[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 22:14 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カツ丼こそが至高 ・2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/28(火) 12:33:50.98 ID:neRULzwR.net]
そう思うダロ?
前スレ
logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/don/1231381638/

47 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/15(日) 23:45:13.91 ID:cMxjzjov.net]
カツ丼頼んでヒレカツだった時の絶望感
こういったものは「ヒレカツ丼」の表記を義務づけるべき

48 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/16(月) 19:54:21.99 ID:fNk9fEH7.net]
スーパーのカツ丼は、チンした事無い

温めますか?て聞かれたら、ハイと答えるけど
コンビニのカツ丼って必ずチンするもの?

49 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 23:21:24.37 ID:ZPNzX61c.net]
>>47
NO
弁当は基本的に冷めた状態が本来の味

50 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/16(月) 23:36:24.74 ID:ZO7Puuk+.net]
なんでコンビニにレンジがあるのか考えれば分かるだろ

51 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/17(火) 01:25:44.58 ID:JBBq9HQh.net]
>>43
間違えた。大和田町だった。

52 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/17(火) 17:04:26.60 ID:FR7sYNKy.net]
神戸市中央区三宮の吉兵衛の玉子とじカツ丼最高!
明日死ぬなら最後の食事に選ぶ。

53 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/17(火) 22:35:40.22 ID:afHVhtIU.net]
>>51
奢ってやるから…
あとはわかるな?

54 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/18(水) 11:36:28.94 ID:61FL6QH+.net]
>>44
半熟卵じゃなくて変なとろみは許せないな

55 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/22(日) 17:40:38.29 ID:5mTng5ce.net]
やっぱり出来立ては美味い



56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/23(月) 23:20:11.34 ID:T/EM23xJ.net]
出来立ても旨いけど、出前で少し蒸されて生温かいカツ丼も好き。
ガツ食いが出来るし。

57 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/25(水) 00:55:42.64 ID:U/ZQioZM.net]
>>55
出来たてをガツ食いしてこそカツ丼を味わったと言える。

生温かいカツ丼(笑)



58 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 19:26:29.62 ID:pCCyPc1U.net]
ホントに店でしか食べれないようなカツ丼って意外と少なく感じる
この前、豚カツ専門店でカツ丼食ったけど自分で作るのと全然変わらんかった
やっぱり卵がトロトロでカツはジューシーでサクサクで…

59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 19:39:58.59 ID:t6FQrzeh.net]
>>57
トンカツ専門店でかつ丼注文するのは、むしろトンカツを台無しにする可能性のほうが高い罠

60 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 21:54:16.17 ID:FbEKI/HL.net]
そもそもカツドンやカツカレーは、分厚い肉や粗い生パン粉は合わないからな。
カツドンやカツカレーには薄くて、細かいパン粉のカツが良く合う。


61 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/29(日) 22:29:18.64 ID:eQfzG27g.net]
美味しんぼ以来、
薄い肉の方が旨いみたいな風潮があるけど絶対ウソ!
やはり適度な厚み肉からの、肉汁ジュワ〜に叶う訳がなく、
カツ丼においても変わらぬ至福♪ と思う

62 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/30(月) 01:16:20.00 ID:q+JX+mk7.net]
>>60
いや、トンカツ定食とかなら判るがカツ丼のカツなら
薄い肉の方が合うよ。トンカツだけがメインの料理じゃ
無いんだから。

63 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/30(月) 09:40:38.87 ID:QD/pzUGw.net]
>>60 おいしんぼにそんな話あったか??
昔は全巻持っていたが、記憶にないぞ??

最近はしらん

64 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 00:55:04.21 ID:Eagb0KvO.net]
>>62
山岡が極端に偏食の金持ちに無理やりカツ丼食わせる話があったな。
そいつの奥さんにカツ丼作らせて「妻を愛してるなら食えるはずだ」と
無理強いしてたっけ。
薄いトンカツの話は山岡がカツ丼の作り方を説明するシーンで
出て来たはず。


65 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/31(火) 00:59:15.70 ID:941dbzZz.net]
>>63
>山岡が極端に偏食の金持ちに無理やりカツ丼食わせる話があったな。
そいつの奥さんにカツ丼作らせて「妻を愛してるなら食えるはずだ」と
無理強いしてたっけ。

あったなwwwww
別に奥さんの事愛してても食えない物は食えないよねwwwww



66 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/31(火) 07:18:18.63 ID:jr8/SCqV.net]
西友のカツ丼、わりと好き

67 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/31(火) 11:30:59.80 ID:Rd/y7IGR.net]
カツ丼のカツの厚さは15ミリくらいがちょうどいい。


68 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 12:33:45.70 ID:8Fxz06TW.net]
>>64
むしろ、偏食が「愛が冷めるトリガー」になるパターンのほうが多いのが現実なのに・・・ねぇ

69 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/31(火) 13:18:10.44 ID:VEEhDF0O.net]
山田うどんのカツどんは残念すぎる

70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 15:59:57.44 ID:UicNosPp.net]
スーパーのカツ丼が大好き
コンビニのはなぜかクソ不味い

71 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/01/31(火) 17:01:15.97 ID:QXpJKGMP.net]
>>69
温めますか?

72 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/01/31(火) 23:57:52.77 ID:jr8/SCqV.net]
>>69
わかるぞー!

73 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 12:13:18.09 ID:cW8eRCO7.net]
今日馴染みのスーパーでカツ丼買って食ったら、なぜかいつもよりクソ不味かったorz
こういうハズレの日があるのがネックだなあ

74 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 20:16:34.68 ID:9Xpof0XX.net]
スーパーのカツ丼ってあっためて食う?
俺は冷めたまま食うのが好き

75 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/01(水) 20:41:53.86 ID:+gVlXlwj.net]
スーパーだとカツ丼高い



76 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/01(水) 23:13:03.16 ID:UTw71kq6.net]
>>74
半額シール貼られてから買えば問題ない

77 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/01(水) 23:24:40.97 ID:JbMv9gSF.net]
待ってたら、寿司が先に半額になった

>>73
オラも冷えたまま食べる
温めると美味しくなるのかなぁ
玉子がボソボソになりそう

78 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 01:08:54.44 ID:rs3oYZJ4.net]
>>76
最近のスーパー、コンビニの卵料理はボソボソにならない
加工がしてあるから大丈夫だよ。

79 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 05:28:07.26 ID:R7oQac9W.net]
>>77
如何様な加工が施されておるんですか?

80 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 05:48:46.39 ID:Sg9tqpPF.net]
化学薬品

81 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/02(木) 11:07:50.88 ID:w4NihoGB.net]
>>45
「だし香るカツ丼」ね
味はよかったが、だし汁がご飯全部に染みてるのと、量が少ないか
¥498ならまあまあかな
www.lawson.co.jp/recommend/static/lawsontei/?ca=rec_lst_001

82 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/02(木) 19:19:36.88 ID:KgCBCY1P.net]
ろーそん亭、前から食べてみたいと思ってたけど、
まだ一度も食べた事ない

83 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/03(金) 12:31:44.01 ID:qMDqH6Ww.net]
神戸市中央区三宮の吉兵衛の玉子とじカツ丼最高!
明日死ぬなら最後の食事に選ぶ。
こないだスマステにも出てたし

84 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/03(金) 21:52:54.76 ID:3b+gkcDs.net]
マジ八王子大和田町の蕎麦屋、太光庵のカツ丼は超ウマイよ。
会社で夜会議の時に夕食で出前取るんだけど、他の営業所の奴らも絶賛。
店で喰うと、味噌汁・お新香の他に冷奴とコーヒーも付いて900円。
休みは水曜だったかな。

85 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 03:19:41.80 ID:UPL6/2iz.net]
知るかそんなローカルな店。なーんもあてにならんわ。



86 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/08(水) 10:11:42.81 ID:XP/sibGk.net]
蕎麦屋でコーヒーってどんな田舎だ?

87 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/08(水) 18:27:44.72 ID:5Y9QXKCw.net]
ここか?
r.tabelog.com/tokyo/A1329/A132904/13068329/

88 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 01:09:34.10 ID:8hAhW0Kz.net]
町の蕎麦屋もステマに手を出すとは・・・

89 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 12:28:29.51 ID:rY+M+IoF.net]
通勤、大変そうだねー

90 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/09(木) 14:03:43.16 ID:EcZu1ZHd.net]
www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol12/index.html
www.nintendo.co.jp/3ds/interview/creators/vol12/img/mainvisual5.jpg


91 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/10(金) 17:40:38.58 ID:MaDdZgTC.net]
>>87
ステマじゃねーよ。
本当に旨いから。


92 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/10(金) 20:31:23.77 ID:Gr78ox63.net]
>>90
じゃあ 騙されたと思って、ご馳走になってやる

93 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/11(土) 15:48:16.16 ID:DWDHlhRi.net]
俺も俺も

94 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/11(土) 20:23:42.92 ID:m9xnXfqo.net]
じゃあ俺もご馳走になるよ

95 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/11(土) 22:48:58.55 ID:cAxMpTYf.net]
カツ丼はソースが命だよな
駒ヶ根の住民がうらやましいよ



96 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/12(日) 22:31:21.65 ID:g5HOyj43.net]
>>91-93
よーし!三人まとめて奢っちゃる!


97 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/14(火) 12:01:17.26 ID:7rsKsyYT.net]
>>94
ソース?ソースカツ丼はカツ丼とはいいたくないな。あれはただの豚カツ丼だ。

98 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/14(火) 12:03:25.72 ID:JwSsC0k5.net]
>>96
逆だろ?カツの良さをすべて殺してしまう卵とじ(笑)はカツ丼とは呼んでほしくないよ
卵とじ丼豚カツ丼とでも改名してもらわんとカツ丼が不味い料理だと認知されちゃうからな
ソースカツ丼(カツ丼)としてはいい迷惑と思う

99 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 15:39:44.89 ID:RvTb1BMu.net]
ツマンネ

100 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 16:36:45.94 ID:PbXH1Xxl.net]
そもそも、トンカツを使うって時点で間違っている件について
ちゃんとビフカツ使えよ貧乏人

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 17:42:22.26 ID:wuzIQQ98.net]
卵とじの普通のカツ丼もソースカツ丼も好きだが
一番好きなのは玉ねぎとダシだけでサッと煮ただけのサクサク感を残したカツ丼

昔、神田にそういうカツ丼出すお気にの店があったが再開発か何かで無くなってしまった

102 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 20:11:27.72 ID:PbXH1Xxl.net]
ビフカツの上にミートソース

これが至高だろ

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/14(火) 23:38:15.09 ID:/NvRlbv6.net]
ミートソースはキツいかな
デミソースがいいかと思うんだけど、
関東で喰える店、ありますか?

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/15(水) 01:47:19.25 ID:cgoccXBO.net]
カツは牛より豚の方がすきだなぁ。ロース肉で。

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 02:08:57.95 ID:wVUyYfn1.net]
揚げたうえに卵とじ、この贅沢この上ない美味さ
パン粉をまぶす以前に豚肉を玉子に通しているからね
玉子で挟み撃ちした揚げパンに
しっかりくるみこまれた豚ロース
御飯にタマネギ、さらに刻み海苔
この美味さときたら!

ソースカツ丼はそれはそれで
まぁ、手抜きにしては美味いよね



106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 02:25:00.65 ID:K5TK0rZs.net]
>>104 海苔はいらん。代わりに三つ葉。

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/15(水) 11:47:49.91 ID:xt3WH0VX.net]
sylphys.ddo.jp/upld2nd/neta2/src/1328595722315.jpg

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/15(水) 12:00:05.57 ID:UUZdgW/1.net]
卵と白飯の水分で蓋をしてカツを蒸すのがカツ丼。
天ぷらをつゆにくぐらせて、飯の上で蓋して蒸すのが天丼。
冷めた揚げ残りをおいしく食べる、賄い飯のひと工夫だ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 12:00:45.01 ID:lcBw8t9y.net]
手抜きと言うよりはカツ丼の本来の姿はソースカツ丼だろ

卵とじはちょっと・・・って感じ

110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 12:23:28.22 ID:qJLYnLZa.net]
本来の姿・・・は言い過ぎ
卵とじとソースのどっちが先か起源もあいまいだし

卵とじ=一般的なカツ丼、ソース=地方のご当地グルメ
どこに住んでるかにもよるが、首都圏ではそういう認識

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 13:25:49.93 ID:DYb/d+Ki.net]
ソースは前世紀の時は知らなかった

112 名前:☆照流☆ ◆C1JH30EVSU [2012/02/15(水) 14:14:06.80 ID:uOQywbES.net]
カツ丼嫌いとかいう野郎は人間じゃねぇよな( *' w ')y-~

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 15:08:30.23 ID:lYmjTJQF.net]
カツ丼がソースカツ丼のままだったら、牛丼・親子丼・天丼に並ぶ存在にはなってなかったと思う
せいぜい、木の葉丼・きつね丼・信田丼・鉄火丼・ハルマゲ丼・ピカドンぐらいの知名度に留まっていただろう

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 15:31:44.74 ID:lcBw8t9y.net]
そりゃ逆だと思うけど・・・

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 18:42:16.53 ID:lYmjTJQF.net]
>>113
「どんぶり飯の上にただキャベツとトンカツを載せて市販のウスターソースをかけただけの料理」が
全国的に「料理」として通用すると、本気で思ってるの?だとしたら片腹大激痛だわ
某ヨーロッパ軒のがそうだということはないと思うけど、世間的な認識はこんなもん
そんなのだったら、「特定地域でだけ有名なローカル料理」以上の存在にはならんよ



116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/15(水) 23:03:46.50 ID:A7IC8IrC.net]
同感
なぜ、ソースカツ丼のほうにわざわざ「ソース」と付くのか?

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/15(水) 23:18:53.41 ID:ud3SSD1u.net]
ソースとつけなくて、現物を見た場合、
はたしてカツ丼と認識されるだろうか?

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/16(木) 01:24:15.03 ID:yAPRe5Km.net]

ソースカツ丼は邪道。あんな物食べたくない。ロースカツ定食食ってろ。

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 02:03:45.42 ID:JeyK0Azm.net]
>>116
まぁカツ丼として認識はするけど
「あ、ソースカツ丼なのね…。」て感じかな。
まぁ地域によってはカツ丼=ソースカツ丼てとこもあるからクレーム付けずに我慢して食べまつ(>_<)
みたいな。

120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 05:27:44.26 ID:Oom+ylu3.net]
ところで>>101のはどうかな。。うまいか?それ。食ってみてもいいけどさ。

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 15:53:07.89 ID:mW5iiIwd.net]
フッ、味噌カツ丼を知らねぇーな

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 16:23:40.32 ID:WPv9SVhb.net]
ミートソースカツ丼ならありかなぁ。
トルコライスみたいな?

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/16(木) 20:41:41.14 ID:Oom+ylu3.net]
肉を揚げたものに肉のソースかけんのか。なら無難にカレーの方がいいんじゃね。

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/17(金) 17:33:04.42 ID:64/Xs625.net]
>>120
昔名古屋で味噌カツ丼食べた。食い始めはガツガツいけたのに、後半クドくなってきて苦戦した。

ソースカツ丼は飯の上に乗って温かくなったキャベツが苦手。キャベツが無ければアリかなと。


125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/20(月) 06:40:11.58 ID:Fy3eozec.net]
ソースカツ丼も好きだ。俺は飯と揚げたてのカツに挟まれてしなったキャベツはうまいな。
豚のしょうが焼きもそう。



126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/21(火) 08:33:58.21 ID:Lmoof66K.net]
昨日1ヶ月ぶりにカツ丼食べたよ(・∀・)

家じゃ店屋物の丼は天丼と半ば決まってるから、
外じゃないと喰えないのが難点

家族もカツ丼嫌いじゃないが天丼にこだらわる人がいて、
おまけに全員同じ物じゃないと不機嫌になる変人だから、
家でカツ丼を喰える機会が少なくてね

それはそうと、やっぱりカツ丼はうまい!(・∀・)


その人はラーメンもうどんも嫌いで、
日本蕎麦にこだわるし、人の好きな物をボロクソ言う。
グリーンジャンボで3億円当たったら、
その人が滅多に来られない所に移住するよ(・∀・)

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/22(水) 23:51:23.72 ID:mQOe6T0l.net]
>>124-125
日本語でおk

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/25(土) 19:02:36.13 ID:cS8F99nG.net]
>>125
カツ丼は日本が生んだ漢メシの代表格。
身内をブン殴り倒してでも喰らってくださいよ。


129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/26(日) 02:36:37.34 ID:u0x8weg+.net]
前にも誰かが書いてたけどカツ丼に海苔だけは絶対にダメ!磯の風味が完全に邪魔してる。◎三つ葉
あとは紅生姜のせてるのもあるけどこれもいただけない。◎黄色い沢庵


130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/26(日) 12:48:20.48 ID:5aO18qee.net]
海苔がいいな

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/02/26(日) 19:50:37.28 ID:KI/isOou.net]
>>128
同意。
あとグリンピースも許せん。

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 11:55:07.97 ID:xJLprO//.net]
許す

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/27(月) 15:37:08.27 ID:0iqQaMxJ.net]
やっぱ蕎麦屋のグリンピースのったカツ丼が一番だな

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 01:29:41.08 ID:KUt4kaK/.net]
海苔は同意だが紅生姜は悪くない。
ただ、弁当にすると色移りするんだよな…沢庵だと色移りが無いまたは気にならないレベル。

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 02:13:18.18 ID:wDvKN9CC.net]
海苔・紅ショウガ・グリンピース→アウト



136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/02/29(水) 02:19:30.97 ID:ktiPyGlL.net]
結論としては「なにも乗せない」でFAだな

もちろん三つ葉は論外

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 17:11:59.63 ID:RWIlSm7X.net]
早計だな

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 19:22:39.72 ID:veztvOj/.net]
>>135
>結論としては「なにも乗せない」でFAだな

丼飯でエアカツ丼かと思った。

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 23:02:27.53 ID:L0MlhM6+.net]
海苔は必須

140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 23:13:23.91 ID:sFk17UQY.net]
濡れたマン毛、もしくはチン毛みたいで、ヤダ

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/01(木) 23:51:54.30 ID:nhuaHn12.net]
いくらカツ丼好きの集まりでも
上に乗せる三つ葉やグリンピース等で好き嫌いが分かれて論争が起こる

よって何も乗せなければ誰もが平和にカツ丼を楽しめる

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 01:30:37.49 ID:Sdo9EEgl.net]
三つ葉派、グリピ派、海苔派、無し派
色々こだわりあるようだけど、別にどれでもいいわ。
個人的には海苔だけど、何もないよりマシって程度。
海苔とか毛嫌いしてる奴らは、
「海苔のってるくらいならカツ丼なんて食わない。」
てレベルなわけ?

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 01:40:41.82 ID:WPUfybel.net]
そういうレベルだよ。
海苔が乗っている店でカツ丼は二度と頼まない。

144 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 01:50:14.23 ID:uOF9mJLf.net]
どんだけ神経質なんだよ。
そこまで嫌なら食わなきゃいいだけ。
「なにも乗ってないカツ丼なんて食えるか!」
と同じはなし。

ソースカツ丼と卵とじカツ丼とはわけがちがうしね。

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/03/02(金) 02:03:41.70 ID:+T9CYvtq.net]
カツ載ってる飯なんて食えない



146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 02:04:44.40 ID:5v6CBI2Z.net]
嫌いな物が乗ってたらよけりゃいい、簡単な事だ
俺は三つ葉が乗ってたらよけてから食べる

次その店に行った時は「三つ葉抜きで」と頼む

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/03/02(金) 02:37:51.02 ID:aE1Fy23H.net]
>>144
だったら、カツが載ってるパフェでも喰ってろ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef