[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/05 22:14 / Filesize : 206 KB / Number-of Response : 1031
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

カツ丼こそが至高 ・2



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2011/06/28(火) 12:33:50.98 ID:neRULzwR.net]
そう思うダロ?
前スレ
logsoku.com/thread/gimpo.2ch.net/don/1231381638/

239 名前:233 mailto:sage [2012/05/25(金) 17:45:49.86 ID:iOgE3rtU.net]
御大が一代で築いた卵とじカツ丼店
二代目になってソースカツ丼をメインに据えて来た店があんのヨ〜

240 名前:

だからソースカツ丼好かん
[]
[ここ壊れてます]

241 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 05:07:00.48 ID:qNQ6RTMH.net]
>>236
ソースカツ丼は、悪い言い方をすると馬鹿でもシロウトでもバイト君でもマニュアル化すれば作れる代物だからな
ぶっちゃけて言うと、スーパーで惣菜のトンカツ買ってきて、どんぶり飯の上にキャベツの千切りを乗せて
トンカツ乗せて市販のソース(ウスターでもとんかつソースでも好みで)をかければあら簡単、ソースカツ丼の出来上がりってね

家でプロと同じ卵とじカツ丼の味を出せる奴はそういないが、ソースカツ丼なら子供でも同じ味が出せる
なにしろ、同じメーカーのソースを買えばそれで同じ味になるんだから

242 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 08:41:28.24 ID:91b1I3Vn.net]
料理とか調理と呼べる工程がカツ揚げる部分だけだからね
そこを指摘すると田舎者のソースカツ丼信者は判で押したように
米を厳選していてぇとかソースが秘伝の自家製甘辛だからぁ、とw



243 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/26(土) 13:43:50.77 ID:r0/KvWhG.net]
>米を厳選していてぇとかソースが秘伝の自家製甘辛だからぁ、とw
そういう店に限って、店の裏に業務用ソースの空きボトルが転がっていたり、
支那産米の袋が転がっていたり・・・

あと、ソースメーカーの実力をなめたらダメだ
オリバーなんかの高級メーカーは特に、その辺の個人商店で真似られるシロモノじゃないし、
その味を超えるってのは至難の業だ

244 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/27(日) 15:48:10.47 ID:RqnpmZ+X.net]
ソースカツ丼て福井だっけ

245 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/27(日) 23:50:00.07 ID:68iybDa6.net]
>>240
長野県駒ヶ根

246 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 13:19:53.58 ID:yqanomlm.net]
長野なら馬肉を使えば更に希少価値がつくのに

247 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/28(月) 14:08:13.58 ID:zho3LviS.net]
両脚羊(=人肉)が有名な中国ならやっぱり人肉使用で希少価値でるのかな?かな?

岡山のデミカツ丼も人肉使用なら希少価値出るのかな?中国だし



248 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/30(水) 15:44:35.05 ID:frbvLvXF.net]
>>243
別にどうでもいい

249 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/30(水) 15:50:12.49 ID:uOyReYUS.net]
南国やけど尖閣支店に出せ! そのまだ南が中国とは如何に??????

250 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/30(水) 23:05:17.09 ID:GXJbQoZc.net]
なんでラードで揚げたてサクサクジューシーが美味しいロースカツを

煮込んでベチョベチョになったのが好きなの?
バカなの?

251 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/30(水) 23:40:30.96 ID:1TooS7v2.net]
バカです

252 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/31(木) 00:02:22.74 ID:GUFJQtIo.net]
揚げ立ては必ずしも美味くない
揚げ置きのカツを煮込むから美味いんだと、何度言ったらわかるんだ!

253 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/05/31(木) 02:45:18.44 ID:PFLNRZAq.net]
>>246
>ラードで揚げたて
>煮込んでベチョベチョ

何も解っていない
と言うよりカツ丼知らな過ぎw

254 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/05/31(木) 09:49:28.09 ID:U9QjILLW.net]
煮込まんが

255 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/01(金) 18:39:52.43 ID:0+7wut9V.net]
まぁカツ丼を蓋付きの丼で出すのはアホだとは思うけどね
あのサクッとした部分と出汁の染みた部分のコントラストが良い

256 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/01(金) 20:12:23.49 ID:PwKJKbNZ.net]
>>251
御飯を露出するために、カツを2~3切れ移植したいから、
蓋を皿代わりに利用する俺にとっては蓋は必須。


257 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/01(金) 23:13:45.44 ID:Gtpc8uhM.net]
>>251
自分も丼の蓋は親子丼卵丼には温度、香りの温存と演出のメリットがあるけど、
揚げモノの丼モノだと演出のメリットはあっても湿気させる味のデメリットがあるから要らないと思うね



258 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 00:16:56.23 ID:9i71U7ii.net]
>>251
だったら柳川で食えばいいのに。
サクサクなんてかざりです。へにゃりとした衣こそカツ丼がわかってる人が好む。

259 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 00:38:07.50 ID:MCwvZsUW.net]
サクサクが食いたきゃとんかつ定食を食うわ。
蒸らしは玉子を程よく半熟にするのための工程だろ。
カッチカチに固まった玉子のカツ丼とか犬のエサ以下。

260 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 04:25:46.85 ID:2BV5aNlI.net]
>>255
それを疑問に思って調べた事あるんだけど、丼になってるからこそ集中して食べる事による脳内快感物質の出方が違うらしいんだよ。
トンカツ定食も好きだけどね。

261 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 08:01:34.07 ID:qc4ojT6S.net]
なんだそれw
美味しんぼソースじゃないの?

262 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/02(土) 20:17:49.74 ID:27HzuRVG.net]
だまれ士郎っ

263 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/09(土) 22:41:38.85 ID:RtmdXdZc.net]
カツ丼はサクサクもしっとりもどちらも旨いな あとたくあん2,3切れあればいい

264 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/09(土) 23:53:59.32 ID:5PRO65bu.net]
安物の沢庵が合う
浅漬けだの、あまり凝った漬け物はかえって合わない
ましてやどこかに書いてあったキムチなどは…

265 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/10(日) 19:24:57.91 ID:H0yGAlzq.net]
白いご飯に朝鮮漬け(国産)なら美味いと思うがね
どんぶりモノに朝鮮漬けは合わない

266 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/13(水) 17:10:31.57 ID:KSKm/QsV.net]


新潟〜進出して来た(?)
タレカツのカツ丼店
行って食べてみる

松八とどちらが美味しいのか調査だ

267 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/13(水) 20:18:36.95 ID:RPKlL2Gi.net]
www.tarekatsu.jp/



268 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/14(木) 04:08:19.17 ID:3pCpsbbO.net]
もうすでにフランチャイザーが撤退してて笑ったwww
神保町界隈は異様に家賃が高いから本体も虫の息でこんなステマしてるんだろうな。

269 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/06/19(火) 00:16:44.68 ID:9b9Gs2CV.net]
東京のスタンダードは卵でとじたカツ丼であることが証明された訳だ

270 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/19(火) 10:53:06.90 ID:JobmIJKX.net]
それ以外は存在しなくていい

271 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/19(火) 11:44:56.22 ID:CkWrFnAc.net]
西友のカツ丼値上げしやがった!?
前は298円だった気がするんだが…

272 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/19(火) 13:22:42.39 ID:jmgWsnoR.net]
何それ、安いね

273 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/20(水) 07:12:43.20 ID:fVN2peWk.net]
山形県の蕎麦屋だとカレー風味のソースカツ丼が主流だけどアリかい?

274 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/20(水) 07:22:39.41 ID:NyBq9SRZ.net]
それカツカレーじゃね?

275 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/06/29(金) 02:10:07.35 ID:7mBKPG7v.net]
三越前「利久庵」のカツ丼は美味かった・・・

276 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/24(火) 17:57:38.43 ID:Rzu5t9em.net]
ぶっちゃけサービスエリアのカツ丼が一番うまい

277 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/24(火) 20:19:45.04 ID:Vn2FKvmo.net]
蕎麦屋のカツ丼が美味い



278 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/25(水) 01:59:48.22 ID:/Pu0xBS4.net]
長野県のソースカツ丼は不味い

279 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/26(木) 00:40:00.43 ID:nGQ8Zb4Q.net]
タレカツ丼て食ってみたい。
南武線沿線近辺で美味いとこしらまいか?

280 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/26(木) 19:46:45.69 ID:DiGbI6Vn.net]
中華店vs蕎麦屋のカツ丼・どちらが好き?

281 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/26(木) 23:45:15.09 ID:gJzm5Mbm.net]
>>276
蕎麦屋一択。
中華屋はオムライスを喰うところ

282 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/27(金) 06:10:08.47 ID:+CKZGekJ.net]
中華屋でカツ丼置いてるとこあるの?
見たことないんだけど、どこかの地方じゃフツーなのか?

283 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/27(金) 11:42:34.49 ID:edZ4bTrs.net]
俺、脂身いらない派
でもヒレじゃダメでやっぱりロースなんだなあ

284 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/27(金) 17:47:28.38 ID:EYvdjICU.net]
>>274
不味いというか
あんな単調な味で最後まで食えって拷問だろ

285 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/28(土) 04:04:47.73 ID:/s5l5y11.net]
ソースカツ丼に一票
東京育ちで卵とじしか知らなかったが
仕事で桐生に行ってから嵌った
サクサク感がいい(卵とじは煮込むため衣がくずれ、後調味料が醤油系だから俺の好みに過ぎないが今一)
トンカツ定食にしたらというのは分かるけど
これはこれで料理として完結してる

286 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/28(土) 05:13:59.53 ID:sXY7cKpc.net]
そすね。
トンカツ定食を節操もなく丼に一緒くたんにしただけのドカチンめしとはいえ、
まぁ不味くはないし、20回に1回はソースかつ丼でもいいかな

287 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/28(土) 05:28:21.78 ID:zr07//ul.net]
俺も73回に1回はソースかつ丼食べるくらいに大好きだよ



288 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/28(土) 06:13:23.30 ID:aEHrJkDf.net]
死ぬまでに1回も食べないかも知れない>ソースカツ丼

289 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/28(土) 21:07:13.41 ID:O9Y6dmJP.net]
ソースカツ丼より普通のとんかつ定食の方がいいな

290 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/07/28(土) 21:27:19.74 ID:bEXBmI8z.net]
ほっともっとのカツ丼マジオススメ

291 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/07/30(月) 22:04:37.00 ID:YEZ827a2.net]
ソースかつ丼って食べたことないんだけれどソースが最初からかけられてるの?
それとも自分でかけるのですか?

292 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/02(木) 03:36:03.42 ID:9fE3gZUZ.net]
>>286
あれで満足できるのは安上がりでいいな
全然羨ましくないけど

293 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/02(木) 18:34:30.90 ID:SXqHthPI.net]
なか卯で、カツ丼大盛り650円っての食ったんだけど
肉がぺらぺらの合成肉ってなんだよ
値段と見合ってなさ杉
ヨーカドーのカツ丼は1枚肉だし
オリジン弁当とか揚げたてだぜ?
ばか卯、二度といかない

294 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/02(木) 19:39:50.77 ID:cjS+Rn5J.net]
なか卯やかつやっていったいどんな人種が金落としてんだろ・・・w

295 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/03(金) 18:12:59.49 ID:a4bsrbwA.net]
新潟市在住だが他県の人も一度は本場のタレカツ丼を食べる事をお勧めする。

対外的に一番有名な店はとんかつ太郎。(パン粉が決め細やかで、肉は主観政ちゃんよりちょっと硬い感じ)
tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15000010/
個人的な行きつけはとんかつ政ちゃん。(肉質は一番良く感じる。その分値段も良いが‥)
www.masachan.co.jp/
tabelog.com/niigata/0/0/lst/?sa=%E6%96%B0%E6%BD%9F%E7%9C%8C&lid=list_fixedbar_a&vs=1&sw=%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%84%E6%94%BF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93&sk=%E3%83%88%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%84%E6%94%BF%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93
ランチなどでリーズナブルなのはとんかつヒロ(新潟駅前にあるので電車などでの交通の便は良い)
tabelog.com/niigata/A1501/A150101/15002395/

以下はとんかつ政ちゃんの感想
たれが若干甘めなので、人によってはくどいと感じる人もいるかも知れないが、
定期的に食べたくなる中毒性がある。

東京とかに出店したタレカツの店などで食べたことがないので比較しようがないが
味は本物。甘よっぱいたれと上質の豚肉と新潟県産のライスのコンビネーションが抜群。とにかく旨い。

たれはかなり昔だがトンカツ政ちゃんで母親がパートをしていたことがあるので‥。
醤油1、みりん1、砂糖1の割合がベースになっているらしい。(今は知らん。)

新潟市内にはのれんわけをした店が多々存在する。
(とんかつ政ちゃん、 政家、とんかつ太加ちゃん、とんかつ みっちゃん、とんかつ小松などは同一系統)


卵とじ、ソースも食べたことがあるが自分の一番はタレカツ丼です。

296 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/03(金) 21:37:14.14 ID:5++AqVi1.net]
タレカツ丼旨いよね超シンプルなのに
長野県のソースカツ丼みたいに途中で飽きが来ない
醤油系のタレとご飯が日本人の味覚に合ってるんだろうね

297 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/08(水) 00:27:06.14 ID:97Gc9XXH.net]
ソースかつ丼のソースはスッパイとダメ。



298 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/14(火) 06:32:24.98 ID:7YoXsFMx.net]
ソースかつ丼が一般的な地域ってコンビニやスーパーの弁当もソースかつ丼なのですか?

299 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/19(日) 22:00:59.12 ID:4caZp5JO.net]
かつさとがCPも味も一番バランスが取れてると思う。

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/20(月) 01:15:42.24 ID:g1EtNGyp.net]
難平の苦情はこちらへ
上げると喜ぶのでsageで

B級グルメを自作
ikura.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1335009502/

301 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/24(金) 02:35:18.15 ID:8ElaGpkX.net]
こいつは・・・
ttp://yaplog.jp/emperorproject/category_7/

302 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/08/24(金) 22:40:47.73 ID:WhRnokrF.net]
なんか、あんまり美味しそうに見えないんだが…
蒲鉾が一緒に煮られてるって、お前らどうよ?

303 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/08/25(土) 11:05:32.13 ID:z4OdkMlm.net]
それはどこのカツ丼だ?
亜流ではあると思うけど、シコシコするのもいいんじゃね?
蒲鉾を卵で閉じた丼ってあるんだろ?
それと合体させた感じだから考えようによっては豪勢だよ

そういえば、カツ丼って玉葱が正しいのか長ネギが正しいのか分からないときがある
普段は玉葱なんだけどね

304 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/01(土) 19:36:17.57 ID:xa6M1pVu.net]
かつ丼くらい食べられるだろ?お前ら

305 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/11(火) 08:21:18.88 ID:gFGcWU9j.net]
>>300
お前、レベル高いな

306 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/13(木) 23:44:49.74 ID:aBDQDOiN.net]
たつや 新宿店
かつ丼350円が最強だな

307 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/17(月) 11:54:19.15 ID:MQdrAOJm.net]
もう20年以上前になるが、長津田の近くで仕事をしていた。
駅の近くにあった食堂のカツ丼が最高に旨かった。
今では店の名前も思い出せないけどね・・・



308 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/22(土) 08:42:41.36 ID:wkdt/+gL.net]
思い出してやれ

309 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/22(土) 11:44:27.84 ID:5RgYAIqo.net]
蕎麦屋で蕎麦よりカツ丼のがうまいとこあるよな

310 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/27(木) 21:05:09.33 ID:GfuvdmP7.net]
蕎麦屋のカツ丼とかきあげ丼、生姜焼きの美味さは異常

311 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/28(金) 02:07:48.47 ID:oAYilq0n.net]
蕎麦屋で素麺くった

312 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/29(土) 20:03:43.06 ID:kkJhIs+i.net]
近所のやよい軒で10/2からカツ丼が期間限定で290円になるって見た
楽しみだわ

313 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/09/29(土) 20:54:17.27 ID:pjG1pTf2.net]
近所にやよい軒ないから、かつやの海鮮丼でガマンしる

314 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/02(火) 06:08:01.44 ID:jeQvnOKQ.net]
>>308
390円じゃなくて?
www.yayoiken.com/news/index.html

315 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/04(木) 01:48:37.22 ID:jpuaHBew.net]
そそらんカツ丼やなw

316 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/04(木) 09:18:13.14 ID:4APm0D3A.net]

和風カツどん食ってみたい

>310

317 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/04(木) 10:12:37.79 ID:4APm0D3A.net]
かつ丼って普通は和食



318 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/04(木) 23:42:32.72 ID:6AiMKqSM.net]
今日、やよい軒行ってきたけど甘すぎるな
昼と晩で食ったから説得力ないけどさ

秋葉の伊呂波のが好みだったけど復活はないだろうな

319 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/25(木) 10:27:15.57 ID:xWjn5Pqa.net]
ソースカツ丼のうんちくを語ってやれ
anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1349962113/262n-

320 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 22:48:48.09 ID:dLOSZr+2.net]
www5a.biglobe.ne.jp/~sispri/yayoi3.jpg

321 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/26(金) 23:17:07.94 ID:X84lZp3y.net]
>>316
スゲー!
確かに美味そうだ。
でも、俺の胃袋では無理っぽい。
普通盛りのカツ丼でお願いします。


322 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/10/27(土) 06:59:47.71 ID:Gj6mDLiZ.net]
>>316
だから汚らしいんだって

323 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2012/10/31(水) 15:12:47.52 ID:d1h68lXT.net]
>>316

これは既にかつ丼を遥かに超越している

324 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/01(木) 11:48:41.23 ID:kZQbt4Ll.net]
バイトやパートなどのその店に何の思い入れもない純粋な雇われ店員がやってる
フードコートなどで混雑時に煮カツ丼や煮カツ定食を注文するとあからさまに
嫌がられるんだが

味噌汁が具だけで汁がないという嫌がらせをされた事もある
その時は今にも店員がブチキレそうな雰囲気だったから察してクレームは出さずに
甘んじて受けた、むしろ煮カツ丼だけは嫌々でも完璧に作ってくれた店員に一礼した
それでも、何処でもどんな時でも食べたいんだ、恨まれても憎まれても煮カツ丼を

325 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/01(木) 15:25:51.94 ID:BTtSjk9+.net]
嫌がらせするとかサービス業舐めてるだろ
文句言うべき

326 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/03(土) 11:04:35.50 ID:jhlToIDi.net]
既出だけど大戸屋のカツ重はうまいよな。

327 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/03(土) 13:00:47.68 ID:KKaaZnhm.net]
ググッたらチェーン店か
最寄り駅付近にあるみたいだから今度行ってみるわ



328 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/06(火) 06:07:15.32 ID:HUMZ8pnI.net]
時間に余裕のあるときにしとけよ


329 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/11/06(火) 10:51:51.75 ID:tf86sOcH.net]
うん?出てくるのが遅いのか?
構わんよ、仕事帰りに寄るから

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa [2012/12/04(火) 21:15:27.80 ID:HWg7Y+3Y.net]
誰も知らんし、辿り着けないだろう。
松江のふの食堂、ここは衝撃的だった。
ステマみたいでヤだけど、とりあえず食べてから言え。

331 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/04(火) 21:44:35.74 ID:jL8i5xi+.net]
>>326
なんでこれで3.05点なんだろうね
かなりの高評価なのに

332 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/05(水) 05:56:29.64 ID:3+QpcvVo.net]
>>320 みそ汁の具なしなら……
作り置きと言うか、売れ残りのカツを卵とじされたことがある。しゃーないか。と思って次に同じ店でソースカツ丼頼んだ時まで、昨日の作り置きカツだった。行かなくなって一年後、潰れていた。
豊島区 大塚 の外食産業激戦区から外れた裏通りだった。20年も昔だけどね。


ついでに激戦区の通りって凄くいいんだよ。料理の基礎がしっかりしている。
洋食と中華で競合してなくても切磋琢磨されてる。
混みすぎていたら避けるのも客と従業員お互いのためだと思うよ。

333 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/07(金) 18:50:43.25 ID:nCly2e4y.net]
週2〜3回はカツ丼を食べる、甘すぎるのはキライ、肉は厚めのロース脂身付が好み

334 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:age [2012/12/11(火) 12:28:45.68 ID:3O7KcmIh.net]
確かに甘すぎるのは良くない
でも辛いのはもっと良くない
自分でカツ丼作ろうとすると全然上手くいかん

335 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/11(火) 23:16:01.42 ID:dghwd+Fs.net]
火が弱いんじゃないかな

336 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 00:03:05.59 ID:lCSQrN+n.net]
うーん・・・卵が上手く半熟にならんのだ

337 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 13:52:58.56 ID:jIgpWWhZ.net]
卵は難しいらしい、白身と黄身で固まる速さが異なる
2回に分けて投入するらしい

味はいいダシをとれるかどうかなんだろーな



338 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 22:24:16.99 ID:J6KXwkVR.net]
>>332
強火で沸騰させたら卵入れて蓋して30秒な
半熟ふんわり柔らかくなる
ダシ1に醤油0.5とみりん0.5なの割合な
簡単だろ

339 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2012/12/12(水) 22:25:41.62 ID:J6KXwkVR.net]
何度も言うが完成まで強火のまま。忘れないように






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<206KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef