[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 2chのread.cgiへ]
Update time : 08/25 06:34 / Filesize : 244 KB / Number-of Response : 973
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【DTV】Friio ソフトウェア&プラグインスレッド 7



1 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2008/08/09(土) 12:23:08 ID:E5Mqsjoy]
Friio デジタルHDTVアダプタ「フリーオ」
www.friio.com/
www.friio.net/
このスレはFriioのプラグインとそれに付随するソフトウェアについて話し合うスレです。
こんなプラグイン、ソフトがあったらいいなぁ、バグ発見、機能追加の要望等を書いていきましょう。

◆うpろだ
2sen.dip.jp/friio/fromup.html

◆FAQ
friio.k-ota.net/?faq

◆テンプレ
friio.k-ota.net/?template (次スレを立てる人は見て下さい)

◆前スレ
Friio ソフトウェア&プラグインスレッド 6
pc11.2ch.net/test/read.cgi/avi/1213547271/

801 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/04(日) 00:24:29 ID:iCdBP9HV]
>>800
DTV UPLOADERにあるMessengerStatus

802 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/04(日) 23:49:24 ID:Y2xWWpAX]
予約予約をしようと思いソフトを探しています
TVRockを使ってみましたが、どうやってチャンネル設定をするのかが分かりません
他のソフトで、シンプルな物はないでしょうか
ビデオデッキで、予約録画をするような感じのです
チャンネル 時間 のみのは、ないでしょうか

803 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/05(月) 00:15:54 ID:gpbM4Q4a]
friio予約タイマー(friioTimer)はどうかな?

804 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/05(月) 01:35:48 ID:DQNnWPa0]
どうもありがとうございます
結構シンプルな感じですね
もう少し、予約設定が分かりやすくできるものはないでしょうか
よろしくお願いします

805 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/05(月) 05:28:46 ID:Lkv9mZlH]
TVROCKお勧め。できなければ普通のレコーダ買えよ。

806 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/05(月) 09:23:50 ID:Z655vb3d]
説明書、説明サイト、全く読む気がないんだもん、どれも無理でしょ
FTUNE.BATすらやろうとしないんだからTVRockもJAZZもねーわ

807 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/06(火) 01:34:17 ID:igL8pKgr]
FTUNEはすばらしいけどDTUNEのほうは
手動設定とほとんどかわらない希ガス


808 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 01:33:54 ID:C4Rob1zY]
9.42
時々EpgDataCap_Bon.exeが録画終了後にそのまま立ち上がりっぱなしになることがある
チューナーが片方それで使われたままだから重なるとそのままアウト

809 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/08(木) 03:45:40 ID:C4Rob1zY]
誤爆してたぞ、おい・・・



810 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/13(火) 16:45:11 ID:JyeHN8SQ]
すみません、教えてください
静止画キャプチャーを簡単に出来るソフト&プラグインを探してます
御存じであれば紹介してください。
マシンはwindowsXPx64です

811 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/13(火) 19:40:38 ID:+Ip0NEtZ]
Print Screenキー押せばよい。

812 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/13(火) 19:46:30 ID:R5rV+Q9u]
そうか! Print Screenか!

813 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:34:12 ID:NvrmLnFo]
そうです! Print Screenです!

814 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:53:10 ID:+CbPxyqI]
そうだったのか、Print Screenキー押せばよいのかorz

815 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/13(火) 21:58:11 ID:CtfWDis0]
ミミ:::;,!      u       `゙"~´   ヾ彡::l/VvVw、 ,yvヾNヽ  ゞヾ  ,. ,. ,. 、、ヾゝヽr=ヾ
ミ::::;/   ゙̄`ー-.、     u  ;,,;   j   ヾk'! ' l / 'レ ^ヽヘ\   ,r゙ゞ゙-"、ノ / l! !ヽ 、、 |
ミ/    J   ゙`ー、   " ;, ;;; ,;; ゙  u ヾi    ,,./ , ,、ヾヾ   | '-- 、..,,ヽ  j  ! | Nヾ|
'"       _,,.. -─ゝ.、   ;, " ;;   _,,..._ゞイ__//〃 i.! ilヾゞヽ  | 、  .r. ヾ-、;;ノ,.:-一'"i
  j    /   ,.- 、  ヾヽ、 ;; ;; _,-<  //_,,\' "' !| :l ゙i !_,,ヽ.l `ー─--  エィ' (. 7 /
      :    ' ・丿   ̄≠Ξイ´,-、 ヽ /イ´ r. `ー-'メ ,.-´、  i     u  ヾ``ー' イ
       \_    _,,......::   ´゙i、 `¨ / i ヽ.__,,... '  u ゙l´.i・j.冫,イ゙l  / ``-、..- ノ :u l
   u      ̄ ̄  彡"   、ヾ ̄``ミ::.l  u   j  i、`ー' .i / /、._    `'y   /
              u      `ヽ  ゙:l   ,.::- 、,, ,. ノ ゙ u ! /_   ̄ ー/ u /
           _,,..,,_    ,.ィ、  /   |  /__   ``- 、_    l l  ``ーt、_ /  /
  ゙   u  ,./´ "  ``- 、_J r'´  u 丿 .l,... `ー一''/   ノ  ト 、,,_____ ゙/ /
        ./__        ー7    /、 l   '゙ ヽ/  ,. '"  \`ー--- ",.::く、
       /;;;''"  ̄ ̄ ───/  ゙  ,::'  \ヾニ==='"/ `- 、   ゙ー┬ '´ / \..,,__
、      .i:⌒`─-、_,....    l   /     `ー┬一'      ヽ    :l  /  , ' `ソヽ
ヾヽ     l      `  `ヽ、 l  ./  ヽ      l         )  ,; /   ,'    '^i

816 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/13(火) 22:23:03 ID:wrregNMp]
▅▅▅▃       ▅        ▅
█  █ █▂▅  ▄▅  █▃▅▃ ▅█▅▅
█▀▀  █▀ ▀  █  █  █  █
█    █    ▅█▅ █  █  ▀▅▅
    ▂▅▅▂           
    █  ▀ ▅▀▀▀▅ █▂▅  ▅▀▀▀▅ ▅▀▀▀▅ █▃▅▃
     ▀▀▅ █     █▀ ▀ █▀▀▀▀ █▀▀▀▀ █  █
    ▀▅▅▀ ▀▅▅▅▀ █    ▀▅▅▅▀ ▀▅▅▅▀ █  █

817 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/13(火) 22:38:58 ID:G30QDWht]
オイラのキーボードにそんなキーは無いでござる

818 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/13(火) 22:49:58 ID:+aTiGX69]
>>817

Prt Sc


819 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/14(水) 05:12:05 ID:eiIBtRLB]
無い場合にはデジカメを勧める



820 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 06:05:00 ID:DMxkaWtf]
DVI→HDMIケーブルを使ってIntensity搭載マシンに接続してキャプチャーする

821 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 08:53:28 ID:UlA+BbtQ]
  ..___
 /|PrtScrn|ヽ
 | |.Sys Rq.| :|
 | ` ̄ ̄ ̄′|
 ` ̄ ̄ ̄ ̄

822 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/14(水) 09:37:07 ID:Xc4IhMJM]
設定の"Enable Satellite Dish LNB Power (+15v)"にチェックを入れたいのですがチェックボックスが灰色になっていてできません。
どうすればいいですか

823 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 09:49:09 ID:kfqd5nQa]
白凡の設定してるとか言うなよ?

824 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/14(水) 09:56:08 ID:Xc4IhMJM]
>>823
白凡です・・・え?

825 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 10:19:07 ID:kfqd5nQa]
白凡で衛星アンテナの電源を有効にして何するんだ?

826 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 10:29:01 ID:UlA+BbtQ]
なんか緩いなあw

827 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 12:28:50 ID:hRtBsHv7]
>>824
Satelliteとは何か調べてから来い。

828 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/14(水) 15:51:47 ID:Xc4IhMJM]
>>825-827
恥ずかしすぎて死にそうです

829 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 16:08:58 ID:UlA+BbtQ]
強く生きろw



830 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 16:26:48 ID:Cj8xiU4U]
カワイイじゃないか

831 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 16:32:25 ID:FfwdkdSh]
わからんw
押せなくなってるボタンを見ると無性に押したくなるタイプか。

832 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 16:39:17 ID:UlA+BbtQ]
  ..___
 /|     |ヽ
 | |.押すな..| :|
 | |.    ..| :|
 | ` ̄ ̄ ̄′|
 ` ̄ ̄ ̄ ̄

833 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 16:54:41 ID:X+nUJU6d]
  ..___
 /|     |ヽ
 | |..押して..| :|
 | |.    ..| :|
 | ` ̄ ̄ ̄′|
 ` ̄ ̄ ̄ ̄

834 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 17:03:21 ID:z1lQDdRx]
  ..___
 /|     |ヽ
 | |..タモリ..| :|
 | |.    ..| :|
 | ` ̄ ̄ ̄′|
 ` ̄ ̄ ̄ ̄

835 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/14(水) 23:41:43 ID:NyTinqcV]
  ..___
 /|     |ヽ
 | |.お酢 ..| :|
 | |.    ..| :|
 | ` ̄ ̄ ̄′|
 ` ̄ ̄ ̄ ̄


836 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 00:29:26 ID:8B3SfOUG]
  ..___
 /|     |ヽ
 | |.ぬぽこ..| :|
 | |.    ..| :|
 | ` ̄ ̄ ̄′|
 ` ̄ ̄ ̄ ̄

837 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 00:37:30 ID:Lv+U/723]
  ..___
 /|     |ヽ
 | |.ぬるぽ.| :|
 | |.    ..| :|
 | ` ̄ ̄ ̄′|
 ` ̄ ̄ ̄ ̄

838 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 05:20:38 ID:1wL1z4zh]
公式のBonDriver2.5〜2.7を通すと全体的に感度が2〜5dB程度(一部チャンネルだけ8dB)下がるんだけど、どうなってるの?
もちろんデバイスドライバとFriio Viewerは1.93を使っている。

839 名前:名無しさん@編集中 [2009/10/15(木) 05:21:16 ID:9AvttMvH]
穴があると入れたくなるのは男の習性。



840 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 09:40:48 ID:DlhTVnGg]
>>837
  ..___
 /|     |ヽ
 | |.ガッ .| :|
 | |.    ..| :|
 | ` ̄ ̄ ̄′|
 ` ̄ ̄ ̄ ̄

841 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/15(木) 09:50:50 ID:4LMNUfWF]
>>839
自分の口とかケツとかに、好きなだけ入れまくればいいんじゃね?

842 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/19(月) 18:36:39 ID:K0GWpman]
Win7(x64)
旧白凡(friio公式BonDriver互換 Version 2.7)
Spinel ver3.2.2.2 で認識しない
Windowの中はカラッポ

TVtestはOK
EDCBは付属のWrapper経由でOK

Spinelが対応できてないの?

843 名前:842 mailto:sage [2009/10/19(月) 20:20:18 ID:K0GWpman]
自己解決
古いDriverにオレオレ署名で動いた

844 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 09:37:07 ID:mEehDOgA]
>>781の「epgの検索結果を時間軸で表示」は、
EDCBの予約一覧で予約一覧と結果一覧を分けて別ページとして表示できないものか?
特に携帯用のサイト、結果一覧を多く保持する設定にしていると
どこまでが結果一覧でどこからが予約一覧かが分かりにくいし、予約一覧にいくまでに時間がかかる

845 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/28(水) 11:22:58 ID:w+V8LG/W]
>>844
それはオレもお願いしたい。
PCでも別ページだとすっきり表示できていい

中の人みてるかな?

846 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/29(木) 04:27:02 ID:YGlr1L0E]
epgの検索結果を時間軸で表示(0.6.4)
ttp://ueno.cool.ne.jp/kkcal/kkcald_091029_0.6.4.zip
・EpgTimer_bon予約リストに"チェックしたものを無効"追加
・EpgTimer_bon予約リストに"予約","結果","すべて"のフィルタを追加
・番組情報ページに自動予約番号表示>そこから編集へ

847 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/29(木) 07:51:32 ID:00Rn1Z/4]
>>846
乙!!!!!

すばやい対応ありがとうございます!
"予約","結果","すべて"が追加されて
一覧が見やすくなりました!

848 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/29(木) 08:51:26 ID:76VPBMLK]
>>846
乙!
予約リストがとても見やすくなりました!

849 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/10/29(木) 09:02:18 ID:00Rn1Z/4]
>>846
今予約入れて使ってみたのですが
"予約","結果","すべて"の"予約"タブでも
現在録画中のものは"すべて"の時のように
緑線で仕切ることは出来ないでしょうか?

要望ばかりですみません。。。




850 名前:名無しさん@編集中 [2009/11/03(火) 10:06:54 ID:cixGomMG]

PCタイマー自動補正プラグイン
をどなたか再うpお願いします

851 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/03(火) 11:11:13 ID:abIYLSqw]
ntp つかえよw

852 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/03(火) 11:50:16 ID:AZnyl06d]
dosプロンプトで、
net time /setsntp:210.173.160.27 210.173.160.57 210.173.160.87
でいい?

853 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/03(火) 11:51:10 ID:AZnyl06d]
ダブルくぉーとがいるか
net time /setsntp:"210.173.160.27 210.173.160.57 210.173.160.87"


854 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/03(火) 12:38:47 ID:abIYLSqw]
時計の設定ダイアログでよくね

855 名前:名無しさん@編集中 [2009/11/03(火) 21:43:04 ID:cixGomMG]
うん、、ありがとうございます

回線抜いた録画専用機でも同期させたいのれす
すぐずれる (´・ω・`)

856 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/03(火) 22:33:25 ID:cixGomMG]
専用機てのは大袈裟か


857 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/04(水) 10:17:17 ID:IKD7gM/n]
家庭内乱にnts鯖立てて桶よ

858 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/04(水) 11:22:51 ID:gNt7Ebso]
>>855
www.tristate.ne.jp/rf-clock-v2.htm

859 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/04(水) 13:13:49 ID:3wnKTxny]
>>858
これ買う金あったらルータ買った方が百倍マシ。
なお値段だな。
山の上とか海の上とかで長期滞在する人向け、、、でもないか
普通に980円の電波時計買って、一週間に一回手でPCの時計あわせれば
すむだけの話。



860 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/04(水) 13:40:44 ID:hd8mh9jW]
その手間を省くために金出すんじゃろ

861 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/04(水) 13:57:56 ID:KD3i7Dwp]
>>852をバッチファイルにかいて
タスクマネージャで一日一回とかでええんちゃうのん?

862 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/04(水) 15:23:52 ID:UNhpnyfP]
未だに[friio_EpgDataCap.dll]を使っている俺は異端児か・・・(´・ω・`)

863 名前:名無しさん@編集中 [2009/11/04(水) 19:36:07 ID:FV9pRqB7]
基地外

864 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/05(木) 02:27:10 ID:9Bcq6hrm]
epgの検索結果を時間軸で表示(0.6.5)
ttp://ueno.cool.ne.jp/kkcal/kkcald_091105_0.6.5.zip
・EpgTimer_bon予約リストの予約ページに録画中ライン追加
・自動予約条件の番号振り直し機能追加

865 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/05(木) 08:36:04 ID:/5g+LY8g]
>>864
乙であります!!

予約ページも分かりやすくなって
快適です!!

866 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 11:53:14 ID:v+R8I9lM]
Friio Taskでiepg.tvpiを更新しようとすると録画タスクを作成に失敗しました
EOleSysErrorログオン失敗:ユーザー名を認識できないかパスワードが間違っていますと
と出てしまいます
ユーザー名を確認してパスワードも入れなおしましたがやはりダメなのですがどうすればよいですか?

867 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/17(火) 11:56:30 ID:atfP3V6t]
>>866
EDCBかTVrockに移行した方がいいよ。

868 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/19(木) 19:14:36 ID:XbbHqfeV]
TvRockで設定を変更しようとするるとタスクスケジューラーを使用する時にはユーザーのアカウントとパスワードを設定してください
とメッセージが出て変更できません
アカウントもパスワードも設定しているはずなのですがどうすればよいのでしょう

869 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/20(金) 09:50:15 ID:C0/4PkeS]
窓の杜 - 【REVIEW】PS3用の“BDリモートコントローラ”を使ってパソコンを操作できる「BDRemote」
www.forest.impress.co.jp/docs/review/20091119_329890.html



870 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/11/23(月) 15:47:13 ID:u5T4sOQ/]
ワイヤレスキーパッド(CECH-ZK1JP)
の方が便利だと思います

871 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/25(金) 12:16:37 ID:jojuvSMT]
質問させて下さい。tvlockで予約録画したら3回に2回はとれてません。
パソコン前で3分後とかにしてて見ていると取れるのですが、15分後とかで離れていると失敗します。
何故でしょうか?ICカードリーダーを使った方がいいでしょうか?NEC VW770 ビスタです。

872 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 12:56:11 ID:C8nqt/Hd]
friio driverのバージョンは?

873 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/25(金) 13:30:31 ID:jojuvSMT]
すみません、去年買ったものでその時インストールしたままです。バージョンは家に帰れば解るのですが・・すみません。

874 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 14:32:21 ID:nrqQJjmy]
>>871
15分PCの前にいて失敗するときの状況を詳しく説明しろ

875 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/25(金) 15:02:40 ID:jojuvSMT]
tsファイルは出来ているのですが0バイトとか取れてません。全然ファイルすら出来てないこともあります。


876 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2009/12/25(金) 17:48:37 ID:nrqQJjmy]
>>875

エスパーレス

・friioのドライバが1.93以外
・PCのUSB周りが腐ってる
・PCの省電力モードに入ってfriio を見失ってる




877 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/25(金) 21:44:05 ID:nLKdSTvN]

>NEC VW770 ビスタです。
NECになぜ確認しないの?


878 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/25(金) 23:41:25 ID:x1Dfe+Zl]
>>876
有難うございます。さっそくチェックします。
>>877
NECに・・・ですか

879 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/25(金) 23:45:22 ID:x1Dfe+Zl]
>>876
friio-Ver1.96でした。ダメですか。



880 名前:名無しさん@編集中 [2009/12/26(土) 07:07:20 ID:2Q1SQ0qz]
PC買い直しな。

881 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/02(土) 16:47:27 ID:QqXMvtQ7]
>>871
876も言ってるけど、
Vista以降は復帰時にUSB機器を見失うからそれかも。
Win7入れた時に凡を見失ってえらい目にあった。

MS公式に対処方法が説明されてるからググレば良いと思うよ。

882 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/10(日) 17:14:50 ID:feWvkzgX]
録画鯖をXP→2008R2に更新したんだけど、
日立のカードリーダー(HX-520UJ.J)が64bitに対応していないので、
暫定的にBonCasLinkで別のXPから共有させるようにしました。
しかし、TVTest,RecTestでは接続できるのに、TsSplitterやMulti2Decではカードオープンエラーとなり、認識できず、
BonCasProxyでも接続しているプロセスのリストに出てきません。
FWを無効にしても繋がらないです。
どうしたら使えるようになるでしょうか?

883 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/10(日) 17:31:09 ID:jSktgTfU]
カードリーダを買い換えろ

884 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/10(日) 17:42:43 ID:efm9Qadm]
2008R2なんてものを使う人がなぜ日立のカドリにこだわる

885 名前:名無しさん@編集中 [2010/01/10(日) 20:15:01 ID:8iibP56f]
アホなんだろ

886 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/10(日) 22:15:06 ID:feWvkzgX]
>>884
DreamSparksでタダで入手できたのでHyper-Vで仮想化して遊ぼうかと。
常時稼動でもあまり気にならないように静音化に投資してしまったので、しばらくなんとかならないかと思って。

887 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/12(火) 10:12:21 ID:8hczjNl7]
amaかどっかでNTTのリーダぽちれ

888 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/12(火) 19:23:09 ID:8ArlGtt1]
>>882
vistaや7でboncaslinkがTsSplitterで使えないのは私の環境でもなる。
32bitでもなるよ。原因ご存知の対策があるなら教えてほしい。

889 名前:名無しさん@編集中 [2010/01/12(火) 21:14:28 ID:NlTgiSLs]
XPにアップグレードすれば良い



890 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/17(日) 09:56:20 ID:f8kXXWiI]
すごく久しぶりにfriioを最初から再設定しなおすことになった。
ずっとFriioUtilとTvRock使ってたんだけど、今は流行ってないの?

最近のお勧め構成教えて下さい。

891 名前:名無しさん@編集中 [2010/01/17(日) 15:10:57 ID:mdKfHMHV]
今はPT2だよ

892 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/17(日) 16:47:03 ID:avMpZo/x]
>>891
USBで使えないから却下。
ノートしかないんで。

893 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/17(日) 18:13:01 ID:SjlGn8J5]
教えてもらう立場で却下とか何様だおまえ

894 名前:名無しさん@編集中 [2010/01/17(日) 18:20:33 ID:EOJujrSy]
いまどきPT2差せるようなタワー型デスクトップ使ってるのなんてマニアくらいだろ
メーカー製はほとんどロープロしか使えないか全くPCIスロットない(あっても空きがない)し

895 名前:名無しさん@編集中 [2010/01/17(日) 20:54:55 ID:mdKfHMHV]
オマエにおすすめ
www.fa-mart.co.jp/shoshin/02.html


896 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/17(日) 22:46:27 ID:l90nC3Ds]
>>894
知ったか乙
おいらはコレ使ってる
ttp://shop.epson.jp/pc/at971/

897 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/17(日) 22:58:47 ID:PLXwB14C]
早くPT2のUSB3版が欲しいよぉ

898 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/18(月) 01:13:12 ID:B68lrxNG]
>>893
却下は却下。論外だってことあんだからよ。

899 名前:名無しさん@編集中 mailto:sage [2010/01/19(火) 00:11:32 ID:uyd8Gwhl]
Caption2Ass_mod1 か caption.dll のどちらが原因かわからないけど、
テレビ朝日だと毎週火曜日19時半に放映している怪談レストランの
TSファイルから字幕を取り出すと、14時間〜23時間くらいずれて出てくる。

最後の6分くらいに別番組扱いになっている予告の番組も、同様の
ずれ方をしていた。

毎回必ず症状が出てるから、まだ作者さん見てたら確認してもらえないかな。



900 名前:名無しさん@編集中 [2010/01/19(火) 06:25:14 ID:IG2YnGBW]
怪談レストラン以外はどうなのよ?
問題なければ、テレビ朝日に文句言いなさい。







[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<244KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef