[表示 : 全て 最新50 1-99 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 1001- 2ch.scのread.cgiへ]
Update time : 08/10 01:53 / Filesize : 190 KB / Number-of Response : 1019
[このスレッドの書き込みを削除する]
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧] [類似スレッド一覧]


↑キャッシュ検索、類似スレ動作を修正しました、ご迷惑をお掛けしました

【M】 BMW M135/140i Part 12 【Performance】



1 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2019/11/19(火) 00:43:30.29 ID:WmIFtrah0.net]
【M】 BMW M135/140i Part 12 【Performance】

◇BMW M135/140i についてオーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。 

 ●オーナーおよび購入希望者の質問・相談、パーツ情報等がスレの主旨です。
 ●sage進行でお願いします。
 ●煽り・荒らし行為はご遠慮願います。そういった書き込みに対しては完全放置・スルーでお願いします。
 ●価値観や境遇は人それぞれかつ多様です。お互いの価値観を尊重しましょう。

■BMW AG
www.bmw.com/com/en/newvehicles/1series/3door/2012/showroom/dynamics/m_performance_model.html?a=1

■BMW ジャパン
www.bmw.co.jp/jp/ja/newvehicles/1series/5door/2011/showroom/dynamics/m_performance_model.html

■過去スレ
【M】 BMW M135/140i Part 9 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1536159861/l50
【M】 BMW M135/140i Part 10 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1550922577/l50
【M】 BMW M135/140i Part 11 【Performance】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1562390971/

884 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/06(水) 23:33:30 ID:Cf/37woZ0.net]
>>867
今までこの車で子供が大きくなって狭くなってきたからという設定だったろ?
6人なんて元々乗れないじゃん。
設定を変えるのはやめようよ。

885 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 00:15:54 ID:7FL8VShY0.net]
好きでM135乗ってたのにミニバンは無理だろー

妥協したとしてもF40 M135とかX1 M35だっけ?
反動でダンナがグレちまうぞw

886 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/07(Thu) 00:28:48 ID:joKp86YQ0.net]
家族4人+ジジババで6人乗せられる車がいいっていう奥さんの希望だろ。
よくある。

887 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 08:17:45 ID:Y8ekiCXZ0.net]
>>870
それなら理由として子供が大きくなったからではなくてジジババも乗せたいからが先にくるだろ

888 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 08:21:21 ID:eDQRpkrF0.net]
なんでそんな嫁選んだ?
オマエはクルマ選びじゃなくて嫁選びを間違ったようだな
そして今度は車選びも間違えようとしている

889 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 08:31:27 ID:u0dh2D4A0.net]
>>872
奴は世間一般のレールに乗ってて、俺たちが異端児なんだろ

890 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 08:38:08 ID:Y8ekiCXZ0.net]
俺が子供の頃は2ドアの車の後席押し込まれても楽しかったけどな。
そしてスポーティな車に乗る父ちゃんが格好良く見えた。
まぁ今はチャイルドシートが義務付けられてるからそれが乗るスペースは必要とは思うが、なんで子供が出来たらミニバンじゃないといけない様な風潮になったんだ?

891 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/07(Thu) 10:13:49 ID:0Qo4c25X0.net]
6人乗せる時だけレンタカーでいいじゃん。

892 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 12:24:53 ID:HfW8Ejod0.net]
同じく乗せるときだけレンタカーでいいと思う
毎日のように乗せるのなら別だが



893 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/07(Thu) 13:52:35 ID:UP9IR5Oz0.net]
荷物とかジジババとかミニバン誘導の言い訳でしかないからな
グランツアラー20i代車で借りたけど悪くなかったよ
でもまあダメなんだろうな、スライドドアじゃないし

894 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/09(土) 11:09:03 ID:Aygio6el0.net]
ATF全量交換について、皆さんのご意見をお伺いしたいです。

895 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 12:05:52.38 ID:vRSHvsJM0.net]
過去レス読めと意見しておこう

896 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 21:25:46 ID:e3BKdjzj0.net]
ホントに全量交換出来てるか確信は持てない

897 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/09(土) 22:56:40 ID:m/ibJEI90.net]
135i買いましたが嫁さんは小回りが楽との事で満足してるみたいです。子供が小学生2人いますが狭い事で文句も出てません。子供が傷つけまくるので中古で十分です。大人数でお出かけならレンタカー借りるって割り切ってます。

898 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/10(日) 04:18:06 ID:hBSgqE5D0.net]
>>881
この車Aピラーが寝てるせいでミラーのところの見切り悪いから思ったより運転に気を使うよ

899 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/10(日) 06:55:26 ID:yosXsC4e0.net]
スポーツモードでマニュアルにして3速全開、4速全開気持ちいいよね。直線番長だけど。

900 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/10(日) 11:37:47 ID:CfSLqXM+0.net]
atfの過去レス、どのパートにあるか教えて下さい。

901 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/10(日) 12:02:16.12 ID:Ny/Ph9cs0.net]
>>884
F20スレ

902 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/11(月) 19:38:58 ID:bILd9VRx0.net]
スピーカーとシート下のウーファーの音どうにかならんか?
ハイレゾ時代にこんなチンケな音聴いてられんわ



903 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/11(月) 20:02:02 ID:nMGr5zTT0.net]
お金さえかければどうにでもなるっしょ
金ケチるならチンケな音でガマンしなっせw

904 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/11(月) 23:21:01 ID:8yCe7cej0.net]
135iクーペMスポーツパッケージ買ったんだけどM135iとは違うのけ?

905 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/11(月) 23:23:23 ID:IQ90VeEh0.net]
>>888
たいして変わらん

906 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/11(月) 23:30:43 ID:8yCe7cej0.net]
加速に変なラグを感じて最初はスロットルの制御かと思ってたけどペダルに変な遊びがあるなあ
早くもワイヤーでバタフライバルブ動かしてるだけの前車が懐かしくなってきたわ

907 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 00:54:40 ID:67xXjfi50.net]
>>888
全くのスレ違いです
ご退場ください

908 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 01:05:12 ID:/e0+UbFC0.net]
ツインターボにDCTの先代135は好事家の1台だろうな

909 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 01:23:38 ID:9lH07IH80.net]
>>892
ツインターボとDCTは両立しないじゃなかったっけ?
最後期のDCTはN55でツインスクロールになってるはず。

910 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 01:42:52 ID:/e0+UbFC0.net]
間違いだ
MTと書きたかったw

911 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/12(火) 08:22:29 ID:w9WezEUV0.net]
ツインターボでDCTは335iクーペの中期だな

912 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 10:42:17 ID:/PQN2q790.net]
先代z4でもあったような



913 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 14:18:20 ID:OMPAuU/d0.net]
ツインターボ短命だったね
攻めた設計が仇となったか

914 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 14:36:31 ID:cZBKprmp0.net]
>>897
M2とかでは復活してるやん。

915 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 14:39:03 ID:OMPAuU/d0.net]
ターボそのものよりピエゾ素子や燃料ポンプとかの問題やろ
S55はまた別の話

916 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 16:12:37 ID:vIhNQfTs0.net]
何ダメなの?壊れんの?

917 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/12(火) 16:57:12 ID:QOOfSRqu0.net]
マツダ6が直6FRで400万から買えるって
しかもスカイアクティブ付き

メルセデスとBMは日本市場で殿様商売できなくなるかもね

918 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 17:01:45 ID:Nj8/Ul+l0.net]
アルピナはノーマルエンジンベースのツインターボ魔改造版
それが今の新しいB3ではSエンジンになったんだっけか

919 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 17:32:07 ID:GqOP5esO0.net]
>>901
俺も次の買い替えはソレを確認してからにする予定。
少なくともレクサス(笑)よりかは外車購入層にウケそうな気がする。

920 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 17:33:34 ID:NFUGWmGY0.net]
マツダとBMWを比べるとか失礼極まりないぞ

921 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 17:34:26 ID:ITQP/aYx0.net]
舶来品好きの日本人にその価格で勝負できるのかな

922 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/12(火) 18:22:20 ID:/Kfgdl3h0.net]
ツダwwwwwwwwwwwwwwww



923 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 19:33:21 ID:FXS7z0KJ0.net]
別に外車だからBMWだからではなくて直6FRだから乗ってるので他にいいのがあれば国産でもそっち行くわ
それが本当に良ければ

924 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 19:51:00 ID:cZBKprmp0.net]
>>907
俺も。
別にメーカーなんかどこでもいい。
面白い車ならそれでいい。

925 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 20:00:42 ID:/PQN2q790.net]
俺はFR優先だったかな。直6はたまたま。
次はわからん。当分乗り換え気分じゃないし

926 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/12(火) 20:29:20.40 ID:Nj8/Ul+l0.net]
直6積んだコンパクトFRハッチバックなんてパッケージは変態過ぎてたぶんもう2度と出てこないw

927 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/13(水) 01:12:44 ID:iYPy6r3S0.net]
>>910
そのフレーズ飽きた
裏を返せばデメリットばかりで需要がないってことだ

928 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 01:21:30 ID:JHKavjsV0.net]
これがいい!なんてこと一言も言ってないと思うけど
裏も返してないし

929 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 02:12:50 ID:/PSDCaHI0.net]
そもそも安っぽいハッチではあってもコンパクトじゃねーしな

930 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 12:43:31.36 ID:mk2rVmUA0.net]
現在では選択肢がないだけで、至極真っ当なレイアウトだと思う。変態的とは思わないし、また将来出ないとも言い切れない。

931 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/13(水) 20:07:54.80 ID:2bb2v14R0.net]
時々、e87 130iのMTが欲しくなる。
でも年代的に維持費がかさむのだろうな

932 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(Thu) 18:16:44 ID:KkHykCJE0.net]
>>915
ただの鉄屑じゃねーかw



933 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(木) 21:21:16.76 ID:fd/T03oK0.net]
買っちゃったんだけどそんなやばいのか・・・

934 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(Thu) 21:44:03 ID:Qd7QMaAB0.net]
失敬な、結構良い鉄屑だろうが!

935 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/14(Thu) 23:01:43 ID:nn0lncCL0.net]
エンジンはいいけど足回りがクソで有名

936 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 08:47:51 ID:ctEWALtr0.net]
真っ直ぐ走らんしな

937 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 18:14:30 ID:r2yffOPy0.net]
M135i買おうと思ってるんですが、
5年落ち5万キロの中古だったら年間維持費っていくらぐらいですか?

以下こんな感じで乗ります
・年間1万キロ走行予定
・街乗りメインで月2で高速で遠出
・スポーツモードメイン
・メンテナンスは近くのステラモータースを使う予定
・独身

カーシェアで乗ってみたら、音が最高でめちゃめちゃ楽しかったので欲しくなりました。
よろしくお願いします。

938 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 18:24:41 ID:bEBxCihz0.net]
車だって生きもんだ
それまで使われてた環境によって個体差があるんだ
維持費なんて誰にもわからんよ
いつエンジンが壊れるかいつオートマが壊れるかなんて誰にもわからない

939 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 18:48:51 ID:Fol/aGbx0.net]
ディーラーに持ち込まなければ普通の車と一緒

940 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 18:57:52 ID:uTkxtxsg0.net]
ディーラーに持ち込んだら?

941 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/15(金) 19:13:43 ID:wi0Om3n60.net]
5万キロ走行時点でプラグは6本全部交換
できればイグニッションコイルも交換推奨
あとタイヤも3サイクル目に入るから交換してないようなら全交換
それと5万キロ超えだから各インシュレーターからオイル滲みが出ているはずなので近い将来交換になる
スポーツ走行するならサスのリフレッシュは必須

合計80万くらいかければまずまずの状態になる

942 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/15(金) 23:43:27 ID:IYc4kF8K0.net]
私は2015年3月購入で現在79000キロ
特に不具合ないけど、2回目の車検では前後のブレーキパッド&ディスクローター交換でそれだけで20万以上したかな。社外は嫌だったので純正です。
バッテリーはまだ平気だったからその場はパスしました。でも年内には交換予定です。足回りは、毎日通勤とたまに長距離ドライブですが、まだまだ乗り心地良いです。まぁ
街乗りではコンフォートメインですが。
良い車ですよ〜



943 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 08:54:47 ID:zKH0GTMT0.net]
オルタ逝った人いる?
最近はあんま聞かなくなったけど、昔は交換の定番だったじゃん?
f20はどうです?

944 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 11:13:11 ID:Rklfsi+20.net]
デンソー製やし大丈夫やろ

945 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 13:58:47 ID:66J67PHM0.net]
2回目の車検ってディーラーでやった場合いくらくらいかかりますか?

946 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 16:00:02 ID:6CsN4Kyw0.net]
2013年式 19000キロ
都内街乗りメイン
平均燃費9.3と出てるw
大きい故障なし

細かい所で言えば
ドアミラー鳴り→放置
ヘッドライト曇り→乾燥剤

かかった費用と言えば
タイヤ交換→ps4 ネットで8万くらい
オイル交換→2万5千 2年毎
ブレーキオイル→8千 2年毎

くらいじゃないかな
バッテリーは10年は持つため無交換

947 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/16(土) 19:28:38 ID:7ymFV5Oa0.net]
しつこいですが、ATF交換は?

948 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/16(土) 19:34:33 ID:B5UEMW/70.net]
921です
みなさんありがとうございます。
参考にさせていただきます

949 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 20:38:45 ID:3ui3XSLQ0.net]
>>931
メーカーがしなくていいって言ってるだろ

950 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/16(土) 21:39:54.62 ID:zKH0GTMT0.net]
あえて言えばやってもいいけど、やる必要もない

951 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/16(土) 21:52:31.67 ID:MbtDw3n20.net]
オイル交換は年1回だよ.バッテリーも10年も持たない5年で交換

952 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 00:03:41 ID:RrbH7FGN0.net]
5年とかもったいない
本当にいい鴨



953 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 01:30:09.54 ID:C3UI1WIS0.net]
ZFは6万キロとかが推奨なのでは

954 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 02:46:34 ID:V5walPa20.net]
バッテリーもATFも好きなだけお布施したらいいよ
誰も困らんw

955 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/17(日) 07:14:47 ID:7Tw93omp0.net]
ターボ車のオイル交換は5000キロが目安だぞ
それとメーカー純正のロングライフオイルはやめた方がいい
俺はモチュールのクロノを5000キロか半年ごとに変えてるから50000キロ走った現在も新車と変わらん状態保ってる

956 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 08:37:27 ID:h0dwZMua0.net]
エンジン開けたの?

957 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/17(日) 08:48:47 ID:YKtx99b20.net]
>>936
ディーラー推奨で5年と言われたけど10年も持つの?

958 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 09:26:05 ID:9+VMMnWt0.net]
俺は5年で買えたな。
どんだけ持つかは使い方によるところも多いよね。
近距離、街乗り中心だと、やっぱり短くなるだろうね。

959 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 18:32:56 ID:C3UI1WIS0.net]
バッテリーなんてクランキングが弱々しく感じたら変えればいいだけ

960 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 20:39:21 ID:oassxVqR0.net]
>>940
オトナはそーゆう事言っちゃダメw

961 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 22:00:35 ID:3Zfxdqry0.net]
・オイル交換5千キロ、又は半年/一回交換
・水温の針が動くまで暖機してから乗車
・ターボタイマー装着
・ガソリンタンクは可能な限り満タン維持
・一年に一回インジェクタークリーナー
・冬が終わればガソリンタンク水抜き剤投入

>>939はコレくらいやってると思うぞw

962 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/17(日) 22:19:33 ID:bFH9HfE90.net]
暖気は要らないな



963 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 00:15:59 ID:YKccRHXv0.net]
バッテリー、アイスト頻繁に使用するかしないかで寿命だいぶ違うだろね。

964 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 01:57:22 ID:tf03jKxW0.net]
>>945
そこそこのお爺ちゃん?

965 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/18(月) 04:39:53 ID:bEOqNIvS0.net]
>>930
金無いなら国産でいいんじゃないの?
タイヤのグレード落としたりオイル2年放置とか色々苦労してるねw
あとヘッドライトの曇りや黄ばみは本当に見窄らしいから直した方がいいよ

966 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 09:35:24 ID:vQFXIYDl0.net]
煽りとしては稚拙
やり直せ

967 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 13:15:31 ID:EIatxqKS0.net]
>>945
水温の針…?妙だな…

968 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 13:34:05 ID:uql8BfSg0.net]
>>951
BimmerLinkで表示させてるんだろ

969 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/18(月) 23:35:20 ID:vbMFAG0r0.net]
貧乏なので海外通販でパーツを集めてDIYしていますがコロナ禍のせいで航空配達が1ヶ月くらい遅延してます
サスの電制ダンパーは通販でも1本400$くらいするのでディーラーに4本頼んだらいくらするんでしょうね

970 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/19(火) 01:43:34 ID:ujX7mBTl0.net]
>>953
電制サスの全交換は工賃込みで寺で35〜40万だよ
だいたい7万キロも走ればガスが抜けるからその時点でオーバーホールだね
俺はかなり前にV8のトゥアレグ乗ってからそれくらいの値段だったら全然安いなと感じるよ
エアサスのトゥアレグは5万キロごとに80万だからなw

971 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 09:40:58 ID:WhLd+ZTB0.net]
高いですね
新車保証の効かないサスやブレーキの消耗はお任せだと金がかかりますね

972 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 10:14:16 ID:2wMmQujb0.net]
俺3年で1万キロちょっとしか乗ってないわ
消耗パーツは経年劣化でも替える必要あるんだろうか



973 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 11:15:06 ID:mUvJiKez0.net]
>>956
ゴムとか硬くなるとひび割れるしプラスチック部品も割れやすくなるから交換した方がいいよ

974 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/19(火) 18:22:39.89 ID:2wMmQujb0.net]
>>957
安く済めば良いんだけど、そうはいかないんだろうな。
BMWは。

975 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/20(水) 07:59:07 ID:TjrNwcra0.net]
金かけたくないやつは 、3年ごとに乗り換えてお布施し続けるんだと思ってたわw

976 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/20(水) 20:00:54 ID:uPAq0Gp40.net]
ZF推奨6万キロなんですね。交換するとフィーリング全然違うらしいけど、本当かな?スタディあたりでも交換については要相談みたいですね。交換してトラブルになるケース多いんでしょうか?

977 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/20(水) 23:52:21 ID:xtSegNi/0.net]
フィーリングが全然違うというのは、よっぽどオイルの効能が
失われたわけだから、交換したら逆にその後が危ないケースだろうな。
普通は何となく滑らかになった程度なのでは。

978 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/21(Thu) 12:33:31 ID:0DovwYBG0.net]
この間ATF交換したけど、気持ち変速ショックが少なくなって、静かになったように感じたな
ほとんどプラシーボのレベルだと思うが^^;

979 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/21(Thu) 17:46:49 ID:A3t8jLla0.net]
多分、これまで無交換、高走行車はこのままでいきましょうと言われるよね

980 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/22(金) 09:04:07 ID:mnIL36vW0.net]
オープンにした人いる?

981 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/22(金) 10:54:39 ID:kPv2saul0.net]
屋根とるのは気合がいるな

982 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/22(金) 13:05:12 ID:rj1jCEUj0.net]
bootmod3入れてる人いない?



983 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう [2020/05/22(金) 19:48:44 ID:0ldAQOTL0.net]
ZF社公認の?デルオートのHP見て、やはりATFは交換すべきと思いました。

984 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう mailto:sage [2020/05/22(金) 20:18:51 ID:HlJ7Qz0u0.net]
ご自由にどうぞとしか言いようが…






[ 続きを読む ] / [ 携帯版 ]

前100 次100 最新50 [ このスレをブックマーク! 携帯に送る ] 2chのread.cgiへ
[+板 最近立ったスレ&熱いスレ一覧 : +板 最近立ったスレ/記者別一覧]( ´∀`)<190KB

read.cgi ver5.27 [feat.BBS2 +1.6] / e.0.2 (02/09/03) / eucaly.net products.
担当:undef