[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/13 01:35 / Filesize : 263 KB / Number-of Response : 1044
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Evernote Part37 ワッチョイ



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/18(土) 11:49:44.58 ID:AzkECURg0.net]
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑をコピペして3行にして書き込んでください(IP無しワッチョイ)

【公式サイト】
https://evernote.com/intl/jp/
【日本語フォーラム】
https://discussion.evernote.com/forum/284-japanese-discussions/

【前スレ】
Evernote Part36 ワッチョイ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/esite/1624848513/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 16:22:45.35 ID:EY5u2ufV0.net]
>>282
分かってると思うがここでいくら嘆いても中の人には届かないぞ

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 17:18:05.56 ID:1CbmItRja.net]
>>291
移行ツールがまともに動く移行先サービスがないのが悩みなのよな。
こんな使えるもんにならん動作の遅いEvernoteつかいたくないのは当然なんだが。

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 17:44:46.45 ID:XtTPLwUC0.net]
>>294
あなたはちゃんと移行ツールを探しましたか?
私は OneNote に移行したけどMicrosoft

304 名前: の移行ツールはまともに動かないんでサードパーティの移行ツールを見つけて完全に移行できました []
[ここ壊れてます]

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 19:25:42.40 ID:1CbmItRja.net]
>>295
OneNoteの有料のやつね。
OneNoteは使い勝手がなぁ。

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/03(日) 19:47:13.26 ID:b+v6h/+C0.net]
ざっくりと
10年使ってノート数は10万
1日30ノートほど作り続けてきた計算

9割ほどは各種クリップなので
これから10年かけて整理して1万ほどに減らす予定

その頃にはどんなEvernoteになっているだろうか楽しみ

もう仕事もプライベートもEvernoteにべったりだわ

乗り換えるなら自作書き下ろし乗り換えるノートだけサルベージ&分類してnotionかな
でもしっくりこないんだよな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/04(月) 09:59:21.83 ID:ofIEB4raM.net]
EvernoteがCPU食いっぽいので
普段使いPCをTDP15Wの第7世代Core i3→TDP28Wの第11世代Core i7に変えたが、
Core i3でもEvernoteの動作以外は不満なかったのに消費電力が全体的に高まったことにモヤモヤがあったので、
AutoHotKeyを使ってEvernoteがアクティブの時は電源プランをバランスモード、
それ以外の時は省電力モードにするようにしたらいい感じになった
CPU能力を50%まで下げたらノート増殖現象が出たから、やっぱり異常動作の原因はCPU能力不足にあったっぽい

308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/05(火) 10:44:21.71 ID:BOLkcLrr0.net]
「全ての変更が保存されました」

※個人の感想です

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 05:49:52.03 ID:ceasP6U00.net]
>>297
あんた、Evernote使わん方がマシな人生送れそうだよ



310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 06:59:33.34 ID:tQhHUNOn0.net]
>>300
なんで?
そうなのかもしれないけど
そう思った理由が知りたい

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 07:42:49.55 ID:n/i3sg9sM.net]
10年使い、さらにこの先10年かけて整理するノートの9割がクリップ。残すに値するノートがどれだけあるのか。その取捨選択にかける労力と時間に見合うのか。

ってところじゃない?

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 07:45:01.19 ID:otVzxKaK0.net]
ノートに振り回されてるやろって事だよ
言わせんな

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 08:34:31.58 ID:tQhHUNOn0.net]
今得られてるアウトプットが他人にはわからんだろうからなんとも言えないと思うし

逆に見ると皆さんそれなりの使い方だろうからそう思うんだろうなと

とはいえ特殊なことは何もやってなくて
・大量にクリップ(10年分)
・全てのSNSやライフログ自動収集
・引き出し一つ作戦でタグとかいろんな方法で横断検索
・文章のアウトプットは全てEvernoteから
という状況になってる

とにかく過去のインプットやアウトプット、中間成果物やその他記録が全て一覧表示できるのでもう手放せない

毎年のように新しい使いみち思いついてるし

Evernoteとタスク管理ツールで仕事そこそこ回る

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 08:54:01.05 ID:ivAMYqhy0.net]
コタツ記事書くのに困らなさそう

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 08:57:32.01 ID:tQhHUNOn0.net]
あと、リコメンドとかもたまに役立つよ
これとこれ結び付けんのか的な

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 08:59:21.41 ID:tQhHUNOn0.net]
ブログ、You Tube、Instagramはもちろん
Twitterの投稿予約をたくさんするときもだいたいEvernoteで発想を得てる

アイデア生み出しツールとしてはベストだよ

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 09:03:54.96 ID:d9OWAsy4M.net]
まあ上限にさえぶち当たらなかったならうまく行ってたのだったら
周りが偉そうにあーだこーだ言うもんじゃないわな

318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 09:04:14.34 ID:tQhHUNOn0.net]
10万あれば振り回されてる

319 名前:ニいえばそうなのかもしれない

でも大切なのは
自作の
・アイデア2000ノート
・成果物の3000ノート
ぐらい

クリップとライフログは今日消失したとしてもそれはそれでまた蓄積したらそれはそれで刷新した状態ですぐに機能していくから
まあいいかなと思う

と言ってもわざとは消さないし
そもそも50個単位でしか消せないから9万ノート消すのだけでも年単位の時間かかかりそう(笑)
[]
[ここ壊れてます]



320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 09:05:21.31 ID:tQhHUNOn0.net]
>>308
また100,100ノート超えてきたから今日あたり消さないとまずい

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 09:34:17.80 ID:d9OWAsy4M.net]
>>310
良い解決方法が見つかるのを祈るわ

322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 10:23:30.31 ID:tQhHUNOn0.net]
>>311
ありがとう
毎日50ノート消去を2回を日課にします


ちなみに9万を1年で消そうとすると
毎日50ノートを5回消去

クリップを消すことが目的ではないので
毎日100づつ消すと少なくとも増えることはない

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 11:24:06.99 ID:A1s46GHw0.net]
相変わらずエバノの重症中毒患者さんは

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 14:15:27.97 ID:5Kf0cwCP0.net]
ノートのマージは使わんのかね

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/06(水) 16:53:58.70 ID:tQhHUNOn0.net]
>>314
やってみます

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/07(木) 12:51:17.96 ID:AelBx0+F0.net]
>>312
不要な方を消去するよりは必要な方をサルベージしてエクスポートして、別アカウントで必要な方を使った方がいいんじゃないの

あるいはサルベージし終わったら1回アカウントをクローズして再度新規アカウントで必要な方をインポートするとか

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/08(金) 13:24:48.30 ID:esbq37Fo0.net]
無尽蔵にクリップしていくノートブックをひとつ作って、そこは押出し方式で削除OKな設定にできればいいんだがな

ノート数がMAXになって、さらにノート作成とかクリップやメールで何か飛んできたらそのノートブックの古い順から
自動で削除していく

10年分のクリップが蓄積してはいるけども、事あるごとに検索して必要な情報は自分なりに咀嚼して
別ノートに加工→メモの魔力的な感じ

その10年間の検索に漏れて使われなかった情報なので今後再利用する可能性は低く、そこから
古い順に消えていっても影響は少ない

むしろ利用しない古いものが自動で消えていくことによって残るノートの品質はあがっていく




ってのをEvernoteには要望だしときました

たしかにアカウント2つ作るのも名案なんだけども両方に検索しなきゃってのがどうも、、

あと、選択ノート数はせめて100にならんカニ??

328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/08(金) 14:37:31.65 ID:Hoge+B6z0.net]
>>317
PC 用のアプリでも作成日が特定日以前のものを検索してctr+A で全選択して一括削除できないの?

最新バージョンのアプリではわからないけど数年前はこの方法でできたけど

329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/08(金) 15:13:42.73 ID:esbq37Fo0.net]
>>318
ノートの選択自体が最大50個までしかできないんですよ
そしてその50個を削除すると数分時間がかかる

なので現状はそれを手作業でやっています

上のほうでもレガシーいれて消せばいいやん、とアドバイスもらいました
まだやってないんだけどレガシーと最新って同居できるのかな?



330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/08(金) 15:33:46.70 ID:0TvUH72y0.net]
>>319
同居できるけど、もう一個分のストレージ容量喰われるよ

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 11:00:05.19 ID:RaA7fm2e0.net]
>>320
レガシー版ってローカルにDB残さない設定ありませんでしたっけ、、、

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 11:53:42.43 ID:qLWYVz9P0.net]
>>319
Web版1回入れるとノート内リンクがweb上のアドレスに書き換えられるから、リンクぐちゃぐちゃになるよ
ソースは俺

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/09(土) 12:00:42.75 ID:RaA7fm2e0.net]
>>322
それってレガシー版がある状態でweb版いれたらってことですよね、、

現状web版使っててそこからレガシー版いれたらどうなるんだろ、、そうなるのかな


でも俺も以前レガシー版で10年近く使ってて今最新版で内部リンク壊れてないんですよ
なんでだろ

その情報は以前にここで教えてもらって、レガシー版アンインスコしてからweb版いれたんだっけな、、

そのへんちょっと記憶あいまいです


今の10万ノートの中の相互リンクくずれたらショックすぎてしばらくEvernoteたちあげなくなるかも

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28c-L5s4) mailto:sage [2022/04/11(月) 14:21:10 ID:L2o1+rqA0.net]
こんな情報、誰も興味ないかもだけどノート数10万超えたときの挙動がわかった

公式では一応ノート数10万

だけども10万超えても普通にノートは作れる

10万160まではOK、そこから先はノート作成に失敗
クリップやメールでの受信全て失敗
でも既存ノートの編集は可能

スマホは同期失敗

PC版でノート削除しても10万を少しでも超えてたらだめでノート作成や同期は失敗

10万以下にまで減らし、ゴミ箱を空っぽにすると復活

スマホではノート作成とかクリップに失敗したのが赤いアラートマークがついた状態でずっと残ってるがそれを全て手動削除すると
また正常に同期する


その後はまた10万を超えて、10万160まで普通に動く


って感じです

くそ情報すんません


みんなはこんなEvernote廃人になるなよーー

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/11(月) 14:39:35.67 ID:9C69VZzl0.net]
>>324
情報をありがとう。
ためになります。

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/11(月) 17:44:05.88 ID:1sqzvNo4a.net]
皆さん覚えていますか...
2019年の10万件野郎ですよ...
10万件超えに興味があるあなたの心に話しかけています...
エバノは数時間ごとに鯖側でバックアップしててその時に10万件超えると弾かれますよ...

ちなみに今サブアカも85000件超えて3年10マン件ペース相変わらずですよ...

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/11(月) 19:08:32.36 ID:L2o1+rqA0.net]
俺の環境では10万超えて数日後(〜日後かは毎回違う)に毎回10万160で止まります

そうなるといろんなやり方でやってるのかもね

メルマガもいくつかEvernoteに送ってて
+160超えてる間はそれも弾かれるので似たような状況の人は要注意です

338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/11(月) 19:09:44.34 ID:L2o1+rqA0.net]
>>326
かなりの使い込み用ですね
でも習慣的にクリップしてると何年かでいっぱいになるんですよね

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 02:59:27.12 ID:rFrhJNkM0.net]
あれ?Androidだけど、比較的さくさく動いていた8.13がログインできるようになってる。
ありがてー、久々の快適さだわ。



340 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 06:15:07.96 ID:WwlmtfTO0.net]
>>329
読んですぐわくわくして8.13.3のaPKダウンロードしたけどインストールすらできなくなってた。悲しい
2chMate 0.8.10.153/OPPO/CPH2199/11/DT

341 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 14:23:55.32 ID:ON4Epfhc0.net]
俺は泥のOSの関係でまだ8.13だけども普通に使えてる
つかこれ止まったら相当ショックなんだが、、、

OPPO RENOA

342 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/12(火) 20:13:17.57 ID:44rgySzo0.net]
泥9ではまだ8.13使えるよみんなはどうかな

343 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 20:22:51.43 ID:ZBRCjPl70.net]
>>332
使えてるよ
2chMate 0.8.10.153/SHARP/SHV39/9/DR

344 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/12(火) 23:36:41.37 ID:rFrhJNkM0.net]
>>330
自分はxperia8 Android10なんだけど昨日ダメもとで再インスコしてみたらなぜかログインできて、普通に使えるようになったわ。
今までログインさえできなかってのに。
いやー、とりあえず1年ぶりくらいに普通に使えるようになってストレス減ったわ。、

345 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 01:19:00.92 ID:Wr ]
[ここ壊れてます]

346 名前:VOxhJZ0.net mailto: 2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 4a/12/DR
これでずっと8.13.3使ってる
[]
[ここ壊れてます]

347 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 04:25:04.90 ID:eE42v9D/d.net]
書き込み見てGalaxyNote10 Android10で8.13.3を再インストールしてログインしてみてたらログインできて使えるようになった。うれしい
また使えなくなるとイヤだからAndroid11に上げないほうがいいかなー

348 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4e7a-195I) mailto:sage [2022/04/13(水) 06:01:11 ID:deUY4Qz60.net]
330だけど最新版をアンインストールしたら8.13.3のインストールとログインできました!前は上書きインストールできてた気がするけど。ウィジェット置いてたのが邪魔したのかな?とりあえずよかった!うれしい!動作早えええ!>>329大好き!

349 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 06:18:21.32 ID:WDXi7sW90.net]
相変わらずエバノユーザーの過剰で大袈裟な感謝レスは



350 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 06:45:08.44 ID:b/5YaT370.net]
>>338
そういう批判的コメントよりかずっとマシだけどな

351 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 09:21:54.21 ID:K+m8+ubjM.net]
箇条書きとチェックボックスを使ってEvernoteをアウトライナーとして使うということをしはじめたが、かなりいいかも
本物のアウトライナーに比べると、ノードを畳むことができないなどアウトライン機能は貧弱だが、
ドラッグ&ドロップによるノードの移動という最低限の機能はあるし
ノート=プロジェクトを気軽に増やしていけるし、最終編集時刻順に並び替えて一覧できたり、
関連ファイルを添付できるのもいい
ローカルファイルのパスをリンクに設定したら、ローカルファイルをクリックで開けるようになるということにも気づいた
(前までWindows上でショートカットを作成して、そのショートカットをEvernoteに添付するというやり方をしてた)

352 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 11:39:36.39 ID:VlKxlDR90.net]
8.13.3使えるようになった報告ありがとう
ハーモニーOSでも問題なし

2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/VRD-W09/10/DT

353 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp5f-zEsn) mailto:sage [2022/04/13(水) 11:54:02 ID:JxUSO8JOp.net]
現行のAndroid版ってそんなにクソなの?
iOS版は安定してきてるが。

354 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/13(水) 13:37:38.33 ID:396jJihba.net]
329だけど、他の人も古いversionがログインできるようでよかった。
WEBクリップも変な形で保存されなくなったし(劣化後はURLだけ保存ってのができなかった)、これも大きな復活だね。
いやぁー、しつこく未練たらたらでときどき再インストール試していてよかった。

355 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/18(月) 16:24:28.23 ID:Nbt4lyFt0.net]
いろいろあってノート数を9万8500ぐらいまで削除したらまた新規ノート作れなくなった
月間の利用サイズはまだ数%

クリップもメール送信も全部NG

でサポートメール中、今朝送ってまだ返事無し

経過は共有します


仕事できねーーー

356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/18(月) 16:43:50.54 ID:fa4woc3q0.net]
相変わらずエバノ依存で破綻する意識高い仕事術は

357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/18(月) 17:50:44.10 ID:Nbt4lyFt0.net]
>>345
そんな君がなんでここ覗きにきてんのって話だわな

気になるんっしょ

ヘイ・ユー、ジョインしちゃいなよ

なれたらこれほど快適なもんないよ
意識とか関係ないから

358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77da-y4M1) mailto:sage [2022/04/18(月) 21:43:05 ID:lDtL52eB0.net]
>>346
俺は逆に数ヶ月前に OneNote に引っ越したけど時々ここに見に来てる。

理由は引っ越した決断が正しかったことの再確認と、ますます悲惨になっている状況を確認し逃げ遅れているM的な人々を面白がるためと、万に一つはないと思うけど奇跡的にまともなアプリに戻った時に復帰するためです(笑)

359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 11:29:43.33 ID:u5CB/rHB0.net]
>>344

>>326 のように10万超えも惰性があるなら
減るときも同じような時間差が出るのかもね



360 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f8c-6/E4) mailto:sage [2022/04/19(火) 14:03:34 ID:X5tivB7s0.net]
>>348
2日目でまだダメっす
返事もなし
貧乏フリーランスなのにやる気出ず
だらけてます
早く直してクレメンス

361 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/19(火) 15:29:52.45 ID:O7I9V4l4r.net]
OneNoteはiOSアプリで文字の色変えられないんだよな

362 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 15:47:34.25 ID:aNLB8QYla.net]
Androidだけど、とりあえずまともに動くバージョンがまたログインできるようになってよかった。
いつまで使えるかわからんけどさ。

363 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 17:47:22.09 ID:X5tivB7s0.net]
Evernoteから返事きたけど原因切り分けるからっていろいろ聞かれただけだった
まだ障害は継続

364 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 20:15:20.39 ID:Ho0lBmyA0.net]
常々思ってるけど情報管理を1つのサービスのみに依存するって危険だよね

365 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/19(火) 21:36:44.23 ID:X5tivB7s0.net]
>>353
リスク管理をどう考えるか次第じゃない?
メリットデメリットいろいろあるからお好みでどうぞ

俺はなにかやるときに一気に横断検索出来るほうがいいな

それやるにもGメールをEvernoteみたいに使うとかGoogleドキュメント使うとかいろんなやり方あるから好きな方法やるといいよ

Evernoteが万能とか誰にでも最高とか思ってる奴なんかいないし

でもEvernoteでもできることを他のツールで代替え可能にして常に同期取るとかイヤすぎる

366 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff8f-En7S) mailto:sage [2022/04/20(水) 19:47:31 ID:qlL2D0sm0.net]
AndroidでEvernoteアプリ使ってるんだけど、バカ重い
フリーズの嵐
Motorolaのg50使ってて、4ヶ月前に使い始めたんだけど
どうにかならんの?

367 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/20(水) 20:45:22.57 ID:FyGU3yGj0.net]
Android版10.3.1使ってるけど特に重たい印象はないかな

368 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/20(水) 22:16:57.92 ID:2F7XBMH00.net]
泥版が重くないってどんな神スペックだよ
ノートは無限増殖するしさ帷幄だわ

369 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/20(水) 22:53:17.42 ID:aOPkL5xOa.net]
>>355
上にあるように最近なぜかログインできるようになったバージョン8がオススメ。バージョン10はつかいもんにならん。



370 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 01:00:53.70 ID:twbGqSXoa.net]
>>357
今すぐメモ取りたい!って時に起動速度が気になるくらいで
使ってる間は別に重くないが
スペックと関係なく単に不具合が起きてるんじゃないの?

371 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 06:08:19.64 ID:UkMOQALp0.net]
>>358
どんなところが使いにくい?
俺はスマホ制限でまだ8なんだが10に興味アリアリ

372 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 07:28:20.09 ID:mnj45nG6M.net]
>>357
ミドルクラスだよ。GoogleのPixel 4a。

373 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 07:50:12.74 ID:pymE/Q560.net]
>>360
後でスマホで見ようとPCでEvernoteに書き込んで、
出先で必要になってスマホで開くと延々受信が続いて
肝心の時に見られない事が何度もあった。
ver8が復活して嬉しい。

374 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 08:26:48.36 ID:UkMOQALp0.net]
>>362
ありがとう
PCで編集を大量のノートにすると泥8でもなってたけどそれがさらにひどいんだね、、

インターフェイスとか使い勝手部分はどう?

375 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 09:13:57.43 ID:7fFy56wba.net]
>>360
機種依存もあるかもだけど、とりあえず自分にとって10台だと、動作が全て遅い、URLクリックしても飛ばない(変なノート画面になる)、WEBクリップしてもノートが変、

376 名前:etc。 []
[ここ壊れてます]

377 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 09:38:58.99 ID:mWmAksbT0.net]
>>364
横からすまないけど機種は何を使ってますか?

378 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 09:48:09.30 ID:jVfXjU0E0.net]
おいらの Evernote10 + Pixel 4a はこんな感じ

・ノートの添付がダウンロードNG(特に サムネイル取得中)
・変更が反映されずノートの競合
・固定表示のノート内容が古いまま(開くまで更新されない)
・編集中にカーソルがノート先頭に移動

PCは加えて
・すべての変更が保存されました。とウソこく

379 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 10:00:58.43 ID:7fFy56wba.net]
>>365
xperia8っす



380 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 10:19:49.27 ID:mWmAksbT0.net]
>>367
ありがとうございます。
やっかいですね。
お察しいたします。

381 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 10:45:06.63 ID:UkMOQALp0.net]
>>364
>>364
ありがとうございます

ちょっと考えちゃいますね
逆に良い点は無いのでしょうか

382 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 13:18:46.47 ID:S3FLYPCka.net]
・起動直後はノート一覧になって欲しいのにお仕着せの使いにくいホーム画面になる(カスタマイズしたかったら金払え作戦)
・競合が起きると問答無用で後の方で上書きして先に編集した内容は消失する(8のようにリネームして残してくれない)

良い点
強いて言えば1タップで編集される事故を防ぐ機能くらい?
これもスクロールするつもりで指がチェックボックスに当たったりすると編集されちゃうが

383 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 15:42:31.77 ID:cCNnjvpwM.net]
>>366
356と361だけどどれにも遭遇してないわ。

ちなみに総ノート数は6000ぐらい。オフラインにしてるノート数は500ぐらい。少なすぎて参考にならないかもだけど。

384 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 16:23:31.82 ID:jRGTSbbOM.net]
>>370
そうそう、あのホーム画面がプレミアムプラン以外カストマイズできないのむかつく。
プラスプランが無かったもの扱いされてて気分悪い。

385 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1b-zayC) mailto:sage [2022/04/21(木) 17:41:28 ID:/SWm548xa.net]
>>372
だからこそダウングレードしてつかうのよな

386 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/21(木) 18:40:57.56 ID:tbNbmUBJ0.net]
PC版アップデートしてから、アプリ終了後もバックグラウンドに残り続けてタスクマネージャーから終了させないとメモリやらなんやら食い続けてるんだけど、
アプリ終了と同時にバックグラウンドに残ってるのも終了させる方法ないの?
親切のつもりか知らんが、手動で同期ができなくなったり俺にとっては本当に迷惑なアップデートだわ

>・競合が起きると問答無用で後の方で上書きして先に編集した内容は消失する(8のようにリネームして残してくれない)

マジかよ・・・知らんかったわ

387 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 09:22:28.42 ID:2m+Vr6pb0.net]
>>360
アプリ初期化したらこの表示から滅茶苦茶時間かかる
https://i.imgur.com/T8lJGdN.png

388 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 09:59:29.15 ID:Rz3bDmjc0.net]
>>375
ありがとう
俺はノート数多いので
再インストールしたら同期終わるのに数日かかります
その同期も4〜5回失敗するけどなんどもやり直せばそのうち終わる
一旦同期が終わればその後は快適です

389 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/22(金) 11:08:30.74 ID:6cG6X3YaM.net]
最近特に書き込みや読み込みが遅い@iPhone版
もう終わりだよこのエバノ



390 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 11:56:53.90 ID:XPymdwbu0.net]
アプリは、クロスプラットフォームの失敗例みたいな状態

391 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 14:14:21.86 ID:UZoBPj4k0.net]
Android Evernote 8.13.3 でええの? わりと重めだが汗

1番軽いバージョン教えて欲しい

マジでEvernote狂ってるのか?なんとかしてくれや

392 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 14:18:40.40 ID:UZoBPj4k0.net]
>>379
おっ!だいぶ使えるようになったわ

393 名前:
これだよこれ
普通に編集出来て、見れる
当たり前のことなんだけどね汗
[]
[ここ壊れてます]

394 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 14:24:21.15 ID:UZoBPj4k0.net]
マジで助かる 教えてくれた人達ありがとう!!

395 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/22(金) 23:51:50.89 ID:g7+M6Q2O0.net]
Androidアプリ「Evernote」がChromebook向けに最適化されました | HelenTech
https://www.helentech.net/news-23274/

396 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/23(土) 09:21:23.23 ID:dfWdYDCo0.net]
こっちのスレでも質問させて下さい

今月末で有料プランの期限切れになるのだけど
公式で年額払うよりお得な方法て今ないよね?

397 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spc1-mX87) [2022/04/23(土) 19:43:37 ID:ls2eicZFp.net]
EvernoteとObsidian両方試してる
どっちが自分にあってんだろう?

398 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/04/24(日) 11:32:46.70 ID:8tK+zDuJ0.net]
「スマホアプリにもレガシー版が欲しい」と要望したら返事返ってきた

-----------------------------------------------------------------------------
新しい Evernote アプリでは、以下のような新しい機能や特長を多数ご利用いただけます。
   ノートの書式設定やアプリ間における一貫性の改善
   より速く、簡単になった検索機能
   Evernote 最新版を使用することによる信頼性と安定性の向上

今後のアップデートにより、最新バージョンの安定を図ることができると考えており、当社では、
最新バージョンが現段階で最高の Evernote であると確信しています。

新しいアプリの操作に関してお困りの場合は、Evernote をこれまで通り生産的に使用していただけるよう、
喜んで解決に努めさせていただきますので、ぜひご連絡ください。
-----------------------------------------------------------------------------

399 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 11:53:09.48 ID:fKVWTy2bM.net]
>>385
うんこかな?



400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/04/24(日) 17:05:19.59 ID:L5zyHzzw0.net]
>>385
外資系によくある「一見ポジティブ。だけど実体は詭弁なだけ」ってレトリック大嫌いだ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<263KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef