[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/25 08:42 / Filesize : 208 KB / Number-of Response : 1030
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

ローコスト住宅32



1 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/11(火) 19:58:05.38 ID:???.net]
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる。
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です。

それではどうぞ

前スレ

ローコスト住宅24
mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1615350138/

ローコスト住宅25
mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616114763/

ローコスト住宅26
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1616547604/

ローコスト住宅27
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1617087966/

ローコスト住宅28
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618028825/

ローコスト住宅29
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618444087/

ローコスト住宅30
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1618961977/

ローコスト住宅31
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/build/1619580715/

2 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/11(火) 19:59:49.60 ID:???.net]
>>1
イケメン乙

3 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/11(火) 20:00:20.38 ID:???.net]
前スレでイチャイチャしてたアホはまとめて死ね

4 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/11(火) 20:13:20.75 ID:???.net]
>>3
ついでに暴言吐くお前も死ねば解決だな

5 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/11(火) 21:18:38.23 ID:???.net]
>>4
しつこい

6 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/11(火) 21:28:14.28 ID:???.net]
ニチハとケイミューはどっちがいいんだ?

7 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/11(火) 21:30:22.23 ID:???.net]
>>6
14mm

8 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/11(火) 22:25:10.71 ID:???.net]
>>6
デザイン好きな方を選べばいい

9 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/11(火) 22:28:56.55 ID:???.net]
ケイミューだと光セラ
ニチハだとプラチナコート
のやつが将来のメンテ考えたらいいのかな?

10 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 01:16:34.71 ID:???.net]
>>9
将来のメンテ考えたら
光セラやプラチナはメンテ時に塗装がしっかり乗らないよ?



11 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 07:25:25.44 ID:???.net]
>>10
だから14mmイニシャルも安

12 名前:い、メンテも競合させほうだい []
[ここ壊れてます]

13 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 07:53:35.54 ID:???.net]
>>10
そもそも家の寿命まで塗装することを想定してないから大丈夫

14 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 08:02:52.84 ID:???.net]
カタログ通り持てば30年後なんて、技術も製品も変わってるからそんな心配してもしょうがない。

15 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 08:15:53.04 ID:???.net]
30年後は外壁工事なんてドローンが1日で終わらせるから足場も人工も必要ない

16 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 08:18:54.95 ID:???.net]
フュージェか光セラ標準のとこ多いしメンテ費用考えるとやっておいて損はないよな。
あとは高耐久シーリングにしとけば。

17 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 08:20:02.30 ID:???.net]
>>12
まあこれ
どうせ死んでるか歳喰えば家の外観なんぞどうでもよくなる

18 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 08:21:01.03 ID:???.net]
外壁工事は高いからなぁ
少しでも回数少なくなるようにしないと

19 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 09:27:11.16 ID:???.net]
30年後は3Dプリンターの500万住宅が流行っていると思う

20 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 09:28:24.92 ID:???.net]
30年後を語るスレでも立ててやれば



21 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 10:52:40.25 ID:???.net]
そもそも30年も本当にメンテ無しで
いけると思ってる事が間違いなんだが。
>>14とか>>18とか論外。
夢見すぎ。

22 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:12:44.80 ID:???.net]
それは30年後の人にしかわからないだろ

23 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:20:22.05 ID:???.net]
ケイミューの
標準コートなし
光セラ+シーリングコーティング
だと35坪くらいの家で差額どれ位になるんだろうか?

24 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:21:42.42 ID:???.net]
1991年はバブル崩壊

25 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:26:47.79 ID:???.net]
>>20
むしろ>>14とか>>18より凄い技術革新が起きてる
30年前に今の技術が予想できなかったのと一緒
まぁ実際は誰にも分からんが

26 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:29:04.76 ID:???.net]
1991年湾岸戦争 2001年WTC 2011年東日本 2021年コロナ 考えてもしょうがない気がする

27 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:34:39.73 ID:???.net]
オーディオ壊滅、PC壊滅、スマホ壊滅、
次は白物家電、ガソリン自動車、木材、建材

28 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:36:01.55 ID:???.net]
アクアフォームやフュージェ、光セラは30年後どうなってるか楽しみではあるな

29 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:40:03.01 ID:???.net]
>>27
一番考えられるのは国内メーカー廃業
海外企業の現地法人が多国籍な職人を使って施工(笑)

30 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:40:43.75 ID:???.net]
アクアフォームってだめなん?



31 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:43:24.40 ID:???.net]
>>29
だめじゃないけど、気密シートは必要、将来の収縮不明

32 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 11:45:11.96 ID:???.net]
>>28
住宅メーカーも半分になるな
銀行と同じ多すぎ

33 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 12:02:26.72 ID:???.net]
>>30
何がオススメですか?

34 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 12:04:15.38 ID:???.net]
>>28
ヨーロッパのようにリフォームが主になり
新築は金持ちの道楽
そうすると吹き付け系断熱はだめだな

35 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 12:10:14.58 ID:???.net]
>>32
このスレ的には意見別れる
繊維系がしっかり施工されれば一番だが
わからない、だから専門業者吹き付け系にするか
というかんじ、自分で判断ですね
自分は繊維系でツーバイ

36 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 12:16:08.57 ID:???.net]
住宅を断熱するより自分を断熱したほうが良いか

37 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 12:47:06.22 ID:???.net]
ローコストの皆さんは固定資産税おいくら?

38 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 13:04:49.10 ID:???.net]
>>36
合わせて10万家屋は軽減中

39 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 16:08:30.92 ID:???.net]
>>37
軽減でそれ?
土地広いもしくは高い?

40 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 16:27:22.13 ID:???.net]
安いほうじゃね



41 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 16:32:00.50 ID:???.net]
うち13万

42 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 18:23:44.46 ID:???.net]
10年前、20年前は断熱材はどのレベルが標準だったんかな

43 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 18:27:45.75 ID:???.net]
兄宅が15年前の大手鉄骨だけど
夏は2F暑くてかなわんと嘆いてる

44 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 18:28:46.45 ID:???.net]
ローコストの仕様を教えてくれ
窓サッシ:
外壁材:
屋根材:
断熱材壁:
断熱材床:
断熱材天井:
換気システム:
防蟻処理:

45 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 18:56:01.28 ID:???.net]
>>43
ひたすらローコストがいいのか(メンテナンスコスト大)
ややローコストだけどメンテナンスコストおさえめがいいのかで判断割れるでしょ
せやま基準が参考になるんじゃね

46 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 18:59:11.95 ID:???.net]
>>41
20年GW55 10年GW75 もち10kg うちの会社大手です

47 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 19:00:57.17 ID:???.net]
>>43
そのリスト業者に持っていって聞けよw

48 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 19:01:14.16 ID:???.net]
>>42
いまの家も冬はいいが、夏はだめです

49 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 19:05:00.74 ID:???.net]
性能コスパでいったらどこなん

50 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 19:19:20.62 ID:???.net]
ハッピーライフ



51 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 19:38:53.49 ID:???.net]
>>43
しょうもないことしてないで自分で地元の工務店行って見積もり貰ってこい

52 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 19:40:27.99 ID:???.net]
>>47
それは日射取得しすぎなんじゃない?
夏は日光が家の中に入らないように窓と軒の位置考えた方がいいんじゃない

53 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 19:41:06.58 ID:???.net]
ローコスト
窓サッシ:アルミ複合
外壁材:サイディング
屋根材:スレート
断熱材壁:袋グラスウール16K
断熱材床:袋グラスウール16K
断熱材天井:袋グラスウール16K
換気システム:3種
防蟻処理:床上1メートル

54 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 19:46:58.12 ID:???.net]
>>52
床適当すぎるぜ

55 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:13:02.33 ID:???.net]
>>53
ローコストだからな

56 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:21:41.05 ID:???.net]
>>54
床グラスウールの袋見たことないんだが?
垂れないように下地かえって大変そう(笑)

57 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:25:01.71 ID:???.net]
ローコスト注文住宅と建売住宅ならどっち選ぶ?

58 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:25:11.51 ID:???.net]
グラスウールが全部袋入りと思ってるほうが(笑)

59 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:25:51.25 ID:???.net]
>>56
注文住宅だからこのスレ覗いてんだろ

60 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:27:25.74 ID:???.net]
修繕費の積立

杉板やガルバを使う優良工務店 月1万
スレートサイディングのローコスト 月3万



61 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:27:54.71 ID:???.net]
>>54
床スタイロぐらいだろ

62 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:28:49.87 ID:???.net]
>>59
具体的にいついくら?

63 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 20:54:09.24 ID:???.net]
>>52
しのご考えずに等級4でやって、でいいのでないの
それ以上な勉強してオプションで上げる

64 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/12(水) 21:37:31.61 ID:???.net]
>>52
せめて床は板状のグラスウールにしたい

65 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 04:50:58.53 ID:???.net]
せめて高性能グラスウールにしろよ

66 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 07:23:45.94 ID:???.net]
リモコンニッチってクソダサいと思うんだけど、一条以外で採用してる人いるのかな?

67 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 07:27:31.72 ID:???.net]
ダサいかはその人の感性によるからどうでもよくね

68 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 07:39:01.20 ID:???.net]
リモコンニッチなんていくらでもいるだろ
少し調べれば出てくるのに

69 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 07:48:04.67 ID:???.net]
直壁にリモコンだと接触したりして、最

70 名前:ォ壁を破損するからな
リモコンニッチはデザインもだけど、接触を防ぐ実用的な仕様でしょ
[]
[ここ壊れてます]



71 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 07:49:08.70 ID:???.net]
>>65
センス良い方が採用する家の仕様が知りたいです

72 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 07:53:27.26 ID:???.net]
ダサいかどうかは人によるから良いとして、わざわざクソダサいと書き込んで貶めた上で自分の正当性を主張し出すのがクソダサい

73 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:31.44 ID:???.net]
代替案や改善策もなく、批判だけの書き込みのなんと無駄なことよ

74 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 08:16:44.04 ID:???.net]
アイダ、タマ、レオ、桧家が候補に残りました
総予算2000万で建てたい

75 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 08:30:09.37 ID:???.net]
ニッチはオプションだったからやめた
あと掃除する場所増えるからってのもある

76 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 08:33:00.54 ID:???.net]
リモコンニッチがダサくみえるのは
壁紙の白いとリモコンの白がかぶってるから

77 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 08:46:49.27 ID:???.net]
>>72
それだと箱1500未満だろ
無理すぎね

78 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 08:51:11.09 ID:???.net]
うちのリモコンニッチはオシャレだけどな

79 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 08:53:38.98 ID:???.net]
>>75

>>75
外構抜きでも無理ですか?

80 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 08:56:09.63 ID:???.net]
>>75
土地はある前提で土地以外の総費用で2000万ならどうでしょう



81 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:08:05.29 ID:???.net]
>>72
桧家は高いよ

82 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:08:42.90 ID:???.net]
木麗かザタマならいけるかも

83 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:11:24.24 ID:???.net]
土地以外の込み込み2000万なら本体価格1200〜1300万に抑えないといけないからかなり狭くするか、設備グレード下げるかしかないよ

84 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:19:00.41 ID:???.net]
>>77
消費税だけで10%だよ
他の諸経費含めて500はいく
毟られてる感ハンパないよw

85 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:19:34.76 ID:???.net]
>>79
家ってそんなに高いんか
近所で建売住宅1600万で買った人いるんだが

86 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:20:15.32 ID:???.net]
ここの人って地場で建てようとしてる人のが多い?
地場の探し方わからんので教えてほしい

87 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:24:57.03 ID:???.net]
>>83
ウッドショックで材木価格高騰してて坪5〜8万上がってるよ
俺が建てたシリーズが4月から200万も上がっててびっくりした

88 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:25:41.49 ID:???.net]
地場探すの難しいよな
ネットでヒットするところ怪しいしw

スーパー工務店名簿も役に立つかはわからんし

89 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:26:42.44 ID:???.net]
1200万くらいなら30坪くらいの狭い微妙な仕様の家しか無理だな

90 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:27:38.22 ID:???.net]
地場でも最低限タマとかと同じくらいの仕様にしたら坪45〜50万にはなるな



91 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 09:28:37.94 ID:???.net]
>>84
○○市 工務店 等で検索
suumoとかhomesとかのサイトから気になる所を確認
工務店の自社サイト等も確認して話し聞きたいようならアポ取り
ランキングが〜とかってブログは正直あまりあてにならん。自分の目を信じろ

とかあるけどそれすら面倒だったりするようであればマージンとられるの覚悟で大人しくスーモカウンターにでも行った方がいい

92 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 10:17:54.36 ID:???.net]
>>83
建売地の一部を建築条件付注文で35坪2100万で建ててるんだけど
同仕様同面積に換算すると約150万建売より高い
注文設計の人件費考えれば建売は安いよね

93 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 10:28:19.68 ID:???.net]
建売は既製品だから安い

94 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 10:34:16.87 ID:???.net]
建築条件付き土地の家ってそんなお得なの?

95 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 10:51:15.39 ID:???.net]
小さい家にしたらいいんじゃないかな
うち、28坪の小さい家にしたから、外構込み総額2000万だよ

96 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 10:52:45.08 ID:???.net]
>>84
スーモは広告料高いから坪単価高いとこしか登録してないよ
地域のハウスメーカー網羅したようなサイトないの?
すまいポートとか○○の家とか
あとは「高気密 地域名」でひっかかるとこ意識高い工務店の可能性が高い

97 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 11:14:41.55 ID:???.net]
>>93
俺も年老いた母と同居で新築平屋を予定。
ちなみにどこのハウスメーカー?

98 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 11:56:06.58 ID:???.net]
>>84
おれはツーバイだから協会の会員
それ以外は協会の準会員のプレカット屋から教えてもらった

99 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 12:09:27.27 ID:???.net]
地場の工務店でも高断熱にすると坪60万になりそうやけどな

100 名前:(仮称)名無し邸新築工事 mailto:sage [2021/05/13(木) 12:21:07.22 ID:???.net]
>>95
平屋いいなぁ
地元の工務店だよ
平屋が良かったけど、なるべく一階を広くで一階17坪二階11坪の家になる予定








[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<208KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef