[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 09:47 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 924
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pentax Mシリーズ スレ おそらく7台目



1 名前:名無しさん脚 [2012/08/15(水) 20:39:08.10 ID:Wk60paD2.net]
Pentax Mシリーズ スレ
hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1020605378/
Pentax Mシリーズ スレ ざっと2台目
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049374812/
Pentax Mシリーズ スレ およそ3台目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1109419703/
PENTAX Mシリーズ スレ だいたい4台目
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1155455255/l50
PENTAX Mシリーズ スレ だいたい5台目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189348683/l50
PENTAX Mシリーズ スレ たぶん6台目
awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1240965608/

ME/MX/MV-1/MEsuper/ME-F/MG等のMシリーズ、SuperAやProgramA、
A3DateからP30/50シリーズなどなど、どんどん語って下さいまし。

関連スレ
今がチャンスだペンタックス!MXを復活させろ!!(DAT落ち)
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1137216607/l50
1000でも復活できなかったら、こっちで一緒にお願いしませんか。
数は力なり。

スレたての責任をとって、今日からMX銀を持ち運びます。

401 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/17(水) 16:52:04.37 ID:Vtthi6BX.net]
遺品だとかの処分目当てが多そうだし
この値で嫌ならお持ち帰りくださいってなもんで
品揃え熱くする必要もないし
適当に利幅が取れて捌ければいいわけだからねえ
いわゆる中古市場からは隔絶した世界
話逸れてスマンけど

402 名前:名無しさん脚 [2014/12/17(水) 21:33:53.98 ID:BsrrzdcF.net]
>>399

店がどんだけ安く仕入れてるのかは知らんが、相場より圧倒的に安ければ、転売
する手もあるわけだし。
今回のはFK-60のスクリーンまでついててラッキーだった。

403 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/18(木) 10:26:20.18 ID:pBJYQ/SB.net]
悲しいスレだなぁ

404 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/18(木) 14:47:07.45 ID:RLqBMJMm.net]
そんなMXは撮影すると見知らぬ老人が必ず映り込むとか。

405 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/18(木) 19:26:09.29 ID:9l2XX1uz.net]
>>402
ドフで2500円ぐらいで売られてる中古のMXは、ボディーやシボ革に付着した前オーナーの手垢・汗・フケ・鼻水・鼻糞・リア糞・尿水・唾液・カウパー氏腺液・精液・愛液などが少しずつ染み込んでいって
香ばしい感じに変色しているのがたまらない。
この独特の不潔感がいい感じだよね。
周囲に不衛生な感じをアピールできるから、盗まれる心配もない。

406 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/18(木) 19:48:29.57 ID:BshQWgQE.net]
改行しろよ・・・

407 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/18(木) 21:54:29.62 ID:rb0uA6DS.net]
どこからのコピペ?w

408 名前:名無しさん脚 [2014/12/21(日) 14:10:32.65 ID:Y6ncUMTl.net]
最近、MX買ったんですが、あるサイトにシャッター半押しでAEロックできるとありました。
これって本当ですか?

409 名前:名無しさん脚 [2014/12/21(日) 14:42:14.54 ID:iCAi8Dc8.net]
どのサイトですか?
嘘です、て言うかバカだと思いますが



410 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/21(日) 15:25:48.94 ID:dnOLzux0.net]
>>408
それ、デジカメのMX-1の事書いてるサイトなんじゃない?

411 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/21(日) 15:38:18.47 ID:dnOLzux0.net]
と思ったら本当にMXでそういうこと書いてるサイト有ったw

自分の見つけたサイトの主さんは間違いは素直に認める感じの人みたいなので
勘違いしてるところを指摘したら
「あああ!
すいません、修正しました。」
ってなりそうな気がする。

412 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/21(日) 15:55:19.73 ID:BDXIfD5G.net]
↑自ブログへの巧妙な誘導レス乙

413 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/21(日) 15:59:07.22 ID:dnOLzux0.net]
↑どこにでも現れるひねくれた爺さん乙

414 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/25(木) 22:55:04.96 ID:Vz+bnfU6.net]
見てきた。
2007年の記事だし、2010年以来更新してない死んでるブログじゃん。
今更だわ。

415 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/29(月) 22:06:10.33 ID:6ZwpEF8C.net]
久々(8年ぶり?)MEで36ネガ1本撮ってきた、レンズはM50/1.4だけ
食い足りないカメラと馬鹿にして余り好きじゃなかったが、撮っていて思いの外楽しかった
目についたもを適当に撮っているだけだけなんだけど、一連の動作が単純かつ心地いい
デジイチでのカメラ任せな撮影比重が多くなり、妙なこだわりも薄れたのかな?ヘタレただけかw

416 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/30(火) 02:07:26.32 ID:T0O/u7tA.net]
理解できたということかもね。

417 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/30(火) 02:17:10.04 ID:ySpWOw0a.net]
MEって思いっきりカメラ任せ思想のカメラだけどなw

余談だがシャッター音とかキレ等はMXよりMEのが好きだな
ME-Superはそれよりさらに好き

418 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/30(火) 04:06:29.14 ID:tERYmfuq.net]
秋にME買ってきたんだけど、他社のカメラばかり使ってまだMEには出番がない・・・
ちなみに、MEの巻き上げレバーの下にある赤いしましまってなぁに?

419 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/30(火) 08:01:56.94 ID:sYksP9qY.net]
>>418
巻き上げの時、フィルムが中に入っているかの識別用、入っていればヘコヘコ動くよ



420 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/30(火) 11:42:36.98 ID:tERYmfuq.net]
>>419
なるほど理解しました、ありがとうございます

421 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2014/12/30(火) 17:19:34.72 ID:mQaF1/k0.net]
どういたしまして(бωб)

422 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/01/23(金) 13:16:02.76 ID:pSPAs+vK.net]
ME 動体を3台確保。

423 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/01/23(金) 21:39:01.83 ID:M0xrOfjq.net]
Super動態3台なら褒めてやる

424 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/01/24(土) 08:09:27.05 ID:NQBp6Cm0.net]
Superは10年前に2台入手。
2台とも巻き上げが滑るようになり窓から捨てた。
以後Superには手を出さない。

425 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/01/24(土) 16:06:24.14 ID:RUZfjGGn.net]
銀黒ME-super8台動くワイ、高みの見物

よほどの使用過多だとかクソコンディションで放棄でもないかぎり
不調箇所どれも同じだからひとつ直せば全部直るって感じだな
巻き上げ不良なら外観美品でも1000円とかで転がってる嬉しくも悲しい世界
MXより使いやすくダンパーの効いたシャッターの感触も頗る良くてM系で一番好きだ

426 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/01/24(土) 20:03:21.55 ID:LOFZn2yd.net]
この流れに刺激されて以前\500で拾ってきて放置していたMXを修理したぜ、コレで5台目だw
実験的にNikon FM3AのK3スクリーン入れてみたけどご機嫌だな

427 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/01/25(日) 01:20:01.29 ID:CgV29maK.net]
SuperAは2台とも健在だがMEsuperは2台とも巻き上げ不良になったわ
修理できる故障だけど今更なぁ……

428 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/01/25(日) 11:16:10.56 ID:PTloLMNA.net]
Superはミラーボックス横のゴムブッシュがボロボロだったのを自転車虫ゴムで修理してみたけど1年くらいでまたミラーアップ。。

429 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/01/25(日) 20:13:57.20 ID:O2Z61ehb.net]
うちのMEsuperはミラーボックス横とダンパー内のゴムを東急ハンズで買ったそれっぽいゴムに替えた
2年くらいガシガシ使ってるけど今のところ問題なし



430 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/01/25(日) 20:23:01.12 ID:NmAeLKSa.net]
俺は会社にあったバイトンのOリング加工して使ってる、3年ほど経つけど絶好調(ME Super)

431 名前:426 mailto:sage [2015/01/25(日) 20:46:45.22 ID:ugJG4UZz.net]
>>429
>2年くらいガシガシ使ってるけど
カメラにとって(機構にとって)いちばんエエ事だな

432 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/02/28(土) 20:15:20.69 ID:/Jy7VN0o.net]
久々M40-80使ってみっかな
K-S1で

433 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/03/31(火) 03:56:09.21 ID:harIbbSM.net]
当方も現役MX。

皆さん、数ある銀塩カメラからあえて現在もMXを使う理由を差し支えなければ教えて下さい。

434 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/03/31(火) 12:47:45.86 ID:1qJp6z88.net]
MXが手元にあるから
ただそれだけ

435 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/03(金) 00:17:28.73 ID:n0EfosGJ.net]
MX欲しかったけど高かったorきれいなの無い(田舎民なのでネット捜索)
でもマニュアル機欲しい
で、安くであったXR-8superを買って数年

436 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/03(金) 00:28:55.36 ID:GFO2AXQQ.net]
機械式は今密かなブームなんで各社ジリジリと高くなってきてるな
MXも高くなってきた
特に黒

437 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/03(金) 13:56:45.71 ID:vPNdyE2Z.net]
>>433
・フルマニュアルでいじるのが好き
・ファインダーが見易い(若干暗いけど)
・全機械式の所有感と愛着
・とにかく外観カッコイイ!!

完全な自己満

438 名前:名無しさん脚 [2015/04/05(日) 06:31:55.69 ID:bMcrwr+t.net]
MX露出計が突然死。
さっきまで動いてたのに…

439 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/05(日) 10:41:29.19 ID:R/A1gWA5.net]
>>433
小さい。
金属感。初期型最高。
スクリーン外せるので、ファインダーの掃除が簡単。
生産数が多いので、部品取りの入手が容易。
素人の手に負えない修理も修理業者がまだある。



440 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/05(日) 16:39:03.58 ID:gUyFfqSx.net]
Mシリーズは手のひらに包み込むような感じで撮影操作が完結するのが良い。
他の一眼レフカメラだと「掴んでる」印象が強くて、サイズ以上に大きさを感じてしまう。

441 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/05(日) 18:46:22.22 ID:lARhVaHB.net]
ホールディングカットが手に優しい。
少しでも軽くするための産物だったらしいけど。

442 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/06(月) 09:05:24.64 ID:ZlQoJkX7.net]
手が大きいオレでも操作しやすいMX、OMはなんだか窮屈に感じた

443 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/07(火) 03:14:45.52 ID:wV0I5VDg.net]
ワインダーの音最高やな…!!
ウットリするで…

カシュイーンカシュイーン…

444 名前:名無しさん脚 [2015/04/07(火) 11:10:36.67 ID:oHTVwpK/.net]
>>438です。
MXを修理に出しました。
経過は後日報告します

445 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/09(木) 13:32:53.36 ID:b+KoHK/c.net]
>>438
同様の症状があった。
電池蓋擦ったら戻った。接点が酸化して電圧低下していたらしい。
基本的な故障つうか不具合であった。

446 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/09(木) 21:03:41.11 ID:sC6FZNYp.net]
寒い時に稀に起こるバルブ〜1/30までの
ミラーアップしたまま戻らない症状が昨日1/125で出た…。
注油したいけど素人だから皮剥いだり出来ないし困った。

447 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/10(金) 14:52:07.46 ID:eQ5BnWKm.net]
>>446
長く付き合えるようにOHに出してやってくだされ

448 名前:名無しさん脚 [2015/04/10(金) 15:12:41.92 ID:EoT93sda.net]
>>445
>>438です。
修理屋よりTelあり。
電池を「正しく」入れ直したら露出計が作動したとの事。ダメじゃん俺。
ピントリングにガタのあったレンズを直してもらう踏ん切りがついたからよかったかな

449 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/10(金) 15:34:52.82 ID:Q0IeZkx+.net]
>>448
ウヒヒヒ
おめでとうw



450 名前:名無しさん脚 [2015/04/10(金) 19:25:50.45 ID:EoT93sda.net]
>>449
ありがとうございます。
レンズも治ったそうなので、明日取りに行ってきます

451 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/10(金) 23:13:12.17 ID:PFoFRsXd.net]
お値段おせーて

452 名前:名無しさん脚 [2015/04/11(土) 12:25:42.36 ID:7hG/5UxO.net]
>>438です。
MXとレンズ(A50o F1.4)を引き取ってきました。
MXは0円w
レンズは分解掃除(カビ跡ありと言われたけど素人には分からない)+ヘリコイドグリス再充填で税込約8.5Kとなりました。お騒がせ&あまり参考にならない結果でスマソ。
以上報告でした。ROMに戻ります。
やっぱりMXは手に馴染むな

453 名前:名無しさん脚 mailto:sa [2015/04/11(土) 13:34:12.08 ID:Cca1YZfQ.net]
高くない??

FA50mm f1.7
1/4の目に見えるカビで五千円やた
もちろんグリス再充填

454 名前:452 mailto:sage [2015/04/11(土) 15:30:37.29 ID:kr4mgBGZ.net]
高っ!やっぱぼったくられたなw

455 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/11(土) 15:59:11.13 ID:Yb44stLC.net]
本人が納得できてればそれは正しい値段なんだよ

456 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/11(土) 17:00:38.00 ID:HLa2gpLX.net]
>>453
うちもメーカーは違うけどレンズ清掃で>>452と同じ位かかった。
今後の参考にしたいのでどこでしてもらったのか教えてクレクレ。

457 名前:名無しさん脚 [2015/04/11(土) 18:29:40.82 ID:D6E1e3K2.net]
上のMXの人は、修理店に直接出したのかな?
キタムラとか、写真店通して修理依頼した場合、中間マージン上乗せされる事があると聞くけど。

458 名前:454 mailto:sage [2015/04/11(土) 23:09:34.44 ID:QK3Gycxt.net]
地元のローカル写真屋に出して、そこから修理業者に依頼したから詳しいことは知らん

ペンタリアコン1.4の掃除は4200円やたから、50mmが安かったとは思わない

459 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 00:20:35.87 ID:Fb0vvEFv.net]
>>457
小売店が利益無しで取り次ぎするわけないだろ
何当たり前のこと言ってるの?



460 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 00:24:23.80 ID:uGh1a6Hg.net]
>>459
ヨドバシとかビックはとらないよ
何狭い常識で語ってんの?

461 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 00:33:50.97 ID:Fb0vvEFv.net]
>>460
ヨドバシとビックが修理の卸価格をそのまま顧客に提示するソース出せよ

462 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 00:46:37.06 ID:ocJmeWm6.net]
ほんとよくわかんねー事で揉めたり主張したがるんの好きだなぁ・・

とりあえず>>461は仮にソース出されても謝れるタイプの人間じゃないってのはわかった
日付変わるまでトンズラするタイプw

463 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 00:52:15.61 ID:Fb0vvEFv.net]
>>462
お前の頭の中はまるでお花畑だな
社会の仕組みを勉強してこい馬鹿

464 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 00:55:02.12 ID:ocJmeWm6.net]
更新連打で待ってたID:Fb0vvEFvちゃんカワイイ

465 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 00:57:07.33 ID:Fb0vvEFv.net]
>>464
キモいよおっさん

466 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 01:50:05.13 ID:2gDM8BTS.net]
昨日までは平和だった

467 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 02:57:29.56 ID:et0SsEHg.net]
みんな良識ある平和なスレだと思ってたのに…。
スルーしましょうよ。

468 名前:名無しさん脚 [2015/04/12(日) 05:57:01.39 ID:J0gzwgom.net]
>>438です。
一晩経ってみたらスレが予想外の展開になって少し責任を感じてます。
「こいついい歳して電池の入れ方も知らねえのかよwww」と笑ってもらうつもりだったのに…
金額については「プロに仕事を頼めば金がかかる(特に趣味には)」と割り切っておりますし、今回俺が依頼した修理屋は対価に見合った仕事をしてくれたと信じています。
今日は天気も良さそうなので、MXのテスト撮影をしてきます

469 名前:461 mailto:sage [2015/04/12(日) 07:32:38.59 ID:uGh1a6Hg.net]
うわっ 俺がヘンなレスしちゃったせいかな...
なんかスンマセン

>>468
今日は快晴だね
場所によってはもう桜終わっちゃってるけど
いい写真撮れるといいね



470 名前:名無しさん脚 [2015/04/12(日) 10:04:40.73 ID:Q2wHVGs8.net]
ME使ってやらんとなぁ

471 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/12(日) 11:27:32.77 ID:ocJmeWm6.net]
>>469
おう責任とってソース出して黙らしちゃえや

472 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/13(月) 08:28:18.44 ID:PKWDQEPW.net]
>>470
おれは昨日MEで36一本撮ってきたよ、でも最近はM50/1.4しか付けてないなw

473 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/04/16(木) 18:38:50.69 ID:0+TI2Zaj.net]
奇跡的にノーメンテで稼働してるのや、素人注油は逆に怖い。
明日止まっても不思議無い。そんなのに中途半端に数千円出すなら、
ワンオーナーでミラーアップしてるような本当の意味で「外観美品」なのを安く買って、
OHして10年安心して使いたい。
ってわけで、オクでMEスーパー黒ゲットして、懇意にしてる修理屋さんの所に入院させた。
戻ってきたら28mmf2.8付けて、できるだけ持ち歩くつもり。

474 名前:名無しさん脚 [2015/05/16(土) 00:37:55.54 ID:Ctwz+tSY.net]
キタムラでミラーアップ、モルト、軍艦凹みの難有り1,980円
見せてもらったら高速だとミラー戻る
買って底盖開けて注油
直った
露出計もバッチグー

475 名前:名無しさん脚 [2015/05/16(土) 00:39:47.32 ID:Ctwz+tSY.net]
i.imgur.com/7f0mLSK.jpg

476 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/16(土) 01:58:19.84 ID:+2C7EKDm.net]
>>474
良かったら注油の仕方と手順を詳しく教えて頂けませんか?

477 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/16(土) 02:04:23.00 ID:+2C7EKDm.net]
>>474
どうか宜しくお願いします。

478 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/16(土) 04:00:32.30 ID:Qu7LTBNj.net]
止めとけ。
そんなんでマトモに動くほど機械式は甘くない。
露光ムラとか出てても気付かない程度の感性しか無いならまだしも。

479 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/16(土) 04:33:24.22 ID:FiK6U9oC.net]
>>478みたいな憎たらしい言い方をするつもりはないが
動作おkと露出計(だいたい)合ってるでは実際にフィルム入れて仕上がるまで分からんのだよ
具体的には幕の速さと動き方が正確(もしくは許容範囲)であるかどうかは分かりにくいのだ



480 名前:477 mailto:sage [2015/05/16(土) 07:18:03.47 ID:+2C7EKDm.net]
ミラーアップ症状以外は問題なしなんです。

481 名前:名無しさん脚 [2015/05/16(土) 12:49:22.27 ID:EnMGfB75.net]
>>476
ネジ回して底の盖をとる
i.imgur.com/EBIKnCA.jpg
この写真のほうのギアに注油
ティッシュをねじって紐みたいにして、その先に油を1滴くらいつけてチョンチョンやる
見える範囲のギアでよし
反対側の2つ並んだギアはたぶんシャッターのテンションだから触るな
オイルが入ったか分からんだろうけど、何回もシャッターを切って慣らす
早まって油を注しまくると大変なことになるから、少し注してシャッターを繰り返す
はじめは高速、高速で切れたら少しずつ低速へ
シャッター切るときはカメラを普通の向きにする
上下逆さでシャッター切れても、普通の向きだとミラー戻らなかったりするので

482 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/16(土) 13:48:36.34 ID:q1UPJ9I6.net]
>>480
ミラー上昇のままストップする症状は、ミラー駆動部の油が固まって動作が重くなったか、シャッター後幕の油切れが要因となる。
前者はミラーボックスまで分解しないと洗浄・注油出来ない。
後者は軍艦部と底蓋側から注油が可能なんだけど...。
ピンポイント注油で一時的に症状が改善されたとしても、メンテ出来ない部分の動作は重いままなので、各部パーツに過剰な負荷がかかりそのうち嫌な壊れ方するよ。
カメラ修理は部分補修よりも全体のバランスが重要なので、安易に一ヵ所だけ注油するんじゃなく、修理屋に任せたほうが良いよ。

483 名前:483 mailto:sage [2015/05/16(土) 13:54:39.68 ID:q1UPJ9I6.net]
訂正

× 後者は軍艦部と底蓋側から注油が可能なんだけど...。

○ 後者は軍艦部と底蓋外して注油が可能なんだけど...。

484 名前:名無しさん脚 [2015/05/17(日) 00:12:18.43 ID:O2F2TQEw.net]
フィルム入れたから試写行く

485 名前:477 mailto:sage [2015/05/17(日) 17:38:45.96 ID:LhScWKKi.net]
>>481-482
どうもありがとうございます。

図面を見ながらE11のカプラに爪楊枝で軽く注油、
その後綿棒で丁寧に軽く拭き取りつつ周辺ギアを
軽く撫でる感じに仕上げたら無事直りました!
汚れた油の塊も少し見えたのでそれも影響
してたんじゃないかと思います。(洗浄しました)

今まで1/30〜1秒でシャッターを切ると15回に1回は
ミラーアップ症状が出てたのが400回テストしても
正常にシャッターが切れたので感動しています。

ずっとモヤモヤしながら使っていたので
やっと安心して使えます。
本当にどうもありがとうございました。

486 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/17(日) 17:45:59.89 ID:gmH0v/L1.net]
ウヒヒヒ
おめでとうw

487 名前:名無しさん脚 [2015/05/17(日) 18:41:46.51 ID:O2F2TQEw.net]
いや安く買えたのも嬉しいが自分で直せたのも嬉しいね
油注してモルト貼っただけだけども
なんかピッタリの大きさのケースないかな?
いつも持ち歩きたいよ

488 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/17(日) 19:07:50.86 ID:upZG28cx.net]
>>487
純正は合成皮革だから劣化してダメダメ。
オリのOM-1の茶色いケースが確かちょうど良かったような気が…

489 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/18(月) 02:21:04.85 ID:qF8qD8g5.net]
1秒でシャッター切るとたまーーーに
ジィィー…カチョン!の筈が
シャッターと同時にカチョン!なんだが
これはどういう現象?
全機械式だからやっぱデリケートで気まぐれあるんかな



490 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/22(金) 22:03:06.41 ID:dCmLdlMy.net]
スローガバナの油切れだろ、ショップで安く治せるよ。

491 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/25(月) 04:28:48.38 ID:VNtjq44C.net]
ミラーアップ以外問題ナシなんだろ?
ま、トイカメラよろしく気まぐれとお付き合いすれば?
俺はそんなのは御免だが。

492 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/25(月) 12:46:21.07 ID:r4frr9/W.net]
なんだこのキチガイ

493 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/25(月) 12:47:40.87 ID:r4frr9/W.net]
>>478だろ
絶滅危惧種のキモヲタカメラ小僧

494 名前:名無しさん脚 [2015/05/26(火) 16:42:40.99 ID:vkzcSffM.net]
悪いなお前ら
普通に使えるぜ
予め断っておくが下手くそとか構図が云々の説教は結構だぜ
i.imgur.com/iQNgBP1.jpg
i.imgur.com/Y2rnRI2.jpg

495 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/26(火) 18:57:03.69 ID:gv9FxMxJ.net]
最近MEにアクロス入れたけど、入れただけで放置だわ…

496 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/26(火) 19:45:51.11 ID:HMRPnIuS.net]
>>495
わかるぜ。俺も2ヶ月放置だ。

497 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/27(水) 01:40:11.26 ID:7wNvOQRi.net]
MXでリバーサル使ってる人おる?
MXの露出計じゃシビア過ぎる気するんだが…
どうかね?

498 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/27(水) 08:39:31.49 ID:82tSX0jw.net]
俺はポジを選ぶ時は大概、一人でゆっくり撮影してるので、単体露出計を使うよ。

499 名前:名無しさん脚 [2015/05/27(水) 12:06:23.25 ID:Gc3jdhcf.net]
シビアならいいじゃん



500 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/27(水) 12:09:37.92 ID:vZaaiiQF.net]
で?MEでど〜しろとw






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef