[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 05/28 20:50 / Filesize : 243 KB / Number-of Response : 1037
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【ウメ】梅総合スレ 3



1 名前:花咲か名無しさん [2015/03/10(火) 08:56:09.61 ID:f1Pk6zOP.net]
梅の樹の手入れ、作業、病害虫ほか
梅の加工(梅ジュース、梅酒、梅ジャムなどなど)についての情報


前スレ
【ウメ】梅総合スレ 2
yomogi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1273307642/
【ウメ】梅総合スレ
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1119180683/

関連スレ
【梅酒】果実酒総合スレッド・26【手作り】
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1269079732/

134 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/08/13(木) 05:17:21.89 ID:lYrB393t.net]
>>129
じゅんじゅわー
起きがけに良いもの見せてもらった
大きさがちょっとわかりにくい

135 名前:花咲か名無しさん mailto:age [2015/08/13(木) 06:09:48.23 ID:goaJS4V5.net]
お口の中がжチュッパイうめーw

136 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/08/13(木) 16:05:04.50 ID:a5J0QEYD.net]
>>129
梅干し載せたってw
花・葉・干す前の実の画像だよ

137 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/08/13(木) 21:21:13.34 ID:e4mWjAVP.net]
今年30kgくらい収穫したあとの取り残し
ほぼ樹上完熟落ち梅だけで浸けた梅干し、
4kgくらいあったか・・・・
engei2ch.s252.xrea.com/cgi-bin/0/photo/plant6186.jpg


どんだけ美味しいか??ちょっと期待してる

138 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/12(土) 17:50:22.65 ID:PeSFNBeb.net]
実梅の中ではけっこう高い露茜の苗がホムセンの処分セールで一本千円…
出張中だってのに買っちゃってそのまま抱えて新幹線に乗って帰ってきたのは俺です

139 名前:花咲か名無しさん mailto:age [2015/09/13(日) 13:28:34.90 ID:Kb2vbsvV.net]
>>134
えー、半額?俺コメリで2000円もだして買ったのに…

140 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/14(月) 01:37:30.94 ID:TuHB/d9i.net]
>>134
2月にコメリで1980円のが200円であったので買ったぞw
まあ、長期在庫で弱ってたのか枯れちゃったけどね。

処分品に限らず、すぐには植え替えないで、液肥と活力剤、玉肥なんかで十分元気にしてから植えたほうがいいね。
しばらく買った状態で液肥と玉緋で育てていた同じ200円の処分品苗は枯れずに今も元気で、
すぐに植え替えた処分品200円と1000円の苗は枯れたから。

141 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/09/23(水) 20:39:31.23 ID:6pgbllVz.net]
コメリじゃ露茜が2000円くらいなの?タキイの通販で3800円もするから二の足踏んでたけど
近場にコメリは無いけどホームセンターで探す方が安いのか

142 名前:花咲か名無しさん [2015/09/28(月) 13:31:19.29 ID:qFcNZGl8.net]
>>137
苗木屋さん販売で2,000円〜2,160前後消費税込み
マエジマ、イシドウ、テンコウエンなど送料は別だけどね。



143 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/08(木) 18:44:09.72 ID:+Hg3rwpi.net]
田舎暮らしで梅は必須アイテムやな

青梅は梅酒→引き揚げ梅は甘梅に
黄梅は梅干し→梅酢→胡瓜のQちゃん造りに
             →生姜を漬ける
             →紫蘇ジュース、紫蘇佃煮に加える
半腐れ梅は梅ジャム→煮汁は梅ジュ―ス

腐った梅を埋めておいたら次の年に芽がでた
今は6本の3年木になった うち2本は別種を接木済 梅最高

144 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/21(水) 22:17:29.67 ID:pM3E0fQ4.net]
仕事で群馬へ行ったときにジョイフル本田ってでかいホムセンに寄ったら
梅だけで大変な品揃えというか大苗が無造作に並んでいてやっぱりこういう店に来なくちゃだめだなと思った
3年生の南高梅、しだれ梅、ついでに露茜の大きな苗も買って仕事車に乗せて持ち帰ってきた
都内のホムセンなんか話にならないね鉢植えにするけどすごい楽しみ

145 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/25(日) 11:22:15.23 ID:UnNDlXEr.net]
一ヶ月ほど前に、鉢植えの梅が葉を全て落としてしまいました。
そして今は枝だけになった状態なのですが、緑色の枝が徐々に枝先から茶色くシワシワに枯れていっています。
これはどうすればいいでしょうか?現在水やりに加えて毎日霧吹きをかけています。
目視で害虫などは見当たりません。

今年の春にしっかりした植え替えをして、梅雨や雨の日で土がじっとり濡れている時を除いて毎日しっかり水やりをしています。

146 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/25(日) 15:21:13.53 ID:f/DnAKnr.net]
適当に言うけど根腐れ

147 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/25(日) 18:51:18.90 ID:TXmcJ86O.net]
過湿っぽいな 毎日しっかり水遣りはダメだろ

148 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/25(日) 18:52:35.44 ID:OExPFtUd.net]
毎日水やりする必要はないよなあ

目視でいなくても
土中にコガネムシの幼虫わんさってことはあったけど
時期的にそれはないな

149 名前:花咲か名無しさん [2015/10/26(月) 21:23:40.83 ID:APzdE1FZ.net]
たんなる加湿による根腐れなんじゃないの?(適当

150 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/27(火) 10:58:14.41 ID:yaiCdq4N.net]
140です。

根腐れって意見が多いですね…一応(梅じゃないけど)昔根腐れで植物を枯らしてしまった経験から、土が乾いているかを毎日チェックして必要なら水をあげるという、そういう意味での「しっかり」水やりをしたつもりではいたのですがやはり未熟だったということでしょう

根腐れだったとして、今から何らかの処置をするとしたら植え替えですかね?

151 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/10/27(火) 21:48:43.50 ID:igSGY517.net]
霧吹きなんてする必要ないしな

152 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2015/11/06(金) 14:37:02.51 ID:iVPzqZHs.net]
土が固まって通気性が悪くなってるところへなまじしっかり水やりすると簡単に根腐れしちゃうよ
思い切って枝を切り詰め根も洗って整理して新しい果樹土にパーライトや軽石をたくさん混ぜたやつで植え直し
…ても枯れちゃうときは枯れるだろうなあウメは過湿を嫌うから気温の下がってくる秋は加減がちょっと難しい



153 名前: 【ぴょん吉】 mailto:sage [2015/12/01(火) 12:47:00.86 ID:nDOF4uZA.net]
うめ

154 名前:花咲か名無しさん [2015/12/29(火) 11:21:24.57 ID:tLCq0Yx0.net]
梅の蕾が目立つ季節だな

155 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/09(土) 00:49:48.81 ID:hJV34Rm0.net]
蕾どころか庭の南高梅はもう咲き始めた、@新潟市 
今年の実はあきらめました。

156 名前:花咲か名無しさん [2016/01/11(月) 18:50:47.57 ID:53lywYjq.net]
枝の剪定でもと思うが体が動かないw

157 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/12(火) 12:32:36.07 ID:r38UchB8.net]
>>152 梅の小枝は痛いからねぇ、剪定も怪我だらけになるよねぇ
かと言って業者の頼むと、バカ高いし

158 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/12(火) 17:33:15.80 ID:kIkq6baK.net]
ゴミに出すにも小枝が痛いから、
ガーデンシュレッダー買った。
刈った枝を片っ端から砕いてる。

159 名前:花咲か名無しさん [2016/01/13(水) 01:14:07.03 ID:7P73GwAE.net]
>>152-154 しかも、梅の小枝は結構固いから剪定も大変だ

160 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/13(水) 19:48:08.09 ID:GHpQWBtD.net]
梅の為だけじゃないけどジェットヘルとプロテクター買った

161 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/14(木) 05:08:39.78 ID:Q/ndjAM8.net]
2.3個咲いてました。(兵庫県南西部 揖保郡太子町)

近隣に綾部山梅林という場所がありますが、今年は早咲きするかもしれません。

162 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/14(木) 16:52:38.87 ID:Ra1yBVMw.net]
>>156
梅林で何してるん…



163 名前:花咲か名無しさん [2016/01/17(日) 02:51:53.48 ID:0GnPkUkF.net]
梅林 = 水戸のご老人w

164 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/18(月) 13:36:28.41 ID:2il8tX2U.net]
1月中に開花しそうな雰囲気、@海流にガードされてる千葉

165 名前:花咲か名無しさん [2016/01/19(火) 21:53:36.29 ID:67kn4/OJ.net]
昨日の湿った雪が若い枝に着雪した重さで割れ折れてたわ25cmくらいの積雪でも湿度が高い雪は重すぎたんだな剪定しとけばよかったと後悔orz

166 名前:花咲か名無しさん [2016/01/23(土) 23:17:42.29 ID:6klOSKF8.net]
ジョウビタキやメジロが来てる
ごく一部フライングの数輪のみ

167 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/24(日) 21:19:19.24 ID:OrLUDnix.net]
ホームセンターで梅の木を買ってきて鉢に植え替えましたよ
店員さんに気を付けて育てて下さいねと言われました
気を付けなければならないこととは何ですか

168 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/24(日) 22:15:34.80 ID:3YyZqJhk.net]
毛虫だなw

169 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/24(日) 22:17:22.44 ID:3YyZqJhk.net]
アブラムシ毛虫、何は無くとも剪定。
ピョーンと伸びた枝は容赦なく詰めろ。

170 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/24(日) 23:29:04.62 ID:rSZwqA31.net]
カイガラムシ、アブラムシ、毛虫かね

171 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/25(月) 01:43:07.38 ID:l7pRZ6ZM.net]
去年伸びた枝を剪定しないと…しかし寒い…

172 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/25(月) 02:57:42.15 ID:OYX4qqcU.net]
うちも、上の方に付いてるこうやく病だかきのこだかの薄茶色い何かを削り落とさなきゃ、と思いつつ、
寒いとか風吹いてるとか雨や雪降ったとかで延び延びになってるわ



173 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/25(月) 12:19:51.14 ID:YgCzf1q6.net]
ありがとうございます
毛虫や害虫が出たら殺虫剤ですか?

174 名前:花咲か名無しさん [2016/01/27(水) 11:13:28.95 ID:SuufW7mh.net]
または割り箸
はたまたワイヤーブラシ・歯ブラシ

175 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 12:20:51.68 ID:da8MAN3C.net]
テデトール
ハシデトール

176 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 18:25:53.51 ID:oudAzD6D.net]
>>169

カイガラムシは出た時点では遅いので、葉が落ちて休眠期になったらマシン
油乳剤を薄めて吹き付けてコーティング

まあ、目に見えてつくまではやらなくていいのかも知れんが。


尚、増殖する前に死滅させないと木肌がボロボロになったり樹液吸われて実
が落ちるから、茶色い粒が見えたら鎌や園芸用のザラザラのゴム手袋でで
こそぎ落とす良い。

177 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 19:56:45.68 ID:Eehzpvu8.net]
今年の梅は豊作かな?
昨年はけっこう豊作だったような、だとしたら今年は裏年かな?

178 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/27(水) 20:04:08.29 ID:4lFAYHGO.net]
>>173
地域と育成次第だと思うけど、去年方策だった場所は裏になりやすい。
うちは去年ダメポだったので今年は期待している

179 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/28(木) 08:38:15.15 ID:UxysmnB7.net]
>>174
ありがとう。
今年は豊作だといいですね。

180 名前:花咲か名無しさん [2016/01/28(木) 15:23:45.93 ID:7L4sJz3d.net]
 
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ays.html
 
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-pos.html
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-sp.html
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SW-BB8.html
 
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
 www.o-naniwa.com/
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
 
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
 homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
 
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
 
●クリスタル通り122号室,205号室の入居者
●浪速建設 女事務員 南野 東条 ●アパマンショップ八尾店 加茂正樹
 
!!!!!!!!!!!!!!!

181 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 17:34:13.42 ID:RVzg6HvF.net]
いつのまにか花が咲いてたんだけど今が花期?

182 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/01/31(日) 17:49:46.19 ID:U7twDzIS.net]
そろそろ剪定しないとヤバい



183 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/01(月) 02:14:53.19 ID:WRzIFccJ.net]
剪定のやり方が分からないんですがどの枝をどのくらい切ればいいんでしょうか?
ホームセンターで買った木で縦横無尽に枝が出ています

184 名前:花咲か名無しさん [2016/02/01(月) 02:16:16.66 ID:WRzIFccJ.net]
出来ればシンプル且つスッキリにしたいです

185 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/01(月) 07:48:58.37 ID:5s94t0GZ.net]
全体の姿は好きなカタチにしてみればいい。
ウメはどんどん新しい枝を出すからね

186 名前:
それもわからないというのなら、慣れるまで育ててみよう。
髪型と同じで永遠に続けるしかないのだから。

1年目の枝、2年目の枝、長い枝、短い枝。
これの区別だけはできるようになること。
すぐには無理だ。何年も続けて慣れること。

例外はあるが、1年目のピョーンと伸びた枝には
花はつかない。前年に伸びた枝につく、短い枝に花芽がつく。
だいたい冬前に適当な長さに詰めておく。
地植えで5−7芽、鉢植えで3芽のこしとか言われるが
やはり自分の好きにすればいい。
要は慣れること。どう切ったらどう生えてくるか?
そのうち何も考えずパチンパチンと外せるようになる。

春から初夏に新芽が出て来たら
長くなってきたところで、さきっちょを指でピンチする。
そうすると、元のほうから新芽が出やすくなる。
これを続けていると、樹環の内側からも新芽が出やすい。

花をどう呼び寄せるか?
樹の内にも外にも花が寄って来るように努めて世話歩をする。
成長の勢力はどんどん外へゆく。
放置すれば日陰になった内側にエネルギーは吹き出ない。
外を上手に詰めてゆく。加減は・・・ひたすら慣れること。

地面に杭棒を突っ込んであるわけじゃないんだから
タイムラインの異なる、燃え盛る炎だと思って、じっくり観察して
樹とよくコミュニケーションするべし。
[]
[ここ壊れてます]

187 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/01(月) 08:50:39.54 ID:KeVUQbhf.net]
今年は早いな。もう咲いた
ここ十年で一番の早さだ

188 名前: 【吉】 [2016/02/01(月) 18:07:57.96 ID:JuF9WYn8.net]
うちの南高梅もちらほら開花しちゃった例年は三月上旬なので今年の実は諦める

189 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/04(木) 17:50:49.51 ID:QjhI9o/l.net]
長浜の盆梅展始まってるね

今少しTVで見たけどいいなぁ・・・
里山のしだれ梅が5日前にちらほら咲いていた
今日あたり日差しが暖かいので3分咲きぐらいにはなってるかな
寒冷地なのでこの梅はいつもは3月中旬に咲き始めるんだけど、今年は早いなぁ・・・

190 名前:花咲か名無しさん [2016/02/07(日) 18:39:08.81 ID:3RBYqqKp.net]
盆栽の枝を猫に折られました

191 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 20:03:44.58 ID:hVmdVISg.net]
いいお足並みで

192 名前:花咲か名無しさん [2016/02/07(日) 20:13:50.24 ID:Vvh03QlF.net]
>>185
とっておきの銘木になるかも?w



193 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 20:48:24.86 ID:ebD3rIUt.net]
元盆栽の梅は8割がたの蕾が開花
去年2月に買った小梅と豊後の蕾は沈黙。
置き場所は同じ。

194 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/07(日) 21:35:32.84 ID:frBAl9fZ.net]
人もそれぞれなら植物もそれぞれ と悟って日は巡る

195 名前:花咲か名無しさん [2016/02/07(日) 21:54:46.03 ID:Vvh03QlF.net]
よっ!名言。

196 名前:花咲か名無しさん [2016/02/11(木) 22:32:49.83 ID:XlbrKXMo.net]
紅梅を買ったのに花は白に近いピンクです
肥料が足りないのでしょうか

197 名前:花咲か名無しさん [2016/02/11(木) 23:21:05.11 ID:eAj0Ib29.net]
いいえ、愛情です

198 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/12(金) 11:16:00.87 ID:DDQBS0Jk.net]
名札付けの間違いです

199 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/12(金) 11:36:35.22 ID:vu8lRJQ7.net]
枝をへし折れ

200 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/12(金) 12:13:27.38 ID:rIZWuNaU.net]
東北育ちだと色白になるらしいよ

201 名前:花咲か名無しさん [2016/02/12(金) 13:04:22.37 ID:pLaoeT17.net]
秋田育ちなんだろ

202 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/12(金) 13:34:29.02 ID:hvYBMpoQ.net]
アン・シャーリーは希望の子と違っても
里子として育ててくれたマニラとマシュー兄妹を慕っていた

紅梅でなくてもいいじゃないか



203 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/12(金) 13:49:50.46 ID:dqY+Zn8O.net]
しだれが咲きだした

204 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/12(金) 14:40:36.40 ID:FololQ2B.net]
>>197
マニラじゃなくてマリラでしょ

205 名前:花咲か名無しさん [2016/02/12(金) 21:02:09.51 ID:pLaoeT17.net]
です

206 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/12(金) 21:07:03.41 ID:rJjK1lY0.net]
うちの梅はやっと花芽が膨らんできたとこ@名古屋郊外
暖冬なら開花が早いだろうなんて思ってたけど逆に休眠から覚めるのが遅れてるそうだね

207 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/15(月) 01:49:28.66 ID:ubff5tBC.net]
満開で綺麗だな

208 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/15(月) 12:29:45.72 ID:Ea26Tha3.net]
今日、午後から里山の方通るんだけど
しだれ梅がどんだけ咲いてるか楽しみ〜〜〜〜ワクワク
日誌見てみると去年よりも1か月以上開花が早いんだよ
今年はというか去年後半から1月暖かかったからね

209 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/16(火) 19:37:07.05 ID:xEU+Jpfl.net]
南高と道しるべが3分咲きなのに雪が降ってきた

210 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/17(水) 08:01:57.33 ID:3wLXajC/.net]
梅と雪
わびさび

211 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/17(水) 18:05:19.73 ID:BmC4fhyN.net]
子供が梅の木が欲しいといいます。
「よそのお庭にあるからいいでしょ」と言ってもやっぱり自分の家に欲しいんだと。
うちは北道路で庭も狭く、日当たりも良くありませんので育てるなら鉢植えになります。
こういう家にお勧めの梅はどんな種類でしょうか?
実梅でも花梅でもしだれ梅でもよく、色は何色でもいいそうです。

212 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/17(水) 23:47:47.43 ID:mP4/Aa1U.net]
>>206
盆栽



213 名前:花咲か名無しさん [2016/02/18(木) 11:31:42.27 ID:5uAI4Iabl]
>>206
梅は樹勢が強く管理が楽な反面
大株になって来ると定期的な剪定をしないと暴れます
鉢での管理は最終的に非常に大きな鉢で管理する羽目になります
小さく仕立てる事も可能ですが見応えや収穫を考えるとお勧め出来ません
出来れば地植えがベストでしょう
ただ梅やプラム等は大木化するので場所はよく考えて植えて下さい

品種的には『花梅』や『実の生る梅』が有りますが
実の生る品種の中には1本では受粉せず受粉樹が必要な品種も有るので
ほしい品種の特性を理解して購入しましょう
梅はどれも簡単に育つので気になった品種を購入で良いのでは無いかと思います

日当りに関しては極端に悪く無ければ十分育つと思います
我が家には10本程の梅の木が有りますが
北側で樹木に覆われて居る樹でも十分収穫出来ています

214 名前:花咲か名無しさん [2016/02/18(木) 13:36:51.78 ID:4wggemsT.net]
>>206
もしも近所に梅の木があるとした場合(受粉想定)実を考えて白加賀あたりが良いかも耐寒性が強いし古い品種だが梅干しや梅酒に向く品種だよ

215 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 17:00:40.91 ID:G6g0v+EN.net]
レスありがとうございます。
>>207
盆栽は以前水やりを失敗して新築祝いにもらった五葉松を枯れさせたトラウマがあります。
今回は10号ぐらいの菊鉢を考えています。
>>209
「白加賀」検索しました。一重で「これぞ梅」という感じの花の美しさですね。
お隣の家(東側)に大きな紅梅(多分花梅)があり、今徐々に咲いているところです。
受粉時期は合わないかもしれませんが、挑戦してみます。
確か近所のガーデンセンターにあった苗木が白加賀だったと思います。

216 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/18(木) 23:33:47.64 ID:UxlN46WF.net]
実梅なら白加賀より定番の南高のほうがいいと思うけどな。
まあ、白加賀の実がよくないってことじゃないんで・・・。
実も鑑賞の対象という意味で・・・。

217 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/19(金) 02:18:01.55 ID:ryELG3rj.net]
>>211
南高梅は白い花の中心に赤みがさ

218 名前:オ、成熟した実も赤みがかった黄色で綺麗ですね。
こちらも確かお店に在庫があったと思います。
自分であの南高梅を育てて収穫することを考えるとワクワクしてきました。
植木鉢なので無理はできないと思いますが、実を愛でることも考えて品種選びをするようにします。
ありがとうございました。
[]
[ここ壊れてます]

219 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/19(金) 21:42:11.65 ID:8wkiCMuy.net]
きりがないけどね、豊後梅もなかなかのもんだよ。

220 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/20(土) 00:28:04.85 ID:Wc0/GFlb.net]
うちの鹿児島紅梅と鶯宿八部咲きだよー

221 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/20(土) 12:05:07.96 ID:xgVhd2lf.net]
205です。たくさんの参考になるご意見ありがとうございます。
昨日また近所のお店に行きましたら、
白加賀、南高梅、豊後、鶯宿の1年生苗(税抜780円)と鹿児島紅梅の2年生?苗(税抜1580円)がありました。
ブルーベリー等で受粉等のために一鉢に2株植えたりするものを見たことがあるのですが、
樹勢の強い梅はそれはダメですか?
むしろ接ぎ木でしょうか。
どの品種も美しく、一つに決めるのが本当に難しいです。

222 名前:花咲か名無しさん [2016/02/20(土) 13:41:55.66 ID:DvKTuWwi.net]
この際どうせなら露茜にしちゃったらw



223 名前:花咲か名無しさん [2016/02/20(土) 18:10:58.04 ID:XZmQGxzl.net]
ほぼ花が満開になりましたが剪定や植え替えはどのタイミングでやれば良いでしょうか?

224 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/21(日) 00:11:59.95 ID:+l6WqTtP.net]
子供が大人になり親に買ってもらった梅で
梅酒とか梅シロップとか梅干しとか作ってくれる未来が見えた(願望)

225 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/21(日) 05:42:26.07 ID:Zc88OINu.net]
去年の2月に露茜、南高、豊後の苗気を買ったけど、秋に枯れた。

226 名前:花咲か名無しさん [2016/02/21(日) 09:39:27.01 ID:hwE4iJ66.net]
マジかエラい赤字だぬ露茜ちょっと高価だもんな

227 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/21(日) 10:11:09.25 ID:lWF8Ul6I.net]
梅まつりだ!

228 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/22(月) 20:35:11.76 ID:JZ2XQe97.net]
>>217
植え替えは葉が全部落ちた後の12月から、芽が動く直前の2月初めまで

剪定は目的により時期が違う

樹形を整え、花を健全に咲かせ実を付けるための剪定は
花芽が見え始める12月から開花直前の2月初めまで

樹形が乱れた木をリセットするため主枝を切る強剪定は
2月の開花期から3月半ば

春に出た徒長枝を取り除き、健全な花芽を付けさせる間引き剪定は6月〜7月

229 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/26(金) 16:59:58.79 ID:FC1hWU/a.net]
しだれ梅の太い枝(15cm、傘2〜3段位)が違反駐車したトラックに折られてしまって、水に浸けておいたら花が咲いてきたんですが、挿し木とか何とか生かす方法はありますか?
元の木も植木屋さんに聞いて裂けた部分より幹側をノコで強剪定する予定ですが、切り口塗布はトップジンMペーストで大丈夫でしょうか?

230 名前:花咲か名無しさん [2016/02/26(金) 17:37:15.47 ID:P3pJa0252]
トラックが敷地内に不法侵入したの?
枝葉が公道にはみ出していたの?(我が家がこれ)

古枝挿しで検索してみて下さい
今が適期です

231 名前:花咲か名無しさん [2016/02/26(金) 21:16:44.30 ID:RcDQ4v9v.net]
今日は剪定したぜぃチョッキンチョッキン蕾も膨らんできたし後10日くらいで花咲くかなぁ♪

232 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/27(土) 18:41:25.37 ID:ASv57Vwd.net]
メネデールを使っても根が出る可能性があるのはほとんど先端だけだしなあ
違う品種に継いだら面白い鉢植えができるかもしれないけど接ぎ木にはちょっと時期が悪い…
切り口に塗るのはパテ状のものもあるけどこの場合はトップジンかな



233 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/27(土) 20:01:09.60 ID:P+94ge2/.net]
>>226
ありがとうございます!
先端の方やってみます
癒合剤としてはトップジンMペーストが一番スタンダードなんですか?
家に3〜4個あったから使えるなら助かる

234 名前:花咲か名無しさん mailto:sage [2016/02/29(月) 12:34:16.82 ID:kqfH+rwh.net]
昔の植木職は、切り口に赤土(粘土質)すりこんでたという。
カルス形成までの期間だけでいいのだから
木工用ボンド使う人も多いな。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<243KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef