[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 01/18 13:00 / Filesize : 215 KB / Number-of Response : 1017
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Sony α Eマウント E/FEレンズ Part83



1 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/08/10(木) 21:58:13.86 ID:qAlkYLzP0.net]
★SONY α NEX/ILCEおよびハンディカムNEX-VGシリーズ用レンズシリーズのスレです。
★発売予定のレンズ、サードパーティ製レンズの話題などもOK。

◆メーカー公式サイト
Sony α E-mount Lens
www.sony.jp/ichigan/lineup/e-lens.html
ロードマップ
www.sony.jp/ichigan/evolution/e_roadmap/

◆レンズ一覧
emountlens @ ウィキ
www46.atwiki.jp/emountlens/

◆作例
α photography
upload.a-system.net/

※注意事項
・意見をぶつけ合うのは良いことですが、端から見ていて見苦しくなりますので感情を露にした罵り合いだけはどうぞご勘弁ください。おねがいします。
・日本語を正しく理解運用できる方の良識を期待いたします
・次スレは>>950以降で立ててください
・次スレはレス先頭に必ず次の行を記載してください。荒らし撃退に一定の効果があります
!extend:default:vvvvvv:1000:512

<前スレ>
Sony α Eマウント E/FEレンズ Part82
mevius.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1501134171/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

801 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/01(金) 23:29:27.68 ID:2vUBc4wPp.net]
その後、あまりの色収差の多さに感動wしたが
それなりに納得して現在に至る

802 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/01(金) 23:46:04.00 ID:tFMaxWJN0.net]
>>784
俺はR2用にSWH15mm3買ってパープルフリンジの雨に打たれた。
10日間で売ったレンズなんて初めて。外れだったのかな。

803 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 00:04:08.71 ID:XbRdks1ja.net]
>>779
5518Zと3528Zでフルサイズデビューしたけど35mmは難しくてなかなかシャキッとこない
専ら55mm使ってます
次は85mm欲しいけど先に望遠を1本くらいは持っておきたい

804 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/02(土) 00:25:30.87 ID:5XYiG7IdM.net]
85mmも結構な望遠だけどね

805 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 00:40:36.36 ID:bx3pMdc/d.net]
>>791
35mmは使いこなし楽だが、35F2.8はむずかしい

806 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 02:38:41.54 ID:mDkrrvAQd.net]
35mmF2をAFレンズで出して欲しいな
上手い奴は35mmF2.8を使いこなすんだろうが

807 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 04:38:37.32 ID:2wls4SmhM.net]
タムロン15-30F2.8とFE1635GMの比較記事とか無いかな?
もしくはどちらも使ったことがある人の感想聞きたい

808 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 07:29:14.03 ID:cTRqBCgp0.net]
35mm昨日届いたから、これでどこに行くにもカメラを持ち出せる
レンズが大きくて重いとちょっとしたお出かけには持っていきにくいよね

809 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 07:59:45.37 ID:ji1FDckc0.net]
100400のレンズプロファイルはまだか



810 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 08:13:35.43 ID:jBnbEur30.net]
体にフィットするリュックがあれば5〜10kgぐらいへっちゃらやで

811 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 08:51:56.30 ID:pozfGLaMd.net]
3514重すぎるから早よ3518出して

812 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 09:48:58.27 ID:nrtJeXKt0.net]
>>799
こういうところこそシグマとかとっととだせよ、と思う

813 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 10:27:06.87 ID:fx9tuq5V0.net]
>>792
85mm好きな自分も望遠だと思う。まぁ望遠ってもズームの事言ってるんだろうけどね。
自分なら70-200辺り買うくらいなら85mm単とフルサイズとAPS-C持って勝負するけどその辺は人それぞれだな。

814 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 10:40:35.73 ID:mDkrrvAQd.net]
>>801
俺もそう思ってたんだがな
70-300Gが生えちゃった。
生えるまでは55-210で頑張ってたんだけどな
結局、広角 標準 望遠ズーム+単焦点何本か
揃えるまで終わらんのよ

815 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 10:58:39.59 ID:fx9tuq5V0.net]
>>802
心配しなくても、単言いながらも防湿庫の奥に55210は置いてある。使ってないが。
ただ70200Gは去年売り払った。

816 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/02(土) 11:29:11.81 ID:KPrvH7yHd.net]
>>799
>>800
サムヤン出して来たのは35mm/f1.4だし(しかもおそらく値段以外のスペックは最低撮影倍率も重さなどいろいろ純正より劣る)、シグマも噂では35mm/f1.4だし(こっちは小さくなるのか?)。
なんでどこも純正とスペックがかぶるレンズしか出さないのか。
でも、3514Zはお金と大きさに耐えられるのなら、写りは最高だけどね。

817 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 12:30:29.82 ID:gjF7lp0l0.net]
サードからちょうどいい50mm出ないかな
プラナーはでかいし、ゾナーは55mmだし5018はしょぼい。loxiaはMFだし…

818 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 12:31:57.27 ID:mFw+RPxJp.net]
全然撮影しない感満載のカキコミだらけw

819 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 12:50:03.18 ID:ksLykkQ10.net]
あれこれ買って売るのが楽しいんだろ



820 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 12:51:39.37 ID:5kO50uwi0.net]
証拠画像アップすると黙り込むの面白いわ

821 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 13:10:26.25 ID:tR5DGhdnd.net]
週1で女の子と撮影行ってるから7m2でも許して、許して!

822 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 13:14:18.40 ID:skaQF/DN0.net]
>>808
自分が買えないと他人もかえないハズと思ってたのかな?
ま、キチガイだからまた来るだろうけど。

823 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 13:17:18.42 ID:xEA0hrUA0.net]
>>804
サードパーティレンズはまず値段の安さをうりにしているからね。

普通の写真としての写り自体は素人が識別できるほどに悪くはない。補正がある今はなおさらね。値段の代償として、質感や重量やサポートに差が出るのは当たり前のこと。

おそらくブラインドテストでレンズを言い当てるのは、
俺も含めて無理だろう。

824 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/02(土) 13:20:10.34 ID:r5QTuqkS0.net]
tamronのa032キャノン出たね。mc-11経由で使えそうなら買いなのだが。
誰かやってくれないかなー。

825 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 13:31:27.54 ID:XQt0lQu00.net]
>>804
シグマの35mm F1.4は3528zと3514zの中間の大きさらしい
重さは知らん

826 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 16:26:59.86 ID:i8EB7/pA0.net]
テレコンは出た当初70-200/2.8にしか使えなかったけど、設計は後の出た100-400とかも意識して、完全70-200/2.8専用仕様って訳ではないんかね?

827 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 17:48:29.39 ID:OpuTtyd90.net]
テレコンが使えるレンズの中で最初に出たのが70-200GMだっただけ

828 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 17:48:55.80 ID:dblsJFO80.net]
>>805
サムヤン

829 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 18:10:55.89 ID:ppSvIsxLr.net]
>>795
先月のカメラマン誌たったかでテストされてたけど、コスパ以外はGMの方がかなり上の評価だった。
16-35GMは去年のベストレンズって言われてたキヤノンの同スペックのレンズと同等の評価を受けてるから、15mmを除けばタムロンのとはレベルが違うと思う。



830 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 18:54:51.64 ID:owfJPU+lp.net]
画質のレベルw

831 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:08:55.43 ID:1S71bzvFd.net]
>>816
それは自分も言おうと思ったけど、デカいというのは解消されてなかった

832 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:19:30.45 ID:xEA0hrUA0.net]
SONYもしばらくは安いレンズは出さなそうだし、
ボディをばら撒いてレンズで稼ぐ計算なんだろう。

24-70GMを1つ持ってると、
色んなレンズを客観的に見れるようになるよ。
軽いのが欲しくなったり、純正にはない魚眼レンズに手を出してみたりね。

833 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:26:50.02 ID:w4YnIKBrd.net]
>>805
これだけラインナップ揃ってて、あれもそれもコレジャナイなら、どうしたらいいんだよ…

834 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:31:18.38 ID:dOhZvQmNr.net]
金がないってことよ

835 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/02(土) 19:34:08.22 ID:d/sHhtRU0.net]
今更中途半端なスペックの50mmが出ると思えん。

836 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:47:27.01 ID:CXguWea+M.net]
5518zの5mmの差 俺には誤差だが。
キャノンの撒餌にコンバーターとかでいいじゃん

小さくて格好いい高そうに見える小型(笑)

837 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:50:29.32 ID:vgVhm1gy0.net]
来年くらいにはシグマArtのFEが出るだろ

838 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:51:10.08 ID:CXguWea+M.net]
Artが小さいの出すと思うか?

839 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:52:08.26 ID:kFPZIIi3H.net]
>>805
50マクロ



840 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:55:07.10 ID:1fv7dBcz0.net]
>>821
例えばライカMレンズとAF可能アダプターの組み合わせとか。いっそのことボディーもライカにしたら「ちょうどいい」のでは!?

841 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 19:56:49.01 ID:w4YnIKBrd.net]
可能性としてはbatisブランドで、ソニー50zと無印50の中間くらいの出ればいいのかな

842 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 20:13:05.02 ID:IRjm/KZh0.net]
>>820
2470gm持つと何故客観的に見ることができるのか、軽いのや魚眼が欲しくなるのかよく理解できないんだが

843 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 20:37:19.25 ID:hHAlJncBp.net]
Batisはタムロン

844 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 21:22:30.11 ID:mDkrrvAQd.net]
>>829
Batisブランドはちゃんと
ソニーツァイスと被らないように
してるからそれは無いんじゃ?
50マクロでええやん

845 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/02(土) 21:35:45.65 ID:QIJ55gL30.net]
35mmF1.8あたりのってAマウントでも出してないよな
何でだろ?

846 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 22:12:11.94 ID:ekxXUdtJM.net]
>>830
殆どの人がボディを買ったあとに、
自分が何を買えば良いのか悩むはず。
そこに24-70が一本あればひと通りの撮影は出来るし、よく使う焦点距離って見えてくる。広角と望遠の好みもね。
SONYは安い単焦点って殆ど無いから闇雲に高額な単焦点レンズばかり揃えるのは大変でしょう?

847 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 22:17:23.62 ID:5paUWamt0.net]
よく使う焦点距離がわかってない人が買うレンズじゃないわ
そういうのはFE2470Zの範疇
キヤノン24105やニコン24120みたいのが本当はいいだろうけど

848 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/02(土) 22:22:40.03 ID:gtf5ZC2id.net]
>>835
うん、2470zで良いな特に7IIとかなら
それこそキットレンズでさえ問題ないし

2470zはボディの手振れ補正いらないから
画質面に改良の余地ないのかな?
7II以降はレンズ手振れ補正に期待してる人あんま居ないし

849 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 22:33:55.75 ID:5paUWamt0.net]
個人的にはキヤノンのEF24105F4が勉強になったわ
24mm未満、105mm以上は必要なのか?
自分の撮ってる写真でもっとも多い焦点距離は?とか
キットレンズにいいのあるといいと思う、それは絶対にGMの値段じゃない



850 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 22:39:25.11 ID:xEA0hrUA0.net]
>>835
836みたいな人が多いのよね、それってGMでしょってね。だからGMを勧める。

851 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 22:45:15.20 ID:+rUfBsn0d.net]
ズームで一番使う焦点距離は広角端と望遠端
これ豆な

一番使う焦点距離から単焦点選ぶなんてバカなことはしないことだ

852 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 22:46:57.50 ID:tR5DGhdnd.net]
好きなの使えばええんやで〜
55mmちゃんの解像度は裏切らんよ!

853 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/02(土) 23:48:22.86 ID:UIC8pxtL0.net]
55/1.8ゾナーのレンズ構成ってゾナータイプじゃないんだっけ
かといってダブルガウス系でもなく。
50/1.8FEもよく写るよ、AF遅いけどw

854 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 01:13:17.08 ID:Hdv5l9CM0.net]
サムヤン35届いたんだけどオールドレンズっぽい見た目でカッコイイよ

855 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 03:39:25.34 ID:4wQyXhiJ0.net]
>>836
2470zの更新は出ると思うけど、ほかのレンズを出すので余裕が無さそう。
サードパーティに期待したいのだけど、、

856 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/03(日) 04:01:58.72 ID:dXn/L5950.net]
レンズは購入計画立てて買わないと幾ら金があっても足りない。
28mm、50mm、85mmを買ってくのも良いぞ。

857 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 04:21:37.99 ID:ikd/T8Xz0.net]
55は良いレンズだよね
同じ価格帯と軽さで85と35出してほしい

858 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 06:15:50.00 ID:8D1u1dCF0.net]
>>845
同じ価格帯で既にあるじゃん何の事いってんの?

859 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 07:29:50.49 ID:2ozxnYPt0.net]
>>817
なるほど。ありがとう!
タムロンとニコンの14-24F2.8といい勝負らしいからそれよりもいいんだね



860 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 07:38:59.54 ID:3Beu2ynn0.net]
さて今日はfe50z1本で行くか

861 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/03(日) 09:10:24.56 ID:WvNby4X6M.net]
結局 単に戻るけど
ダメさを知る上でも
一本はズームを買うべき

862 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 09:14:39.99 ID:hHZeBPY20.net]
ズームでもギーマスならこれぐらいの画質叩きだすよ

大事なのはレンズじゃない
腕だよ

i.imgur.com/JtDl052.jpg

863 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 09:18:23.06 ID:q2+0DbBAp.net]
>>849
…は?笑

864 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 09:23:49.33 ID:ebfLs4Xn0.net]
床が汚い

865 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 09:25:01.11 ID:txgUYeCQd.net]
床の汚さまで解像するということで一つ

866 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/03(日) 09:27:37.66 ID:zR3wAX9n0.net]
 9月5日まで渋谷東急百貨店の世界のカメラ市で新品デジカメを半額セールだって
 要は新品を箱から出して中古扱いにしてメーカーが叩き売り
 渋谷東急百貨店8階だって

867 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 09:39:57.58 ID:ctYwSAUj0.net]
85をどれにするか散々迷って、90M買ってもうた

868 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 09:47:40.35 ID:4sL09XyF0.net]
このスレ、まだ持ってない連中が主体なのか

869 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 10:11:11.77 ID:Hdv5l9CM0.net]
>>856
こいつの「持ってない」「撮影してない」がウザすぎる



870 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 10:17:49.66 ID:kHQf7QXqd.net]
>>855
気持ちはわかる。
寄りたいもんな。

871 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/03(日) 10:25:02.29 ID:7vS1JM1d0.net]
>>834
オールドレンズ用にと割り切って買ったおれは悩みなし

872 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 10:51:47.60 ID:8D1u1dCF0.net]
>大事なのはレンズじゃない腕だよ (キリッ(-Ò。Ó-)

とか言いながら、
汚い家の床においたサポーター?みたいな写真を上げてくる爺が住み着くようになっちまったか。

873 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 12:38:01.81 ID:OsSDREJAp.net]
どうだい…オレの自慢のイチモツは???
https://i.imgur.com/X1vqXwp.jpg

874 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 12:45:35.55 ID:U7/ZOjlW0.net]
>>857
山口は貧乏すぎてレンズ買えないから周りも買えないに違いない、そう思い込んでる
学歴や教養に乏しいと自分の狭ーい世界を全てと思うこむ地方のヤンキー特有の思想

875 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 13:11:19.20 ID:qxWR7VaEM.net]
うまそう

876 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 14:30:17.64 ID:ZydL4Hjfr.net]
i.imgur.com/D5yoSOz.jpg
ジーマスを普通のズームと混同してるようじゃ何時までも写真上手くならないよ
ジーマスならこのぐらいの解像が平均値
プルプルしてちゃぁ駄目

877 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 14:39:12.77 ID:ZydL4Hjfr.net]
ジーマスとヘッポコズームの最大の違いは解像力じゃないし
美しい妖艶なスキントーンが出せるか
初心者ならまず洞察力を付けろ
いかに女性を美しく再現するか
ジーマスならこのくらいのスキントーンは朝飯前だけどね

i.imgur.com/sn3YK6l.jpg

878 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 14:48:54.35 ID:89swYQHN0.net]
>>865
グロ

879 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 17:19:11.42 ID:/wNYXQila.net]
へんな荒らし方やの



880 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 18:19:09.99 ID:n22Ls6VId.net]
FE135はよ!

881 名前:名無CCDさん@画素いっぱい [2017/09/03(日) 19:38:06.02 ID:h33vFU29M.net]
α9の力を発揮できるのは最新100-400のみと聞く
70-200GMはリニューアルされるのかな

882 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 20:55:43.74 ID:20Wgrn6mp.net]
聞くって…?
自分の脳内から?

883 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:03:29.80 ID:TVkzVy8+d.net]
母ちゃんに聞いたんだろ

884 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:04:31.26 ID:0ht5VahQp.net]
母ちゃんって
紀信って名前のチリチリパーマ?

なら納得

885 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:11:57.24 ID:7gngu8fwp.net]
あーーーー
物欲を抑える為になんかeマウント買いたい。
何買ったらいい?

何を撮ってるんだ?何を持ってるんだ?なんて聞かずに教えてくれ!それを買うから。

886 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:15:15.96 ID:xsTtu7GK0.net]
STF

887 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:18:48.63 ID:kHQf7QXqd.net]
>>873
HWH 10mm

理由 世界最広角

888 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:23:27.95 ID:RiefSDEod.net]
>>869
400単でるまで70300で行こうと思ってたけど
100400ポチりそう、なお在庫

889 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:25:45.81 ID:7gngu8fwp.net]
>>875
ありがとう。調べた。きになる。F56なのな。



890 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:28:20.83 ID:RfzYEgGFp.net]
>>873
カメラやレンズは
物欲満たすために所有するものじゃないよー

891 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:31:06.22 ID:7gngu8fwp.net]
>>878
うっせー
テメーがどんな崇高な目的の為に所有してんのか知ったこっちゃねーんだ。
ちとお静かに。

892 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:34:07.33 ID:PrtFayQHd.net]
とりあえず買って使ってみたら、STFや超広角の面白さに目覚めるってパターンもあるしな

893 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:35:02.51 ID:xt93DeBZp.net]
資本主義のためだけに自動的に動いてるんじねーよヘロがw

894 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:36:25.59 ID:7gngu8fwp.net]
超広角使いこなす自信ないなぁ。
建築物とかだろ?
パースも下手だし、面白みも解らないなぁ。現時点。

895 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:37:39.32 ID:7gngu8fwp.net]
>>881
ほー。
じゃかたれるなら語れや。反資本主義的崇高な写真道。

896 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:42:13.03 ID:kHQf7QXqd.net]
>>882
難しく考えない。
10mmとか、歪まない魚眼レンズ
みたいなもんだから
アホになって楽しんだもんがち

建築取るときは物凄く水平垂直中心線
気にしないといかんが、、、

897 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 21:44:24.78 ID:7gngu8fwp.net]
>>884
なるほど。ちと、興味もって見てみるよ。

あんたは資本主義どーたら野郎とちがって出来る方とお見受けした。

898 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 22:10:36.39 ID:jeumBSGbp.net]
欲しいから
使うかわからないけど何かしら買うなんて
どこが写真道なんだい?笑えるわぁw

899 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 22:42:44.53 ID:ahzKp7M9d.net]
初めて買ったレンズって良いよな



900 名前:名無CCDさん@画素いっぱい mailto:sage [2017/09/03(日) 23:19:45.49 ID:7gngu8fwp.net]
>>886
は?バカ?写真道?
そんなもん知るか。お前も有意義な情報提供してみろ。ポンコツ。






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<215KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef