteって単純な先頭一致でわ?
B747 を 747 では検索できないのは有名

986 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 11:15:31.98 ID:ddUtvF0Va.net]
インデックス検索なだけで先頭一致じゃないし
インデックス検索は全文検索だよ

987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 11:19:02.94 ID:AM0hxu1o0.net]
>>946
B747 を 747 で検索できないのは何で?
全文検索なら、どこにあっても検索できるはずだけど

988 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 11:37:17.30 ID:Y+YXtTz3a.net]
>>947
インデックス張られてないから

全文検索=Ngramとでも思ってるの?
あなたの全文検索の定義を書いてよ

989 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:21:14.55 ID:AM0hxu1o0.net]
>>948
データに含まれる文字列すべてを対象とした検索



990 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:29:10.32 ID:eQFmL49Wa.net]
>>949
分かってるじゃん
検索対象が全なのであってヒット箇所が全じゃないってことも分かるよね?

991 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:40:57.30 ID:AM0hxu1o0.net]
>>

992 名前:950
インデックス型の全文検索って事ね

誰が誰だかワカランけど
インデックス型に技術的なインパクトなんて無いと思うけど

分かち書き前提で、英数アンダーバーを同一の塊でインデックス化して
インデックスの先頭からしか検索できないのは、アルファベット圏のフツーの検索
[]
[ここ壊れてます]

993 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:53:08.06 ID:WkzDSMNIM.net]
>>950
>>949
全文検索とは? | エンタープライズサーチ QuickSolution
https://www.sei-info.co.jp/quicksolution/technology/fulltext-search.html

950が言いたいのは、一字一句を漏らさず力押しでオラオラオラオラオラ…って捜査していく検索でしょ?
951のは予め索引(インデックス)つけといて目当てのキーワードを素早く探せるようにするやつ

一応どちらも「全文検索」に該当する
違いはインデックス使うか使わないかだけ

欧米人どもが作ったソフトで日本語の索引アルゴリズムがうんちだったりすると検索がゴミと化すよね
エバノは無問題だけど

994 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 13:55:59.85 ID:AM0hxu1o0.net]
オレが「全文検索」に期待してしまったからだな

995 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 14:24:16.35 ID:LsNP6T1z0.net]
Evernoteの話しようぜ

996 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5f-9HwT) mailto:sage [2022/11/25(金) 15:29:06.25 ID:hqdRlB1K0.net]
>>947
これ初めて知ったでござる
「うんこ」を「んこ」で検索しても引っかかったが日本語は平気ということか?

997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 15:34:23.25 ID:hqdRlB1K0.net]
>>955
連レスすまぬ

「bうんこ」を「うんこ」「bうんこ(そのまま)」で検索しても見つからなかった

ちなみに、ノート内検索では「b747」を「747」で検索しても見つかった

998 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 15:40:26.55 ID:hqdRlB1K0.net]
>>956
クソアホ3連レスすまぬ・・

「bうんこ」を「うんこ」「bうんこ(そのまま)」「んこ」で、どれも検索できたわ
検索できるようになるまで少しラグあるのな・・

やはり日本語なら平気なのか?

999 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 16:40:55.23 ID:BmZJlW800.net]
>>957
日本語は切れ目が明確じゃないトコが不安なんだわ

昔、ファイル名の区切りをアンダーバー使ってて痛い目にあってから
ハイフンにしてる



1000 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/11/25(金) 17:13:22.38 ID:jiIeTJWDa.net]
1文字ずつ一致してるかどうか確認しながら検索するのは遅いから
どの単語がどこにあるかの一覧表をあらかじめ作っておいて
単語単位で検索したら速いよねって考えがインデックス型(さらに分類すると形態素解析型)

もともと単語で区切って書く英語だとかなりうまく行くんだけど
日本語だとどこからどこまでが単語なのかを判定しないといけなくて
これがわりとミスる
そうすると本来あるはずの単語が一覧表に載らなくなるので検索できなくなる
単語になってない言葉で検索しても一覧表にないのでやっぱり検索できない

人間の言葉として意味のある単語で区切らず
2文字の塊、3文字の塊、、、を全部単語だと見なして
片っ端からインデックスを張りまくる方法もある(Ngram型)
これだと検索漏れは無くなるが
インデックスの数が半端ないのでマシンリソースを食いまくる
英語圏の人には大したメリットはないので海外サービスではあまり採用されない
エバノも然り

かなり端折ってるので正確に知りたい人はググれ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef