[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 11:41 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆オーブントースター総合スレッド20◆



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/25(土) 09:45:28.60 ID:hGHkrfxw.net]
関連スレ
【近火】ポップアップトースター【ウマー】 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1554267361/
【コンベクションオーブン】 5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/

前スレ
◆オーブントースター総合スレッド19◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1637120230/

501 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 11:35:45.46 ID:5bnBAo0S.net]
餅が焼けるプロセスは次のとおり

高温で焼くことで外側が硬化し外殻になる
 ↓
熱せられた内部は水分を含んだデンプン質が膨張
 ↓
硬化した外側が全体の形を保つように働き、全体として膨張しながら外側は煎餅のような焼け目が付く

多分バルミューダは火力不足

502 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 12:10:31.46 ID:11Wf5oHl.net]
>>490
焼き色重視の記事を書くためにいろいろ試しただろうに
火力が弱いというより温度制御でヒーターがon/offしてしまうのだろうな

がんばってパンだけじゃなく究極の餅焼きプログラムを搭載してほしいものだ

503 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 12:11:25.14 ID:+bberDrZ.net]
同僚の前の先輩が、食パンの端にマヨ二段の塀を作って真ん中に卵落として妬いたらうまいとか言ってたから真似したら
生焼け卵で食えたもんじゃなかったが、食パン下にアルミホイール敷いて焼いてなおかつ追いレンチンでやっと食える品ができたが面倒くさいからもうやらね

504 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/13(木) 12:32:35.64 ID:FDwff5Li.net]
>>483
なんの話題も提供せんとグチグチ言いなはんな。

505 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 13:05:23.47 ID:lGLOQq5J.net]
>>489
そっちの記事だとちょっとびっくりするくらい焼き目ついてないね。トースターの個体差か餅の差か…

506 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 13:13:23.16 ID:dP9/3U40.net]
>>489
467ですがまさにこんな感じでした。ベチャっとはちょっとオーバーでしたね
下に何も敷かなかったのでトースターの網に餅が巻き付いてしまった

507 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 13:17:59.13 ID:I5RQ0peO.net]
>>483

オーブントースターが活躍する時期一覧

1月 餅、たけのこ
2月 ガトーショコラ、クッキー
3月 あられ、鯛
4月 焼きおにぎり、アスパラ
5月 餅、鰹
6月 きびなご、エンドウ
7月 鱧、鰻、オクラ、とうもろこし
8月 鰻、なす、トマト
9月 栗、秋刀魚、きのこ、蕪、銀杏
10月 芋、秋刀魚、きのこ、南瓜
11月 芋、柳葉魚
12月 芋、餅、ケーキ、クッキー

508 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 14:30:32.20 ID:jDClztSS.net]
脂の多い魚焼くと庫内がめちゃくちゃ汚れる
シシャモ焼いた時に後悔した

509 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 15:37:09.55 ID:5bnBAo0S.net]
ローストビーフは作れるのだろうか



510 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 16:30:19.94 ID:JH0echBq.net]
>>491
めちゃくちゃな擁護しないで
例えば頑丈な大型オーブンは350度まで上がる機種もある
バルの上限230度は貧弱設計だから安全性を保つ為OFFになるんだよ
プログラムは関係ない

511 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 19:18:36.25 ID:Jl3Kli8o.net]
ここにきて数カ月いろいろ迷ったけどgn30買ったわ

512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 19:44:28.48 ID:Asc3MU1m.net]
>>497
炭化した汚れは遠赤外線が出ると割り切って放置するのが精神衛生上よい

513 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 20:58:13.44 ID:+idcEsUl.net]
>>500
良い選択かと。これからパン焼くの楽しくなるはず!

514 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 23:37:55.79 ID:FUvSy+Dv.net]
>>499
的はずれだな
そもそも安全を保つためにプログラムで230℃以下にしてるの

でも230℃は連続で使っても壊れない温度
焦げをつけるための短時間ならそれより高くても無問題
焦げをつける間だけ温度制御をやめればいい

515 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/13(木) 23:45:15.67 ID:5bnBAo0S.net]
バルミューダって230℃が最高温度でしょ。それ以上に設定出来るの?

516 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 01:21:29.78 ID:63w6p99F.net]
>>476
一気に高温で焼けない機種なんだろ
230度とか

517 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 01:25:50.31 ID:63w6p99F.net]
>>482
つきたての餅だと柔らかくなるのが早い、というか初めからそこそこ柔らかい

518 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 01:27:34.83 ID:63w6p99F.net]
>>486
アルミホイルは使い捨てだよ普通
まさか洗って何度も使うのか?

519 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 01:32:41.29 ID:63w6p99F.net]
>>491
3000円くらいの安い1000Wトースター使ってるけど、連続動作で最初にサーモスタットが働いてヒーターが止まるのは10分経過頃で、それまでに餅は焼けてしまう



520 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 01:35:27.23 ID:63w6p99F.net]
>>496
秋刀魚を丸ごとオーブントースターで焼くのか?

521 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 01:37:46.52 ID:63w6p99F.net]
>>497
子持ちシシャモは卵が弾け飛ぶからアルミホイルで上下から挟んで焼く

522 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 04:40:52.63 ID:suZKpcD7.net]
>>507
洗わんで何回か使うよ
ただのアルミホイルじゃないぞ
フライパン用って書いて売ってるシリコン塗布のやつ

523 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 04:47:05.63 ID:suZKpcD7.net]
>>489
長時間焼けばいいだけじゃないかと思ってたけど
これだけ膨らんでてこんなに焼き目がつかないもんなのか

524 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 05:13:14.80 ID:SIKQrPv7.net]
>>503
何を言ってるか分からない
制御をやめれば?ユーザーに手出しできない事を書かないで

525 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 05:15:45.79 ID:suZKpcD7.net]
餅の焼き目ってそんなに高い温度が必要なのか?

526 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 05:24:32.05 ID:6yxkKi0p.net]
>>513
>>491 >がんばってパンだけじゃなく究極の餅焼きプログラムを搭載してほしいものだ

ハードそのままでプログラムを加えるだけで行けるはずって話 []
[ここ壊れてます]

528 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 05:30:54.73 ID:6yxkKi0p.net]
>>507
例えば1回の食事で2回焼くとき
2枚必要なのか、1枚で2回使えるのか?
>>487は後者だと言ってる

529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 05:39:35.59 ID:suZKpcD7.net]
バルミューダのトースター、1回マイナーチェンジしてるし
次回の変更で餅焼きモード搭載したらいいわ



530 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 06:22:46.24 ID:z0P84rKj.net]
バルのクラシックモードで焼けないならどんなプログラム組んでも無理でしょう
いわゆるオーブン機能。設定温度(最高230度)に保つからこれ以上高温にできない

531 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/14(金) 07:33:42.81 ID:gvWEWAmG.net]
>>500
象印がー 最善ー、サイゼン 山善

532 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 07:34:42.45 ID:suZKpcD7.net]
そのストッパーが、それ以上温度が上がると機械として壊れるのか、
もしそうだとしてどのくらいの時間耐えられるのかによらないか?
短時間だいじょうぶなら餅のモードの時だけ上限ゆるくすればいい
しかし危ない橋を渡るようなら温度の上限に関わる部品をもっといいやつに替えたらいいわけで

533 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 07:35:25.83 ID:suZKpcD7.net]
>>519
ダジャレなのかなんなのかわからん

534 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 07:44:06.61 ID:suZKpcD7.net]
調べたら餅は圧倒的にD700が優秀なのか
GN30も230度7分設定でそこそこ焼き目つくようだが

535 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 08:10:08.81 ID:OSmhX+86.net]
>>517
自社工場がないから、実験・改良したデータが取れないので、
「モード」もクソもあったもんじゃないよ。

だいたい、バルミューダは、手動で「パン」を焼く機能「だけ」なんだし、
誇大宣伝のマイコン機能な〜んて眉唾だよ、バルミューダフォン同様にw

マイコンがあればD700のように、パンは冷凍して保存するものなので
冷凍パンを自動調整して焼く機能をつけるだろうし、餅やグラタン
など、オーブントースター向きの自動機能があるはずなんだよね〜

536 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 08:13:08.03 ID:6yxkKi0p.net]
>>518
どうしてもディスりたいのだな

トースターの最高設定温度ってタイマーの最大時間まで使ってると熱が伝わって塗装が痛むなどの問題で決まるから短時間なら無問題

実際、D700の餅焼きモードで焼くときは
最高の260℃設定のときよりはるかに長い時間連続でヒーターONになってる

537 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 08:20:32.52 ID:aruHfR1C.net]
>>524
>短時間なら

それが出来ない性能ということです
必死に擁護してるのは貴方

538 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 08:22:08.87 ID:aruHfR1C.net]
どうやったらプログラムで庫内230度以上になるの?
もし上がったら製品に欠陥があるという事

539 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 08:35:36.27 ID:suZKpcD7.net]
加熱は続ければ温度は上がるでしょ?違うんかな?



540 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:12:31.19 ID:6yxkKi0p.net]
>>526
いいこと考えた
230℃設定でトースト焼くのと同じ時間だけパンを焼いてみて
たぶん生焼けで全然同じようには焼けないはず

541 名前:528 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:13:46.42 ID:6yxkKi0p.net]
>>528って書いたけど彼はバルミューダ持ってないんだよな、、、

542 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 09:54:18.24 ID:HRsKVNxo.net]
ワシのアラジンは280度まであがるぞ

543 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 10:03:29.34 ID:0iwBfPMO.net]
>>496
どれもこれもトースターで焼きたいと全く思わないわ…
トースターはパンを美味しく焼ければそれだけで良い
オーブンや魚焼きグリル、餅あみ、ストウブその他で焼けば良い
魚とか絶対焼きたくないしケーキも何やらせとんねんとしか

544 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 10:08:39.04 ID:0iwBfPMO.net]
炊飯器でケーキとか、ホットケーキミックスでなんでもかんでも作るとかも苦手

545 名前:
生理的に受け付けない
[]
[ここ壊れてます]

546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 10:12:22.20 ID:VSwmZNPT.net]
誰かサーミスタ突っ込んで実際の温度を測ってくれ

547 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 10:19:06.58 ID:dqpabjNn.net]
>>533
そうね
バルでトーストするとき230℃を超えてるのを確認すればいい

548 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 10:22:30.62 ID:VSwmZNPT.net]
サーミスタだと150℃くらいまでしか測れないから、測るとしたらデジタルサーモメーターかな。正確に測れるか分からんけど

549 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 11:04:01.81 ID:hK6z4XOi.net]
高木金属のトースター用プレートいいね。パンの横で目玉焼き作れるぅー



550 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 12:36:10.66 ID:UUrk1KHb.net]
>>534
なるわけない
もしなったら不当表示になってしまう

551 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 13:05:09.31 ID:Lwcre1hB.net]
>>522
実感では、餅みたいな水分を多く含む食材の焼き目に関しては庫内が狭い石英管トースターがコスト含めて圧倒的優秀
ただ、火の通り方と焼き目の付き方が安定しないし膨らみすぎると真っ黒に焦げる、下手すると発火する

552 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 13:58:27.76 ID:DPrJ/YNj.net]
ニュータイプデストロイヤー700を買っちまった
後悔はしてない

553 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 15:37:05.20 ID:rLvtQN/1.net]
>>537
トーストモードの温度は表示されてるわけではないので、不当表示なんてことはない

554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 16:05:40.44 ID:HzvZ2RqT.net]
>>537
なんだそりゃ?w

555 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/14(金) 18:25:01.54 ID:39l+mxP7.net]
>>521
ジョイマンのラップのまねです……

556 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 18:41:25.67 ID:+sdBg6Qn.net]
>>467
まだ見てる?
クラシックモード230℃で7分にセットすると
カチカチって音がするだろ?
で、一分ごとにブブってブザーの音が変わると思うんだけど
その時に手動で一分、巻き戻してくれ
(右にワンクリック回す)
すると、裏モードで一分間だけ250℃に上げてくれるから焦げ目がちゃんとつくはずだ

557 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 19:28:59.38 ID:62NhZyun.net]
>>542
途中でやめんなよ最後までやりきれ

558 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 19:31:06.28 ID:oUdwuw0P.net]
バルのトーストはプログラミングコードで制御されてるって聞いたが
だったら高いのは当たり前だろ

559 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 20:01:21.71 ID:UOsCbWRK.net]
>>539
700をYショッピングでポイント4500以上付いたから1/5に購入した。
アンティークなトースターレンジからの購入だったから大変満足。
明日の15日も安くはならないけどポイント大量ゲット期待できるから検討してる人にはお勧めの日かと。



560 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/14(金) 20:20:49.55 ID:PJq5sRIH.net]
>>545
マイコン制御をうたってるやつは皆そうですね。

561 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/14(金) 20:43:33.88 ID:KUI21soy.net]
バルミューダが登場してなかったら
D700はこの世に存在していなかったかもと思うと
バルミューダには感謝しかない。

562 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 21:16:08.09 ID:I7l4L1Li.net]
あの水やり機構って特許とか無いの?

563 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 21:23:43.89 ID:qQVOZ0/f.net]
魔法のプログラムで230度の限界突破
信じれば大丈夫
お餅が焼けない人は信仰心が足りないのです

564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 21:53:59.11 ID:gJ9Mgq5J.net]
>>548
言うてデザイン以外はDT51や52と変わらんし目新しさは無いぞ

565 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/14(金) 22:51:02.70 ID:QbLjbVgr.net]
マネシタ電器
https://panasonic.jp/toaster/products/NT-T501/img/ogimage.jpg

566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 23:22:57.52 ID:0iwBfPMO.net]
いや、バルなかったらパナは700出してないよ〜

567 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 23:27:18.92 ID:63w6p99F.net]
>>516
魚脂等で汚れなければ当日は何度か使うな
でもノーマルのアルミホイルの3倍程度の価格だから次の日には取り替える

568 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/14(金) 23:29:46.59 ID:63w6p99F.net]
>>523
実験や組立は自社で何度もやってるよ
自社製造ラインを持ってないだけ

569 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 01:01:59.01 ID:y1LYg4SM.net]
>>552
コレって1980年代のナショナル時代のトースターのデザインだろ



570 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 01:14:59.10 ID:Low26qCU.net]
>>556
ナショナル時代ならもっと銀色ミラー色だと思う

571 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 01:34:19.81 ID:5fIEx49P.net]
>>536
色々な種類があっていいね
プレート小が欲しくなった
takagi-metal.co.jp/catalogue/category/19

572 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 04:16:01.97 ID:hsHjYuXa.net]
>>531
そういう人向きにはポップアップトースターが進化したようなのが出るといいよね

573 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 04:44:21.01 ID:hsHjYuXa.net]
>>542
ギャグの解説なんてことをさせてしまってすまんかった
で結局象印と山善のどっちを選んだの?

>>543
なんだそれ昔のファミコンソフトかよ

>>548
オーブントースター市場を活性化させた効果はあった気がするね
D700も値段のわりにはトースターに偏りすぎかなーとは思うけどね
もうちょっとなんかオーブンらしいことが出来たりしてもよかった気が

>>550
上の方でバルミューダトースターでタイマーの上限いっぱいでトースター焼いたらどうなるのかって話で
焦げたって書いてる人いたじゃん?
じゃあお餅だって長時間加熱し続けたら焼き目付くんじゃないの?ってだけの話なんだけどね
一気に高温にならないから膨らむほうが先行してしまうだろうけどさ

>>551
機能的に同等なん?

574 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 07:06:03.04 ID:MT38vcms.net]
やっぱ250℃は欲しいよ
予熱は設定温度より高めにするのがベストなので
トースターは庫内小さいから扉開けるとすぐ温度下がる為

参考
https://cookpad.com/cooking_basics/7607

575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 07:16:14.90 ID:qVF49u8A.net]
年末にふるさと納税したアラジン4枚焼きたー。

576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/15(土) 07:40:54.29 ID:/W9ISMei.net]
>>560
象印ですね。いいですよ!

577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 07:41:41.79 ID:cGUM37/Y.net]
>>558
そうなの。色んなのがあって、このメーカーのは安いので何枚か買っちゃった!アマゾンではフッ素加工なのに張り付くっていう口コミあるけど、今のとこ快適に使えてます。

578 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 08:02:22.93 ID:zBGS5q+2.net]
>>555
>実験や組立は自社で何度もやってるよ

バルミューダ・トースター「だけ」は実験や組み立てしているのですか?
中国生産なのに、金型やヒーターはどこで、どうやって調達するの?
日本の中小企業が自社設計したものを、そのまま注文うけて生産して完成品まで
作ってくれる中国企業・工場なんてありませんが。
仮に、中国に太いパイプがあるなら、オーブンレンジもその会社・工場で
作ってるはずですよね?(中はコイズミのまんまですか。)

ウソ・デタラメは、バルミューダフォンだけにしといてやw

579 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 08:02:42.76 ID:X7W5JN7T.net]
バルのおかげでオーブントースター業界に革新おきたのは間違いない



580 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 08:03:26.11 ID:kk4RRYth.net]
俺のトースターだと説明書にモチは260度で4分て書いてあった

581 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 08:06:43.50 ID:Rx6zQmch.net]
高木金属やるな

582 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 08:11:12.40 ID:Rx6zQmch.net]
スレチだがバルミューダthe potも改良
最大水量の目盛のところにプレートがついてわかりやすくなった
うちのバルミューダ製品がどんどん型落ちになっていく

うちのトースターは2017モデルだけど、2020モデルは
・金網の取り外しやすさ向上
・オンオフボタン追加
・給水口の蓋サイズ変更
・制御プログラム改良
って結構、変更点多いんだよな
といっても壊れるまで買い替えないけど

583 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 08:19:58.10 ID:pZS/1mhD.net]
>>569
スレ違いを分かってるのになぜ書き込むの?
貴方みたいな宣伝マンが居るからバル好きウザいと思われるんだよ
迷惑だから止めて

584 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 08:24:24.57 ID:Rx6zQmch.net]
まあまあ
美味しいトースト食べて熱いコーヒーでも飲んで
落ち着きなはれ
俺はトーストにはちみつかけるのが好き

585 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/15(土) 09:05:16.08 ID:/W9ISMei.net]
>>571
俺は家族が食べてるときのサクッという音が好き

586 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 10:12:27.47 ID:tZvVIao8.net]
>>569
トースター交換しなかったの?

587 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 10:29:15.36 ID:Rx6zQmch.net]
>>573
2020出る前にリコールだったから2015から2017モデルに交換
今なら2015から2020に交換してくれるよ
2017の人はリコール対象外(改良済みなので)

588 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2022/01/15(土) 10:47:56.16 ID:PxQuFniY.net]
>>573
型Log眺めているだけで買った気分になったバルマニア

589 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 10:51:25.35 ID:tZvVIao8.net]
>>574
あーそうなんだ。また改良してたんだな。ウチのも多分2017だな



590 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 11:59:25.86 ID:ZGEYya0z.net]
>>559
ポップアップ式トースターはパンに載せるスライスチーズが普及してから出番が無くなったね

591 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 12:10:18.56 ID:ZGEYya0z.net]
>>565
バルミューダトースターはどこのメーカーが下請け生産してるのかは知らないけど、コイズミみたいな日本のメーカーが引き受けて中国の自社工場で組み立てているのだと思われる
バルミューダトースターが設計段階からの丸投げでないことはテレ東の番組等を見ても明らかなんです

592 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 12:17:26.61 ID:ZGEYya0z.net]
俺はオーブントースターでの餅焼きはあまり焦がさずに済むところが利点だと思っているのに、人の好みは様々なんですね

593 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 12:34:28.33 ID:rCb68/P7.net]
>>579
やわ餅ならレンジでいいし

オーブンで焼く理由は香ばしく表面カリっとさせる為

594 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 12:41:31.87 ID:Rx6zQmch.net]
ぐるぐるのり餅
バルミューダ the トースター
https://www.balmuda.com/jp/toaster/recipes/030

1)餅を、琺瑯バットなどの耐熱皿またはアルミホイルにのせ、クラシックモード230°Cで5〜7分焼く。

2)1が焼けたら、しょうゆをつける。

3)プロセスチーズを餅にのせる。

4)3をのりで巻く。

595 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 13:02:40.52 ID:X7W5JN7T.net]
アラジン予熱いらないのがこんなに楽とは思わなかったわ
パン2分で焦げるぞこれ

596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 13:19:28.85 ID:2K511ku6.net]
ダメじゃん

597 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 13:22:21.00 ID:hQ1PlzoC.net]
>>581
餅がべちゃーってなってるね

598 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 13:23:08.40 ID:z76shwYO.net]
>>560
> じゃあお餅だって長時間加熱し続けたら焼き目付くんじゃないの?ってだけの話なんだけどね
> 一気に高温にならないから膨らむほうが先行してしまうだろうけどさ

焼き目がつく前に膨らむと餅の水分がどんどん飛んでいって餅じゃなくなっちゃうんだよ
そのまま焼き続けたら焼き目の付いた

599 名前:Uクザクのおかきになる []
[ここ壊れてます]



600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2022/01/15(土) 13:24:58.55 ID:26LaZvWd.net]
D700で乃が美のパンを焼いてみた
表面サクサクの中ふんわりでいい感じに焼けるな
こりゃ素晴らしい
買って良かった
トースターなんだからトーストが肝心






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef