[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/29 11:41 / Filesize : 272 KB / Number-of Response : 1033
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

◆オーブントースター総合スレッド20◆



1 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/25(土) 09:45:28.60 ID:hGHkrfxw.net]
関連スレ
【近火】ポップアップトースター【ウマー】 Part.2
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1554267361/
【コンベクションオーブン】 5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1566807897/

前スレ
◆オーブントースター総合スレッド19◆
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/bakery/1637120230/

101 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 19:49:31.02 ID:/LmdbZ55.net]
>>99
Panasonicは高いだけのことはあるよね、どんな商品も。
ホームベーカリーの温度自動調整機能も「凄すぎる」。
電動自転車のマイコン制御も「凄すぎる」

ぶっちゃけ、トースターはアラジン買ったけど、D700を買わ
なかったことにちょっぴり後悔してい

102 名前:驕B

下調べして、バルミューダで「ヤッベ―、詐欺商品じゃねーの」と気づいたものの、
Panasonicのマイコンのハイレベルを知りつつも、「うーん?」と考えて、
「もしや?Panasonicも」
と警戒してしまった。
[]
[ここ壊れてます]

103 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 20:05:14.36 ID:jSok3Q0o.net]
>>100
バルミューダ持ってるの?
自分でためした?
俺は持ってるぞ?
ここの持ってるやつもそんな症状出たことないと思うぞ?
もし出てたら単なる故障だ

104 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 20:17:17.29 ID:hiWTNF9I.net]
荒らされて見ずらいのだが

105 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 20:32:16.66 ID:0Ldrd6ma.net]
バルミューダで一回だけ焦げたことがある
上限を超えて厚かったとき

106 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 20:41:38.28 ID:2iMIQVn5.net]
>>96
時間を間違っても焦げないというのは、プラセボじゃないとしたら何なんだろう?
どんなセンサーで何を感知して調節してる?

107 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 20:49:28.80 ID:qZsofTBT.net]
素直にバルミューダのマイコンかなりいい線いってると思う
ただのトースターじゃないけどただのトースターのように見せるシンプルさには脱帽する

108 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 20:51:32.82 ID:s5Ij/wU7.net]
>>105
焦げを感知して火力を落とすんだろ。

109 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 21:05:02.31 ID:MEm25Lga.net]
>>99
D700には枚数指定ボタンは無いけど
大きさ・個数をセンサーで感知するわけじゃなくて
大きさ・個数に応じて自分で焼き加減を設定するから
完全に自動とは言い難いような…



110 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 22:12:14.61 ID:NbgJ9+MK.net]
バルミューダでチーズトーストモードにしてロールパン焼いたら焦げたよ(^p^)

111 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 23:19:41.01 ID:7zurz6RX.net]
>>105
多少って書いてるでしょ?
1枚を2分焼けば十分なのに、適当に4分にしても問題なく焼ける
少なくとも今朝の俺のこれみたいにはならない
https://i.imgur.com/3jZgFKe.jpg

112 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/27(月) 23:32:17.53 ID:NbgJ9+MK.net]
D700はだいぶ優秀なトースターだと思うなー
持ってないけど

113 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 03:20:07.41 ID:J73S7qAI.net]
>>107
焦げを検知するってことは、ガスセンサー?それともカメラで黒を認識?

>>110
やっちまいましたなあ
糖分が焦げた感じかな
アラジンとバルミューダ両方使ってんの?

オートのトーストモードで重量センサーで時間を自動設定してくれるならまあわかるんだけど
時間設定して焼いてて焼き加減を調節ってのは、あるのかなあ?

114 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 04:05:31.61 ID:J73S7qAI.net]
庫内左奥に温度センサーか
公式の使い方を見るとまるで庫内の気温とかじゃなく中のパンの温度がわかるような書き方をしてあるけど
どういうセンサーなんだろう

115 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 06:29:05.70 ID:5ULPjoIv.net]
サーモスタットは取付義務があるので温度センサーは全社全機種に搭載されてる
その制御プログラムのみで自動調理を可能にしてるってこと
他のセンサーは無いだろう。使ってたら宣伝文句に使うはずだし

116 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 06:41:53.75 ID:UVJm7xDZ.net]
パナが凄いと思うのは遠赤 & 近赤の熱源違いで自動モードを搭載してること
アラジンもやっと上位機種で出してきたけど

117 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 07:26:45.51 ID:eLkNu53s.net]
>>110
グロ画像はるなよ。
パンをテーブルに置くなんて、下品な人だね。

アラジンは手動なので、焼き加減は自由に調整できて、
自家製パンでも綺麗に焼けるんだけどね、ふつう。
https://i.imgur.com/pBTetqX.jpg

左と右で焼き加減が違うのは、カットが失敗して
フラットではなく、自分は焼き色が薄い方が好きだし、
いつも通り焼いて、わざわざ焼き加減を調整していないから。

118 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 07:43:18.41 ID:2IwNYpo4.net]
サーモスタットと温度センサーはべつもの

119 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 07:58:16.14 ID:FXBlY3Be.net]
アラジンとかは遠赤だろうが単に火力をガンガン上げてるだけで工夫も何もないわ、とか思ってしまうのよね〜
なのでバルミューダは画期的だったし、D700も工夫されてて評価する
火力上げるだけ、も十分良いことだから他人が選ぶのに文句はつけないけど、個人的につまらないなと思ってしまう



120 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 07:59:54.83 ID:FXBlY3Be.net]
>>116
グロ画像は言い過ぎでしょう〜

121 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 08:23:10.07 ID:y6ghU+kJ.net]
シロカのST-2D351を買ったんだが、これ、一旦メニュー決定すると取り消し効かないんだな。
表示が消えるまで待たないといけない。
なぜキャンセル出来ない仕様なんだか。

122 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 08:23:11.75 ID:Anqy3fpe.net]
バルミューダは1枚でも2枚でも、食パンでも山形パンでも、1回目に焼く時も2回目に焼く時も
トースト2.5-3.5分、冷凍パンはプラス1分でok
庫内温度を測定して細かくフィードバックしてるから焼き色が大きく変わることがない

123 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 08:26:27.42 ID:Anqy3fpe.net]
バルミューダ最新型はプログラムも熟成されてるんだよな
2017モデルから買い替えたい

124 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 08:33:02.18 ID:FiTfnrGo.net]
>>92
プログラムを圧縮して限られた容量のROMの中に全部詰め込むのがプログラマーの腕の見せ所だったよな

125 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 08:36:35.79 ID:FiTfnrGo.net]
>>103
バルヲタとパナヲタが叩き合って荒らしまくってるからな

126 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 08:38:43.03 ID:FiTfnrGo.net]
>>110
これは酷いな
ブドウパンは特に焦げやすいってのはあるけど

127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 08:44:21.35 ID:Anqy3fpe.net]
>>99
D700は最初に見込みの所要時間を表示してくれて、その後、庫内温度を計測して正確な所要時間を表示し直してくれるんだよね
そういうメッセージが日本語で表示されるから、トースター界では一番インテリジェントかも

128 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 08:45:08.15 ID:Anqy3fpe.net]
>>125
レーズンパンって油の量が食パンより多いから焦げやすいんだよね

129 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 08:57:32.80 ID:h8tvwVT2.net]
>>116
ごめん
ここまで焦げた失敗作って捨てるから皿なんかに置かないんだ俺
まあこんなものでも頑張って食べたい人には不快だったかな?

しかし酷い焼きムラだなそれ
やっぱアラジンあかんわ



130 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 09:23:44.43 ID:Anqy3fpe.net]
>>128
俺なら躊躇なく食べる
誤差の範囲

131 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 09:34:37.64 ID:eLkNu53s.net]
>>128
マズそうな安物パンを食べる人ならではの「振る舞い」
に、育ち、礼儀作法・教養の違いを感じちゃうよねw

132 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 10:18:34.83 ID:Anqy3fpe.net]
バルミューダの餅レシピ
https://www.balmuda.com/jp/toaster/recipes/059

133 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 11:08:51.45 ID:uxXm7ta/.net]
>>122
それリコール交換対象では?

134 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 12:48:39.29 ID:PzVy02So.net]
>>126
高齢の両親的には凄く便利とのこと
こちらで設定しなくて良いって画期的よね

135 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 12:49:59.22 ID:FXBlY3Be.net]
>>124
バルとパナは敵対してないよ
お互い認めてる感じ
バル買えない勢がげきおこなの

136 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 12:55:27.10 ID:8G40ctwp.net]
>>124
ちょっと違う
バルのスマホが発表されてから新規さんが増えた
それだけスマホが酷くインパクトがあったという事だろう
以前は調理家電板の勢いは10番手ぐらいだった

137 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 13:01:13.20 ID:rVgqupD+.net]
>>114
>>117
普通、サーモスタットって言うと、一定以上の温度になったら切れる安全装置みたいなやつだな。
発火防止とかで、全社付けてるだろう。

138 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 13:40:57.30 ID:eLkNu53s.net]
>>134
Panasonicがバルミューダを認める?
頭、大丈夫?www

日本の電化製品の超大手メーカーが、自社工場もない中小企業で「偽物」
商品を中国や朝鮮から輸入して売る会社なんて相手にするわけねーだろw

アース線さえないバルミューダトースターから火が出ていないか、毎日
確かめることで頭いっぱいでしょ

139 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 13:45:30.56 ID:FXBlY3Be.net]
>>137
あらそう



140 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 14:16:50.19 ID:XPm1cKMR.net]
>>126
いや8000円で買った象印も最初に見込み所要時間が表示されて
庫内状況によって勝手に残り時間を調整してくれるぞ(表示の仕方はインテリジェントではないが)

D700がとても良い機種だというのは疑わないけど
なんかズレたところでD700凄い!って持ち上げられてるの見ると反論したくなってしまう

141 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 17:02:32.34 ID:RvbRGc+a.net]
パナの安いオーブンレンジのセンサーはおばか

142 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 17:13:08.25 ID:icL6PZWQ.net]
>>140
FS301までは蒸気センサーなんだよね
MS268は赤外線センサーだから温度指定できるけど

143 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 17:13:37.77 ID: ]
[ここ壊れてます]

144 名前:icL6PZWQ.net mailto: スレチやったな []
[ここ壊れてます]

145 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 21:37:49.41 ID:PCaGaSYS.net]
>>139
> 反論したくなってしまう

キミみたいなのが居るから荒れるんだよ
気持ちが落ち着くまで5chから離れなさい
悪口依存症という病気だ

146 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/28(火) 21:47:52.35 ID:fbl5IdC+.net]
バルミューダは機械学習で調教された焼き加減のプログラムコードがROMに圧縮されて入ってるみたいだから水入れないと動かないってことか

147 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 06:19:11.25 ID:Kje2dLib.net]
荒らしなんて誰も見ないのによーやるわ

148 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 06:32:12.83 ID:Mtmzkdb3.net]
バル2017モデルだけど壊れたらD700に買い替えてみるかな?
ホクホクの焼き芋食べてみたい

149 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 06:42:39.29 ID:RfHJwfkn.net]
>>134
D700は完全上位互換だからわざわざバルミューダと対立なんてしないわな
安物買ったばかりに毎朝水やりご苦労さんですなあという目でしか見てない



150 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 07:02:40.70 ID:c9eQ8+zF.net]
>>121
ちょっとよくわかんないのが
そこまで細かく温度を見て制御しているんだったら何故ユーザーがタイマーをセットする仕様なのかってこと
トーストボタンを押すだけで枚数によらず出来上がりで
焼き目調節ボタンあり、の方がしっくり来る

151 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 07:08:32.51 ID:TARNEHDF.net]
>>147
毎朝水やりご苦労さんのセンスに嫉妬

152 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 07:20:55.80 ID:+i5toBsc.net]
>>121
これバル信者さんが自慢気に書き込んでるけど、私は駄目な製品と解釈した
タイマー適当でもいいなんて家電製品としてあり得ない
ヒーターが弱いから変化が少ないって事だろうけど

153 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 07:42:37.59 ID:p0JhNChK.net]
>>148
人それぞれ好みの焼き加減があるし、デニッシュ食パンなど油脂多めは焦げやすいから調整機能は欲しいよね

154 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 07:49:02.92 ID:p0JhNChK.net]
自動モード搭載で焼き色調整機能を比較した

パナD700
5段階

三菱ブレットオーブン
5段階

象印EQ-JA22
3段階

バルミューダ
無し

155 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 07:55:00.94 ID:c9eQ8+zF.net]
>>151
デニッシュ食パンはクロワッサンモードで焼いてください、とかでよくない?

156 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 07:55:52.48 ID:c9eQ8+zF.net]
バルミューダでタイマー回せるとこまで回してトースト焼いたらどうなる?もちろんトーストモードで

157 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 07:58:20.91 ID:4kbqTY1T.net]
>>150
焦げるより良いんじゃないかと思うのだけれど…
焦げた方が家電として機能が上ってこと?

158 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 08:36:57.26 ID:YCFNXI7c.net]
>>154
まともな頭の人はそんなことしません
それを考えつくあなたは一度検査を受けるといい
バルのトースターよりバカかもしれんよ、あなたの頭

159 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:07:07.76 ID:Mtmzkdb3.net]
>>148
俺の場合はパンの厚みで分数変えてるかな?
トーストは2.5-3.5分指定だけど焼き色をつける工程はラスト30秒くらいで変わらない
変わるのはデンプンが変化すると言われている60℃、そして160℃を通過する時間

以下、価格.comマガジンより

『デンプンがα化され、パンのやわらかさや風味が復活する60℃前後の温度、表面がきつね色になり始める160℃前後の温度、焦げつきが始まる220℃前後の温度という3つの温度帯を細やかに制御することで、パンの食感や香りのバランスを最大限に引き立てて焼き上げるのです』

だから8枚切りなら2.5分、6枚切りなら3分、4-5枚切りなら3.5分くらいがなかまでホクホクにあたたまる

あと、冷凍食パンに関してはそれプラス1-2分の指定だけど、6枚切りの冷凍で3分+1分の分にすると中まできっちりあたたまっ



160 名前:ていないことが多いので、
プラス1分足して5分でやってる
これだと中まできっちりあたたまってる

要するに分数指定は60-160℃の温度帯にどれだけ留めるかの指定なので、焼き色はいずれにしても変わらないんだよね
[]
[ここ壊れてます]

161 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:09:56.36 ID:Mtmzkdb3.net]
>>151
バルミューダには油脂多めのパンのために、中はきっちりあたたまるが、表面を最後にサクッと焼いてくれるクロワッサンモードがある
デニッシュパンはトーストモードじゃなくてクロワッサンモードにするといいかも
また焦げ目をつけたくない人のためにフランスパンモードもあるので、デニッシュパンで焦がしたくない人やロールパンならコチラもおすすめ
中をきっちりあたためてくれるので、ちょっと硬くなった2日目のフランスパンも柔らかさが増しおいしく食べられる

162 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:11:29.99 ID:Mtmzkdb3.net]
>>154
俺の予想だと中をあたためる工程が延々続くので、水分が抜けてパサパサになるんじゃないかな?
いずれにしても焼き目をつける工程はラスト30秒くらいなので、黒焦げになることはない

163 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:15:37.03 ID:Mtmzkdb3.net]
>>132
リコールされたのは初期型の2015モデルで、無償で2017モデルに替えてもらった
(うちは何故か2回、リコール対象になって今あるのは3台目。払ったお金は最初の一回のみ)
2020モデルはフルモデルチェンジと言ってもいいくらいの改良幅で、水入れ部の蓋サイズ変更、金網の取り外しやすさ改善、プログラム改良、北米仕様についていたオンオフボタンの追加等、変更されている

164 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:16:27.55 ID:nRi3Lo3+.net]
>>155
さすがに読解力無さすぎ

165 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:26:26.70 ID:Z6sUHCc5.net]
>>160
俺は初期モデルだったけど、リコール出たときに次最新のが出たタイミングで交換しようと粘ったから、2015→2020モデルへ一気に交換できた
初期版のコスパ良すぎるわ

166 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:27:19.45 ID:+blaIsD5.net]
バルが焼き具合調整ができないのはホームセンターで売ってる激安品と同レベルですね
Max230度の時点で分かってたけど、やはり低性能

167 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 10:31:29.41 ID:Mtmzkdb3.net]
>>162
そんだけ無償交換してたら明らかにコスト割れだけど、それよりもブランドの信頼性失墜を防ぐためにコストかけてる感じだよね
あと、実は本体の生産コストは徐々に下がってきており、本体交換を大量にやったとしてもそれほど痛手ではないのかも
バルミューダが高いのはブランド代もあるので
また生産請負企業(中国?)との責任の分担もあるだろうから、バルミューダが全部費用を被っているわけでもなさそうだし

168 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 11:14:12.01 ID:unoLwOeE.net]
発⽕に繋がる可能性あったから回収せざるを得ないだろう
コストとか言ってる場合ではない危険な物ってこと

169 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 11:17:34.76 ID:Mtmzkdb3.net]
発火じゃなくて漏電の可能性みたいね
事故例はゼロ
https://www.balmuda.com/jp/support/notice/toaster-program-2018/



170 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 11:31:14.51 ID:kJlQJuW7.net]
>>162
>>164
なるほど。じゃあバルミューダフォンは今買っておいた方が賢いな!

171 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 12:04:04.73 ID:unoLwOeE.net]
>>166
発火はバルミューダレンジの方でした
申し訳ありません
https://www.balmuda.com/jp/support/notice/range-program-2019/

172 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 12:04:59.70 ID:kS7Fwaua.net]
包丁で例えたら、各社、より切れ味の鋭い素材や切り方を開発している中、バルミューダだけ突然、切れ味は普通だけど毎回付属のバケツで水をかけたらめちゃめちゃ切れる包丁を編み出した、

173 名前:ンたいな感じ?
ちゃんと切れてるから良いじゃん派と、切れ味悪い包丁を高い値段で売りやがってと怒る派がいるみたいな?
[]
[ここ壊れてます]

174 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 14:05:07.95 ID:c9eQ8+zF.net]
>>158
揚げ物挟んであるような惣菜パンとか大きなソーセージはさんであるようなのも
中まできっちりあったまる?

>>159
なるほど
おもしろいね
誰か試してくんないかな

175 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 14:12:47.60 ID:ER9ORo60.net]
>>169
たとえが下手過ぎてウケる

176 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 14:21:51.94 ID:y5nNO2rK.net]
>>127
油の量も砂糖の量も普通の食パンより多い

177 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 14:25:03.18 ID:y5nNO2rK.net]
>>137
パナソニックのオーブントースターには全品アース線端子が有るの?

178 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 18:02:14.20 ID:Mtmzkdb3.net]
>>170
フランスパンモードで5分もあっためればカレーパンや惣菜パンはだいたい中まであたたまる
足りない時はクラシックモード170℃で追加加熱1-2分かな?

179 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 19:15:05.35 ID:TARNEHDF.net]
チーズトーストモードで焼いたパン美味しいよ



180 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 19:47:29.60 ID:c9eQ8+zF.net]
>>174
おもしろいねえ
温度制御だけでレンジ機能なくてもそういうこと出来るんだね

181 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 22:36:08.83 ID:3HuD8YOQ.net]
何度もリコールするようなメーカー大丈夫?

182 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 23:42:24.16 ID:4kbqTY1T.net]
バル、トーストモードでアホほどあっためたら無事焦げたよw

183 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/29(水) 23:51:32.94 ID:El+ySfD+.net]
良い物を買って使いこなせないなら
良いパン買って食べる方が良いな

184 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 02:43:47.92 ID:ukC6lfFg.net]
>>178
実験してくれたのか
ありがとう
犠牲になった食パン、君のことは10秒くらい忘れない

185 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 07:18:25.63 ID:afizBm/S.net]
そろそろアラジンの話に戻して
ホテル食パンが1分で焼ける

186 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 08:33:13.45 ID:MwLKf61f.net]
>>181
そろそろ特別色が出る時期だと思うから欲しい人はオンラインショップに登録しておくといいよ

187 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/30(木) 08:47:34.91 ID:bAGCPjWF.net]
いつぞやのスレで最強のトースターを質問した者だけど結局アラジンの4枚焼きをジャパネットで買ったわ
バーミューダと迷ったけどスマホとこのスレのバーミューダ擁護してる奴ののイメージが悪かったので消去法でアラジンにした
納品は3週間後…

188 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 08:55:47.44 ID:tgyk9iSA.net]
>>183
コイズミのトースターもおすすめだよ
費用対効果のみでいうなら業界トップ

189 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [2021/12/30(木) 09:07:04.86 ID:bAGCPjWF.net]
買ったって言ってるのに当たり前のように2台目のトースター勧めてくるの恐ろしいな
さすがトースタースレレベルが違う



190 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 09:08:15.12 ID:ZKwipOJu.net]
チャネラーのレスバを見て機種を決める奴がいるなんて凄い

191 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 09:20:13.66 ID:c8DWvh4+.net]
>>166
>発火じゃなくて漏電の可能性みたいね

バルミューダって、頻繁に漏電を起こしているようだけど、漏電の意味、危険性
を知らない人が多いんだよね

【漏電】
漏電は、電力の損失になるだけでなく、感電や火災といった深刻な事故につながる非常に危険な現象
【感電】
20mA:筋肉硬直、呼吸困難 50mA:短時間で死亡 100mA:即死
【漏電の予防策】
アース線

192 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 09:52:46.83 ID:nx4PZUYx.net]
ソースはアマレビ

193 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 10:13:48.38 ID:gHv6L8mM.net]
>>185
笑った

194 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 10:21:05.59 ID:afizBm/S.net]
>>189
しかもコイズミ

195 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 10:59:23.60 ID:c8DWvh4+.net]
>>188
バルミューダは、2018年10月に「漏電」リコールをしているのに、
アマゾンレビューは、先月の2021年11月19日。

そのタイトルは、「設計上、重大な欠陥があると思う。」

レビュー内容は、電気・電力技師という電気の専門家のものであり、
「実際、結構漏電起こしてます。漏電調査してみたら『これ』が原因だった。
ということが仕事をしてて何度もありました。」
「メーカーは今後も直すつもりはないんだろうなと感じています。」
とあるんだけどね。

196 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 12:18:37.36 ID:892zTD3g.net]
>>191
https://i.imgur.com/ShksZwZ.jpg
使ったことなく、購入すらしてない人の匿名のレビュー(買ってすらないからレビューですらないが)になんの意味があるの?
俺がそこに「電気技師で同商品を多数所有してる御宅の対応に伺ってますが、一度も漏電したのを確認したことはないです。私自身も所持してますが、大変美味しく焼けます。霧吹きとは段違いです。」って書いたら、お前そっ閉じするだろw

197 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 12:32:22.87 ID:c8DWvh4+.net]
>>192
よくレビューを見ろよ。
電気・電力技師が
「漏電調査してみたら『これ』(バルミューダ)が原因だった。ということが仕事を
してて何度もありました。」て書いているわけで。

バルミューダを購入するんかい、あなたがこの人の立場だったらw

198 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 12:46:09.64 ID:FYB9RJ3S.net]
パナのセールをまだかまだかと待ってたけど
パナの上位製品は値引き禁止になってるから安くならないとさっき知った

199 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 12:48:46.91 ID:KSIhNSBH.net]
バルミューダを持ってる顧客ばかりの地域があってその顧客ばかりを担当してそのどれもが漏電起こしてるってどれだけの確率なのか分かってる?



200 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 mailto:sage [2021/12/30(木) 12:50:26.42 ID:bmVuIsTH.net]
>>193
会話が成立しないw
そいつが電気技師で、本当に漏電してる家庭が複数あったことを信用する根拠はどこにあるの?
って話だよマヌケ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<272KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef