[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/05 22:19 / Filesize : 196 KB / Number-of Response : 1015
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 174日目



1 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/04/11(土) 21:46:46 ID:NLQO86L7.net]
現在または過去一人暮らしで自炊している人が集まって
困っていることや料理自慢、そのほか料理に結びつく事なら幅広く何でもみんなで語り合えるスレッドです
もちろん自分で作った料理の写真を貼るのもOKです(写真だけでなく話が膨らむような説明もできれば添えると嬉しい)

お約束
様々な環境や価値観、経済事情の人がこのスレを利用するので、排他的な書き込みをしてはいけません
また、事実誤認や違法性、倫理的に問題がある場合を除き、他人の書き込みを否定しないようにしましょう
(そういう時は華麗にスルーで)

前スレ
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 173日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1584779202/
一人暮らしで自炊している全ての人のためのスレ 172日目
matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582746737/

401 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/18(土) 20:17:46 ID:4t5/7BeI.net]
>>392
ふむふむ

402 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/18(土) 20:35:20 ID:CcTEn7JX.net]
風雨が強すぎて干してた玉ねぎ取り込まなきゃならなくなったよ

403 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/18(土) 20:44:47 ID:4t5/7BeI.net]
ところで気のせいだとじは思うけど、
今年の新玉ねぎの日持ちが悪いような気がしてる

404 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/18(土) 20:45:42 ID:+8i35Gkq.net]
だって今年は冬も雨多かったし異常だった

405 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/18(土) 21:43:01.55 ID:fzQa8k/l.net]
>>392
ねこ  のぬいぐるみ?

406 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/18(土) 21:51:29.74 ID:CjV18YW9.net]
夜は残ったアサリを処分するのとスーパーの処分品の組合せでアクアパッツァだよ
カラフルなミニトマトがちょうど値引きされてて渡りに船だよ
お酒が進みすぎて少し気分がすぐれないよ…

407 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/18(土) 22:12:57 ID:CcTEn7JX.net]
野菜バカ高なのにこの雨でエライことになりそう

408 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/18(土) 22:35:21 ID:NtMga27L.net]
暖冬のお蔭で冬野菜はめずらしく安かった
でも夏モノは心配、またトマトやキュウリがダメになるかも

409 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 01:41:25 ID:eDiLGORE.net]
>>367
ナポリタンなら1人前ケチャップ大さじ3はほしいと思う



410 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 01:44:12 ID:eDiLGORE.net]
>>386
うちの近所のスーパーも、ネットチラシもやらなくなった

411 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 03:52:52 ID:ex042Uyj.net]
椎茸と白菜の玉子とじっておいしいかな

412 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 04:19:52 ID:6q8Lz7Gk.net]
だし汁多め、三つ葉で飾り付けて
彩りも兼ねて人参の短冊切りを加えてもいいかも

413 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 04:27:51 ID:ex042Uyj.net]
三つ葉いいね
夜が明けたら摘んでくる!

414 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/04/19(日) 07:27:18.01 ID:aYGnRcmW.net]
床がお膳を買ったんだな

415 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 07:37:46.26 ID:IG7MNN6I.net]
>>392
ミニハンバーグ?

416 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 10:32:32.14 ID:wpQMqt1y.net]
緑色を認識できない異常者かな

417 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 11:54:08.62 ID:N754OTLW.net]
チキン南蛮頂きまーす!!

https://i.imgur.com/9IOe9Zz.jpg

418 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 12:35:04 ID:9ERhrCEB.net]
ゴボウのささがきしてるんだけど
ゴボウの泥って洗っても洗っても出てくるよね
どこまで洗えばいいのやら
泥って食べても平気なの?

419 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 12:37:19 ID:wpQMqt1y.net]
いや洗っても洗っても出てくる泥なんて
存在しない



420 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 12:57:11 ID:givufWUs.net]
平気なわけないだろw
ゴボウの泥はたわし使って流水で落とすんだよ

421 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 12:59:39 ID:gn9sdyXd.net]
皮はアルミホイルで削るよな?

422 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 13:02:13 ID:9ERhrCEB.net]
一応ざっくり洗ってあるの買ってきたんだけど
それでも水に漬けとくと茶色く濁る

諦めてそのまま火を通したよ

423 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 13:04:56 ID:wJnvUXsW.net]
亀の子たわしでゴシゴシっと皮がひん剥けるまでこすり上げろ、じゃないといつまでも真性だ

424 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 13:05:22 ID:wJnvUXsW.net]
>>414
それはアク

425 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 13:17:57 ID:KIYKGKmC.net]
朝からレアチーズケーキ作ってるけど、1日冷やさないといけないんだね
面倒くさいね
すぐ食べられないお菓子って何か嫌だね

426 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 13:20:18 ID:gn9sdyXd.net]
チーズケーキの類いは総じて難しい

427 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 13:26:15 ID:opisl+4H ]
[ここ壊れてます]

428 名前:.net mailto: マカロニチーズ作ろうと思って材料買って来たけどテレビにデブのアメリカ人うつっててやめた []
[ここ壊れてます]

429 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 13:26:41 ID:gYf5JGj6.net]
えー、チーズケーキなんてお手軽スイーツの仲間だろ。時間かかるだけだ



430 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 13:49:48 ID:sNn9uT1g.net]
まあ作って食うまで待たされるのは嫌ってのもわかるがw
しかしレアチーズは確かに待つ甲斐がある

431 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 14:14:13.83 ID:MrjBIswT.net]
セブンの「イタリアンプリン」の再現レシピ、真似して作ったら美味かったぞ。

それはそうと、一時期高騰していたイカが安くなってないか?
昨日スルメイカ2匹350円で売ってた。
胴体の長さで20cmちょっと超えるくらいの大きさ。

コロナで外国が密漁出来なくなったのかな?

432 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 14:14:53.49 ID:gn9sdyXd.net]
オレがチーズケーキ作ると甘いだし巻き卵になるんだが何か?

433 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 14:26:35.84 ID:Jqzwy7uI.net]
チーズの酸味と風味が足りないんだなそれは

434 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 14:27:23.05 ID:YNQuiYZg.net]
安かったんで一人暮らしで初めてセロリを買ってみた
2本で100円
まずは葉っぱとツナでパスタにする

435 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 14:29:22.45 ID:MrjBIswT.net]
>>423
まずだしを入れるのをやめようか。

436 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 15:47:23 ID:Jqzwy7uI.net]
今晩は豚キムチ
普段は平日前はキムチ食べないけど人に会わない外出はマスク着用の今
遠慮なくニンニク食べれる

437 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 16:15:54.90 ID:IG7MNN6I.net]
>>409
お♪タルタルも手作りかあ
ただ白身もう少し潰した方がいいんじゃない?
こんなもんか?

438 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 17:12:09 ID:gn9sdyXd.net]
>>426
え?出汁入れないの?

439 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 17:34:03 ID:sNn9uT1g.net]
>>423
まさかとは思うが出汁入れて四角い鍋で巻きながら焼いてないよな?



440 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 17:47:11 ID:paRHVDqf.net]
最近しらたきをスパゲティ代わりに使うのにはまってて
ダイエット女子みたいな食事してる

441 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 17:53:26 ID:Dryc5ndu.net]
>>414
それはクロロゲン酸
コーヒーのポリフェノールでお馴染み

442 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 18:34:27 ID:zuorslJD.net]
小麦粉最小限のレシピで作るお好み焼きがうまい
大阪風のだけど小麦粉少ないと広島お好み焼きに近くなる

443 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/04/19(日) 18:50:55 ID:3jQmRVx4.net]
小麦粉でお好み焼き作ると膨らまないんだよなぁ
広島風は問題なく出来るけど

444 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 19:02:22 ID:gn9sdyXd.net]
広島風には出汁入れるよね

445 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 19:07:13.31 ID:VHSXxYxZ.net]
この自粛のご時世に回転寿司の袋持って帰宅途中の子とか見掛けるとなんかちょっといい気分になる

446 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 19:11:01.12 ID:zuorslJD.net]
>>435
大阪風のもだし粉って言ってかつお節や煮干しの粉砕した粉を入れる
だし粉がないと顆粒だし入れる

447 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 19:16:47.82 ID:gn9sdyXd.net]
大阪のは粉も具も一緒にしちゃうから味が乗る。広島風はそれぞれ分かれてる具材がミルフィーユされるので一個一個に味付いてないと美味しくない、という印象

448 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/04/19(日) 19:28:05.72 ID:3jQmRVx4.net]
広島風は蒸しキャベツに近い印象

449 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 19:50:07.62 ID:KIYKGKmC.net]
チーズクリームを流し込んでヘラに付いたクリームをなめてみると美味しくて、もうこれ確信していいよね
でも普段トマトソース作ってるヘラだから一抹の不安はあるね
やっぱ製菓用は道具分けなきゃダメだね
とりあえず冷蔵庫でチーズケーキを冷やしているけど、一番ハードル高かったのは平坦な場所を作り出すことだね
一人暮らしは冷蔵庫が一杯になるからこういう時厳しいね



450 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 20:01:17 ID:KYEZsfQk.net]
うるせーよ
知るかアホ

451 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 20:08:07 ID:3p5YeZ5T.net]
広島風は大変そうで作る気にならないな

452 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 20:15:44 ID:zuorslJD.net]
広島のは26cmくらいのフライパンができればふたつあるとやりやすそう
うちは20cmの深い炒め用フライパンしかないから
皿を使ってひっくり返す演り方あるけど、面倒で大阪風にしてしまう

453 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 20:21:48 ID:AZgH2oV6.net]
蓋でひっくり返せばいいだけだろ

454 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 20:23:35 ID:zuorslJD.net]
蓋が平らならね
ガラスの蓋だと皿状に丸みがあるから難しい

455 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/04/19(日) 21:01:35 ID:T+a7oSbk.net]
百均で幅広のタナー2個買ってきて全てが解決した。

456 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 21:07:43 ID:9ERhrCEB.net]
お好み焼き用にホットプレート買うってのもありか?

エアコン効いた居間なら夏でも作れるし

457 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 21:07:44 ID:sNn9uT1g.net]
>>440
確かに
冷蔵庫の中にスペースないと困るな

458 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 21:13:01 ID:bWZuMWQQ.net]
俺が作る茶碗蒸しは甘めで生クリームと牛乳と卵で伸ばしてゆっくりむすのだ

459 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 21:42:11 ID:ir03Q0Km.net]
>>447
大人数で頻繁にやるなら、たこ焼きもできるプレートがあると便利だね
一人だったらIHプレートにIH用の30cmぐらいのフライパンのほうが便利
対応土鍋を買えばテーブルで鍋もできる



460 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 22:35:21 ID:sNn9uT1g.net]
>>449
カラメルソースかけるとうまそうな茶碗蒸しだなw

461 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/19(日) 22:53:12.76 ID:bWZuMWQQ.net]
>>451そうか!それで俺の茶碗蒸し完成形だわw

462 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 01:48:04 ID:EQpCoVF9.net]
>>410
それはアクかも、泥付きゴボウは金属たわしでごしごしして皮は取りすぎない程度にとるくらいでいいと思う、そこから包丁でささがきに

463 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 01:50:25 ID:EQpCoVF9.net]
>>414
泥を落としたゴボウなら、サッと水洗いしてささがきにしたら水につけて15分くらいアクを抜くでいいと思う

464 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 01:54:37 ID:EQpCoVF9.net]
>>417
チーズケーキ風ならよく作る、チーズは使わないでヨーグルト使って炊飯器で作るやつだけど、なかなか美味しい

465 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 01:56:28 ID:EQpCoVF9.net]
>>429
ワロタw

466 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 02:03:59.54 ID:EQpCoVF9.net]
前にガッテンでやってたけど、小麦粉は粘りが出るまで混ぜて、その後具材とは空気を含ませてざっくり混ぜて焼くとよく膨らむ、って言ってたような

467 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 09:01:59.53 ID:wSpDHpS8.net]
小麦粉減らしてキャベツ増やすだけで
それまでの3倍うまいお好み焼きに

468 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 09:06:49.95 ID:ShcUGB4f.net]
しつこいよアホ
いつまで自演して1人で会話して気を引こう気を引こうとしてんだよw

469 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/04/20(月) 09:42:38 ID:Ki/0vBKH.net]
俺のソースはミツワ製



470 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 11:25:28 ID:7fW4E3bd.net]
>>458
お好み焼きは、キャベツの割合が少なくて
メイン具の割合と生地・粉の割合が多くて
ふわふわしていない硬めのが自分は好き

そういう変わったお好み焼きは、外食ではまず無いので
自炊でパンパン叩きまくって焼いてるよ

471 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/04/20(月) 11:33:02 ID:sKrWSDvS.net]
>>461
出汁入りのパンケーキをソースと鰹節で食べる料理だね

472 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 11:44:15.54 ID:6eM04o4D.net]
>>461
粉多めはいわゆる東京風かなと思うけれど
キャベツ以外の具はどんなのを定番で入れているの?

473 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 11:48:34 ID:AT6cfTby.net]
しつこいってだから
いつまでやんだよ自演して1人で会話して気を引こう気を引こうとするその1人芝居は

474 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:03:14 ID:6eM04o4D.net]
>>461
ちなみに自分の親がコテでギューッと音を鳴らしながら押し付けるお好み焼き(豚玉)スタイルだった
粉多め、キャベツ、ちくわ、天かす、豚、割とシンプルだった

475 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:09:47 ID:7fW4E3bd.net]
>>463
自分が嫌いな具は豚肉・牛スジ・ホルモン類で
それほど好きじゃないのはイカ・タコ

牡蠣・アサリ・小柱・帆立貝柱なんかの貝類が大好きで
ほかには海老と牛正肉を好んで使ってる

476 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:12:57 ID:6eM04o4D.net]
>>466
高級食材たっぷりだね、豪華だな
チヂミの方がひょっとして好きなのかなと思ったり

477 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:17:07 ID:fgkp2Edi.net]
>>466
岡山の牡蠣お好み焼き食べたらウマーって思いそう
牡蠣がこれでもかってゴロゴロ入っていて、ちょうど中間地点だからか大阪と広島の間のようなお好み焼き
岡山の日生って地域がカキオコの中心地

478 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:23:33 ID:WyBLx96P.net]
意地になってまだ続けておりますw
>>464をw
誰も話題に乗ってこないとずっとこれ続くよなw

479 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:26:34 ID:t9kAkwsx.net]
荒らし行為ではなく単なる情報提供なんだからどっちでもいかなと



480 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:31:56.10 ID:7fW4E3bd.net]
>>468
大阪焼きも広島焼きも
自分にはキャベツ割合が高過ぎてね

自分の自炊のお好み焼きの野菜は
かなり少なめのキャベツと白ネギ少々なんだよ
ふんわり柔らかくなってしまうので揚げ玉も入れない
変わり者でしょ

481 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:40:23.17 ID:fgkp2Edi.net]
白ネギの青いところをあえていっぱい入れるのが自分は好き
あの青臭さがいい

482 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 12:46:40.27 ID:iR6HIVHv.net]
名前の通りお好み焼きだから好みでいいのだw
ま、でも他の人と一緒に食べるとなるとむずかしいことがあるかもなw

483 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/04/20(月) 12:59:42.00 ID:sKrWSDvS.net]
よその家のお好み焼きは初見で戸惑うよね
我が家のお好み焼きはイカリトンカツソースがデフォだから大学時代に他所でおたふくソース食って余りの美味さにびびった思い出

484 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 14:51:40 ID:dRkxsnJa.net]
>>469
お前が一人でギャーギャー荒らしてんだよクソヴォケ
ハラワタ抜かれてのたうちまわってろ

485 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 14:52:31 ID:WyBLx96P.net]
まだ>>464状態かヨwwwwwwwwwwwww
自演バレたからってヤケになってるナwwwwwwww

486 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 15:13:23 ID:E+kAYqhZ.net]
そっとしておけ、さわるな病気

487 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 17:22:53 ID:IUWIyZq0.net]
春ですなぁ

488 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 17:45:24.61 ID:Icg3moHa.net]
通は1人でもんじゃ

489 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 17:57:03.51 ID:GXX8BU3a.net]
そういえば自炊でもんじゃやったことないわw



490 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 18:26:37 ID:948ggFsj.net]
お好み焼き何で焼いてる?
フライパン26cmだとちょっと小さくね?

491 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 18:32:40 ID:Nyt9q/Sk.net]
マクドがテイクアウトのみになっても困るんやけどな

・ジュースがこぼれやすい
・ポテトが冷める、潰れたりしてサクサク感が弱くなる

492 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 18:34:00 ID:GXX8BU3a.net]
28cmのフライパン
以前はそれでも足りなかったけれど最近は26cmで間に合いそう

493 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 18:34:19 ID:t9kAkwsx.net]
>>482
そろそろジャンクフードやめたら?

494 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 18:36:13 ID:IB5pDb47.net]
スレにも流れにも関係ないし誤爆だろ

495 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 18:42:58.50 ID:fgkp2Edi.net]
2口コンロでも、斜めについてるタイプは26cm以上のフライパン使うとはみ出して、もう一つのコンロに鍋置きにくくなるんだよね
こういうタイプ
https://i.imgur.com/5q6UtpD.jpg

496 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 18:47:24.58 ID:/NDFjN/d.net]
ホットプレート持ってないんだがお好み焼きはテフロンフライパンでいいんか?
それともステンレスの方がいい?
鉄パンは中華鍋しか持ってないから変な形になりそう

497 名前:ぱくぱく名無しさん [2020/04/20(月) 19:08:01.31 ID:WQzB0l6i.net]
単身赴任中です
自粛を守り自炊が増えた
ラーメンは体に悪いとよく聞くが
麺が良くないのか、スープが良くないのか?
どうなんでしょう?
スパゲッティを食べる機会が増えたけど、ウドンとか麺類は頻繁に食べると体に悪いの?

フライパンでミンチ炒めてから100円くらいのミートソースも投入、茹でたスパゲッティも投入
メチャ美味いよ

ミートソースは後がけじゃなくフライパンで麺と混ぜた方がいい
洗うの面倒だけど

498 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 19:27:24.29 ID:GXX8BU3a.net]
>>488
ラーメンは塩分と炭水化物、さらに腹持ちが悪いのでライスとか餃子とかも食べることが多い
普通に野菜炒め載せたタンメン作って食べる分には健康的だと思う

パスタもそうだがめん類だけで済まそうとすると炭水化物や塩分の量ばかり増える傾向があるから
そういう意味であまりね、育ち盛りの若い奴や昼飯ならいいんじゃね

499 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 19:27:42.97 ID:IB5pDb47.net]
>>488
塩分過多になりやすいのはあるけど
そんなことはまだ考える段階じゃない
初心者にありがちな「〇〇は体に悪いから減らそう」
という発想から脱却しよう
多くの人はそれ以前に取るべき栄養取ってない



500 名前:ぱくぱく名無しさん mailto:sage [2020/04/20(月) 19:43:26.89 ID:6Kg6KVCE.net]
まめな人ですね
パスタはレンチンと市販のソースがほとんど
調子が落ちてきたら炒め物とか鍋でまとめて野菜とかとってる






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<196KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef