[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 07/16 09:47 / Filesize : 201 KB / Number-of Response : 924
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

Pentax Mシリーズ スレ おそらく7台目



1 名前:名無しさん脚 [2012/08/15(水) 20:39:08.10 ID:Wk60paD2.net]
Pentax Mシリーズ スレ
hobby2.2ch.net/test/read.cgi/camera/1020605378/
Pentax Mシリーズ スレ ざっと2台目
hobby5.2ch.net/test/read.cgi/camera/1049374812/
Pentax Mシリーズ スレ およそ3台目
hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1109419703/
PENTAX Mシリーズ スレ だいたい4台目
hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1155455255/l50
PENTAX Mシリーズ スレ だいたい5台目
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1189348683/l50
PENTAX Mシリーズ スレ たぶん6台目
awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1240965608/

ME/MX/MV-1/MEsuper/ME-F/MG等のMシリーズ、SuperAやProgramA、
A3DateからP30/50シリーズなどなど、どんどん語って下さいまし。

関連スレ
今がチャンスだペンタックス!MXを復活させろ!!(DAT落ち)
gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1137216607/l50
1000でも復活できなかったら、こっちで一緒にお願いしませんか。
数は力なり。

スレたての責任をとって、今日からMX銀を持ち運びます。

501 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/05/31(日) 14:35:42.33 ID:vl7wHC20.net]
>>500
単体露出計との差分が取れれば良いんだからISOの設定
(露出補正は1/2ステップだからね)でなんとかなるよ

自分の使ってるMEの露出周りのコンディションを把握しておく必要は有るけどね

502 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/05(金) 00:59:28.04 ID:mwhLZQLW.net]
スクリーン乗せるフレームの黒い塗装カスがいちいち飛散して掃除のキリがねぇ…
神経質だからチリひとつで煮え繰り返りそうになるわ…

503 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/06(土) 05:45:18.59 ID:HrsL7Pkh.net]
>>502
それはモルトプレーンの劣化だよ
自分で貼り換えできないんならOH出したほうがいい
遮光性の劣化も起こってるわけだから

504 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/23(火) 18:02:25.75 ID:PEVpiosx.net]
MXよりファインダー倍率高い銀塩なんてあるの?

505 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/23(火) 18:09:04.21 ID:D5/MFKec.net]
視点移動が多くなるからデカけりゃいいってもんでもない
用途に合わせて「ちょうどいい」がある

506 名前:名無しさん脚 [2015/06/24(水) 18:58:22.60 ID:eLv4oZuj.net]
APS-C使う➡うわっ、見難いなー
MX使う➡目潰しか眩しいなー

507 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/24(水) 21:58:01.00 ID:7UTDyvGD.net]
欲というか無茶言うと、これでAF機だったらなぁといつも思う。

508 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 00:50:36.50 ID:4poRgjlo.net]
電池内蔵珍AFレンズ買ってどうぞ
でかいファインダーでピン合わせが楽しいカメラなのにそんなもんに何の価値もねえわw

509 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 00:59:39.40 ID:C8tOvy8X.net]
お前にとってはそうかもな
少なくとも需要はあんだよ需要は

主観でしか考えられんのか貴様



510 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 01:10:16.69 ID:dcsjXIdV.net]
おれもいらねぇな、AF化によって避けられない犠牲が多すぎる

511 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 01:18:48.67 ID:H5l7f8MO.net]
じゃあ俺も^^

512 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 01:18:56.03 ID:C8tOvy8X.net]
>>510さんがそう言うなら俺もやっぱいらない

513 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 01:30:13.26 ID:V3Q0RO/p.net]
お前とか貴様とか失礼だわ呼称が安定しないわで具合悪くなりそ

514 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 01:36:07.09 ID:Ft1xlu/8.net]
需要とか言ってるけどただの個人の絵空事やろ
というか需要がどうとか40年前に言えよw

515 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 01:40:22.92 ID:H5l7f8MO.net]
ぼくも見てるスレで喧嘩しないでよ><

516 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 07:44:53.75 ID:rYgTienX.net]
スレ違いになっちゃうけれど、ギヤ・フレーム・外装その他金属仕様
スクリーンもLX用が使えるMZ-3とかなら欲しかったかもw

いやねぇ、先日MZ-5とMZ-3が立て続けにピニオン割れで死亡しまして…

517 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 10:28:57.21 ID:4poRgjlo.net]
MXってAFどころかAEすらないわけで便利カメラの対極に位置する要素を愉しむカメラだしなぁ
それゆえのデザインであり小ささ軽さであって…むりやりAFつけてもでかく重くなるか不恰好になるのが関の山だな

518 名前:名無しさん脚 [2015/06/25(木) 17:07:54.80 ID:98cA2f3L.net]
この夏はMEにネガ、MXにポジ入れて山陰行く

519 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 18:24:24.49 ID:ykFHCjIv.net]
真鍮ボディのAF機は存在するのだろうか?



520 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 18:24:27.85 ID:fW+0GbIE.net]
楽しそうでいいね。

521 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 18:25:32.25 ID:fW+0GbIE.net]
521は519へ

522 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 18:30:38.98 ID:XugVzsmW.net]
>>518
夏の砂丘は地獄だ

523 名前:名無しさん脚 [2015/06/25(木) 19:27:23.24 ID:98cA2f3L.net]
砂丘も行きたいし出雲大社も行きたいし
石見銀山は時間が難しいかなぁ
山陽に出る路線のダイヤが乗り換えとか考えてなくて泣ける

524 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/25(木) 22:01:46.70 ID:C8tOvy8X.net]
ポジ使うならMXだと1/1000が限界だから苦しいな

525 名前:名無しさん脚 [2015/06/25(木) 22:56:26.34 ID:98cA2f3L.net]
ベルビア50の予定

526 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/26(金) 09:49:41.78 ID:NW5Ha3sK.net]
>>518
35年前のオレがw
なお、ポジはコダクローム25だった

527 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/26(金) 19:44:23.39 ID:t36AdPSA.net]
>>518
植田正治写真美術館もあるね
www.japro.com/ueda/

528 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/27(土) 13:30:06.90 ID:asZ3CviK.net]
たまにしかポジ買えんかったけど、単体露出計を使ってて、
オリンパスのマルチスポット測光はすごく羨ましかった。

529 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/27(土) 13:54:19.26 ID:HnPWZGTm.net]
モノクロもいいですよ。
自分で現像も楽しめるし。

久々にMX引っ張り出したらシャッター粘ってた。。。。



530 名前:454 mailto:sage [2015/06/28(日) 08:42:26.55 ID:DOr/D/95.net]
>> 530
この時勢、廃液はどうやって無害化して廃棄するの?
責任持てないので、全て業者に頼むことにした

531 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/28(日) 09:56:28.31 ID:XkH3xLLz.net]
カラーフィルム使ってPCでモノクロにすれば良いのに…。

532 名前:名無しさん脚 [2015/06/28(日) 15:59:39.63 ID:gvdo5Aho.net]
>>531
もうデジタルで撮れよ

533 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/28(日) 17:02:23.07 ID:XkH3xLLz.net]
はぁ?
フィルムとデジじゃ全然ラチチュード違うだろ

534 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/06/28(日) 17:04:32.19 ID:N7lGj4p4.net]
大丈夫、
   君にはその差が
         分からない

535 名前:名無しさん脚 [2015/06/28(日) 17:25:14.34 ID:RzH4x6VD.net]
大学に入ったときに自分への褒美としてK644を1本だけ買ってその発色に
驚いたこともあったな。

536 名前:530 mailto:sage [2015/06/28(日) 21:02:09.20 ID:rbf1kd/2.net]
現像は確かに廃液処理を考えると万人にはオススメできないですね。
私は薬品類が自由に使える職業ですので。
でもモノクロは意外と(?)たのしいですよ。

537 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/08(水) 23:42:50.83 ID:RyrqeDal.net]
ペンタ機詳しくなくて50/1.4一本きりだけしか持ってないけど
みんなレンズ何使ってるんだろう
スーパータクマー50/1.4とかかな?

538 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/08(水) 23:46:58.50 ID:lG75YVNd.net]
ペンタ機に限らず50以外ならだいたい28・35・100・135、あって85や200↑ってとこだろう
らしいレンズといえば40パンケーキだが

539 名前:名無しさん脚 [2015/07/12(日) 12:38:23.95 ID:gaueyeJW.net]
MXにつけるM42アダプターを買ったんだけど、おすすめレンズある?



540 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/12(日) 15:32:22.46 ID:ngtFBnMH.net]
>>537

541 名前:名無しさん脚 mailto:hage [2015/07/12(日) 16:39:02.48 ID:1gtP2RFn.net]
>>539
i.imgur.com/cYrlsuT.jpg

542 名前:名無しさん脚 [2015/07/12(日) 17:46:08.90 ID:gaueyeJW.net]
>>539
了解。
とりあえずカールツァイス・イエナのスレに行ってきます

543 名前:名無しさん脚 [2015/07/12(日) 17:47:55.94 ID:gaueyeJW.net]
安価間違った。>>541だな

544 名前:名無しさん脚 [2015/07/12(日) 23:59:12.01 ID:lGQYfVXN.net]
smcタクマー28/2.8は異常なくらいシャープ
あと光芒が10本で楽しい

545 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/13(月) 06:23:57.74 ID:alDqHYjc.net]
(得意げだけど琢磨28にF2.8はないんだよなぁ…)

546 名前:名無しさん脚 [2015/07/13(月) 09:03:38.42 ID:Scaoz33M.net]
3.5だわすまん
mシリーズと混同した

547 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/14(火) 15:03:25.45 ID:p2pT9CYo.net]
(そもそもMスレでタクマーを偉そうに語る時点で…)

548 名前:名無しさん脚 [2015/07/14(火) 15:42:49.07 ID:TKJ3Vsk5.net]
タクマーなら105も使いやすくていいよね
mシリーズにもあるん?

549 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/14(火) 18:07:34.37 ID:Ca33tTNT.net]
M100/2.8があるよ、タクマー105使うのが馬鹿らしくなるほど写りはいいよ



550 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/15(水) 00:28:25.22 ID:e2U4ilop.net]
タクマー105使うのが馬鹿らしくなるほど写りはいい=絞ってカッチリ写る、ということならそうなのだろう

M100はMレンズあるあるの特徴のない描写だからタクマー105のような優しさや色気がない
120もそうだけどボケも含めて硬質だからポトレのような用途にはあまり向かん
その代わり絞って遠景切り取るような使い方なら悪くない

40年以上前のレンズに言う事じゃないが
M望遠系はほぼ意味を成さない内蔵フード設計にするならその分小型軽量を極めてほしかったw

551 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/15(水) 00:49:09.79 ID:C8fv28m4.net]
M100はフード内蔵してねえよ、持ってないなら偉そうに語るな貧乏人w

552 名前:551 mailto:sage [2015/07/15(水) 02:50:43.70 ID:8EP2W3Kr.net]
>>551
ぐはwなるほどw

553 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/15(水) 05:36:52.38 ID:e2U4ilop.net]
>>551
俺はM望遠系とは書いたが誰がM100って限定してるんだ?
M120・135・150・200、このへんはみな(ほとんど意味ねぇ)フード内蔵式だ
ついでにいうと琢磨とKの105と120も持ってるが貧乏人は否定せんわw

>>552
お前は誰だよ

554 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/16(木) 18:57:20.08 ID:U8aemMR/.net]
ファインダーの内側のシミかと思ってトップカバー開けて掃除したんだけど、ファインダーもプリズムも綺麗だったんだけど、プリズムの底面のシミかな?
i.imgur.com/d1u1fOh.jpg

555 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/16(木) 19:13:45.84 ID:b0rC8dgb.net]
スクリーンか、ミラーはどうか?

556 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/16(木) 19:41:27.34 ID:xM8UH9KY.net]
>>554
スクリーン外して確認

557 名前:555 mailto:sage [2015/07/16(木) 20:18:55.11 ID:U8aemMR/.net]
書くの忘れてた…ごめんw

ミラーとスクリーンは綺麗です。

558 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/17(金) 08:04:25.16 ID:OVgFQ19O.net]
最悪プリズムのメッキが腐食してるのかもね

559 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/17(金) 22:53:20.15 ID:MLI56a9z.net]
ニコンで言ったらMXはさしずめ
NewFMと言ったところだろうか



560 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/07/17(金) 22:59:58.78 ID:Xe++K/fK.net]
しかしFM2に相当する機種が無くてあってもMZ-3とかになるっていうね…

561 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/04(火) 06:02:28.11 ID:b3xT5Ehr.net]
フィルムもデジタルも数機持ってるのに、なんだかんだMXを使いたくなって、つい手にとって眺めて拭き上げしてファインダー覗いてしまう…。

ほんまええカメラや…。
これからも一生大事にすんで。

562 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/12(水) 09:51:20.45 ID:bzNzg+CG.net]
60分の1以下がバルブになっちまった…
スローガバナーの修理っておいくら?

563 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/12(水) 19:10:43.11 ID:N9woIe9E.net]
底蓋外すと簡単に手が届くんだけどね
ただ1/60から駄目ってガバナー以外にも原因ありそう

564 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/23(日) 03:07:18.07 ID:92PYPC6g.net]
"私の一番のカメラはずっとペンタMXです"

565 名前:名無しさん脚 [2015/08/26(水) 17:26:11.68 ID:Pb8m116h.net]
MX安かったから買った。
ドフで2500円。

かっこいいけど、シャッター音が悪い。
ガシャンって感じで品がない。
MEのほうがいい音する。

566 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/26(水) 17:32:08.93 ID:5aLGAB+L.net]
MXは軽量化の為に何処か安っぽい作りとか無理があるんだろうね。
OM-1と比べるとシャッターや安定感はえらい違いに思う。

567 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/26(水) 20:55:14.04 ID:p1uO15Ig.net]
縦走りか横走りかも違いますし

568 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/27(木) 17:59:42.42 ID:N4Van/k8.net]
網走もあるな。

569 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/27(木) 18:22:55.76 ID:P04PK5hW.net]
須走もあるな。



570 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/28(金) 02:21:01.43 ID:yCG7H325.net]
音はばらつきあるのか?
「パンッ」って乾いた良い音とよく聞くが。
自分のは「カチョンッ」って軽い音がする。

571 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/28(金) 14:08:11.47 ID:mP8pcmYy.net]
わざわざ横走りの布幕にしたのはモードラのためかな?

572 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/28(金) 16:18:58.23 ID:yCG7H325.net]
軽量化の為

573 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/28(金) 20:34:54.66 ID:sepD/yAD.net]
縦走りメタルフォーカルプレンシャッターの自動巻き上げっつーと最初は遅かったからねぇ
単3電池12本で秒2コマのK2DMD+モードラMDとか6本で秒1.5コマのME+ワインダーMEとか

574 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/28(金) 21:24:09.34 ID:zvD9fhrb.net]
当時技術では縦走りにすると主に上下方向でのコンパクト化が困難だったから
じゃなかったっけ

575 名前:名無しさん脚 [2015/08/29(土) 05:57:20.72 ID:WgF2Nw1d.net]
MXの巻き上げのゴリゴリは普通なの?
MEはすごくスムーズなのにMXはゴリゴリ。
OMよりはマシなんだけど。

576 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/29(土) 06:33:14.42 ID:uCOHRpz0.net]
わいのはスムースやで?
フィルム室開けた右上の穴から注油してみ
自己責任やで

577 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/29(土) 07:51:49.86 ID:s3B7bbM6.net]
40mmパンケーキ安くなったね

578 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 09:20:31.73 ID:VmaUHEhv.net]
>>571
機械式スローガバナーの追加と小型化の両立が当時の縦幕では困難だったのかも

579 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 13:43:39.47 ID:vBgsMczX.net]
パンケーキなんてよく使えるな
描写悪すぎる



580 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 14:13:28.83 ID:aycYcE9r.net]
ヒント・画角

偉そうにこういうこと吹くのに限って画質なんて分かりゃしないんだよなぁ…

581 名前:名無しさん脚 [2015/08/30(日) 14:32:09.10 ID:BCdGdM6C.net]
40mm&43mmいいよね
かさばらないし
35mmほど広くないというのも気に入ってる

582 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 14:41:04.99 ID:vBgsMczX.net]
>>580
妄想乙
こういう奴に限ってカメラを口でしか語れず画質の良い糞写真量産するんだよなぁ〜(笑)

583 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 15:40:08.68 ID:AUMlbbcP.net]
定価激安だったXRリケノン 45mm F2.8はもってる。
28mmも買っとけばよかった。

584 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 15:52:21.27 ID:YeSoef/x.net]
>>575
OHに出すとすこしよくなると思うけど、基本はMXはゴリゴリだよ
MXとMEの巻き上げの感触違いもシャッターの構造由来
MXは横走りでストローク長くしないといけない分、ちょっと無理入ってる感じ

585 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 17:21:14.27 ID:gKN3PsOE.net]
>>582
なんか必死になってるけど個性的と言える画角と
際ったコンパクトさのメリットを活かせないお前の負けたw

586 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 17:31:35.68 ID:aycYcE9r.net]
>>583
両方持っているけど45は本家にもあるし充分に小型である5017や43リミで概ね代用できてしまう
絞ってスナップパシパシ撮るとかなら激軽で良いのだけどお散歩カメラとするには最短が長すぎて花とか撮るとき気になってしまう
けど28のパンケーキは(あの色も含めて)ちょっと他に類がないので非常によい
ここで言うのもなんだがリケノンパンケーキはM系ボディよりもMZ系のがあっていると思う

余談だがリケノンのパンケーキは分解してヘリコイドグリスをなじませてあげるとスカスカヘリコイドとはおさらばで
ピン出しもしやすくなり不意にさわってもピンがズレにくいと良い事だらけになる

587 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 18:32:52.88 ID:UAcI6LYt.net]
愛だね。愛。

588 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 20:22:32.22 ID:pmKD6sA4.net]
ペンタックスの安レンズスレとかはないの?

589 名前:454 mailto:sage [2015/08/30(日) 20:44:30.15 ID:cmimne7U.net]
>>586
俺はスカスカヘリコイド派、ピントを合わせるのに必要以上の力を入れるのが嫌い

レンズはFA 等のスカスカレンズで揃えてる



590 名前:名無しさん脚 [2015/08/30(日) 21:10:04.48 ID:G8D0yNqA.net]
>>584

そうなんだ、やっぱゴリゴリなんだ。
MEのコンパクトさ、MEの操作性で、機械式カメラだったら最高だったなあ。
MEスーパーは金属じゃなくなったのが惜しい。

591 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 21:27:36.63 ID:aycYcE9r.net]
>>588
今だと古いズームレンズだろうが、ペンタ自体が買いやすいレンズ(カメラ)ばかりだったってのはある(特にM42)

592 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 21:29:22.11 ID:aycYcE9r.net]
>>589
そのくせ中古レンズ拾ってグリス再充填してるとかよくわからんなw

中古レンズなどを見てるとプラップラなズームレンズ鏡筒などはガタガタで偏芯しまくっているものがある
これと同様にヘリコイドのプラ同士がスカスカこすれすぎてるとじきにガタが来てモノにならなくなる
リケノン45ミリは自分の手元に3つ流れてきたがそのうちの一つは安いなりに程度がよくなくヘリコイドもガタついていた
分解すれば分かるがプラ同士の摩擦だから粉吹いてる場合もあってこうなってるとかなりマズイ

多少でも重いのがいやなら油脂をやめてシリコンにするといいね
ごく薄く塗る(スプレーする)だけで回転はスカスカと軽いまま、摩擦音もしなくなり磨耗はかなり軽減するしレンズも長持ちするよ
潤滑なしのスカスカ状態だとミリ単位で動かす時に初動でツッとピント飛び越えたりするけどそういうのがなくなる
多少オーバーに言えば1mm単位で行ったり来たりピン出ししてたものが0.1mm単位で回せるようになる

まぁヘリコイドグリスは粘度を調整できるので自分のリケノンパンケーキもかなり軽めにはしてある
夏と冬の気温差で感触異なるのが気になるレンズは季節に応じて粘度調整する程度にはビョーキなのでそこらへんは抜かりない
スレチなのでこのへんで

593 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 21:38:51.47 ID:aycYcE9r.net]
>>590
しかし持病の張り付きクセを直した快調状態のME-Superはよいものだ
シャッターはキレがよくしかもダンパーが効いているから非常に感触が良い
日中明るいレンズ使っていると1/2000使えるのはやはり有難い

張り付き持病があるお陰で?キレイな個体がべらぼうに安く買えるのがまたいい
そんなこんなで安いの見つけてはつい買い、修復しているうち完調機が一時期手持ち10台超えたw

594 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/30(日) 23:11:14.87 ID:9Kb9HEoD.net]
>>593
一機格安で譲ってくれ!

595 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/31(月) 00:49:03.37 ID:9d4ndA1Z.net]
>>594
銀塩始めたい的な人とかにみんなあげてしまったよw
今は自分用にシルバー/黒が1つずつあるのみだ

LXのが良いカメラなんだが自分はなんかこいつが好きなんだよなぁ

596 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/31(月) 01:01:03.16 ID:9d4ndA1Z.net]
あとMEのメカニカルでキレのよいシャッターの感触が好きな人はいつかK2を試して欲しいな(知ってたら失敬)
でかくて重いのでMEの対極に位置するカメラだけど剛性感も高いしシャッターの感触はほんとうに素晴らしい
これ使うとMXやMEはなんぼオール金属でもどこか頼りなさを感じてしまい、廉価機やなぁって感じにはなる
もちろんそれぞれに得意分野とか良さがあってそれを尊重してはいるけどね
ファインダーの良さなんかはMXが圧倒的だしねw

597 名前:名無しさん脚 [2015/08/31(月) 03:05:46.22 ID:I0dgpCW/.net]
>>ID:aycYcE9r、ID:9d4ndA1Z

うん、うん、分かった、分かったよ、どうもね。
だから空気読んで下さい。
連投もやめて下さい。
長文も度が過ぎるのは控えて要点をまとめて下さい。
本当に自分で必要だと思った事だけ書いて下さい。
読み手を意識して改行くらいして下さい。

何度も同じ事言いたくないので一度で分かって下さいね。
お願いしますね、本当。

598 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/31(月) 03:35:32.42 ID:uKRwILpX.net]
>>597
少なくともお前のクソみたいなレスよりはタメになったわ。
空気読んだ方いいのはお前だろう。

599 名前:名無しさん脚 mailto:sage [2015/08/31(月) 05:53:38.99 ID:KpMWQxqb.net]
>>596
ME餅だけどKXはどうかねぇ
外観並/機能良の個体が近所に安く売ってるんだ



600 名前:名無しさん脚 [2015/08/31(月) 09:23:08.13 ID:XMBUfukN.net]
kシリーズはでかいから嫌






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<201KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef