[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 12/15 12:31 / Filesize : 249 KB / Number-of Response : 1023
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.158【SKYACTIV】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/02/13(木) 22:17:57.16 ID:eTcMrQ3m0.net]

MAZDAの新世代技術「SKYACTIV Technology」を全面採用。
新デザインテーマ「魂動(KODO) - Soul of Motion」を具現化。
初代(KE)CX-5(国内販売期間2012年2月16日 〜2017年2月1日)のスレッドです。

※2代目(KF)の話題は別スレがありますので、そちらでお願いします(後述)。

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 www.mazda.co....ification_201503.pdf
<取扱説明書>
 www.mazda.co....e/owner/manual/cx-5/
<2012マツダ技報(CX-5含む)>
 www.mazda.com...chnology/gihou/2012/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.156【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1546668665/
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.157【SKYACTIV】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1564309428/

◆関連スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5Vol.

【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol

スレ立て時1行目に!extend:on:vvvvvv:1000:512を挿入するとワッチョイになります
次行以下は、次スレを立てる時に消去してください。
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

501 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/22(月) 16:57:34.04 ID:MOAn7KZu0.net]
マツダとホンダの初代は人柱上等だろ
車はホンダしか乗ったことないけどな

502 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/22(月) 17:01:43.56 ID:5Y939hQ4a.net]
まあ人柱のつもりで買ったからあまり気にしてない
そしてまだまだ乗るつもり

503 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/22(月) 17:15:35.33 ID:IISKAecN0.net]
確かに人柱上等で買ったな
6万キロでエンジントラブル無しだけど、そろそろ買い替えるかなあ

504 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/22(月) 17:17:38.18 ID:pPB12Gky0.net]
煤清掃とEGRプレート付けてくれる整備屋さん教えて下さい

505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/22(月) 18:02:36.14 ID:TdYzk2mL0.net]
>>495
後期も前期ほど煤トラブル聞かないから何らかの対策はとってるんだろうな

506 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/22(月) 18:40:06.41 ID:1K0zzpgDP]
スス清掃はディーラーでも約4万でやってくれる。
インマニは超音波清掃、EGRパイプは新品に変える。
スス清掃後はDPF再生が300キロ超えた。

507 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/23(火) 10:44:04.23 ID:HA4GE0rY0.net]
490です。
エンジン載せ替えした私のCX-5は、2015年2月登録の後期です。
多分、前期も後期もKEに関しては、スス対策に大した違いはないのではないでしょうか。
KEからKFになるに際して、相当の対策が取られているものと思われます。

508 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/23(火) 12:13:25.35 ID:72XkW+Pza.net]
>>502
同じく載せ替えになった。新しいエンジンは対策されてるといいけど

509 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/23(火) 12:26:15.85 ID:ZF+hZjD0q]
15万キロまだ載せ替えてない。いつ壊れるか不安



510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0376-Yghi [58.191.216.125]) [2020/06/23(火) 12:50:40 ID:HA4GE0rY0.net]
確かにKEはCOTYも受賞したし、ディーゼルエンジンの低圧縮比を実現し、
低燃費、高トルクのインパクトの大きな車だった。
当時のユーザーにとっての衝撃は、今のスカイXの比ではなかったと思う。

しかし、光あるところには影があるとはよく言ったもので、
スカイDエンジンの素性によるスス堆積という、致命的ともいえる欠点があったのです。
この板に限らず、スカイDユーザーのエンジン載せ替えについては、頻繁に目にします。

全ての事例でメーカーやディーラーの保証での対応はしていないだろうけど、
マツダの収益に対するマイナス効果は、決して小さいものではないでしょうね。

スカイXの売れ行きも大したことなさそうだし、いったいマツダはどうなるんでしょう。

511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM9e-sK+k [133.106.57.45]) mailto:sage [2020/06/23(火) 13:12:52 ID:mHBFzBqNM.net]
後期でもあるんだね。
前の車はKE後期だったけど5万キロ(二年半)でてばなしたけどとりあえず不具合はなかったな。
というかKFでも175PSのバージョンは後期と全く同じだと思うから、KF175PSでも同じことがおきる、もしくは190PS仕様も同じことがおきる可能性が有るってことだよね。
基本的にはターボの違いと圧縮率が少し高くなってるけど、ほぼ共通だろうから。同じことか起きないとは限らない。

512 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/23(火) 19:46:47.14 ID:JcvFGmpw0.net]
KEもうすぐ19万Km乗りだけど、なんか心配になってきた
いまのところ大きな不具合はなかったケド

513 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/23(火) 21:29:05.64 ID:AcjFVGXp0.net]
>>507
そんだけ走ってりゃ壊れてもいいやろ

514 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b79-Owb/ [153.185.180.66]) mailto:sage [2020/06/25(木) 20:25:07 ID:AUb5q9Ez0.net]
俺のはもうすぐ20万kmやけど、11万kmでエンジンもターボも交換になっとる、19万kmで異常出てないとは運がいいな

515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/25(木) 21:32:36.41 ID:9ei16FIm0.net]
マジかよ、俺ついこないだ3万qの中古のKE前期型買ってココに初めて来たのに……。

516 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/25(木) 21:38:01.89 ID:iUHhhwxdp.net]
>>510
3万キロだったらエンジンに何かあってもディーラー持って行けば載せ替えてくれるんじゃね
半年点検はディーラーでやっとけば気持ち的にも安心だよ
自分は6万キロ当たりでエンジン逝った

517 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 00:44:51.12 ID:PT6napT/d.net]
25Sワイ、話題に混ざれず泣く

518 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 09:11:22.98 ID:61z018mXM.net]
運がいい悪いっていうより普段乗ってる環境がデカいんじゃね?前々から言われてたし。

ストップアンドゴーが多い市街地やら通勤時間が10分くらいだったりしてエンジン温まる前に停止するようなシビアコンディションで使ってるとどうしてもエンジンに悪い訳で。

519 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 09:42:44.12 ID:G9uYiqn6M.net]
>>513
初期は過走行気味でも症状出てたから環境よりエンジンそのものの問題だったな
リコール対応後は変わっただろうけど



520 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 09:42:56.88 ID:ZSokbjT60.net]
現在6万キロ
通勤未使用、近場の買い物以外は旅行での長距離メイン
半年ごとディーラーでオイル交換
エンジンに影響しそうなのは最近制御プレート付けたぐらい
エンジントラブル無し

10万キロ以上なら分かるけど、10万キロ以下でエンジン交換になった人はやっぱり短距離多いのかな?

521 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/26(金) 11:39:45.02 ID:L/gnTqBq0.net]
私の場合は、新車購入後4年11か月でエンジン交換。走行距離約102,500km。
したがって、年間平均約20,850km、1日平均約57kmですから、短距離中心ではないです。
エンジン載せ替え費用については、ディーラー特別保証ということで無料でした。
作業期間は、1か月弱かかりました。

私の感想ですが、メーカーやディーラーが全額保証してくれる間は、まぁ、気にせずに運転してればいいと思いますが、
保証期間が経過してしまう前には、エンジン清掃等の対応をしておくべきだと思います。
決して回し者ではないですが、大阪堺のミナト自動車で、ドライアイスショットカーボンクリーニング(DSC)を施工してもらうというのも
ひとつの選択肢ではないでしょうか。
とにかく、エンジン交換に至る不調は、ある日突然に発生します。
その時になって、メーカーやディーラーから保証が受けられずに、自分が全額負担しなければならなくなったり、
廃車にしなければならなくなったりするのは、最悪の悲劇ですから。
とにかくCX-5のエンジンは、大きな魅力と引き換えに、そのような素性を引き受けるということなんです。

522 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 14:50:41.63 ID:bteq4JbC0.net]
家族で旅行行くことも無くなったし次はライズでいいかな
KEみたいにかっこかわいいし

523 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 15:04:56.78 ID:2uG5Psisd.net]
近場行くぐらいならライズでいいかもね
足回りスッカスカなんでライズで山道は走りたくないけど

524 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 16:49:09.80 ID:A9tRQ/u6F.net]
プレミアムコンフォートタイヤ届きました、そして組みました!

めちゃく

525 名前:ちゃ静か!ここまで変わるとは予想外でした!

荒れた舗装でのガー音は体感半減以下に、何より足元に響いてた舗装から来る振動が殆ど消えたのはビックリでした!

最近舗装された低騒音舗装だと氷の上を滑ってる様にロードノイズは一切無くなってめっちゃ快適です!

流石はプレミアムコンフォート!

買って良かったと心から思えましたよ!(*´`*)

https://i.imgur.com/DvpW51P.jpg
https://i.imgur.com/zzItP8S.jpg
[]
[ここ壊れてます]

526 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/26(金) 20:05:49.68 ID:L/gnTqBq0.net]
>>519
そうですか。そんなに静かですか。
ところで、前のタイヤは何というタイヤだったんですか?
私も二度目のタイヤ交換を検討中ですが、価格.comにおいて、
第一候補のTOYO PROXES SF2 SUVの最安値が11,220円/1本に比べ
DUNLOP VEURO VE304の最安値が22,374円/1本なので、ほぼ2倍の値段です。
う〜む、考えますね。

527 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 22:10:24.89 ID:PqPiHF1t0.net]
>>520
Michelin パイロットスポーツ4も静かやで

528 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 22:11:44.76 ID:PqPiHF1t0.net]
フリップタイプの後席モニターつけてる人おる?
ベストなポジションはマップランプとルームランプの
中間くらいかな?

529 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/26(金) 23:13:39.88 ID:EnnlmdO10.net]
>>520

すいません、トーヨーのプロクセスだったのは覚えてるんですが細かな型番とかは覚えてなかったです💦

ただ溝も減ってたので経年劣化はかなりしていたと思うのでプロクセスの最下層からの履き替えと思って頂けたらと思います!

下の方も言ってますがパイロット4も履いたことは勿論ないんですが良いタイヤだと思います!かなり悩んでVEUROにしましたが悩んでる時もかなり楽しかったです!()



530 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/27(土) 00:12:10.64 ID:NahrCQOr0.net]
よーし、パパスーパーディーゼルアディティブとかいうの入れてみるぞー
2013年でまだ四万キロも走ってないんだぞー

531 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/27(土) 16:27:39.33 ID:TSp3ENBF0.net]
マツダ純正ディーゼル専用デポジットクリーナーも、気休めにはなると思いますよ。
kagawa-mazda.jp/news/info/entry-78.html

532 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/27(土) 16:52:50.02 ID:QIJ86NUs0.net]
>>519
どこのホイールですか?良いですね

533 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-h9M3 [126.218.205.168]) mailto:sage [2020/06/27(土) 17:04:02 ID:gJ9tCdi30.net]
>>525
ディーラーに良い顔したい時の1本

534 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/27(土) 17:17:33.66 ID:URYERNey0.net]
>>525
ワコーズのディーゼルワンと違うのかな
SkyD専用オイルはどこ製かな
そこと同じかな

535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad7c-Yf2l [114.156.150.190]) mailto:sage [2020/06/27(土) 17:41:33 ID:Nl8K2ofF0.net]
>>524
オレも似たようなもんで2014年製造で4.5万キロ
夏タイヤもまだ換えたことなくて街乗りで燃費8.0キロ
どんな感じで改善するかレポ期待してるよ

536 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/27(土) 21:10:30.78 ID:Ms/Yh+200.net]
>>526

ドルフレンって所のヴィージョってホイールです、歪みはないけどガリ傷だらけのボロボロ状態で投げ売りされていたので自分で表面削ってブラック塗装しました!()

安く上がって愛着も湧いているので気に入ってます!

537 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/27(土) 22:50:57.44 ID:NahrCQOr0.net]
>>529
タイや変えたことないは凄いな
特にこいつの組付けは溝に縦ひびが入るのでわりと有名なはず

538 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 12:30:09.90 ID:7vsVaO5Y0.net]
後期2015年モデルだけど、BOSEスピーカーからビビり音が酷く、ネットみたら結構同じ症状が出てるんだね。

スピーカー外して見ると情報通り、ダンパーが半分剥離してたよ。
ボンドで補修して現在乾燥中。
これで治るといいな、、。

って言うか、品質なんとかしろ!

539 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 14:58:48.57 ID:HOOLp9Y50.net]
12年XD 11万キロだけど、昨日朝エンジン掛けたらアイドリング絶不調でシフトレバーR、Dいれたらガックンガックンしてまともに走れなくなる症状が出た。
2000回転まで回したらスムーズに回るんだけど、それより下になるとまたガックンガックンw
そのままディーラーに行ってみてもらったらエアフローセンサーの劣化だそうでそのまま入院
今日引き取ってきて完治確認した
エアフローセンサーは消耗部品指定されてるそうだけど、いきなり来るから前もって交換するのも悩ましいな
部品で1万するし



540 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 16:56:39.10 ID:3uY9I5Vj0.net]
>>533
警告表示はなかったですか?

541 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 16:58:23.82 ID:H2EpXeui0.net]
>>533
来年車検時に変えようかな
その時10万キロぐらいだし

542 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 17:27:33.09 ID:VNThAiYb0.net]
エアフローセンサーってこれ?https://www.monotaro.com/p/6402/4405/

543 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 17:30:14.16 ID:ueJv7ITHa.net]
>>534
警告表示は出なかったです
グクってみたら4万キロぐらいでなったひともいるようですね
予備を積んでるという方もいるようです
センサーも大量生産で品質面にばらつきあるんでしょうね

544 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 17:34:24.54 ID:2mLvCZnkF.net]
>>535
ひとまずサービスで相談してみるのもよいかと
まぁ替えておくと安心感はありますね

545 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 17:40:01.61 ID:ueJv7ITHa.net]
>>536
それはインマニについててカーボン堆積で噂のあれですね
それじゃなくてエアクリの横に付いてるセンサーです

546 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 17:47:43.56 ID:VNThAiYb0.net]
あぁそっちか
空気が流れてるだけなのに壊れるんだね

547 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sab9-1TtA [106.132.210.212]) [2020/06/28(日) 17:55:34 ID:ueJv7ITHa.net]
そんな部品みたいですね
空気の流入量測ってるだけみたいですがヘタっていくんですかね?

548 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 21:40:35.28 ID:3uY9I5Vj0.net]
>>541
CX-5はホットワイヤー方式なので経時劣化はあるみたいです。
自分の経験では他車種ですが都市部に引っ越したら直ぐ汚れるようになって
頻繁にクリーニングしてた事あります。

549 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/28(日) 22:03:44.23 ID:3OzHbnZ20.net]
>>466
>>468
言い負かすのに必死だなぁw



550 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 22:33:03.52 ID:ueJv7ITHa.net]
>>542
仕様の違いがあるんですね
清掃はやはりやるとやらないで変わるものなんですかね?

551 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/28(日) 23:00:21.46 ID:3uY9I5Vj0.net]
>>544
車はスカイラインでしたが清掃前はノッキングしまくりが清掃するとピッタっと収まってました。
エアクリもスポーツタイプのつけてたから汚れやすかったんだと思います。

552 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/06/29(月) 07:09:19.04 ID:AGmIblCjd.net]
>>543
1週間以上前のレスに亀レスするってどんだけ悔しかったんよ?

553 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/06/29(月) 08:29:04.95 ID:8HPoGdfva.net]
>>545
やっぱりやっておく方が良さげな感じですね。
たまに外してエア吹いてみます
空圧で壊したりしてw

554 名前:522 mailto:sage [2020/06/30(火) 22:35:22.76 ID:2wHqxtTU0.net]
>>531
ボーナス出たから変えるよ

555 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0554-h9M3 [126.218.205.168]) mailto:sage [2020/06/30(火) 23:49:21 ID:6luMbK/00.net]
>>548
公務員?

556 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/01(水) 08:55:41.35 ID:z ]
[ここ壊れてます]

557 名前:8BBdMac0.net mailto: 公務員じゃなくても今の時期出るやろ []
[ここ壊れてます]

558 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/01(水) 11:13:02.24 ID:mvBZQ5JUa.net]
もう出ねーよウワァァァン

559 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/01(水) 12:14:29.75 ID:6HxMnmYS0.net]
タイヤ換えるどころかローン払えなくて
車や家を手放さなきゃならない人が増えてんやで。
まったく恐ろしい世になったもんだ。



560 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 09:20:42.82 ID:RszvjDoO0.net]
普通にcx5のある生活を続けたい

561 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 10:54:33.21 ID:g88Uth3ra.net]
ガソリン車のオイル、オイルフィルター交換で1万4000って高くない…?
ディーラーだとそんなもんなんか?

562 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 11:23:32.33 ID:hKJ0D528d.net]
>>554
今後もディーラーとお付き合い続けたければ払う
もういいやなら他で

563 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 11:26:30.96 ID:JXsS2qFTM.net]
>>554
車検の時に見積もりみたらオイル代で6000円弱だったな
普段はオイルカードで3600円だった
オイルフィルターは3300円

564 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-CmLz [36.11.228.222]) mailto:sage [2020/07/02(木) 11:57:17 ID:+yYBoxuHM.net]
メンテパックだからオイル交換の値段気にしたこと無かったわ。

565 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sdb2-QVe/ [49.104.47.180]) mailto:sage [2020/07/02(木) 12:21:15 ID:+MX52NQBd.net]
要はその抱き合わせに入らせるための高値

566 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMb9-0uGE [36.11.229.93]) mailto:sage [2020/07/02(木) 12:24:42 ID:rdzYDK+3M.net]
>>554
暴利!?

567 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 12:55:42.74 ID:JgwAmRpz0.net]
ガソリンならDと付き合う必要あんまないよね
ディーゼルならメンテパック入った方がいいと思うけど

568 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 12:58:27.63 ID:NSX0Oia8d.net]
ガソリンならオイルは色々選べるからね
ディーゼルだと選択肢少ないから

569 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 13:42:23.48 ID:nGZgJYpmd.net]
俺のところはオイル3300円、フィルター1500円だな
少し前までオイル2160円だったのに上がった



570 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9255-Wiu6 [219.165.138.211]) mailto:sage [2020/07/02(木) 14:27:57 ID:vMWlkrQc0.net]
俺最近ディーゼルの中古買ったけど、中古だからもう最初からD諦めて自分でやってるよ。
4回交換分(フィルター2回分含め)で約16000円。1回4000円って感じ。

汗かいて手汚して自分でやってる割にはちょっと高いよな、とは思うけどね。

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 14:34:00.54 ID:btwKNwgVM.net]
>>563
それならオートバックスに持ち込んでもかわらんよ。
処理代取られないけど、オイル持ち込みで500円/1回かかるが。フィルターは純正置いてあるから毎回替えればいいよ。持ち込み料も取られないし。
待ってるだけだし。ただし量はフィルターかえても下限ギリギリにしてもらうか4.8リットル指定する方がいい。
ディーラーでもフィルターかえても4.8リットルいれてるらしい。

572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 15:16:09.45 ID:JgwAmRpz0.net]
>>563
燃料噴射調節忘れるなよ

573 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 21:16:25.94 ID:vMWlkrQc0.net]
え、なにそれ? 説明書にあるリセットじゃダメなの?

574 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0154-f3Dh [126.218.205.168]) mailto:sage [2020/07/02(木) 22:28:05 ID:/IBwAUFB0.net]
ロードスターシフト付けたらMモード超楽しい

575 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 22:32:01.83 ID:JgwAmRpz0.net]
>>566
それオイル交換時期のやつだろ?
噴射調節は一万キロごとに再学習させないといけない
燃料噴射が狂ってくれば煤の原因になってそのうちトラぶる
やり方はググれば出てくる

576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 22:49:24.79 ID:xKdUG6Qlp.net]
>>564
心配するな
そのまま続けても構わんよ
何か不具合あったら報告にまた来いよ

577 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/02(木) 23:02:47.03 ID:2AkevdZy0.net]
燃料噴射学習ってのはガソリン車も必要なの?

578 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 00:15:42.51 ID:JzwvbORD0.net]
KFの年改でマツコネ2とか第七世代のシステムが載るっぽいから乗り換えるかな

579 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 07:59:29.93 ID:lbOsgzsr0.net]
>>568-569
調べたら出てきたけど、ホントにこんなのもあんだね、必須項目だとは全然知らなかった。
オイル量リセットにセジメンタの水抜き(?)に燃料噴射量リセット、CX-5はやる事いっぱいあるんだな。 

ショートコード作るの面倒くさくてあのリセットすればいいかと思ってたけど、やんなきゃないんだね。



580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 10:27:39.10 ID:s5VFZEBz0.net]
さすがマツダ

581 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b60a-dMwt [223.133.131.201]) mailto:sage [2020/07/03(金) 12:22:59 ID:DnZSiLji0.net]
>>570
今のところはクリーンディーゼルだけ

582 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 12:38:25.26 ID:R7RK9JTSM.net]
>>571
あんま魅力ないな
SKYACTIV X載るのかな?載っても価格爆上げで買う気にならんだろうけど、それぐらいしか気になる事ない

583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 12:42:19.28 ID:LzEKn83KM.net]
>>575
skyX?ポンコツじゃん。あんなもん誰が金払って買うんだよ。。。実際街で見かけたことがない。Xの3と30

584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 14:11:05.78 ID:R7RK9JTSM.net]
>>576
そうポンコツ
完成品でノーマルエンジン並の価格でないと意味がない

585 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 16:49:45.43 ID:x3jVAMemp.net]
>>577
それやったら60万足した人がブチ切れる。。。まああんなもん買うのは信者だけだろうが。
リッターあたり120PSは最低でもないと話にならんよ。

586 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/03(金) 18:44:23.68 ID:70ZdTAm+0.net]
>>578
マツダにそんなのあるの?

587 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/03(金) 20:26:26.89 ID:BF+sjPqGM.net]
前期は水抜きなんてやらなくていいんでしょ?
警告も出ないし、説明書書いてないよ

588 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/04(土) 07:45:14.82 ID:JJmuWnph0.net]
>>580
説明書見たら確かに書いてないけど、ディーゼルって機構自体が燃料の水除去のフィルター必要らしいから
当たり前に考えれば「単に警告や作業指定してないだけ」の可能性の方が高いんでないかな?
まあまだそこは開けてないから実際見てみないと確実な事は言えないけど、前期後期で同じフィルターなら
やっておくに越した事はないような気がするよ。前期にセンサー無いだけでリセットしなくて済むのかもしんないし。

>>568
遅くなったけど昨日やってみたけどうまくいったよ、ありがとう。
最初エンジン異常点灯したから焦ったけど、結構しっかり水温上がってないとダメなのね。

589 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM62-MOKw [153.154.76.45]) mailto:sage [2020/07/04(土) 14:51:02 ID:Gc2xfLWqM.net]
>>581
フューエルフィルターは6万キロ毎に交換と書いてある



590 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/05(日) 11:18:14.28 ID:pp2yVHXJ0.net]
>>582
んでは、ドレンあれば2万毎に水抜きした所で別に問題無いんでないかな。
流石に交換はディーラーに依頼するとして。

591 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5554-pujL [126.218.205.168]) [2020/07/08(水) 14:50:13 ID:y62elNeM0.net]
ブレーキパッド交換ついでにローターも交換しようと思うけど何かオススメある?

592 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/08(水) 15:21:19.68 ID:ANiWFdq0r.net]
せっかくだからBiotのローターにしようぜ

593 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/08(水) 16:49:21.38 ID:kD4pVhKa0.net]
せっかくだしスリットローターにしたら

594 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/08(水) 19:48:21.23 ID:y62elNeM0.net]
>>585
高過ぎ
>>586
純正ライクなヤツがいい

Autoexeのパッド買ったけど純正でもいいのかな

595 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/07/08(水) 19:52:50.62 ID:Mf+6XTEI0.net]
そういえば今日マツダ新型車発表のはずだが音沙汰ねーな
時差の関係か?

596 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/08(水) 21:54:29.43 ID:6LIlnw3Y0.net]
3のターボ?

597 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/08(水) 22:31:50.62 ID:iZ55etF20.net]
あと1年乗ったら乗り換えだなー。
MTに乗り換えたい。

598 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM9d-kOhl [36.11.228.96]) mailto:sage [2020/07/10(金) 09:31:23 ID:SFA3akLWM.net]
>>590
何に?
俺もそろそろ乗り換え考え出してる
もう少し背が低いほうがいいな

599 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac1-AXAe [106.128.34.115]) mailto:sage [2020/07/10(金) 10:25:05 ID:BBthis3ya.net]
次期cx-5の情報でてこないかねー



600 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/07/10(金) 10:29:04.58 ID:Yan/V+xGd.net]
次期は2022年あたりと予想
KFに乗り換えるかなあ






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<249KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef